タグ

2007年7月29日のブックマーク (12件)

  • Thomson Scientific (ISI)が計算機科学関係の論文をほとんど網羅していない件について - sumiiのブログ

    いろいろな評価で必要になってきたので少し見たのですが、当に一部の論文誌と学会誌しかカバーしていなくて、被引用数などの計算目的には全然駄目です。たとえば、Journal of Computer SecurityやHOSCはまったく掲載されていないですし、POPLやPLDIのproceedingsは、SIGPLAN Noticesとして出版され、SIGPLAN Noticesとして引用された(!)ものだけカウントされているようです。というか、SIGPLAN NoticesやLNCSが一個のジャーナルとして計算されているようです。これならGoogle Scholarのほうがマシです。これで他分野の研究者や他研究科・他大学等と比較されるのは非常に問題だと思うのですが…。ちゃんと載せてもらうようにpublisherやeditorに働きかける(ように凄く偉い人に働きかける(ように少し偉い人に働きかけ

    Thomson Scientific (ISI)が計算機科学関係の論文をほとんど網羅していない件について - sumiiのブログ
    another
    another 2007/07/29
  • 『日本語に主語はいらない』に突っ込む:(3)ちゃんと先行研究とか勉強してから批判してください - 誰がログ

    記事一覧 タイトルの通りです。ちゃんと色々勉強・調査してから批判しましょう。これは議論の基だと思うのですが…何より学究の徒ならばなおさらのはず。 引用は書最後の方から 日でも米国でもないカナダという地理的な特権を大いに活用して、ご覧のように学界の権威と見なされている方々の主張も遠慮なく批判させていただいた。学者間の議論がそのまま非礼に繋がるとは思わないが、日的感覚からは不愉快に思われた方もいらっしゃるに違いない。しかし、書で展開した批判や反論は純粋に学問上のものであるし、個人攻撃や誹謗ではないことはご理解いただきたい。(金谷武洋『日語に主語はいらない』p.247) 二つに分けて検討してみます。 日でも米国でもないカナダという地理的な特権を大いに活用して、ご覧のように学界の権威と見なされている方々の主張も遠慮なく批判させていただいた。 この方の不幸なところは、日に常駐していな

    『日本語に主語はいらない』に突っ込む:(3)ちゃんと先行研究とか勉強してから批判してください - 誰がログ
    another
    another 2007/07/29
  •  とうさんは言ったのさ。「正しいは絶対に正しい」ってね。 - 四分六三昧

    ――さて、今日はどんな話をしようかね。 「とうさん、とうさん。あの話をしてよ。夢と希望にあふれた理想的な話をして。」 ――おお、あの話かい。すこし長くなるけど、いいかな? 「うん、いいよ」 ――じゃあ、お聞き。これから話すのは、ある一つの理想的な未来の物語だ…… ……その未来の国はね、それはそれはもう豊かな国だったんだ。文化的で科学的で、とてもとても発達していた。 だから、就職率は常に100パーセント。誰も「仕事がない」とか「明日からの生活をどうしよう?」とかそんな低次元な悩みをもってはおらず、自分の生活に誇りを持ち、いつも皆が明日のよりよき生活を夢見ているんだ。この国がもっと美しくなればいいのに。そんなことを考えるゆとりをもっている。 国民はみんな、等しく平和的で、だから暴力的、反社会的、反動的な性格をもたず、奉仕精神に恵まれて、日曜日はご近所さんとともにゴミ拾いをしている。 性的にも満

     とうさんは言ったのさ。「正しいは絶対に正しい」ってね。 - 四分六三昧
    another
    another 2007/07/29
    「無用のストイシズム」を27歳まで引きずってしまった僕が来ましたよ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    another
    another 2007/07/29
    'in an eleventh hour'というイディオム。
  • Meriam Library Special Collections and University Archives | Meriam Library

    another
    another 2007/07/29
    アメリカの条里制とでもいうべきタウンシップシステムの基線。
  • はてなスターをチャットに使う工夫、もしくは昨夜のはてスタチャット反省会、まとめ - 萌え理論ブログ

    萌え理論Blog - はてなスター・チャット大会 昨日のはてスタチャットの反省会を兼ねて、はてスタをチャットに使うにはどう工夫すればいいか、という視点で、チャットの発言をまとめます。このように匿名で転載する形になってしまいましたが*1、当たり障りがない技術的な話を中心に整理したので、公開した方が同様の催しをする方の参考になるかと考えました。 昨夜の流れ 予告エントリにid:jkondo氏が降臨 記念すべきスターチャット第1回 今後ガイドラインなどできることに期待 きっとカオスになるに違いない いい感じにカオス アニメ版時かけの話 サッカー延長にわれた ☆がどんどん増えてる! ホスト側になると、参加者にスタるのが大変 メールボム はてなメッセージのメール配信を切らないとメールボム 「はてなメッセージ」で「送信しない・webで読む」に設定すればOK twitterのログと肩を並べるくらいメー

    はてなスターをチャットに使う工夫、もしくは昨夜のはてスタチャット反省会、まとめ - 萌え理論ブログ
    another
    another 2007/07/29
  • 2007-07-28

