タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (64)

  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    another
    another 2009/07/25
    「全長30×高さ20×幅20cm。」そりゃそうか。
  • サウジで「古いミシンから幻の物質」、警察が噂の出所調査 | エキサイトニュース

    [リヤド 14日 ロイター] サウジアラビアで、「古いミシンから幻と言えるほど希少価値のある『赤色水銀』という物質がとれる」というたちの悪いうわさが広がり、同国の警察が出所を調査している。  14日付のサウジ・ガゼット紙は、古いミシンの横に誇らしげに立ち、買い手を募る人物の写真を掲載。同紙によると、赤色水銀を含んでいると証明できたミシンには、最高で20万リヤル(約500万円)の値で買い手が付くという。  中東では、この実在しない物質が、金の発掘に役立つという俗説があり、核爆弾を作ることができるなどと言われたこともあった。  アルエクティサディア紙は、「中流階級を中心にうわさが広まった。貧困がうわさの広がりに拍車をかけた」と分析している。  内務省の報道官は、ロイターの取材に「時間がかかる可能性もあるが、このうわさを誰が始めたのか調べる必要がある」と述べた。

    another
    another 2009/04/15
    赤色水銀が金の採掘に役立つ! さすが錬金術の本場は流れる噂が違う。(←何重にも間違ったコメント)
  • レジャーシートはなぜあの色なのか? (2008年5月23日) - エキサイトニュース

    (上)とある花火大会の会場。ブルーシートがビッシリ。<br>(下)どこか懐かしさを感じさせる昔ながらのシート 最近ではキャラクターの描かれたモノなどデザインも多彩。どれが定番とは一概にはいえなくなっているが、やはりよく見かけるのは「ブルーシート」と呼ばれる青いシートだろう。 しかしなぜ青色なのだろうか? いくつかのシートメーカーに聞いてみると、こんな答えが返ってきた。 「もともとシートはオレンジ色が多かったんですよ。しかし60年代にオレンジの顔料に有害な物質が含まれているという話が広まり、ほかの色の有害性などを検討した結果、青色に決まったんです」 意外にも青色が主流になったのは初めからではなかった。その後、顔料の改良などに伴って様々な色が一般的に使われるようになり、現在のようなカラフルなシートが登場するに至ったという。 またもうひとつよく見るシートといえば、写真のような昔ながらの赤・青・黄

    レジャーシートはなぜあの色なのか? (2008年5月23日) - エキサイトニュース
  • 少子化だけど、「一人っ子」って少ないの? - エキサイトニュース

    小学生の娘のまわりをふと見ると、「一人っ子」がずいぶん少ないことが、気になっていた。 これまで一人っ子だった子にも、徐々に「妹」「弟」ができ、気づくと、兄弟姉妹のいない子がほとんどいない状態である。 ちなみに、一人っ子どころか「3人きょうだい」「4人きょうだい」も、自分の周りにはけっこういる。 もちろん地域にもよるだろうし、世代による部分もあるのかもしれないけど、もしかして「少子化」とは言われていても、「一人っ子」って少ないの? 厚生労働省の人口動態・保険統計課に問い合わせたところ、「国勢調査ならわかるのでは?」と総務省統計局を紹介してもらった。 そこで「参考」として教えてもらったデータが、平成17年国勢調査「労働力状態、就業者の産業、就業時間など(第2次基集計)全国結果 報告書非掲載表」の「第12表 世帯の家族類型、夫の年齢、子供の有無・数・年齢別夫婦のいる一般世帯数、一般世帯人員及び

    少子化だけど、「一人っ子」って少ないの? - エキサイトニュース
    another
    another 2009/04/07
  • エスカレーターは右に立つか左に立つか in 韓国 - エキサイトニュース

    エスカレーターの乗り方ひとつにも地域差があるそうで、関東では左側に、関西では右側に立つ、なんて話をよく耳にする。 こちらソウルではと言うと、人々は右側に立ち、急ぐ人は左側を通る、そんな光景が日常的なものとなっている。 韓国人と大阪人は性格が似ているとよく言われるが、こんなところにも共通点があると思うとおもしろい。 しかしこの右に立つ乗り方、実は韓国では「不正解」なのである。公的に推奨されているエスカレーターの正しい乗り方は、右立ちでも左立ちでもなく「2列立ち」だ。 ここ最近、ソウルの地下鉄のエスカレーター周辺に、西洋人の女性がイエローカードを掲げ「1列立ちNO、2列立ちYES」と訴えるポスター(写真)が設置され、正しい乗り方を呼びかけている。 さらに係員がエスカレーター付近に立ち、2列立ちを通行人にアピールする姿も、まれに見られるようになった。 エスカレーター2列立ち運動を推進する韓国昇降

