楽天とイーバンク銀行は4日、両社が行う資本提携の内容を発表した。8月4日の基本合意後に進めてきた協議の結果、楽天が引き受ける第三者割当増資の具体的な額や、イーバンクに派遣する取締役員数などを決定した。また、業務提携の内容についても具体的な項目が示された。 楽天は、イーバンクが新たに発行する優先株式66万6000株を引き受ける。取得価格は1株あたり3万円で、総額は199億8000万円。取得日は9月29日の予定で、株式取得後、楽天からイーバンクに4名の取締役を派遣する。 なお、イーバンクでは現在、株主割当増資も同時に進めている。そのため、増資完了後における楽天の出資比率は9月下旬に確定するが、楽天では4割程度と見込んでいる。 業務提携については、1)決済連携、2)マーケティング、顧客紹介の協力・連携、3)商品の共同開発――という広範な分野で推進するという。両社のサイトで使用するユーザーIDやポ
民主党東京都議のブラジル視察団が都議会に提出した視察報告書で、日本貿易振興機構(JETRO)職員の論文を盗作していたことが3日、わかった。一部手直しなどがみられるが、論文のほぼ全文を引用し、視察団の見解として掲載していた。視察団の団長だった都議は同日、「参考資料として載せるつもりだった。結果的に『盗作』と言われても仕方がない。申し訳ない」と盗作を認めて謝罪した。共産党都議団の指摘で発覚した。 盗作があったのは、民主党が都議会に提出し、19年3月に発行された海外視察報告書。この報告書の結論部分に該当する「ブラジルにおける環境・エネルギー政策」と題された計4ページ分の文章が、日本ブラジル中央協会の会報「ブラジル特報」(平成17年11月号)に載ったJETRO職員の論文の“丸写し”だった。 この文章の冒頭には「概観的に論じてみたい」、最後には「都のおける政策立案の上での参考にしていきたい」など
太陽活動が低下すると地球の天候に多大なる影響を与えることが知られていますが、この1ヶ月間、なんと太陽の表面上に1つも黒点が観測されていないことが明らかになりました。黒点の数は太陽から発せられる磁気の強さとも関連しており、かなり重要な出来事だそうです。 太陽の黒点のデータは1749年からずっと集められており、前回、同じように黒点が全くなくなったのは1913年の6月であるとのこと。黒点は11年ごとに活動がゆっくりになり、数もゼロに等しいレベルまで落ちていくとのこと。しかし、通常はすばやく活動サイクルが元に戻るため、あまり問題にならないそうです。しかし今年に入ってから最初の7ヶ月はなんと黒点の平均数がわずか3つしかない状態が続き、8月にはついにゼロになったというわけ。 一体、これによって地球にどのような影響がもたらされるのでしょうか?地球への影響は以下の通り。 DailyTech - Sun M
なんと、エンジンつきのトロッコを自分で運転できるのです! 廃止されたとは言え、もともとは国鉄の路線だった線路。使っているレールも、枕木も、砂利も、そしてレールの幅も現役の線路と同じ、つまり「本物」の線路の上を自分の運転で走ることができる、という夢のような場所なのです。 この鉄道好きにはたまらないステキな施設を運営しているのは「トロッコ王国美深」というNPO法人。1985年に「日本一の赤字路線」という不名誉な看板を背負ったまま廃止されてしまった旧国鉄美幸線の線路を使って、地域の活性化を目的として1998年に運行が開始されました。 と書くのは簡単ですが、一度廃線となってしまった路線を、時間が経ってから再度安全に運行できるように整備するのは並大抵の仕事ではなかっただろうと想像します。 トロッコは旧仁宇布(にうぷ)駅をスタート/ゴール地点とし、片道約5kmを往復します。ただし、アクセル、ブレーキ操
Googleの新しいブラウザ「Google Chrome」のオートサジェスト機能には、ただユーザーに(インターネット上の)訪問先をサポート通知する以上のことが関係している。Googleにとっては、人々がインターネット上で、検索以外にも何を行っているのか、豊富な情報入手の機会となるのだ。 ユーザーがChromeのオートサジェスト機能をオンにし、デフォルトの検索プロバイダーにGoogleを指定しておくと、Googleは、たとえユーザーが実際に入力URLのサイトへ移動しなくても、ブラウザの「Omnibox」に入力された、あらゆる情報を取得することが可能になる。 その上、Googleは、サジェストを提供した後も、いくらかのデータは保持しておく意図を明確にしている。あるGoogleの関係者は、CNET Newsに対して、こうしたデータの約2%を、データが入力されたコンピュータのインターネットプロトコ
