タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (599)

  • Twitter、課金してる人少ないけど…大丈夫?

    Twitter、課金してる人少ないけど…大丈夫?2023.02.10 14:007,932 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) そんな気はしてた。 イーロン・マスク氏の鶴の一声で姿を変えたTwitter Blue。かつて公式マークだった青バッジ取得とツイート取り消しや広告半減などがメインの有料サブスクプランです。日では「やってみた」感覚で使っている人もちらほら見かけますが、全体で見るとめちゃくちゃ少ないようです。 課金した人は0.2%ネタ元のThe InformationがTwitter社内資料を入手したとして報道したところによれば、1月中旬までの米国内Twitter Blueユーザーはたったの0.2%、おそよ18万人程度だといいます。内部資料には、米国の課金ユーザー18万人はグローバル課金ユーザーの62%に当たるとあったそうで、となると毎月Twitt

    Twitter、課金してる人少ないけど…大丈夫?
    anhelo
    anhelo 2023/02/10
    米国内Twitter Blueユーザーはたったの0.2%、約18万人程度。米国の課金ユーザー18万人はグローバル課金ユーザーの62%で、毎月Twitterにお金を払っている人は世界中で29万人程
  • 全米をサマータイムに固定する法案をアメリカ上院が全会一致で可決。標準時間がなくなりそう

    全米をサマータイムに固定する法案をアメリカ上院が全会一致で可決。標準時間がなくなりそう2022.03.17 21:0010,358 Kenji P. Miyajima 分断しまくりの米連邦議会が全会一致で法案を可決したことの方がサプライズだよ…。 米連邦議会上院が一部の州や地域を除く全米を夏時間だけにする法案を全会一致で可決しました。下院を通過してバイデン大統領が署名すると、2023年の春に夏時間になったらずっとそのまま、秋になっても標準時には戻らなくなります。それにしても、夏時間で固定するということは標準時間をキルしちゃうんですよね。なんてワイルドなことをするんだ。 夏時間ってなに?夏時間は20世紀前半からあるにはあったんですけど、ちゃんと法制化されたのは、1966年に連邦議会で「統一時間法(Uniform Time Act)」が可決されてから。 その後、夏時間の期間延長などの変更を経て

    全米をサマータイムに固定する法案をアメリカ上院が全会一致で可決。標準時間がなくなりそう
    anhelo
    anhelo 2022/03/18
    米連邦議会上院が一部州や地域を除く全米を夏時間だけにする法案を全会一致で可決。下院通過、バイデン大統領が署名すると、2023年春夏時間になったらずっとそのまま、秋になっても標準時には戻らなくなる。
  • 大人の「スマート」おもちゃの恐ろしさ

    大人の「スマート」おもちゃの恐ろしさ2020.10.31 23:0064,302 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) その「おもちゃ」はスマート化しない方が…。 大人のおもちゃはいいんです、ありなんです。みんながそれぞれ自分の性癖に合わせて、人様に迷惑かけることなく、性ライフを満喫できれば素晴らしいんです。ただ、大人のおもちゃに限って言えば、近年のガジェットの流れである「スマート化」する必要はないんじゃないかと。しない方がいいんじゃないかって話を1つ。 セキュリティホールで文鎮化大人のおもちゃメーカーQiuiが出している男性用貞操帯「Qiui Cellmate Chastity Cage」は、Bluetooth接続でロックを遠隔操作可能です。専用アプリを介して操作することができます。遠隔でロックされるドキドキ感がウリなんでしょうけれど、ドキドキじ

    大人の「スマート」おもちゃの恐ろしさ
    anhelo
    anhelo 2020/11/01
    大人のおもちゃ男用貞操帯Qiui Cellmate Chastity Cage、Bluetoothで専用アプリから遠隔ロック可。そのドキドキ感がウリも、専用アプリのAPIに脆弱性。パスワードなしで操作権持ってかれ、アソコをロック、永遠に開かない可能性
  • 中国の大気汚染、あっという間にコロナウイルス以前より悪化…