    エスカレーターは右に立つか左に立つか in 韓国 - エキサイトニュース
    another
    another 2009/04/04
    エスカレーターでは二列に並びましょうキャンペーン実施中。
  • 英国の親にとって、ベビーカーは「ステータス」の証 | エキサイトニュース

    3月20日、英国の親の12%がベビーカーが「ステータス・シンボル」だと考えていることがオンライン調査で明らかに。写真は昨年3月ロンドンで(2009年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 20日 ロイター] 英国の親の12%がベビーカーが「ステータス・シンボル」だと考えていることが、20日発表されたオンライン調査で明らかになった。  また、同調査の対象となった1500人の5人に1人が、わが子に似合う服を着せたいとしている。  同調査を担当した価格比較ウェブサイト「Kelkoo.co.uk」の最高経営責任者、ブルース・フェア氏は「多くの人々が必要だとは思えないような高額なベビーカーを持っている」とコメント。米人気テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の中で使用された600ポンド(約8万3000円)のベビーカーなどに大金をかけられる有名人が好むブランドを買う傾向があると指

    another
    another 2009/03/23
  • 英語の「Futon」は布団じゃなかった! (2005年3月31日) - エキサイトニュース

    学生時代、旅行先のロンドンで「Futon」屋の前を通った時、あまりの「布団」違いに気が抜けてしまい、欧米人の日に対するファンタジーを目の当たりにしたのを覚えている。そしてここ米国でも「Futon」は大活躍していて、既に日語としての布団というより、英語としての「Futon」が浸透している。 女友達と夜遊びに出て、酔っぱらいながら帰るのが面倒になった時「Futonがあるから泊まっていきなよ」とか「今度引っ越すんだけど良いFuton知らない?」などと「Futon」という言葉が通常会話に出るが、日の布団とは訳が違う。 こちらの「Futon」はソファーベッドと言われている物で、普段はソファーとして使え、夜になればベッドとしても使用できるという、一つで二つの役割をこなす物だ。 折りたたみ式なので、スタジオ(ワンルームマンション・タイプ)住まいの学生や、若いカップルに大人気なのだが、どうしてこれが

    英語の「Futon」は布団じゃなかった! (2005年3月31日) - エキサイトニュース
    another
    another 2009/03/07
  • 鉛筆の「F」っていう謎の存在について - エキサイトニュース

    「鉛筆は2BかHBを使いましょう」って言われてた小学生のころ、文房具屋で見つけた『F』の鉛筆に、かなりテンションが上がった記憶がある。Fって何だよ! と。 新しい鉛筆が出たのか!? と。さっそく親に言って、その謎めいた鉛筆を買ってもらった。 ところが使ってみると、これがなんとも普通。濃さも書き心地もHBとそんなに変わらないし、高級感があるわけでもない。テンションは一気に下がり、一度使っただけで、その後「F」が鉛筆立てから出ることはなかった。 大人になってから、記号の意味を知った。『B』はBLACK(黒い)、『H』はHARD(硬い)、そして『F』はFIRM(引き締まった)。Fは最新のもんじゃなく、昔からあるHとHBの間の濃さの鉛筆だった。 ただ、疑問は残った。どうして意味ありげに、Fなんていう別格っぽい記号がつけられてるのか。BとHだけで片付く話じゃないんだろか、と。 疑問を解決すべく、日

    鉛筆の「F」っていう謎の存在について - エキサイトニュース
    another
    another 2009/03/07
  • 日本で最も多い!? 喫茶店の名前は何か - エキサイトニュース

    こないだ「がっちりマンデー!!」を見ていたら、加藤浩次が、日で最も多い会社の名前は「アシスト」であると紹介していた。何だか色々お願いしてみたい! と思ってしまうような名前だし、「あ」ではじまるから電話帳でもすぐに出てきそうだし、いわれてみるともっともだ。 これに触発された筆者は、「日で最も多い○○の名前」を調べてみたいと思い立った。今回はその第一弾として、「喫茶店」に着目してみたい。 とはいえ筆者はしがないライター。全ての喫茶店を調べることは不可能なので、以下のような方針で探してみた。 1)ネット版タウンページ「iタウンページ」に「喫茶店」として登録されている店を対象に、人力で検索 2)関東と関西のある地域に限定して調査 3)ひらがなやカタカナなど表記の違いは同一とみなす(例えば「つかさ」「ツカサ」「TSUKASA」などは同一の名前としてカウント) 4)チェーン店は除外 5)「喫茶」「

