タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

高知に関するannchanのブックマーク (8)

  • 食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ごめん駅で土下座する 高知の芋ケンピ 高知のお土産には必ず芋ケンピが売られている。当にどこにもある。コンビニにハイチュウが売られているぐらい、芋ケンピが売られている。 なんでハイチュウの例えの出したのかというと最近、ハイチュウをべから。想像の10倍おいしくて、一気に一べてしまった。芋ケンピの話をしなよ。 二郎の野菜マシマシかと思ったら芋ケンピだった。 芋ケンピの誕生には諸説あるらしく、江戸時代に鹿児島から高知にサツマイモがもたらされたときに生まれた説や大正時代に近藤満喜によって作られた説などいろいろあるようだ。 人気なのは青いパッケージの甘塩味。 もちろん買いました。甘じょっぱくておいしい。(撮影したの

    食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」
    annchan
    annchan 2024/05/30
    そんなに硬かったっけ。とにかく噛むほどに沁みるちょうどいい甘さと香ばしさがおいしい記憶がある。そういや最近買ってないな。県西部だとあまり売ってなくない?/ぜひマルサのさしみ醤油に到達してほしいなー
  • 高知の足摺海底館にはグッズがなかった。だから勝手に作る

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:千里ニュータウン・桃山台3丁目の公園のモチーフ選択が謎 > 個人サイト 海底クラブ 足摺海底館には交通の不便をおして見に行くだけの価値がある 漫画家のpanpanya氏のに「足摺り水族館」というのがあるのだが、私はこれを読んで足摺海底館なるものの存在を知った。知って、どうしても行ってみたくなった。panpanya氏の漫画は現実と夢のあわいのような部分を丁寧に描き込んだ作風が魅力なのだが、登場する建物が実在するなら、そこは現実にぽっかり口を開けた夢の入り口であるような気がした。 調べてみると足摺海底館は高知県・足摺岬の付け根のあたりにあって、関西からアクセスするには丸一日くらいかかるということが分かった。でもそんなことは関係なかった。高速バスで四万十まで行き、一

    高知の足摺海底館にはグッズがなかった。だから勝手に作る
    annchan
    annchan 2024/03/15
    海底館は昭和の建物らしくバリアだらけだし、ここまで来たら絶対に踏破すべき竜串海岸を楽しむためにも、足腰の丈夫なうちに行くといいですよ。海と昭和レトロを堪能できてすごくいいです。また行きたい。
  • 河口から源流へ、四万十川を遡る (デジタルリマスター)

    最後の清流と名高い、四万十川。それは高知県西部、津野町の山中に端を発し、中土佐町、四万十町、四万十市を通って太平洋へと注ぎ出る。その距離、およそ196km。 地図帳を開き、ぐねぐねと蛇行を繰り返す四万十川を指でなぞりながら、私は思った。この四万十川を河口から源流まで、遡ってみる事はできないだろうか。 少し調べてみた所、これが何とかなりそうだ。というワケで、7月の3連休を利用して、四万十川に行ってきた。 ※2010年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタ

    河口から源流へ、四万十川を遡る (デジタルリマスター)
    annchan
    annchan 2024/02/03
    行程に出てくるJR予土線は存廃の検討がされています。興味がある人はぜひ近いうちのご訪問を
  • JR四国3路線4線区、存廃議論の候補に 予讃線海回りなど社長意向:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    JR四国3路線4線区、存廃議論の候補に 予讃線海回りなど社長意向:朝日新聞デジタル
    annchan
    annchan 2023/04/26
    予土線は道路事情も海沿いと比較して恵まれてないところを通っているので、無くすと本当に交通が途絶えそう。愛媛ー高知は隣接してるのに高速も繋がってないしで、行き来するの結構大変なんだよね…
  • 四国新幹線、実は各地に存在する「敷設への伏線」

    西九州新幹線の開業や北陸新幹線の敦賀延伸、北海道新幹線の札幌延伸と「整備新幹線」各線の完成が見えつつある中、「基計画線」と呼ばれる、新幹線の基計画を定めた路線の沿線自治体による誘致合戦が盛り上がりつつある。 中でもとくに気合いが入っているのが四国だ。基計画線の「四国新幹線」は大阪―徳島―高松―松山―大分間だが、現在地元が整備を求めているのはもう1つの基計画線、岡山―高知間の「四国横断新幹線」と組み合わせた岡山・松山・高松・徳島・高知を結ぶ十字型の路線構想だ。 四国新幹線整備促進期成会による要望活動やセミナーが繰り広げられ、最近では2022年6月に四国アライアンス地域経済研究会が駅位置の候補案をまとめて発表している。そして何より、運営主体となる予定のJR四国が経営ビジョンの中で「新幹線等による抜的な高速化の必要性」に触れており、新幹線の開業を求めているという点がほかの基計画線との