    ※2007/08/03 追記:続編記事があります。シリーズもののグラフ化。>「涼宮ハルヒ」の場合はこんな感じ。、さよなら絶望先生の場合と、どうぶつの森とドラクエの比較はこんな感じ。 「夕凪の街 桜の国」公開記念企画(?)。 ベストセラー、ロングセラーの売れ方というか、そういう話。 「夕凪の街 桜の国」は現在累計25万部*1。はてなダイアリーでは、「含む日記」が854件*2になっています。 これは、実はかなり多い、というか、単巻の漫画としては驚異的に多い数値なんですわ。 で、http://d.hatena.ne.jp/asindiary/4575297445の様なページで、ISBN記法、ASIN記法で書かれたその書籍の言及頻度、言及数を知ることが出来るんですが、これをグラフ化してみるとなかなか興味深いという話。 今回は、分かりやすいのと特異な感じの言及をされてるのを探して、「言及数」と「累計

    2007-07-28
    another
    another 2007/07/29
  • http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY200707280342.html

    another
    another 2007/07/29
  • あんたジャージでどこ行くの 大学名を書く学生さん

    ブロガーには学生さんが多いわけですが、大学名を公表している人もたまにいる。僕の感覚では、慶応の学生さんに多いように思う。プロフィールの欄に誇らしげに並ぶ「慶應義塾大学」の文字。 それだけでも僕にはずいぶん面はゆいというか、若気の至りだなあ、とか思うわけですが。 その人の書いた文章が「いかにも中学・高校くらいの文学少年/少女」って感じだと、なんか「この人には愛校精神という言葉は無縁だな」とか思う。 ブランド校の中には、ブランドを築き上げるような人と、ブランドにぶら下がっている人、という二種類が存在する。後者に属するのは惨めなことだ。

    another
    another 2007/07/29
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 人生、踏ん張りどころを間違えなければ案外何とかなる件について

    2007年07月28日 16時24分 人生、踏ん張りどころを間違えなければ案外何とかなる件について 普段から順調かつ堅実に働いて能力を発揮する人間と、「うわ、やべぇ!」という状況にならないと力が発揮できない人間といるようでありまして。まあ、「うわ、やべぇ!」という状況に陥るなというのが宮武蔵さん談ですがね。 まだ終わってないけど何となく思ったことの備忘録的まとめ。 (0 問題が起きるだろうことをあらかじめ予測しておく。天変地異を除いて、起きる問題の内容、問題を起こす人間はたいてい決まっていて予測可能なことが多い。 → 一番最初に問題に直面した人間が問題の把握に長けた人間とは限らない。可能な限り起きそうな問題を予測しておいて、保険をかけられる準備があったほうが解決は容易になるし、問題自体が露顕しないことも考えられる。 1 「何もしない」が最良の解決策であろうものと、少なくとも「何か

    another
    another 2007/07/29
  •  オタク論と日本人論は似ている。 - Something Orange

    キノ:萌えって何か、意味を考えるとこそばゆい想いがするというか、ニュアンスを上手く表現できないことないですか。可愛い、とも違うし、エロイ、でもないし、うーん、と。 まきがい:実際には中身なんかないと思いますが。単なる感嘆詞。 キノ:何かすごく腑に落ちました、そうか、感嘆詞と考えれば、うん。 儀狄:「この感覚が自然と分かる人がオタク」という泉こなた定義はある意味正しい。 海燕:いや、わからないって言っている人はアニメもゲームも知らないからわからないのであって、名作どころを片っ端からやらせてみればわかるかもしれない。たとえば、映画見たことないひとが映画おもしろさがわからないって言っても、そりゃ見てから言えよ、ということになりますよね。 まきがい:ああ、確かにアニメ見たことないひとが「あんなものの良さなんてさっぱりわからない」って言ったら普通に受け入れられそう。おかしいよね、 海燕:そうそう、

     オタク論と日本人論は似ている。 - Something Orange
    another
    another 2007/07/29
  • 日本は絶対に原子力を手放さない――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は絶対に原子力を手放さない――フィナンシャル・タイムズ 2007年7月28日(土)13:44 (フィナンシャル・タイムズ 2007年7月26日初出 翻訳gooニュース) FT東京支局長デビッド・ピリング マグニチュード6.8の地震に見舞われた新潟県刈羽村の住民の多くは、家を失った。身内を亡くした人たちもいる。にもかかわらず、地震発生直後に多くの人 たちが真っ先に気にしたのはひとつ。村の近くにあるあの原子力発電所から立ち上っている、巨大な黒煙はいったい何だ?——という一点だった。元町議会議員 の武和幸さんはそう言う。 原発から黒煙がもうもうと立ち上るあの映像は、日中を震撼(しんかん)させた。世界最大規模の巨大な柏崎刈羽原子力発電所で稼働中だった4つの原子炉は、設計どおりに自動停止した。しかし原子炉以外の部分では、安全対策と安全確保の手順に重大な欠陥があった。 どたばた警察

    another
    another 2007/07/29