タグ

2005年5月15日のブックマーク (15件)

  • そーれはー - [旧爆]職域安全案簿+はてな身の回り整頓録他

    idea:797 , id:dbfm_atg:20050509:1115647915, id:n_kakka:20050514:1116045721。 固定的な親子関係の設定を必須としないと、“りちゃ”“なっち”そのものを該当カテゴリに設定するケースが頻発しそう。だって、それが一番手っ取り早いから。 かてて加えて「そこに当てはまるのか」という論争が起きそうな。 だったら「親子関係の子供側なら…」という判断の方が楽だし間違いもすくなさそう。 後、例えば「軌道法」のキーワード親子関係子供側としての「分子軌道法」と量子化学手法の「分子軌道法」とどちらを優先させるのか、とか。 まあ、こんなことを言いつつスルーされた原因を下手に想像してもしょうがないわけで。わたしら全員、シルバーリーフに戻って問題点の洗い出しにかかった方がいいのかも。 あと関係として、idea:1051 、idea:600 、ide

    another
    another 2005/05/15
    えー、でも、親キーワード/子キーワードって、現状ではofficialには存在しない概念だよね?
  • asakosのブログ

    三鷹 での連続企画の2回目。 ・たま平 「 高砂 や」 正蔵 さんのお弟子さんで息子さん。毎日師匠のお宅へ伺って掃除をする、と言っていた。別々に住んでるのか。 ・馬石 「お富与三郎」 玄冶店、稲荷堀 前回、やくざの親分に顔中を斬られ傷だらけになった与三郎。とても人前に出られるような顔ではなくなってしまい、お富とも死に別れ、これからは実家に籠って静かに生きていくことにする。数年後、町を歩いていた与三郎はお富にそっくりな女を見掛け、気になって後をつけていく。 死んだと思ったお富が生きていた、というところで、いきなり歌舞伎口調。三味線も入って空気が変わる。かっこいい。似合う。 春日八郎の「お富さん」の意味がやっとわかった。幽霊の歌じゃなかったんだ。 意外とあっさり再会したものの、その後も次から次へと色々起こる。今回もまた人が死んだ。そして良いところで終わり、続きはまた次回。 前座

    asakosのブログ
    another
    another 2005/05/15
    迷惑かと思いながらも、日記名がドッペルゲンガーなのでクリップ。
  • 2005-05-15

    ここ数日、「ゲームセンターに明日はあるの?」が面白い。 http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/ 実は最近読みはじめたばかりなんですけどね。id:Hayashidaさん、スミマセン。 アタマから話を再構成していくのが面倒なので、ポイントポイントで雑感を書かせてもらいます。 「腐女子ガンダム・リターンズ。」 http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20050514#p2 しかし、「ロボットアニメ」でありながら、主人公ロボがちっとも活躍せず、オモチャがまったく売れなかった放送時のガンダムを、支持していたのは主に女性ファンでした。竹熊氏のエントリでも少し触れていますが、当時のオンナノコはガルマとシャアにそれはもう夢中だったのです。ガルマはザビ家の御曹司、シャアはそのザビ家によって国を追われた御曹司と、いうなれば新旧2人の王子サマが出てくるのです

    2005-05-15
    another
    another 2005/05/15
    女子オタクこそがガンダムを再放送させたとなむ。
  • isedとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    「情報社会の倫理と設計についての学際的研究(Interdisciplinary Studies on Ethics and Design of Information Society)」の略。批評家の東浩紀氏が中心になり、GLOCOM(国際大学グローバルコミュニケーションセンター)が2004年10月からスタートさせたプロジェクト。インターネットと社会のかかわりについて人文・社会科学的な側面からアプローチする倫理研と、技術的な側面からアプローチする設計研が1ヶ月おきに開催されていた。 設計研のメンバーには株式会社はてな代表取締役の近藤淳也氏が名を連ね、議事録ははてなグループのシステムを用いて公開されている。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありませ

    isedとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    another
    another 2005/05/15
    個人的には「あいせど」と読んでいます。(だからどうした) ↑nativeの発音了解です。
  • 徳永時計開発室

    another
    another 2005/05/15
    機械時計の部品の日本語名。「おしどり」「こはぜ」「小鉄車」「日の裏車」等々。原語より雅びている。
  • アルテ・ポーヴェラとは - はてなキーワード