    中国の大気汚染、あっという間にコロナウイルス以前より悪化…2020.05.27 22:0035,636 Yessenia Funes - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) おいしい空気はすでに記憶のかなたへ…。 先月、中国はついにコロナウイルス対策として実施していたロックダウンを終了しました。都市封鎖によって人々の移動が止まっている間に、大気汚染は劇的に改善しましたが、どうやらそれも短命に終わったようですよ。しかも、大気汚染レベルは去年の同じ時期と比べて悪化しちゃってるのだとか。 経済活動を再開したらあっという間に大気汚染が悪化大気汚染を追跡している独立機関であるCenter for Research on Energy and Clean Airが発表した報告書によると、新型コロナ沈静化後の経済活動再開によって、中国全土で大気汚染

    中国の大気汚染、あっという間にコロナウイルス以前より悪化…
    anhelo
    anhelo 2020/05/28
    新型コロナ沈静化後の経済活動再開で、中国全土で大気汚染が悪化。4月から5月にかけて粒子状物質、二酸化窒素、二酸化硫黄、オゾンなどを測定したら、都市封鎖解除後にすべての汚染物質が昨年のレベルを超えていた
  • スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る

    スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る2020.04.10 19:0017,443 岡玄介 菊紋が人それぞれ違うのは、サルヴァドール・ダリの発見ですって。 スタンフォード大学が、排便から健康状態を記録し、AIで分析するスマート・トイレを作りました。これには個人を特定するための指紋認証センサーがついています。そしてさらにもうひとつ、聞き慣れぬ認証方法が搭載されています。肛門認証です。 センサーだらけの便器論文に使われた説明画像を見ると、便座には機器類を起動するための圧力センサー、モーション・センサー、お尻洗浄のノズルの位置には尿検査用ストリップ、便の形状を測り動画を録画する便座カメラ、肛門認証を行なう肛門カメラ、尿流量カメラといった機器が内蔵されており、Wi-Fiでデータをクラウド保存することが見て取れます。さらに、排水レバーには指紋認証センサーがあるので、肛門の次にこれ

    スタンフォード大学、肛門認証をするスマート・トイレを作る
  • AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる

    AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる2018.06.30 22:001,182,075 中川真知子 サマンサと呼ばれるダッチワイフをご存知でしょうか。AIが搭載されており、性的な誘いの言葉に反応するので、「恋に落ちる感覚」を楽しめるロボットです。 恋人感覚を楽しむロボットなので、性行為はしても暴行されることを良しとしません。そこで、サマンサの創設者であるセルジ・サントス博士は、パートナーが過度に攻撃的だったり不適切に扱っていると判断した場合にはロボットが反応しなくなる新機能を導入したと発表しました。 Video: Synthea Amatus/YouTubeDaily Mailによると、「ダミーモード」と呼ばれるこのアップグレードは、サントス博士のから要望されて開発されたもの。相手がサマンサを侮辱したり暴力的に触っていると判断すると、腕、腰、ひょうじょうと

    AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる
    anhelo
    anhelo 2018/07/01
    サントス博士の妻から要望され開発。相手がAIダッチワイフのサマンサを侮辱したり暴力的に触ってると判断すると、腕、腰、表情といった電動部分が自動シャットダウン。マンネリすぎてもダミーモードに
  • 中国の物流センター、ロボット導入で数百万個の荷物をたった4人でさばく

    中国の物流センター、ロボット導入で数百万個の荷物をたった4人でさばく2018.06.19 18:0011,685 そうこ これが ロボットの いる世界っ! 中国の大手EC企業、京東商城(JD.com)が、上海に新しく建設した物流センターがとんでもないことになりそうです。だって、1日の受注・梱包・発送件数200万件を想定しているにもかかわらず、このセンターで働く人の数、たったの4人ですってよ! とあるソースが同企業役員から仕入れたという情報によれば、この物流センターは中国全土、東西南北に同日配送(午前11までのオーダーに限る)を可能にする初の大拠点だというのです。その規模の大きさに驚きますが、もっと驚くのが、このセンターで働く人間はたったの4人だけということ。彼らの仕事は、ロボットのサポート…。 より速く、より効率的に物流センターを運営しようと思えば、テクノロジーの介入は不可欠。ロボットはマ

