タグ

ブックマーク / koseki.hatenadiary.org (7)

  • けまらしさについて - こせきの日記

    「あの人たちが仲良くするせいで私が不快になる」っていう気持ちを表現する新しい言葉を作ったらどうか。たとえば、「けまらしい」と言うことにしよう。 はてなオフのオフレポみてたら、けまらしかったよ。ほら簡単。簡単に言えちゃう。反戦デモとかってけまらしくねえ?何がオリンピックだ、けまらしい。2ちゃんのオフ板とか、けまらしくて見てらんない。ソーシャルネットワークって、けまらしいだけじゃん。電車で隣にいたカップルが、超けまらしくてー。携帯電話の使用は、他のお客様がけまらしくなる場合がございますので、ご遠慮下さい。

    けまらしさについて - こせきの日記
    another
    another 2009/04/16
    「けまらしい」の初出。http://d.hatena.ne.jp/sleepiness/20090415/1239801059によると、2009年4月15日の日経<del>産業</del>流通新聞に載ったそうなので記念にブクマ。
  • こせきの日記 - はてなはパスワードを生データで管理してる?(続き)

    ヤングマガジンのサイトで、新井英樹の「RIN」第1話が丸ごと読めるようになっています。 別の雑誌に連載されていた『SUGAR』の続編なんですが、移って1回目だと、いくぶん説明的になっちゃうのは仕方ないのかなー。持ち前のリズム感がうまく出ていないような気もします。でも最高。超天才。浦なんとかのプラなんとかの1おく倍くらい売れるべき。第1巻、5/2発売です。 WSSE認証は「安全」かつ「手軽に導入できる」認証として、当初Atom APIで採用されていました。Perl CGIしか動かせないようなホスティングサービスでも使えることが大切で、HTTPSが必須とかでは目的に合わないと考えられていたようです。 以下の記事では、冒頭で4つの選択肢が検討されています。 http://www.xml.com/pub/a/2003/12/17/dive.html HTTP Basic認証を使う。Basic認証は

    こせきの日記 - はてなはパスワードを生データで管理してる?(続き)
    another
    another 2006/03/31
  • Greasemonkey: Javadocをインクリメンタルサーチ 0.2 - こせきの日記

    JavadocをインクリメンタルサーチするGreasemonkeyスクリプトを更新しました。 デモ (Flash) Userscripts.org AJAXを使ったアンカーサーチ機能を追加 検索欄に'#'を入力すると、その時一番上にあったクラスを対象にしたアンカー検索モードに切り替わります。 リンク先を読み込んで、内部のアンカーを取得・表示し、インクリメンタルサーチを行います。アンカーにはメソッド名やフィールド名がそのまま使われているため、実質的にメソッドとフィールドの検索が可能になっています。 '#'を消すと、元のクラス検索に戻ります。 メニュー機能を追加 '@'を入力するとメニューが表示されます。 デフォルトで設定されているメニューは、 @1: DocJarで検索 @2: DocJarにあるソースコードを開く @3: Kodersで検索 です。 '@2'を押すと、その時先頭にあるクラス

    Greasemonkey: Javadocをインクリメンタルサーチ 0.2 - こせきの日記
    another
    another 2005/10/21
  • documentにnodeを追加するタイミング - こせきの日記

    Firefoxでは、documentにnodeを追加するタイミングで実行速度に差がでるようです。 documentにnodeを追加してからnodeを組み立てる ⇒ 遅い nodeを組み立ててからdocumentに追加する ⇒ 速い 他のブラウザでは調べていませんが、どうなんでしょう。 about:blankでJavaScript Shellを開き、以下のスクリプトをペーストして実験しました。 // SLOW var t = new Date().getTime(); var node = document.createElement("span"); document.body.appendChild(node); // <======= for (var i = 0; i < 10000; i++) { node.appendChild(document.createTextNode("

    documentにnodeを追加するタイミング - こせきの日記
  • MP3ブックマーク + ポッドキャスト - こせきの日記

    del.icio.usとFeedBurnerを使ってMP3ブックマーク+ポッドキャストを始めてみました。 気に入ったMP3ファイルをSBSでブックマークしておいて、ポッドキャスト用にRSSを配信する仕組みです。「MP3ブックマーク」は適当に呼んでるだけで、正式な名称は知らないです。 このURLを最新のiTunesに設定すると、僕がブックマークしたMP3ファイルがiTunesに落ちてきます。 曲単位でMP3をダウンロードする目的だと、iTunes付属の機能よりもiPodderの方が使いやすいかもしれません(自分はiPodderを使っています)。もちろんiTunesを使っていなくても、ブラウザで普通に表示もできます。 MP3は基的にレーベルやミュージシャンのサイトから辿ったものなので、たぶん合法に配布されてるファイルだろうと思います。配布元のURLは、del.icio.usのコメントに書いて

    MP3ブックマーク + ポッドキャスト - こせきの日記
  • はてな SNSもどき - こせきの日記

    はてな SNSもどきを公開しました。

    はてな SNSもどき - こせきの日記
    another
    another 2005/02/20
  • 2005-02-13

    キノコライフゲーム。クリックで配置して、左下のスタートボタンで開始。かわいい。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050209/eve_____kei_____000.shtml 総務省、日テレコムを指導 ソフトバンク傘下の日テレコムが昨年十二月から始めている新固定電話サービスで、販売代理店から「NTTに委託されている」「NTTと合併した」など事実と異なる説明を受け、NTTからの契約の切り替えを勧められたとの苦情が総務省やNTTに寄せられていることが九日、分かった。 http://blog.goo.ne.jp/chi-blog/cmt/cbd1ad65ccc32bb32e280fe25e17f2d2 先週仕事場に、いつもとは違う勧誘方法の電話が来たんです。それは午後2時位だったんですが、日通信(偽名?)という会社からで、下記のような内容でした。 相

    2005-02-13
    another
    another 2005/02/13
  • 1