タグ

2022年5月12日のブックマーク (2件)

  • 見せる収納はどうすればセンス良く見える? メリット・デメリットや最新トレンドも紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    お気に入りのアイテムなどをきれいに並べて置く「見せる収納」に憧れる人も多いのではないでしょうか。ところが実際にやってみると、生活感がでてしまったり、使い勝手が悪くなってしまったりすることがあります。そこで、整理収納アドバイザーの安藤秀通さんに、見せる収納の基礎知識から最新トレンド、気を付けるべきポイントを聞きました。 目次 見せる収納とは? 見せる収納のメリットは? いつも見える場所にあり、ものを取り出しやすい 物の置き場所を決めやすく、移動しやすい 好みのテイストや個性を反映しやすい 見せる収納のデメリットと対策は? 部屋が雑多に見える 色が多くなると空間がスッキリしない ボックス収納のなかの整理ができない 見えているところに、ほこりがたまりやすく、掃除に手間がかかる ものが落ちやすく、地震対策が必要 センスよく見せる収納のポイントを紹介! おしゃれで使いやすい見せる収納のテクニック 収

    見せる収納はどうすればセンス良く見える? メリット・デメリットや最新トレンドも紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    annchan
    annchan 2022/05/12
    ボックス収納はもはや見せる収納じゃなくない? 見せる収納でスッキリさせたいならモデルルームやオシャレ雑貨屋並に物を減らして物と物の間隔空けるしかないよ。ごちゃごちゃが嫌なら諦めて扉付収納にした方が
  • 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web

    地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。

    東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web
    annchan
    annchan 2022/05/12
    太陽光業界のロビィングの成果ですかね。穴の空いたバケツに水入れるようなことしてもしょうがなくない? 隙間もあり断熱もできてない家を暖める無駄を先に改めなよ…。