    中国の物流センター、ロボット導入で数百万個の荷物をたった4人でさばく
    anhelo
    anhelo 2018/06/20
    中国の大手EC企業、京東商城(JD.com)が、上海に新しく建設した物流センター、1日の受注・梱包・発送件数200万件を想定しているにもかかわらず、このセンターで働く人の数、たったの4人
  • 中国「クルマも全部トラッキングします」

    私のお気に入り坦々麺屋はもうバレてるから気にしないけどね。 2016年のこと、中国は深圳(シンセン)市で全車トラッキングシステムを試験運転していました。その時点で「最終的にすべての乗用車を対象にする計画」と言われていましたが、ついにその時がきたようです…。 The Wall Street Journal によると、そのトラッキングシステムは今年7月1日から開始されるとのこと。中国国内を走る車には、ドライバーを追跡するために使われる無線周波数識別(RFID)チップがつけられるようになり、初年度のみオプションですが、2019年以降の新車では義務化されるそうです。 中国では、すでに法執行機関が国内の政府+民間の監視カメラで撮影された映像を統合し、AIや顔認識システムで解析する「シャープ・アイズ」という監視システムを導入しています。 同様のシステムは、信号無視した人の顔を大画面に映し出すというよう

    中国「クルマも全部トラッキングします」
    anhelo
    anhelo 2018/06/20
    トラッキングシステムは2018年7月1日~開始。中国国内を走る車には、ドライバーを追跡するために使われる無線周波数識別(RFID)チップがつけられ、初年度のみオプション、2019年以降の新車では義務化
  • 「体内病院」はついにここまで来た。病気はカラダが自動で発見し、治してくれる時代に

    「体内病院」はついにここまで来た。病気はカラダが自動で発見し、治してくれる時代に2017.09.21 15:007,700 Mugendai 渡邊徹則 まさにミクロの決死圏。 体調を崩したら病院に行く。そんな当たり前の風景が、もう過去のものになってしまうかもしれません。超小型のカプセルを体内に投与し、がんなどの病気を早期発見。さらには治療までしくれるという革新的な仕組み、「体内病院」の時代がもうそこまで来ているんですから。 ちょっとにわかには信じられないお話ですが、IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、その詳細が紹介されていましたよ。 体内病院の正体は超小型の「ナノマシン」。体の中から異常を感知まるで映画かおとぎ話かといった壮大過ぎる話ですが、着々とその時は来ているんです。研究開発を主導するのは、東京大学教授で、川崎市産業振興財団・ナノ医療イノベーションセンター(iCONM

    「体内病院」はついにここまで来た。病気はカラダが自動で発見し、治してくれる時代に
    anhelo
    anhelo 2017/09/21
    体内病院(in-Body Hospital):50nmの超極小ナノマシンを体内投与。内部に薬剤を包み込んだ高分子の粒子で、体に異常発生すれば直ちに診断、内包薬剤放出し治療。癌治療で特に先行。実用化は早ければ3年後
  • バラバラのネジやパーツで車を組み立てるVRパズル『Wrench』

    パーツは多いけどツールは不要です。 仮想空間の中では、重くて巨大な鉄の塊も空気のように宙に浮かせることが可能です。その利点を活かせば、どんなものでも組み立て/分解がカンタンにできてしまいます。 そこに目を付けたのが、自動車の特に機械イジりがお好きな方々が喜ぶVRパズル『Wrench』。 これはネジやベアリングなどの細かいパーツをひとつずつ組んで、シャーシにサスペンションアームなどを取り付けるところから始めるゲームなのです。どんなものなのか、『Wrench』の試作品トレイラーをどうぞ。 Image: Alec Moody/YouTube整備士ならカンタンかもしれませんが、ペーパードライバーには激ムズですね。作を作ったのは3Dアーティストで自動車好きのアレック・ムーディーさん。メカ系のモデリングが大得意なので、これを作るに至ったのだそうです。 最近は写真で測定するフォトグラメトリー技術の発展

    バラバラのネジやパーツで車を組み立てるVRパズル『Wrench』
    anhelo
    anhelo 2017/09/15
    VRパズルWrench:ネジやベアリングなどの細かいパーツをひとつずつ組んで、シャーシにサスペンションアーム等を取付けるところから始める開発中ゲーム。仮想空間では、重く巨大な鉄の塊も空気のように宙に浮かせられる。
  • 徹子の部屋42年のデータから作った黒柳徹子のアンドロイドロボ。本人もたじたじのトークを披露