    アルテ・ポーヴェラ(Arte Povera イタリア語)、すなわち「貧しい芸術」。1967年、イタリアのジェノヴァで開かれたグループ展に端を発する芸術家たちのゆるやかな連帯。20世紀を代表する芸術運動のひとつである。アルテ・リッカ(Arte Ricca=豊かな芸術)、すなわちOP(オプティカル・アート)やPOP(ポップ・アート)の流行に逆らい、アルテ・ポーヴェラの作家たちは、材木や石、鉛、ぼろぎれなど、非芸術的なモノそのものに、自らの身体や思考を結び付けていった。その直接性は、抽象的な芸術観をする抜ける具体的行為として、20世紀末から現在にいたる芸術表現のしなやかさを先取る(「アルテ・ポーヴェラ/貧しい芸術」展パンフレットより(豊田市美術館、2005年))。

    another
    another 2005/05/15
    「ゆるやかな連帯」ってNGワードだよなぁ(陳腐化しすぎという意味で)。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    another
    another 2005/05/15
    星屑さんがd:id:hatenadiaryへ直訴に上がったところを見ると、security上の観点からもやばいことがあるのかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2005/05/15
    ダイアリーキーワードにもコンフリクト警告機能がありますよ。
  • http://ised.glocom.jp/ised/04090212

    another
    another 2005/05/15
    引用: 「キーワードの目的は「百科事典をみんなで作りましょう」といった明言はあえてしていません。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2005/05/15
    GW中の言及数がその前後と大して違わないところに注目。
  • 2005-05-14

    前回の続き、ね。 「天命」を受けた子孫(=徳川家)によって完成する社会。封建身分固定制。「天下」がメタ的に生涯身分保障してやる代りに、実力行使な「下克上」ダメとなった時、ではいかにその「天命」とやらを衿を正して受け入れるか、ということが武士問題となったんだな。そして、今更生死をかけて一から倒幕するしんどさより、その衿の正しさ=「居ずまい」を身に付けることを、タダのアタマが筋肉な用心棒ではない「武士」のアイデンティティとすることを主題においた。 そうすると、「武士」という立場そのものの矛盾がでてくる。なぜなら、刀=武力行使、おいそれとは使えないものになったのに、無用の長物、それを携帯誇示出来ることが権威という支配階級となったからだ。今でいえば、核兵器みたいなモンか。しかし殺戮者から武力行使取上げたら、タダのヴァカ…といったらアレなんだが、そういう矛盾はなんとかしなくちゃ、江戸封建社会は固定し

    2005-05-14
    another
    another 2005/05/15
    社会人になって本当に助かった。あのまま大学院に残っていたら……。がくがくぶるぶる。
  • http://www.foobar.ne.jp/~power/interview_kondo.htm

    another
    another 2005/05/15
  • 2005-05-14

    今日はised発表 http://spica.tdiary.net/20050508.html#p10 例えテキストであっても、接触は許されない。相手の行動に影響を与えかねない行動を起こさないからこその「脳内恋愛」である筈である。 まわりの脳内恋愛を実行している方々に言っておきます。 おお、意外な方が参入。経済は詳しくないので助かります。 bewaad institute@kasumigaseki(2005-05-10) http://bewaad.com/20050510.html#p01 で、朝鮮特需を受けてインフレという副作用は確かに生じましたが、先に引用のとおりそうしたディマンドプルインフレ(需要超過による物価上昇)を受け、所得水準の向上にあわせて投資が増え、つまりは生産能力の強化につながったわけですから、スタグフレーションのような危機的状況にあったとは到底いえません。副作用は十分

    2005-05-14
    another
    another 2005/05/15
    うぅっ……
  • 俺はセンチメンタルカンガルー - 酷評するヤツに守ってもらいたいルール

    ↓これを読んで思ったことをつらつらと書いてみようと思う。 ●その冒涜がいったいナンボのものなのか(サヨナナ) 完全匿名で文句を言われたとき、一番無力感に襲われるのは反論したいときにそいつに直接その言葉を届ける手段がないことだ。匿名でもサイト持っている人であれば、メールアドレスとかコメント欄があればまぁ反論できる。 繊細なクリエイターってのはやっぱり才能のある人の中でもいっぱいいて、そういう人が素人の心ない批評で傷ついてしまい、作品を作ることをやめてしまうみたいなケースは結構ある。それを「繊細すぎる」とか「プロ意識に欠けるんじゃないか」と言うのは正論っぽくはあるが、単純に思いやりが足りない。というより想像力か? あなたが酷評したクリエイターが、酷評しなかったことであなたにとって人生を変えるほどインパクトのある作品を作ってくれるかもしれないのに。要は下らない中傷めいた酷評でクリエイターのやる気

    俺はセンチメンタルカンガルー - 酷評するヤツに守ってもらいたいルール
    another
    another 2005/05/15
  • Passion For The Future: アプリ自動起動を整理するスタートアップチェッカー

    « 外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方 | Main | WindowsのPaintをアップグレード?するPaint.net » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度

    another
    another 2005/05/15
    おさえ。