タグ

2023年5月25日のブックマーク (3件)

  • コーヒーも紅茶も全然飲んだことない! 苦いのはだめ!

    コーヒーも紅茶も全然飲んだことない! 苦いのはだめ!

    コーヒーも紅茶も全然飲んだことない! 苦いのはだめ!
    annchan
    annchan 2023/05/25
    コーヒー好きだけど苦い豆や深煎りがダメなのでちょっとわかる。コンビニコーヒーもスタバコーヒーも苦い。エチオピア産の中深煎りまでがいいよ!
  • 食べ物に対するレジスタンス

    ・プッチンプリンをプッチンしない ・さけるチーズをさかない ・ガリガリ君を舐める ・チョコモナカジャンボのチョコを抜く ・そのチョコをモナ王バニラに挟む ・雨を見ながら雪見だいふくをべる ・人生のどん底でハッピーターンをべる ・きのこ狩りしながらたけのこの里をべる ・ポテトチップスうす塩味に塩かける ・冷凍フライドポテトをフライパンで炒める ・ランチパックを夜べる ・ワンダモーニングコーヒーを昼飲む ・冷奴を鍋に入れる ・無糖の午後の紅茶にガムシロップ入れる ・ノンアルコール飲料にアルコールを足す ・減塩みそ汁に塩入れる

    食べ物に対するレジスタンス
    annchan
    annchan 2023/05/25
    寿司の酢飯を食べないはマジもんのレジスタンスに感じる
  • 逆に流し台メーカーは男に家事させる気ねーだろ

    家事をする長身男性の大半がたぶん感じてることだけどな、 日の流し台は低いんだよ!! 調理も洗い物も腰かがめてやってる。特に洗い物はシンクの底までが低すぎて毎回腰が痛くなる。 いつまで昭和の身長データで家造ってるんだよ。 せめてあと5cmでいいから高くしてくれ。 てか10cm高くして、背が低い人は踏み台使ってくれよ……。 背が低い人は踏み台ひとつで簡単に身長伸ばせるだろ? でも高い人は腰をかがめたくなかったら床を掘るしかないんだぜ? どっちが合理的だと思う? 考えてみろ、建物のドアの高さはどうやって決める? 利用者の平均身長に合わせて造るか? 違うだろ? それだと高い人が頭ぶつけるだろ? だから高いほうに合わせるんだよ! こんな単純なユニバーサルデザインすら実現できずに男性の家事参加も女性の社会参加もねーわ

    逆に流し台メーカーは男に家事させる気ねーだろ
    annchan
    annchan 2023/05/25
    注文住宅だったのでキッチンも洗面も標準より高くできたよ。しかし夫婦で20cmの身長差があるのでメインで家事する私に合わせて夫に我慢させている。私も165cmあるから低いわけではないのだが…