    徹子の部屋42年のデータから作った黒柳徹子のアンドロイドロボ。人もたじたじのトークを披露2017.09.14 12:2610,793 おしゃべり好きなロボットです。 上の画像を見るとギョっとしますが、1人は物の黒柳徹子さん。もう1人は人そっくりのアンドロイドロボット「totto」ちゃん。一応、左が物、右がロボ、です。 日のロボット工学の第一人者、業界をリードする石黒浩氏の監修によって、最新技術てんこもりで作られたtottoちゃん。黒柳徹子さん人の体を3Dカメラでスキャンして作ったというそっくりボディはもちろん、何より注目なのはそのトーク力。人に負けず劣らずおしゃべり好き。 それもそのはずで、tottoちゃんのトークは黒柳徹子さん人の会話そのものです。放送42年の『徹子の部屋』の会話データをもとに、音声合成技術でtottoちゃんの声・トークは成り立っています。42年ぶんのデー

    徹子の部屋42年のデータから作った黒柳徹子のアンドロイドロボ。本人もたじたじのトークを披露
    anhelo
    anhelo 2017/09/14
  • パンクしても自己修復しちゃうタイヤも夢じゃない。ハーバード大がまったく新しいゴムを開発

    パンクしても自己修復しちゃうタイヤも夢じゃない。ハーバード大がまったく新しいゴムを開発2017.09.08 20:056,610 山田ちとら 破れにくくて、たとえ破れても自己修復できて、従来のゴムと同じ強度を持っていて、しかも透明。 そんな夢のような新素材を思い描くことならだれにだってできますが、当に作っちゃうところがさすがアメリカの名門ハーバードです。 同大学のJohn A. Paulson School of Engineering and Applied Sciences(SEAS)所属のLi-Hang Cai博士研究員と、Jinrong Wu客員教授、それにDavid Weitz教授が開発したのはまったく新しいゴム。Advanced Materials誌に掲載された研究成果はすでにハーバード大学が特許を申請しており、今後さまざまなプロダクト開発を進めていくそうです。 夢の新素材を

    パンクしても自己修復しちゃうタイヤも夢じゃない。ハーバード大がまったく新しいゴムを開発
    anhelo
    anhelo 2017/09/11
    本来合わないはずの水素結合と共有結合を一緒に束ね,ゴムの強度保ちつつ,自己修復性を備える事に成功。伸ばしたり衝撃与えたりすると,ランダム分枝状ポリマーがねじれダメージを分散,1か所に亀裂が生じず破れにくい
  • 「ウイスキーは希釈するとおいしくなる」化学者たちによって論争に終止符

    「ウイスキーは希釈するとおいしくなる」化学者たちによって論争に終止符2017.09.08 18:309,922 abcxyz ウイスキー。暖かい悲しみを帯びた、茶色の飲み物。ストレートで、口の中に広がり、喉を焦がす感覚…そんな楽しみ方をされるのもいいですが、「通」な方なら水を数滴入れることで、味が広がりおいしくなることもご存じのはず。おや、「でもそれじゃ薄くなるだろ」という声も聞こえてきましたね。ウイスキーに水を入れるべきか入れないべきかと言った「ウイスキー論争」に終止符をつけるべく、化学者たちが実験をした結果、どうやら「ウイスキーには水を入れるべき」という結論に達したようです。 Scientific Reportsに最近掲載された研究によれば、ウイスキーを希釈することで確かに味が良くなることがあるそう。「ほんとなんだって、眉唾だと思って試してみろよ」なんて言われて試して納得する方もいるか

    「ウイスキーは希釈するとおいしくなる」化学者たちによって論争に終止符
    anhelo
    anhelo 2017/09/09
    エタノール濃度59%以上で,独特の煙い香りと味の元グアヤコールはウイスキー表面~離れてる。エタノールはグアヤコールと強く作用し合う為。エタノール濃度45%迄だと,グアヤコールはエタノールと共にウイスキー表面へ
  • 欧米人男性の精子の数がガツンと減っている