    四国新幹線、実は各地に存在する「敷設への伏線」
    annchan
    annchan 2023/01/30
    土讃線の何が辛いって揺れと高知以西の長さとトンネルの多さなので窪川いや中村まで行ってくれるならめちゃ助かる!頼んだよ!/瀬戸大橋は1988年に開通だから35歳。メンテできる体力が日本にいつまであるだろう
  • ポン酢は高ければ高いほどうまいので皆のおすすめポン酢をまとめたら二大勢力がつよかった

    リンク www.yuzu.or.jp ポン酢一覧 馬路村農協【公式通販】 どれもユズにこだわり、ダシにこだわった極上のゆずポン酢です。ゆずの村ぽん酢は30年以上の大人気商品。年間300万以上を馬路村から全国にお届けしています。 馬路村農協【公式】 @Umaji_vi_nokyo @63cities ご紹介ありがとうございます!馬路村農協です!丁寧に出汁をとったこだわりのゆずぽん酢ですので、嬉しいです😊 画像は宗太鰹の場所が誤っております。教えていただいてありがとうございます!すぐに修正します!! 2022-04-18 15:41:23

    ポン酢は高ければ高いほどうまいので皆のおすすめポン酢をまとめたら二大勢力がつよかった
    annchan
    annchan 2022/04/19
    馬路村と天翔が好きだけど今は適当になってしまった。馬路村のすし酢も美味しいよ!
  • 四万十市の畑に栗の木130本植樹「10年かけて増やしお菓子に」【高知】

    四万十川流域の農業を活性化しようと栗の植樹が四万十市で行われました。 けさ四万十市楠にある畑におよそ130の栗の木が植樹されました。植えたのは四万十町の十和地域で野菜などの有機栽培に取り組んでいる「しまんと流域野菜」と栗の加工などを手掛ける「四万十ドラマ」のメンバー15人です。四万十川中流域では農家の高齢化や後継者不足により耕作放棄地が年々増加しています。特産品の栗を植え地域農業の課題解決につなげようと、きょうは苗木を地上から60センチほどの高さに切り一ずつ植えていきました。 しまんと流域野菜・斎藤香織代表取締役「四万十ドラマの工場が去年できまして、そこでたくさんのお菓子を作るという仕組みが出来ましたので原料をこれから10年かけてどんどん増やして行ってお菓子にして地域にお金が入ってくるような仕組みができれば」 今日植えた栗は5年後には収穫できる見込みです。

    四万十市の畑に栗の木130本植樹「10年かけて増やしお菓子に」【高知】
    annchan
    annchan 2022/03/12
    栗といえば無手無冠(むてむか・四万十町)の栗焼酎「ダバダ火振」は、酒飲みでない私も飲みやすくて好きなお酒です。栗の生産がうまくいって美味しいお菓子が沢山できますように。
  • かつてはガラガラすぎて話題になった桂浜水族館、今度はお客さんが多すぎて公式が荒ぶる事態に「こんなの全然桂浜水族館じゃない!!!」

    桂浜水族館 公式 @katurahama_aq あのすいませんおはようございますお前ら人類、聞こえますか?また滅亡した系ですか??桂浜水族館開館していますよ??45分経つのにノーゲストって人類が滅亡した以外に考えたくないんですけど??????経営が氷河期ですか???????????????????おおお?????????お??? pic.twitter.com/lArJZeNNi0 2019-09-02 09:48:02

    かつてはガラガラすぎて話題になった桂浜水族館、今度はお客さんが多すぎて公式が荒ぶる事態に「こんなの全然桂浜水族館じゃない!!!」
    annchan
    annchan 2021/11/24
    竜串の足摺海底館もいいよ。展示は海水の濁りに左右されるけど、建物のなんとも言えない昭和の未来感が好き。足腰が丈夫なら竜串海岸の散歩もよし。
  • 1