タグ

2008年10月18日のブックマーク (6件)

  • 婦人及児童の売買禁止に関する国際条約 - 独り言

    アジア歴史資料センターのスキャン画像をテキスト化しました。誤字脱字等がありましたら指摘して下さい。自由にコピーして使って下さい。 婦人及兒童ノ賣買ニ関スル国際条約 第一條 締約國ニシテ未ダ千九百四年五月十八日ノ協定及千九百十年五月四日ノ條約ノ當事國タラサルニ於イテハ右締約國ハ成ルヘク速ニ定メラレタル方法ニ従ヒ之カ批准書又ハ加入書ヲ送付スルコトヲ約ス 第二條 締約國ハ男女児童ノ賣買ニ従事シ千九百十年五月四日ノ條約第一條ニ規定スルカ如キ罪ヲ犯ス者ヲ捜索シ且之ヲ處罰スル爲一切ノ措置ヲ執ルコトヲ約ス 第三條 締約國ハ千九百十年五月四日ノ條約第一條及第二條ニ定メタル犯罪ノ未遂及法規ノ範圍内ニ於テ該犯罪ノ豫備ヲ處罰スルコトヲ確保スル爲必要ナル手段ヲ執ルコトヲ約ス 第四條 締約國ハ締約國間ニ犯罪人引渡條約存在セサル場合ニ於テハ千九百十年五月四日ノ條約第一條及第二條ニ定メタル犯罪ニ付起訴セラレ又ハ有罪ト判

    婦人及児童の売買禁止に関する国際条約 - 独り言
  • 日本軍の基礎知識

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 毎日変態訴訟のROM人さん、入院 - 解決不能

    毎日新聞に対し民事訴訟を起こされていたROM人さんですが、彼の弟さんとされる書き込みによると、とうとう入院の措置を取られてしまったようです。 【賢弟】訴訟ストーカーROM人55【愚兄(クケェ)】 369 名前:ROM人の弟 ◆jktIgwyfaQ [] 投稿日:2008/10/17(金) 23:41:24 id:lWnZpGqx0 結論から言うと、兄は入院しました。 事情がよく分からないとの声がブクマに見られましたので、最新の2chのテンプレを貼っておきます。彼がどんな人物でどんな行動を取っていたかは、このテンプレを見てもらえれば大体把握できると思います。 ROM人 ◆aPBQBQDDLcなるコテが昨年末頃から2ちゃんねるでコテ活動開始 ↓ 過去に自分が警察からストーカー警告を受け、民事訴訟で3年間の接近禁止を命じられたのは 元カノ・役人であるその父親・元カノを診察した医師・人権擁護委員を

    毎日変態訴訟のROM人さん、入院 - 解決不能
    annoncita
    annoncita 2008/10/18
    お大事に、としか。しかし、この人を支援する人たちって・・・
  • 『園長先生の見識と読み聞かせ(追記あり)』

    なぜだか思い出せないのだけれど(まただ^^;;)、「水からの伝言 読み聞かせ」で検索をはじめてしまった。薄々予想はしていたけれど、当然のごとく暗~い気持ちになってしまった。水伝を読み聞かせでやるボランティアの人々が大勢全国にいるんだなあ、と。 読み聞かせ自体はいいことだと思うのだけれども(する人の技術的な問題はおいといて)、絵業界で水伝に対する注意喚起みたいなものができないのかなあ、とか思ったり。 # 読み聞かせにまつわる話としては、亀@渋研Xさんの最近のエントリ が考えさせます。 はじめ検索してるうちは、いくつかの「水伝読み聞かせした」と報告しているサイトを挙げて、悩ましいですねえと書こうと思っていたのだけれど、そのうち一つのサイトに行きついて、方針を変えた。問題の方に興味ある方は、「"水からの伝言" "読み聞かせ" 」で検索してみてください。というか「水に伝言 ぬかに釘 教育関係 」

    『園長先生の見識と読み聞かせ(追記あり)』
  • 橋下イモ騒動の茶番劇。世論は何に嫌悪感を抱くのか? - Munchener Brucke

    第二京阪道路用地の強制収用による保育園の畑の強制収用は、ずいぶん酷い茶番劇だが、ネタとしては非常に面白い。特に日の国民感情のステレオタイプがこんなにも極端に顕れるケースは稀だからだ。 ポイントは「園児の涙」に対する評価だ。園児のような弱者を政治的に利用するのは、かつてのサヨクの常套手段で、それに対して保守的な人が嫌悪感を抱くというのが80年代以前の典型的な国民世論の構造である。私も、80年代にうたごえ運動系の音楽祭に参加する機会があり、強制収用で立ち退かされるかわいそうな農民みたいな歌を歌わされて、拒絶感を味わったことがあるので、保守の嫌悪感も理解できる。 日の保守主義はアメリカのそれと全く異質なもので、滅私貢公の色合いが強く。公共事業に反対して権利を主張する人に対して嫌悪感を抱く。またこれはアメリカの保守主義と共通するが、ゼロトレランス的な冷徹で強い権力へのシンパシーである。最近では

    橋下イモ騒動の茶番劇。世論は何に嫌悪感を抱くのか? - Munchener Brucke
    annoncita
    annoncita 2008/10/18
    「橋下知事の方が「弱者の涙の政治利用を嫌悪する保守的な世論」を政治利用しているような気がして、そちらに対する嫌悪感の方が上回った。」何かややこしいけど、そう。