    男性諸君!聞いてください…男性の体になんだか奇妙なことが起きているみたいですよ。 過去数十年で、欧米人男性の精子の数が著しく低下しているという結果が出たそうですが、サイエンティストたちははっきりとした原因がわからず、首を傾げています。過去最大の調査研究がおこなわれた結果、これまで40年の間になんと50%も精子の数が減少していることが明らかになりました。 Human Reproduction Updateで発表された研究によると、精子数の減少はどうやらこれからも進んでいくとのこと。この調査は1973年から2011年の間におこなわれた185件、4万2935人を調査して集められた男性精子をもとに分析されたもの。精子濃度は52.4%減少、そして北米、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドに住む男性の精子の数は59.3%もダウン。しかし、まだ調査実施の数が少ない南米、アジア、アフリカに住む男性

    欧米人男性の精子の数がガツンと減っている
    anhelo
    anhelo 2017/08/06
    あとで
  • これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)2017.07.26 10:059,776 塚 紺 画期的な新型ロボットと言われるものは数多く世に出てきましたが、実際に「あれにも使えるこれにも使える」と想像を掻き立てられるものはなかなか少ないですよね。犬や人の形をしたものがバランス良く歩いたり走る姿に感動はあれど、機能という面ではまだまだ人型ロボットや犬型ロボットは実用的にはなっていないのが事実。 昆虫や鳥の形を真似たロボットや、バルーン構造のロボットが発明されているのは目的に合わせてフレキシブルかつ性能の高いマシーンを作ることが求められているからです。今回、スタンフォード大学とカリフォルニア大学の研究者たちが科学誌「Science Robotics」に発表したバルーン式ロボットもフレキシブルさと実用性で注目を集めています。 研究者たちによるこちら

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)
    anhelo
    anhelo 2017/07/27
    線虫型ロボット。中から出てきた皮となるものを出す方向を制御、行先をコントロール。下に潜り込んで重いものを持ち上げたり、地震の太さより狭い所を通り抜けたり。
  • 飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?

    飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?2017.04.25 12:057,463 山田ちとら インドに迷バーありき。 The News Minuteによれば、インド南部ケーララ州中部にあるイェルナークラム県に、このたび迷路バーが開店したそうです。「Aishwarya Restobar(アイシュワリヤ・レストランバー)」の入り口にたどり着くには、全長約250メートルの迷路を通りぬけなければなりません。南国の炎天下、屋根もない土むき出しの道をバーに向かって進んでいくうちに、きっと冷え冷えビールがたまらなく欲しくなるでしょうね…。 でもこの迷路、単にビールの消費を促す余興というわけじゃないんです。 事の始めはインドのNGO「Arrive Safe」が起こした公益訴訟でした。インドでは飲酒運転が大きな問題になっていて、犠牲者は年間14万2000人にも

    飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?
    anhelo
    anhelo 2017/04/25
    2017年4月に発令されたばかりのインド最高裁判所の命令により、国道と県道から500メートル以内の地点でのアルコール販売が全国的に禁止、迷路作って解決
  • 生物学が立証、バンドで最重要なパートはベースだった

    生物学が立証、バンドで最重要なパートはベースだった2017.03.05 22:1029,163 岡玄介 脳科学と耳の構造が鍵なのです。 バンドやろうぜ!と声をかけられて、あなたが手にするのは花形のギターでしょうか? それともリズム隊として縁の下で支えるドラム? はたまたバンドの中心であるボーカル? 弦がギターより少なくて簡単そうだからベースにしようかな……なんて方もいるかもしれません。 どれかが欠けると物足りない音になり、どれもがバンドにとって重要なパートです(もちろん例外はたくさんあります)が、科学の力によりバンドで最重要なパートはベースだということが証明されたそうです。 NMEの記事によると、科学ジャーナル誌のサイトPNASにて、“なぜ低音の楽器がリズムを刻むと優れた時間認識になるのか、低音域がそれを説明する”といった趣旨の研究報告が掲載されました。 ベースが最重要だとする根拠は、人

    生物学が立証、バンドで最重要なパートはベースだった
    anhelo
    anhelo 2017/03/08
    人間の脳は低音で流れるリズムに気付きやすく理解しやすい構造になっているため、聴衆が手や足でリズムをとったり踊ったりするのは、ギターやドラムの高音よりも、実はベースが刻むリズムに合わせている
  • サルが言葉を話せない理由は、口やのどのせい? それとも脳?