Firefox 3.1(現在はα版)に採用される新しいJavaScriptエンジン「TraceMonkey」とGoogle Chrome β版に採用されている「V8」とをベンチマークテストで性能比較したところ、総合的にはTraceMonkeyがV8を上回った――。Mozilla Corporationのブレンダン・アイクCTO(最高技術責任者)が9月3日、公式ブログで明らかにした。 アイクCTOによれば、Windows XP搭載のMac mini、Windows Vista搭載のMacBook Proを用い、それぞれTraceMonkeyとV8のSunSpiderによるテストを実施した。その結果、TraceMonkeyはXPでは総合で1.28倍、Vistaでは1.19倍、V8よりも処理速度が速かったという。 ビットバンギング、ストリング、正規表現のベンチマークではTraceMonkeyが上
Googleは米国時間9月3日、同社の新ブラウザ「Google Chrome」に入力された情報すべてに関して幅広い権利を自社に与えるとしているサービス利用規約条項を変更する予定であると述べた。 GoogleはCNET Newsに対する声明で、「われわれはユーザーのことを考え、ものごとをシンプルにしておくという目的で、自社製品の多くに同じサービス利用規約(Universal Terms of Service)を使用している」と述べるとともに、「このことは、今回のGoogle Chromeの一件のように、特定の製品に対する規約にその製品の利用に適さない条項が含まれる場合が出てくるということを意味している。われわれはGoogle Chromeの現行のサービス利用規約の第11条から該当の表現を早急に削除しようとしている」と述べている。 2日の段階でCNET Newsが報じた通り、Chromeのサー
戦後に活躍したモダニズム建築が人知れず取り壊されるのは何とも口惜しい。そんな思いが膨れ上がって作った単行本『昭和モダン建築巡礼』では、西日本編、東日本編合わせて57件の名建築を巡った。このコラムでは、そのうち東京近郊、およびビジネスマンが出張で行きそうな都市にある10件程度を紹介しようと考えている。 さて、最初に何を取り上げようか。首都圏に多いNBonline読者に関心を持ってもらうには都心に近い建物がいいか、とも思ったのだが、いろいろ考えた末、最初の巡礼地は少し足を延ばして群馬県高崎市の「群馬音楽センター」にした。なぜなら、この建物は“モダニズム建築の教科書”とも言える名作だからだ。 この建物の特徴は、アコーディオンの蛇腹のように鉄筋コンクリートの壁を折り曲げた構造だ。建築用語ではこれを「折板(せつばん)構造」という。 もちろんこれはコンクリートの板を後から折り曲げたのではなく、最初から
「金」取ったのに…国のソフトボール補助金95%カット2008年9月3日19時48分印刷ソーシャルブックマーク 金メダルを取っても、国からの強化補助金は95%カット――。日本オリンピック委員会(JOC)が3日開いた常務理事会で、北京五輪で優勝したソフトボールのランクが最高の「特A」から、来年度は一気に最低の「D」まで落ちることが決まった。次回12年ロンドン五輪で実施競技から外れるための措置で、上野由岐子投手の熱投など五輪で多くの感動を呼んだと言われた競技に厳しい現実が待っていた。 JOCは毎年、国際大会での実績などに基づいて各競技団体をランク付け。今年度特Aのソフトボールは、水泳の1億7千万円、柔道の1億6千万円に及ばないが、国から7千万円の強化費を受けた。だが、五輪で実施されない競技は一律、Dランクになる決まりがあり、ソフトボールと野球(今年度はA)は来年度、そろってDに落ちる。D競技への
