タグ

patent&copyrightとbookに関するanheloのブックマーク (25)

  • 権利者の利益害さなければ利用可能 改正著作権法が成立 | NHKニュース

    AI=人工知能の学習のため大量の画像を読み込ませるなど、技術革新に伴う著作物の新たな利用に対応するため、権利者の利益を害さないと判断される場合は許諾がなくても利用を認めるなどとした、改正著作権法が参議院会議で可決・成立しました。 改正された著作権法は鑑賞などを目的とせず、許諾なしに利用しても権利者の利益を害さない、または不利益が軽微だと判断される場合は、自由に著作物を利用できるとしていて、これによってAIの学習のため大量の著作物を読み込ませたり解析したりすることが可能になります。 こうした内容を盛り込んだ改正著作権法は、18日の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と国民民主党などの賛成多数で可決され成立しました。

    権利者の利益害さなければ利用可能 改正著作権法が成立 | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2018/05/18
    改正著作権法は鑑賞等を目的とせず、許諾なしに利用しても権利者の利益を害さない、or不利益が軽微と判断される場合、自由に著作物を利用可とし、AI学習のため大量の著作物を読み込ませたり解析したりが可能に
  • 東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)

    ぬいぐるみのクマと動物たちの触れ合いを描いた英国の児童文学「クマのプーさん」の著作権保護が五月末で切れ、六月二十五日に角川書店から新訳が発行される。環太平洋連携協定(TPP)に盛り込まれた保護期間の延長で著作権切れが二十年先に延びることになっていたが、米国の離脱でTPPが発効できず、プーさんの自由化が実現することになった。 TPPにおける著作権の保護延長は、ミッキーマウスなどの人気キャラクターを抱える米国の主張で決まった。これを受けて日は昨年末に国内法を改正。TPP発効と同時に、TPP参加国以外の国も含めた国内外の作品の保護期間を作者の没後五十年から七十年に延長することにした。 しかしTPPは発効されず、プーさんの著作権は切れた。今後は二〇〇五年に著作権保護が切れたサンテグジュペリの「星の王子さま」を競って出版したように、プーさんの「新訳ラッシュ」がみられる可能性が出てきた。一方、ディ

    東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)
    anhelo
    anhelo 2017/06/21
    TPPで著作権保護延長は、ミッキーマウス等人気キャラ抱える米主張で決定。日本は昨年末国内法改正。発効と同時に参加国外の国含め国内外作品保護期間を作者没後50年→70年に。がTPP発効されず、プーさん著作権切れ
  • 日刊工業新聞 電子版

    国土交通省は地方空港への持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた実証事業を2024年度に始める。SAFの運搬から航空機への給油までの工程で、作業などを行う上で制度や規制面で支... マイクリップ登録する

    anhelo
    anhelo 2012/10/13
    国立国会図書館は絶版書のデジタルデータを公立図書館等で閲覧できるSを2014年1月開始。当面全文コピー防止などセキュリティー施した閲覧Sを13年度中に整備。システム構築費で13年度概算要求に7900万円盛込んだ。
  • 国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞

    国立国会図書館が「文化的資産」として保存する対象を従来の出版物全般からテレビやラジオ番組にまで広げる方向となった。与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まる。一般の人でも国会図書館に足を運べば希望する番組を視聴できるようになる。参院議院運営委員会を中心に制度を詰めており、今国会に国会図書館法改正案を議員立法として提出、成立を目指す。法改正を受け、来年度予算案に経費を

    国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2012/05/15
    国会図書館が文化的資産として保存する対象を従来の出版物全般からTVやラジオ番組に広げる方向。与野党各党が大筋合意、早ければ来年4月~番組の録画・録音始まる。一般人も国会図書館にで視聴可
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    anhelo
    anhelo 2010/07/16
    絶版した本がpdf形式ながらも手にはいるかもしれないサイト
  • コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog

    2010年02月13日11:53 カテゴリITメディア コンテンツ産業の「25%ルール」 私もいろいろな「コンテンツ産業」にかかわったが、この分野のいろいろな業界に共通している暗黙のルールがある。それはクリエイターには売り上げの25%しか還元されないというルールだ。出版の場合には、小売:20% 取次:10% 印刷・製:35% 出版社:25% 著者:10%出版社の取る「仕切り」は会社によって違い、これは大手の場合だ。新しい会社が参入するのは事実上禁止だが、幽霊会社を買収して参入しても、小売と取次に半分近く取られるので、印税や印刷代を払うと出版社には10%ぐらいしか残らない。しかも返品リスクも版元が負うので、出版社はハイリスク・ローリターンのビジネスだ。 映画の場合は、映画館:50% 配給元:25% プロダクション:25%だからほとんどの映画は赤字で、DVDやタイアップなどで辛うじてトントン

    コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog
    anhelo
    anhelo 2010/02/14
    出版の取り分:小売:20%、取次:10%、印刷・製本:35%、出版社:25%、著者:10%、映画の取り分:映画館:50%、配給元:25%、プロダクション:25%、単価1億円のTV番組:電通:1500万円、地方局(電波料):4800万円、
  • グーグル訴訟に修正和解案、日本の出版物除外 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=佐々木良寿】書籍データベース化を巡る米グーグル社と米作家組合、全米出版社協会との和解案について、グーグル社など和解当事者側は13日深夜(日時間14日午後)、修正案をニューヨークの連邦地裁に提出した。 同案は、日や仏、独などからの異議申し立てを受け、和解案の対象を「米国著作権局に登録済みの書籍、または米、英、オーストラリア、カナダの4か国で出版された書籍」に限定し、それ以外の書籍の著作権者を除外した。これで日の出版物はほぼ対象外となり、影響を受けないことになった。 修正案は、米司法省が「米著作権法や反トラスト法に抵触する懸念がある」として、外国の著者や出版社の懸念への対応、著作権者保護策の強化、競合他社も利用可能な仕組み作りなどに関して変更を求めたことを受けたもの。和解成立には同地裁の承認が必要で、修正案提出を受けて、同地裁は関係者などからの意見聴取などの日程を決めるが

    anhelo
    anhelo 2009/11/15
    書籍データベース化を巡るGoogleと米作家組合、全米出版社協会との和解案で、13日修正案をニューヨークの連邦地裁に提出。日仏独等からの異議申立てを受け、和解案の対象を米著作権局に登録済の書籍or米英豪加で出版さ
  • http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090923/its0909231050000-n1.htm

    anhelo
    anhelo 2009/09/23
    google書籍データベース化問題で、和解に合意していた全米作家協会や出版大手は22日、和解案の是非を審議しているニューヨーク連邦地裁に10/7予定された審理の延期を求めた。米司法省のほか独仏政府等多くの反対意見寄せ
  • 一冊の本の原価ってどのくらいですか?

    出版社に勤めて編集者をしていたものです。私が勤務していた出版社は、中堅の出版社で、文学関係や人文関係の書籍を多数出版しておりました。 そこで、の原価ですが、 特別なで無い限り初版で利益が出るように定価を設定します。 書籍や雑誌は、読者の手に届くためには書店さんに届く必要がありますが、 書店さんの仕入れ額は大体定価の80%くらいでしょう。 その書店さんに出版社が直接届けるわけでなくて、書店さんの卸の役割を する取次というものがあります。東販と日販が二大大手です。 この取次ぎに出版社が書籍を搬入する場合には、大体定価の70%前後です。 この%は取次と出版社の力関係によって微妙に変化するようです。力のある 出版社では、ややパーセンテージが少なく、小さな出版社では、大きくなります。 さらに、著者に払う印税は、書き下ろしの場合平均10%、翻訳の場合、 原出版社に著作権料(ロイヤリティー)を払う

    一冊の本の原価ってどのくらいですか?
    anhelo
    anhelo 2009/05/09
    特別な本で無い限り初版本で利益出るよう定価設定、取次ぎに定価の70%程、書店仕入れ額は定価の80%程、力のある出版社はやや少な く、小出版社は大きく。印税は書き下ろしで平均10%、翻訳は原出版社に著作権料払う
  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての補償金

    anhelo
    anhelo 2009/02/25
    Google書籍全文DB化で米国著作者集団訴訟和解で、効力が世界中の著作者に及ぶと法定通知。望まないなら2011/4/5迄自著削除請求可。効力は米で著作権有する人全て。ベルヌ条約で加盟国で出版の書籍は米国内でも著作権発生
  • YouTube - 村上春樹 「エルサレム賞」受賞スピーチ

