タグ

2016年2月15日のブックマーク (20件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    animist
    animist 2016/02/15
    物件の有効活用といえば有効活用なのだろうが、同物件に居住してる人にとってはリスク増でもあるから難しいところだなぁ
  • 赤や青はいつ使う? 軍用ライトの一味違った設計を解説 (1/3)

    たくさん持ってるライトの中でお気に入りの1台 なぜかライトが好きなワタシ。2011年の東日大震災のときに計画停電のエリアになったので、これは大変と家の中を探してみたらあちこちから十数個見つかりました。大型懐中電灯からキーホルダー型小型LEDライトまでサイズはいろいろで、使用する電池も単1からボタン電池までまちまち。電池を何種類も買わないといけないというデメリットがありますが、その反面、電池が品不足になった際は、とりあえず売っている物を買ってくればどれかで使えるというメリットもありました。 そんな感じであれこれと持っている中で、一番のお気に入りはストリームライトというメーカーの「サイドワインダー」です。 迷わず軍用をチョイス! ミリタリーモデルならではの設計 サイドワインダーには軍用モデルと航空用モデル、アウトドア用のスポーツマンモデルがあって、ミリオタであるワタシが買っていたのは当然のよ

    赤や青はいつ使う? 軍用ライトの一味違った設計を解説 (1/3)
    animist
    animist 2016/02/15
    コヨーテタン
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • Android版Chrome向けのfont-familyを考える | まほよろじぃ

    以前に 文用のfont-familyを選定する という記事を書きましたが、ここで指定していたfont-familyで問題が起きました。(現在は修正済み) AndroidGoogle Chrome環境において、英字フォントが非常に見づらいのです。 一見何も問題無いように見えますが、「Windows」という文字の「W」を見てくださいよ。キュッってなってるでしょ?気に入らない。別にココだけ切り取るとあんまり違和感はないのですが、所々に英字がある記事だと可読性が低くなります。「Andoridは綺麗にフォントレンダリングしてくれるし大丈夫っしょ!」と高をくくっていました。まぁチョー綺麗なんでけどね。 具体的に何が問題なのか “半角フォントが全角の半分の幅” ということです。これは普通のことなのですが、見やすさを考えた場合には『全角2文字に対して半角3文字』くらいがベストだと思います。私がプログラ

    Android版Chrome向けのfont-familyを考える | まほよろじぃ
  • 娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学... - Yahoo!知恵袋

    娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りで勉強に集中できる環境がほしいというので、子供部屋に鍵をつけてやったのがいけなかったらしいです。 私が偶然にも現場を押さえなければ家族の知らないままずっとしていたかもしれません。厳しく叱って部屋の鍵は取り外しました。それでもまだ隠れてしていたようで、先日、夫が夜中にトイレに隠れてやっているところを発見しました。 このままでは十代なのに妊娠するとかそういう「不良少女」になってしまいそうで不安でなりません。一人娘ですし清く育ってほしい。いずれは然るべき家に嫁いでもらいたいと思っています。 最近、女子割礼なるものがあることを知りました。クリトリスを切除すると自慰防止になるそうです。してくれる病院を探しましたがどこも断られました。消毒すれば和剃刀でも切れそうです。現にアフリカのほうでは剃刀とか普通の鋏で

    娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学... - Yahoo!知恵袋
  • BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode

    先日、Buffaloの無線ルータ WZR-450HP にDisplayLink社のUSBグラフィックスアダプターを接続して、PCモニタにshellを表示することに成功したのでそれまでの道のりを紹介しようと思う。 実験記録みたいな感じなので、単にアダプタを接続するためのHowToではないことに注意。とにかく語りたいだけ(笑) この記事の内容は、先日弊社で開催のFULLER エンジニアミートアップで発表した未完成のスライドおよびkosen10sLT #03で発表したスライド(下記)と同一だが、内容を時間の都合で多少端折っていたので、この記事では発表でしゃべらなかった細かい所も詳細に語りたいと思う。 ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説 from Takumi Sueda www.slideshare.net 事前におことわりしておくが、私は電波法を侵さないよう細心の注意を払いなが

    BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode
    animist
    animist 2016/02/15
    おもしろい
  • 罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう

    嫌なことを先延ばしにしてしまう癖がひどく、治したいと思っているが治らない。 思えば昔からそうだった。夏休みの宿題はいつもギリギリ。予習復習が嫌で先延ばし、テスト前にまとめて頑張る。成績は低空飛行。早めにやって、わからないところは質問しに行こう、そういうプランは思い描くものの、結局徹夜で勉強するから質問する時間なんてない。大学受験は1年余計にかかった上に第一志望には落ちた。 危機感を覚えたのは就職活動のときだ。ESを書くのがいやで、提出日当日になって書き始める。徹夜の挙句書き上がらず、午前中に別の面接に行ってから、午後の面接の直前まで、移動の電車の中でも、ESを書いていたこともある。宿題が出せないとかそういうレベルではない。ES出せなければ人生変わるかもしれないという重要な書類をきちんと余裕をもって作成できない不甲斐なさ。 さらに問題なのは、先延ばしにしてる間、決して他のことを楽しんでいるわ

    罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう
    animist
    animist 2016/02/15
    よくわかる
  • HUAWEI Ascend Mate7のアップデート状況(2回目) | Coyapuyo Re:Works

    AscendMate7の骨董品化 そんなMate7も1年の間に、(HUAWEIの中でも) 新機種がバシバシ登場していよいよ骨董品に近くなってきました。 P8Lite(2015/6/19) 格安SIM事業者では、もはやMate7よりもこいつをセット販売することが多いですね。 https://review.kakaku.com/review/J0000016797/#tab P8Max(2015/9/25) https://review.kakaku.com/review/K0000786934/#tab MateS(2015/12/4) もうすぐ発売ですね。 https://kakaku.com/item/J0000017913/ Mate8 いよいよ、Mate7の正当後継者が発表になりました。 https://androidlover.net/smartphone/nexus-6-2015

    HUAWEI Ascend Mate7のアップデート状況(2回目) | Coyapuyo Re:Works
  • Ascend Mate 7にLollipopを導入した – Monoblogue of a security engineer

    管理人は基的に新しいもの好きですが、先日災い転じて新端末を入手するチャンスに恵まれました。色々考えましたが、コストパフォーマンス最優先で検討した結果、最終的にHuawei Ascend Mate 7を選択しました。実際に手にしてみて非常に満足してはいるのですが、数少ない不満の一つがOSがKitkat(Android 4.4)である点でした。 昨年12月に出た端末なのでやむ得ないと言えばそうなのですが、よくよく調べたら海外版には公式にLollipopが配信されているとのことだったので、今回少し無茶をしてLollipop(Android 5.1)への更新にトライしてみました。 当たり前ではありますが、以下の内容はあくまで管理人の実体験を述べているだけで、必ず同じ結果になるとは限りません。ページの内容を参考にLollipop化に挑戦するのは自由ですが、あくまで自己責任であることを忘れないでく

    Ascend Mate 7にLollipopを導入した – Monoblogue of a security engineer
  • https://ggeek.me/archives/post-9328

  • https://ggeek.me/archives/post-9489

    https://ggeek.me/archives/post-9489
  • HiSilicon - Wikipedia

    HiSilicon Technology Co., Ltd (海思半导体有限公司) とは、中国広東省深圳市にある半導体メーカー。2004年10月設立で、前身はファーウェイのASICデザインセンター[1]。 製品[編集] K3V1[編集] K3V1はARM9のARMアーキテクチャのSoC。携帯電話向け。2008年発表[2]。 CPU - 460 MHz プロセスルール - 180nm K3V2[編集] K3V2はCortex-A9のARMアーキテクチャのSoC。スマートフォンやタブレット向け。2012年2月27日発表[3]。 CPU - 4コア 1.2/1.5GHz, 2次キャッシュ1MB メモリ - 32bitx2 LPDDR2 533MHz GPU - Vivante GC4000 (16コア, 80GFLOPS.) 動画デコード - 1080p 60fps プロセスルール - 40nm