    日本で最も多い!? 喫茶店の名前は何か - エキサイトニュース
    another
    another 2009/02/25
    ベタな喫茶店の名前ベストテン。
  • ガソリンが入っていないのに燃料計が半分を指している車 | エキサイトニュース

    [米ユタ州サンディー 17日 AP] ある男性が中古車のニッサン・アルマダを購入したが、なぜかガソリンがなくなっても燃料計は半分のところを示していた。いぶかしく思った男性はサンディーの自動車修理工のところにアルマダを持ってゆき、そこでようやく原因を知った。 燃料タンクの中にビニールで密封包装された大麻約16キロが入っており、タンクの半分を占拠していたのだ。 警察によると、末端価格で3万5000ドル(約330万円)相当だという。 アルマダはこれまでに何人もが所有、レンタカーとしても使用されていた。 サンディー警察によると、大麻の所有者を特定しようとしているが、男性は容疑者ではないという。大麻は数ヶ月前にタンクの中に入れたと見られる。 [日語訳:ラプター] ※AP通信社(AP)配信のテキストを書き換え、間接直接を問わず出版、放送を目的としたいかなる媒体を介しての再配信も禁止されています。私的

    another
    another 2009/02/21
  • 運転免許証の「本籍」が空欄になってる理由って? - エキサイトニュース

    「今日、免許のかきかえに行ったんですけど、いま免許証から『籍地』がなくなってるんですよね。知ってました?」 そう言って、友人が見せてくれたのは、真新しいICカードの免許証。 確か以前、ニュースでチラリと聞いたような気もするが、実際に目にしてみると、「籍」が空欄になっている免許証は、なんだか不思議に見える。 籍を表示しなくなった理由って、何だったんだっけ? 「籍は好きに設定できるから記載しても意味がない」という説、「国籍が違うなどで、差別的な意味合いでとらえられることもあるから」という説もあるけど……。 改めて、警視庁の運転免許部免許管理課に聞いてみた。 「運転免許証に籍地を記載しなくなったのは、警察庁が何年か前から国民の声を受け、ご人が出自を知られたくないという方がけっこういらっしゃったということからです」 一応、「プライバシー保護のため」ということで、表面からは削除されたの

    運転免許証の「本籍」が空欄になってる理由って? - エキサイトニュース
    another
    another 2008/12/13
  • 眼鏡フレームに書かれた謎の数字の意味とは? - エキサイトニュース

    眼鏡をかけてるとき、僕らは眼鏡そのものを見てるわけじゃない。眼鏡の向こうにある、人や物、景色なんかを見てる。 だから、テンプル(アーム)の内側に書かれた謎の数字にも、なかなか気付かない。というか、気にしない。 『53□15-130』 例えばこんな数字が書かれてる。数字やアルファベットが羅列されてる方(こっちは品番やカラー番号)じゃない、なんだか意味ありげな数字の方。 気付くとちょっと気になるこの数字。一体どんな意味があるのか、眼鏡フレームの国内シェア96.4%(2006年)を誇る、福井県鯖江市の福井県眼鏡協会に話を伺った。 「この数字は、眼鏡のさまざまなサイズを表しているんですよ」 へぇ~、眼鏡業界の暗号みたいなもんじゃなく、単にサイズ表記だったんだ。そして区切られた3つの数字には、それぞれ以下の意味があるという。(長さはすべてミリメートル) 【例】53□15-130 ・「53(1ブロック

    眼鏡フレームに書かれた謎の数字の意味とは? - エキサイトニュース
    another
    another 2008/11/27
  • ボノボ、チンパンジー狩りの一面も=独研究 | エキサイトニュース

    10月13日、ボノボがチンパンジーを狩ってべることがドイツの研究者によって明らかに。写真は英国の動物園で飼育されているボノボ。7月撮影(2008年 ロイター/Darren Staples) [ロンドン 13日 ロイター] 類人猿の仲間で、その性行動で知られるボノボ(ピグミーチンパンジー)が、チンパンジーを狩ってべるという一面を持つことが13日、ドイツの研究者によって明らかになった。  ボノボはチンパンジー、オランウータンとともに、遺伝子的に人間と最も近い動物。チンパンジーよりも平和的と考えられ、性行為があいさつや和解の手段として用いられることから、自由な恋愛をするサルともみられている。  これまでの研究では、ボノボはリスやネズミなどの小動物しかべないと思われてきた。しかし、独ライプチヒのマックス・プランク進化人類学研究所が、あるボノボの集団を5年にわたって観察したところ、約10例の

    another
    another 2008/10/16
    ボノボに平和主義を仮託したら裏切られた話、という解釈でよいか。
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    another
    another 2008/10/06
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    another
    another 2008/10/04
  • 沢田研二はかつて、おフランスでもアイドルだった (2006年7月13日) - エキサイトニュース

