タグ

ブックマーク / j.people.com.cn (4)

  • 中国で最多の同姓同名は「張偉」さん 約30万人--人民網日文版--2007.07.27

    中国姓名権威」というブログがこのほど、「中国の同姓同名トップ50」を発表した。中国で最も多い姓名は「張偉」で、全国に計29万607人の「張偉」さんがいるという。これは、公安部の全国公民身分番号検索サービスセンター提供のデータに基くもの。その後、この数字は正確なものであることが同センターによって確認された。「現代快報」が伝えた。 「中国の最多姓名」については、長く論議が続いていた。中国科学院中国姓名研究センターの王大良主任が2006年、全国の戸籍資料データにもとづき統計を取った。それによると、当時最も多かった同姓同名は「王涛」で、全国に計10万人いるとされていた。(編集KM) 「人民網日語版」2007年7月27日

    another
    another 2007/07/28
    「偉」という中国人名は、日本ではまず人名に使われない字であることも相まって気になっていたけど、最も多い名前でもあったのか。
  • 中国、日本の大正蔵に替わる「新編大蔵経」編纂へ--人民網日文版--2006.12.26

    中国初の大蔵経の標点(原文に句読点をつけたもの)――「新編大蔵経」の編纂が始まり、編纂出版工作会議と記者会見が25日、人民大会堂で開かれた。 大蔵経は仏教のあらゆる経書を集めたもので、佛教の存在と発展にきわめて重要な役割を果たしたほか、哲学、歴史、民族、言語、文字、文学、芸術、天文学など多くの分野で多大な影響をもたらしてきた。中国は元来、活字を並べた組版によって大蔵経を印刷するという伝統があり、宋代の官製の「開宝大蔵経」から現在まで、集められた組版印刷による大蔵経は数十種類にのぼる。しかし、残念なことに、これらの大蔵経には句読点がなく、また漢字で書かれた価値ある仏教経書全てが網羅されているわけではない。現在、学術界では一般に日の「大正新脩大蔵経(大正蔵)」を基的な学術資料としているが、「大正蔵」は1920年代~30年代に編纂されたものであり、現在の研究のニーズを満たすことができなくな

    another
    another 2006/12/26
  • 銚子電鉄車両の「方向幕」盗まれる 「銚子―外川」だけ--人民網日文版--2006.12.06

    千葉県銚子市の銚子電鉄で、車両基地前の線路に止めてあった車両から、運転区間を示す「方向幕」(約7万円相当)の一部が盗まれた。銚子署が窃盗事件として調べている。 ロール状の方向幕のうち「銚子―外川」の部分だけ切り取られて、前後をセロハンテープでつなぎ合わされていた。朝の点検時に運転士が異常に気づいたという。 行き先表示は電光掲示が主流で、布製は珍しく、マニアにも人気。ぬれ煎(せんべい)を副業で売らねばならないほど経営難の同社は「ぜひ返して欲しい」と訴えている。 写真:方向幕が盗まれたデハ1002 「asahi.com」 2006年12月6日 Copyright 2006 Asahi Shimbun  記事の無断転用を禁じます。

    another
    another 2006/12/07
    なぜに人民網がこれを記事に。
  • 操縦席、戦闘機並みに 悪天でも滑走路くっきり ANA--人民網日文版--2005.12.18

    全日空グループが23日から中部国際空港―福岡線などに就航させる新型機のコックピットに、日初の「新兵器」が導入される。「ヘッドアップ・ディスプレー」と呼ばれる表示装置で、パイロットの目の前に設置したガラス板を使って、窓から見える景色に重ねて機体の状態や進行方向を表示する。戦闘機の照準装置などに使われてきた技術で、旅客機では悪天候でも滑走路を見失わない強力な「武器」になりそうだ。 全日空によると、導入されるのは中部空港を中心に、台北線などにも投入されるB737―700型機。天井から操縦席の前におろされたガラス板に様々な情報を映し出すことで、窓の外の景色と二重写しで見ることができる仕組みだ。 事故が多いとされる離着陸時、パイロットは操縦かんの前にある計器と窓の外に見える滑走路を交互に何度も見なければならない。この装置を使えば視線の切り替えが不要になり、パイロットの負担は大幅に減る。 また、着陸

    another
    another 2005/12/18
  • 1