    HiSilicon - Wikipedia
    animist
    animist 2016/02/15
    HiSilicon って聞き慣れないなぁ、と思ったら Huawei の傘下企業だった
  • Huawei Ascend G620S(アセンドG620S)レビュー感想評価(評判):無難な格安スマホガジェット博士

    animist
    animist 2016/02/15
    ここのレビュー読み易くて好き
  • むらいキッズがマックスむらいを擁護している本当の理由 - 今日も得る物なしZ

    いつもニコニコ明るい陽気なおじさんが突然人を殺すような目つきになってドスの利いた声で聞いたことのない敵の名前を連呼しているので一種のパニックになってしまい、現実逃避と認知バイアスが同時に発生して正しい判断ができなくなっているのでは。 服がいつもどおりだったのもパニックに拍車をかけているのかもしれない。 スーツだったら「よくわからないけどこれは大変難しい問題なのでは」と思うところ、いつものおちゃらけパーカーだったので「あんな明るいマックスむらいがこんなことになっている! 相手は巨悪に違いない!」という感情になっていてもおかしくない。 つかファン(≒子供)に見せる動画であんな顔と声をしてたらダメだろ。 おかあさんといっしょのお兄さんお姉さんみたいなもんなんだからキャラ付けはきちんとしろよ。 村井智建が激怒するのはいいが、マックスむらいが激怒したら終わりだろ。 まあどっちにしろ終わりの可能性大な

    むらいキッズがマックスむらいを擁護している本当の理由 - 今日も得る物なしZ
  • 【やじうまミニレビュー】 往年の名機を彷彿とさせるテックウインドの「キーボードPC」 ~一応PC-8001mkIIと比較もしてみた

    【やじうまミニレビュー】 往年の名機を彷彿とさせるテックウインドの「キーボードPC」 ~一応PC-8001mkIIと比較もしてみた
  • 【ブラウザ】Opera、終了。 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 海江田三郎 ★ 2016/02/10(水) 23:45:30.21 ID:CAP_USER.net ブラウザーのメーカーOperaの未来に関していろんな憶測が飛び交っているが、それもついにやっと落着するようだ。 今日(米国時間2/9)、このノルウェーに社のある企業は、中国の消費者テク企業Kunlun TechとQihoo 360が率いるグループから12億ドルの買収オファーを受けたことを確認した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://jp.techcrunch.com/2016/02/10/20160209chinese-tech-group-led-by-qihoo-360-bids-1-2b-for-browser-maker-opera/ 関連記事 【動画あり】フジテレビで「歌うネコ」の動画を紹介→苦痛を与えて鳴かせている?虐待疑惑で市役所が調査へ 【急

    animist
    animist 2016/02/15
    ブラウザの中では大分存在感無くなってる気がするけど中国資本に買われるどうこうではなく先行きどうなんだろう
  • 開封済みのココア作った→何かつぶつぶ浮いてるんだけど…粉もの保存にはほんと気を付けようという話

    ユキムラ3/26新刊発売 @yukimura__ これやったことある。飲んだあとの絶望感と言ったらない。 シバンムシの幼虫だと思われる。小麦粉とかパスタとかチョコとかせんべいにも湧くよ。夏になると成虫の中からシバンムシアリガタバチていう蜂が生まれて悲惨 2016-02-13 13:32:06

    開封済みのココア作った→何かつぶつぶ浮いてるんだけど…粉もの保存にはほんと気を付けようという話
    animist
    animist 2016/02/15
    まぁ虫なんて食うたってそうそう死にゃあへんて
  • バレンタイン特別企画!『リアルおっぱいチョコを作ろう!!』 : 真木今日子 オフィシャルブログ