    (上)『quinze ans(15才)』表紙。日特集らしく、桜が舞い散る中、日髪の少女が描かれています。実はこの表紙も藤田ミラノさんという、当時、渡仏したばかりの日人画家の手によるもの<br>(下)これが問題の(?)記事。「日風の雰囲気をつくってみよう!」という手づくりインテリアページの片隅に掲載。<br>同じページに「日風クレープ」と「スキヤキ」のレシピも紹介されてました 少々、マニアックな話題で申し訳ないのだが、海外の古い雑誌をいろいろコレクションしている私。最近、『quinze ans(15才)』というフランスの70年代の少女雑誌を見ていたところこんな記事を見つけた。 「日的な雰囲気を演出する手づくりインテリア」紹介ページに、ジュリーこと沢田研二さんのフランス語版レコードが紹介されていたのである。70年代といえば私は小学生。当時、「勝手にしやがれ」「サムライ」「ダーリング

    沢田研二はかつて、おフランスでもアイドルだった (2006年7月13日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    地球規模で原油高。 アメリカでは、パトカーに追いかけられると、 反則金+追跡に要したガソリン代・・・が請求されるそうです。 詳細はここ。 馬で出勤するお医者様もいらっしゃると...

    another
    another 2008/06/28
  • 謎の電子楽器「ウダー」ってナニ!? (2008年6月14日) - エキサイトニュース

    「ウダー」という楽器、知ってますか? 製作しているのは、宇田道信さんという会社員の方だ。宇田さんが作ったからウダー。 なんともシンプルなネーミングである。 電気で動くウダーは、パッと見ると何か機械のようで楽器には見えない。だが、そのゴツイ見た目に反して、音色は驚くほど美しい。宇田さんいわく、 「大学でクラシックギターを始めたんです。でも、もっとシンプルな楽器がほしいと思うようになって……」 そう、ウダーはネーミングだけでなく、その作りもいたってシンプルなのだ。 ウダーの仕組みを簡単に説明すると、まず黒いロープの部分を押せば音が出る。 音の強弱は押す強さで決まり、音程はロープのどこを押すかで決まる。ロープは1の長いロープが螺旋状に巻かれていて、内側が一番低く、外側にいくほど高くなる。音程は一周で1オクターブ変わる。また基準音程は設定により自在に変えることできるので、ここが「ド」という規定の

    謎の電子楽器「ウダー」ってナニ!? (2008年6月14日) - エキサイトニュース
    another
    another 2008/06/14
    ウダーという楽器。
  • 大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース

    最近、女性誌などで「女子」という呼称をよく見かける。会話中でも、大人の女性が自分たちを「女子」といったりするが、これってなぜなんだろうか。 自分などは、女性誌の仕事でコレを使わざるを得ない場合、「女子(自分は除く)」と心の中でいつも言い訳してしまう。なんせ34歳で既婚で子持ちで、小2のわが子が正しく「女子」だし。 では、一般的には「女子」「女」「女性」のどれを使う人が多いのか。 20〜30代女性35名に聞いたところ、よく使う呼称としていちばん多かったのは「女」で12名。 理由・用途は「仲の良い友達に」「恋愛話をするときなど、『女は○○なのに男ってさあ!』などと使う」「簡潔だから」「結婚・出産してから性差で話すことが多いから」などなど。 逆に、「女」を使わないという人も多く、その理由は「悪く言うとき(批判するとき)だけ使う」「ストレートすぎる」「なまめかしくて汚れている気が……」「女って……

    大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース
    another
    another 2008/04/10
  • エキサイトニュース

    要* <黄砂>西から東の広い範囲で観測 今年初めて飛来 [ 03月03日 20時41分 ] 今年初めての黄砂が3日、西日や東日の広い範囲で観測された。気象庁によると、黄砂は沖縄・与那国島から九州、四国のほか、州では仙台市まで飛来した。長崎、熊両市などで視界が2〜5キロ、東京や大阪...more

    another
    another 2008/03/04
    うわー。/ もしかして黄砂って年々増えてる?