    サルが言葉を話せない理由は、口やのどのせい? それとも脳?2016.12.21 07:0824,744 福田ミホ 体の構造的には、じつはしゃべれたみたい! サルや類人猿は人間にとても近い動物で、道具だって使うし、言葉もある程度理解したり、キーボードで意思表示をしたりできます。ただ、人間の言葉を話すことはできません。これまでその理由は、口やのどの構造が話すための音を出すようにできていないからだと考えられてきました。 でも実は、言葉を話せないのは口やのどの構造のせいじゃないらしいことがわかりました。Science Dailyによれば、ウィーン大学のWilliam Tecumseh Sherman Fitch教授らの研究によると、サルの口やのどの構造は、従来思われていたよりはるかに柔軟とのこと。彼らはアカゲザルが声を出したり、ものをべたり、顔の表情を変えたりする際の口と咽頭のX線動画を撮影し、

    サルが言葉を話せない理由は、口やのどのせい? それとも脳?
    anhelo
    anhelo 2016/12/22
    猿の口やのどの構造からは色々な音を出すことが可能で、何千語という言葉を発することもできるが、洗練された声のコントロールを可能にする神経回路がないため話せないと
  • 宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明

    宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明2016.12.11 22:028,064 湯木進悟 地球を離れると視力が落ちる…! やはり人間は、住み慣れた地球を離れて、宇宙空間で暮らすことなどできないのでしょうか? これまでも数々の身体への負担が懸念されていましたが、新たに無重力の状態での生活が、深刻な視覚障害を引き起こしている現実が明らかにされましたよ。 実は以前から、長期の宇宙でのミッションを終えて地球へ帰還すると、宇宙飛行士たちの視界がぼやけて、近視に苦しむ症状が報告されていました。過去には、微重力空間での暮らしゆえに、血流が悪くなることなどを原因としていた時代もあったようです。 当のところは、なにが問題を引き起こしているのか理解できないでいた。さらには、2010年までに、地球へ帰還しても未だに視力が元通りに回復しない重度の(身体)構造上の変化を経験する宇宙飛行士

    宇宙飛行士、無重力で眼球に異常…深刻な視覚障害に悩む原因が判明
    anhelo
    anhelo 2016/12/12
    宇宙空間の微重力で姿勢の変化が生じず、脳脊髄液が溜まると、影響で眼球の構造が変わったり、視神経の突出といった悲惨な事態や近視の問題を抱える。ISS長期滞在宇宙飛行士の2/3が、視覚障害を抱えるように
  • 火星に巨大な氷床を発見。水量は北米最大スペリオル湖以上かも

    火星に巨大な氷床を発見。水量は北米最大スペリオル湖以上かも2016.12.06 18:05 福田ミホ 移住の夢に、さらなる燃料投下。 人類がいつか火星に移り住むとしたら、そこには水が必要です。一応、火星には今も流れる水がある、という発表が去年ありましたが、季節ごとにあったりなかったり…というちょっと頼りない感じです。もっとドバドバした水源が必要、と思っていたら、NASAが巨大なのを発見してくれました。そこには、北米最大の湖であるスペリオル湖を超える量の水が入っているかもしれないんです。 テキサス大学オースティン校の博士課程学生Cassie Stuurmanさん率いるチームは、火星のユートピア平原(上画像)で巨大な氷床を発見しました。彼らはNASAのマーズ・リコネッサンス・オービター(火星偵察周回機)搭載のSHARAD(地下レーダー)スキャン画像600枚を分析し、ちょうど日と同じくらいの面

    火星に巨大な氷床を発見。水量は北米最大スペリオル湖以上かも
    anhelo
    anhelo 2016/12/08
    厚さは80~170m程。水量は最大1.43万立方kmと、貯水量約1.2万立方kmのスペリオル湖を超える氷床が火星で一番住みやすいとされる赤道近くまで伸び、平原。地下1〜10mに埋まっていると推定