鳴く時間も変わってきた 今年8月に、クマゼミの生息地や個数、鳴く時間などについて、ユーザーとともに調査。全国から寄せられた1793件のリポートを元に生態の変化などをまとめた。 それによると、生息エリアの北限が関東南部から、関東北部~北陸地方に変化しているという。関東圏で気温が上昇し、クマゼミの生活できる環境が北上していることが要因だと同社は見る。東京と大阪の8月の平均気温を年代別に比べると、2004~07年の東京の気温は、70年代の大阪に匹敵する熱さになっている。 クマゼミの個数が増え、アブラゼミの個数を上回りつつあることも分かった。クマゼミがアブラゼミより多いという傾向は、東海から九州で顕著だった。 クマゼミが鳴く時間も変わってきている。通常早朝から昼ごろにかけて鳴くが、夜に鳴いているとのリポートが多数寄せられたという。近年は夜間でも気温が高く、照明によって明るい状態が続くことなどが要因
疲労感じる原因たんぱく質を発見 慈恵医大教授ら2008年9月4日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 疲れを感じる原因となるたんぱく質を、東京慈恵会医科大がマウスを使った研究で突き止めた。このたんぱく質は、徹夜や運動の直後に心臓や肝臓、脳などで急激に増え、休むと減る。元気なマウスに注射すると、急に疲れた。疲労の謎を解く鍵として、科学的な疲労回復法の開発につながりそうだ。沖縄県名護市で開かれている国際疲労学会で4日、発表する。 近藤一博教授と大学院生の小林伸行さんは、人が疲れると体内で増殖するヘルペスウイルスに関係するたんぱく質に注目、疲労因子を意味する英語からFFと名付けた。水があると眠れないマウスを、底に1センチほど水を張った水槽に一晩入れて徹夜状態にし、その直後に臓器を取り出し、FFの量を調べた。 その結果、睡眠をとったマウスに比べ、徹夜マウスでは、FFが脳、膵臓(すいぞう)、血液で3〜
赤ちゃんが生まれて初めて口にする言葉の代表として「ママ」や「パパ(ダダ)」があげられます。一番身近な存在という事もありますが、最近の研究ではほかの要因もあることが分かったようです。 「ママ」と「パパ」に含まれる法則の言葉を、22人の新生児に聞かせたところ、脳にある反応が起きたようです。では、どのような事が起きたのか見ていきましょう 詳細は以下より。LiveScience.com: Life's Little Mysteries - Why Are 'Mama' and 'Dada' a Baby's First Words? 赤ん坊の脳内をブレーンスキャンで見てみたところ、「ママ」や「パパ」のような繰り返しているような言葉を聞いた場合、左の前頭野の活動が活発になっていることが分かったようです。また、末尾が繰り返しになっている言葉(例えば「いのしし」など)でも同じ結果が得られたとのこと。一方
先進国では世界的に太りすぎ・肥満対策が大きな課題になっている。OECDでは各国の肥満比率を各国について公表している。 世界の肥満比率は一般には身長と体重から計算されるBMIが30以上の成人人口比率であるが、わが国ではBMI25以上を「肥満obesity」とすることが多い。国際的には25以上は「過体重Overweight」と定義される。 肥満比率には測定調査と自己申告の2通りの出し方がある。測定に基づく肥満評価は身長体重の当人の勘違いを防げることから申告調査より正確で、より高い数字となるのが普通である。両方の値がある国での男女計の平均を求めると前者は後者の1.45倍となっている。 ここでは、各国データを男女計の大きい順に並べた肥満の国際比較の図録を作成した。対象国はOECD34カ国であり、具体的には、肥満比率(測定値、あるいは申告値の測定値ベース換算値)の低い順に、日本、韓国、ノルウェー、イ
空前の原油高で石油輸出国機構(OPEC)加盟国の原油収入が急増している。米エネルギー省によると、OPECの2008年1〜6月の原油収入は6450億ドルで、07年通年の6710億ドルに迫る勢い。08年通年は前年比で倍増し、史上最高の1兆2510億ドル(約140兆円)に達する見通しだ。 原油先物相場は7月半ばに1バレル=150ドルに迫った後、下落に転じたが、産油国の大幅増収は揺るぎそうもない。 潤沢なオイルマネーに物を言わせOPEC諸国は中国などアジア新興国からの輸入を拡大、日本や欧米への投資を強化しており、減速傾向を強める世界経済の下支えに貢献している側面もある。 湾岸諸国は2けたのインフレに苦しむ国が多く、支出削減を検討中で、今後、行き場を失ったオイルマネーの海外進出が加速しそうだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く