    真木今日子 オフィシャルブログ AVプロダクションLINX(リンクス)所属のAV女優・真木今日子(まききょうこ Maki Kyoko)の公式ブログです。 さぁお待たせ致しました!皆さんお待ちかねバレンタイン特別企画です!!\(^^)/ 気が付けばもうすぐバレンタインデー… 毎年何を作ろうかと悩んでいる真木さんなのですが、 今年一発目のGGGのライブの後、マネージャーと話をしていると…? 真木『今年のバレンタインは何作ろうか悩んでるんですよ~』 マネージャー『なるほど~、あ!真木さんのおっぱいチョコとか作ったらどうですか~(笑)』 真『なんだそれめっちゃ面白い(笑)』 マ『まーでも流石に全く同じ形にするのは難しいですよねー?おっぱいから直接型取るなんて無理だろうし(笑)』 真『………』 マ『あ、乳首の直径計って同じ大きさの乳首チョコとかどうですか?ハハハ~(笑)…』 ………… 作ってやろうじ

    バレンタイン特別企画!『リアルおっぱいチョコを作ろう!!』 : 真木今日子 オフィシャルブログ
    animist
    animist 2016/02/15
    スゴい。
  • 「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミーが決算資料でおじさんの存在を抹消する

    タカラトミーが、「平成28年3月期 第3四半期決算短信」を公開しました。この中で、「プリパラ」の会員登録者数が200万人を超えたことを伝えるとともに、「メインターゲットである6~9歳の女児に換算すると全員がユーザーとなる市場規模に拡大させることができました」というすごい表現を使っています。女児に換算……! “女児レート”……!! 衝撃の決算報告 「プリパラ」は、女児向けのトレーディングカードアーケードゲーム。決算報告書にもある通り、メインターゲットの女児たちに大変な人気となっています。しかし、それと同時に、成人男性からも一定の人気を獲得。「アイカツおじさん」ならぬ、「プリパラおじさん」が全国で発生しています。 「プリパラ」公式サイト そんな幅広い層から支持を得てしまったプリパラですが、決算資料で「プリパラおじさん」の存在を“女児レート”という力技によりまさかの抹消。成人男性からの人気につい

    「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミーが決算資料でおじさんの存在を抹消する
    animist
    animist 2016/02/15
    弱者中年男性という最悪な存在を無かった事にできると聞いて。ぜひ自分も浄化されて幼女になりたい
  • イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座:朝日新聞デジタル

    国会議員もイクメンに――。男性の育休取得問題に、そんな一石を投じた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)。ところがその宮崎氏の不倫疑惑を10日発売の週刊文春が報じた。事実なら、波紋はどこまで広がるのか。 週刊文春は、宮崎氏が・金子恵美衆院議員(37)の出産6日前に、宮崎氏の地元・京都の自宅に女性タレントを泊めたと報じた。 「育休宣言をされた時、実はちょっと期待した。今は売名行為のためと疑わざるを得ない」。10日の衆院予算委員会で、民主党の西村智奈美氏は厳しく批判。安倍晋三首相は「信なくば立たず。やはり国民の信頼の上に、政治活動がある。政治家は自らの行動を律していく必要がある」と守勢に立たされた。 自民党関係者によると、党国会対策委員会は国会での問題化を抑えるため、報道機関の取材に応じないよう宮崎氏に指示。離党を促すことも検討した。宮崎氏人は10日夜までに、公の場で説明していない。 一方、週刊

    イクメンまさかの裏切りか…宮崎議員、派閥重鎮に土下座:朝日新聞デジタル
    animist
    animist 2016/02/15
    育休イメージの低下を狙う連中の埋伏の毒なんじゃないかと思うくらいの見事なクズっぷり