    2009.2.16

    anhelo
    anhelo 2009/02/17
    村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/12/20090211google-book-settlement-site-is-up-paying-authors-60-per-scanned-book/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/12/20090211google-book-settlement-site-is-up-paying-authors-60-per-scanned-book/
    anhelo
    anhelo 2009/02/12
    作家組合と$1億2500万の和解契約でGoogle Book Searchで提供する著作者らに使用料1冊で$60(共著$5-15)1回限り。700万冊以上スキャン、大部分が絶版本。Googleは書籍の索引化+検索結果画面で抜粋表示+プレビューで各最大20%表示可能
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    anhelo
    anhelo 2008/12/09
    Googleブック検索訴訟、和解金$1億2500万、著作権ある書籍や挿入物スキャンしデータベース、販売、書籍のページに広告表示OK。収益の63%を権利者に支払う。日本のネットビジネスが著作権侵害訴訟乱発で窒息しかかってる
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810291944

    anhelo
    anhelo 2008/10/29
    Google Book Searchは著作権侵害だとして全米作家協会がGoogleを告訴した問題で全米作家協会と28日、著作権使用料として全米作家協会に$1億2500万の賠償金支払で和解
  • 「美術的価値ある原稿を失った」 “金色のガッシュ!”作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で : 痛いニュース(ノ∀`)

    「美術的価値ある原稿を失った」 “金色のガッシュ!”作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/06(金) 16:31:26 ID:???0 漫画原稿紛失、著者が小学館を提訴 「少年サンデー」に連載していた漫画の原稿を紛失したとして、著者が発行元の小学館を相手取り、330万円の損害賠償を 求めて提訴しました。 「何よりマンガに対する情念がこもっている、とても大切な 原稿です」(「金色のガッシュ!!」著者 雷句 誠 さん) 訴えをおこしたのは、「少年サンデー」に去年12月まで連載されていた漫画 「金色のガッシュ!!」の著者・雷句誠さん(33)です。 雷句さんは「金色のガッシュ!!」の連載終了に伴い、小学館側から原稿の返却を 受けましたが、カラー原稿数枚がなくなっていたことが分かりました。このため

    「美術的価値ある原稿を失った」 “金色のガッシュ!”作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で : 痛いニュース(ノ∀`)
    anhelo
    anhelo 2008/06/06
    少年サンデー連載終了で小学館側から原稿の返却を受けたが、カラー原稿数枚無し。小学館に330万円の損害賠償求め提訴。カラー原稿って事はやっぱり売られたんだよねきっと。サンデーはどうも悪い噂が多ようだ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    anhelo
    anhelo 2008/02/20
    日立,日立S九州,リコー,ゼンリン、出版著作物複写で自動著作権料課金S実証実験成功。無線ICタグ装着著作物をICチップ読取複写機でコピーすると自動で著作権管理Cに課金。出力複写物も特殊透かしが入り、2次複写も課金
  • JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)など国内17の権利者団体が参加する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は31日、著作物利用促進を図るための創作者団体ポータルサイト設立について基構想を発表した。 利用したい著作物に関する権利情報提供の窓口を一化し、利便性向上を図るのが狙い。2009年1月の開設を目指し、調整を進める。 創作者団体ポータルサイトは、著作の権利者情報や利用条件などの検索を容易に行える総合窓口。協議会に参加する17団体が個々に情報データベースを構築し、そこから得た情報を利用者に提供するというもの。保護期間が満了した著作物情報や団体に所属しない権利者情報、また、作者意向によってフリーで活用できる著作物の情報についてもまとめていく。 一方、協議会では著作権者不明などの場合における「裁定制度」についての手続き簡略化を含めた改訂を求める動きを見せており、ポータルサイト構築によ

    JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ
    anhelo
    anhelo 2007/09/01
    JASRAC等国内17の権利者団体参加の著作権問題を考える創作者団体協議会は、団体ポータルサイトを有料化も視野に2009年1月開設へ。実際の許諾についてはポータルサイト上でなくリンク先各団体HP等で
  • kajougenron: 文化庁レベル低すぎ!

    anhelo
    anhelo 2007/07/05
    文化庁クール・ジャパンで無断で文章を官僚批判の文面を和らげる形で書きかえ。高い金払って依頼した文章にしても名前入りのなんだからねえ、しかも文化庁が
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070627p102.htm

    anhelo
    anhelo 2007/06/28
    大阪府警がネットランナーを押収し、ファイル交換ソフトや、クラッキングツール等悪用法を解説が確認。違法ファイル交換等を助長と著作権法違反幇助の疑いで編集者特定に乗出し
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070621i212.htm

    anhelo
    anhelo 2007/06/22
    谷川俊太郎氏ら27人が有名中学進学塾サピックスと希学園経営会社や教材制作会社を、教材に作品無断使用として、出版や販売の差止めを求める仮処分を東京地裁に申立て。うち13人が約2400万円の損害賠償を求める訴えも