タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生

    トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生2019.07.19 11:3051,254 岡玄介 キーボード全部がタッチパッドになった! もしもタッチパッドでタイピングが出来たら? 逆にもしもキーボードでタッチ操作が出来たら? どんなに便利なことでしょうか? 多くのノートPCには小さなタッチパッドが搭載されていますが、「Prestigio Click&Touch」なら、キーボードのほぼ全面がタッチパッドとして機能するのです。 「あの人、タイピングしてるのかと思ったら、カーソル動いてるーー!」ということになるのです。何を言っているのかわからないと思いますので、動画をどうぞ。 Video: Clevetura Team/YouTube未来のガジェットの片鱗を味わえそうですね。 Cleveturaによりますと、この「Prestigio C

    トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00115,170 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
  • 「忘れた記憶を復活させる薬」が発見されたから、もうあの言い訳は使えない?

    「忘れた記憶を復活させる薬」が発見されたから、もうあの言い訳は使えない?2019.01.18 17:008,183 ヤマダユウス型 記憶にございません→じゃあこの薬をどうぞ→うぼぁ そんな証人ドラッグ喚問が中継される日も来ちゃうんでしょうか。東京大学のサイトにて、忘れてしまった記憶をスムーズに思い出せるという、なんともSF感あふれる研究成果が公開されています。 その概要は、脳内のヒスタミン神経系を刺激する薬物を投与すると、忘れてしまった記憶を思い出せるようになることが、ヒトおよびマウスへの試験で明らかになったというもの。しかも、記憶力がイマイチな人ほど強い薬効が認められたとのことです。 ヒトへの試験内容は、参加者に128枚の写真を見せて、1週間後に既に見せた写真のうち32枚、類似の写真32枚、そして見せたことのない写真32枚を見せて、1週間前に見たことがあるかどうかを質問するというものでし

    「忘れた記憶を復活させる薬」が発見されたから、もうあの言い訳は使えない?
  • 2018年「最高のメモアプリ」6選。好みに合うの、あるかな?

    2018年「最高のメモアプリ」6選。好みに合うの、あるかな?2018.12.22 22:00127,510 David Nield - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) iOS標準の「メモ」は選外ですねぇ、最近だいぶよくなったとは思うんですが。 スタイラスで手書きするのか、タイピングしてメモるのか、ひたすらネットからテキストを引っ張ってくるのか、それとも動画・音声データなども残しておきたいのか。メモの形は人それぞれ。そして、どういう風にメモをしたいのかによって、ベストなメモアプリも変わってきます。 メモ魔にとって、どのメモアプリを選ぶかは極めて重要な問題ですよね。米GizmodoのDavid Nieldが用途別に優れたメモアプリを6つピックアップしていたので、翻訳してご紹介しましょう。 1. OneNote:最高のオールラウンダーImage: Microsoft On

    2018年「最高のメモアプリ」6選。好みに合うの、あるかな?
  • さらなる特化を、さらなるポータブルを。2017年に発売された注目楽器は?

    さらなる特化を、さらなるポータブルを。2017年に発売された注目楽器は?2017.12.31 21:00 ヤマダユウス型 今年も、色んな音ありけり。 岡崎体育が学習机とラップトップ1台で素晴らしい曲を提供しまくっているのですから、商業的に耐えられる音楽でさえ、楽器がなくても作れてしまう現代です。それでも僕らが楽器に魅了されるのは、そこに鍵盤があるから? ピストンが、ツマミが、弦があるから? かくして、2017年もいろんな楽器が発売されました。技術的にもどんどん可能なことが増えてきて、音色だけでなく体験をアップデートしようという向きはさらに強まったように感じます。体験の場を増やすためにポータブル性を求めるスタイルもあれば、反対に腰据えてじっくりスタイルもあり、その棲み分けが増えてきたのはポータブルでありながら高品質なモノが作れるようになったから。ひとえに技術ですな。 では、2017年を彩った

    さらなる特化を、さらなるポータブルを。2017年に発売された注目楽器は?
  • 米Gizmodoが選ぶ、2017年のベストガジェット20選

    米Gizmodoが選ぶ、2017年のベストガジェット20選2017.12.26 12:45 mayumine 2017年もギズモードでは日・米あわせてたくさんのガジェットをレビューしてきました。 Galaxy S8からiPhone Xと、ベゼルレスのスマートフォンがフラッグシップ機の主流となりつつあり、ドローンもより小型に、ラップトップ市場にも変化が生じました。そんな2017年のベストガジェットを米Gizmodoがセレクトしています。日にはないものも多くありますが、グローバルで見る2017年のガジェットを振り返ってみましょう。 Samsung Galaxy S8Image: Gizmodo US今年はベゼルレスのスマートフォンがトレンドでしたが、その中でもサムスンのGalaxy S8が、最強だったのではないでしょうか。ディスプレイの両端が背面まで滑らかにカーブしたインフィニティディスプレ

    米Gizmodoが選ぶ、2017年のベストガジェット20選
  • 腰痛もちライターの仕事が早くなる(かもしれない)コクヨの動くオフィスチェア「ing」

    腰痛もちライターの仕事が早くなる(かもしれない)コクヨの動くオフィスチェア「ing」2017.11.07 11:538,050 三浦一紀 腰いてえ……。 僕、腰痛持ちなんです。長時間イスに座ってるの、結構辛いんですよ。また、ずっとイスに座っていると頭が回らなくなることも。定期的に立ち上がったりしてリフレッシュするのは必須ですね。 最近では、立ったまま仕事をするスペースを設けているオフィスも見かけますし、ちょっと前はバランスボールに座って仕事をしている人もいましたね。 要は、人間って長時間イスに座ってられない生き物なんですよ。そんな人間の性(さが)を考えて作られたオフィスチェアが登場しました。コクヨの「ing」です。 ingは、人間の動きに合わせて動いてくれる「動くイス」です。 Image: Copyright ©2004-2017 KOKUYO Co.,Ltd. All rights re

    腰痛もちライターの仕事が早くなる(かもしれない)コクヨの動くオフィスチェア「ing」
  • 雨の日こそ気に入った足元で。快適に過ごせるレインシューズまとめ

    雨の日こそ気に入った足元で。快適に過ごせるレインシューズまとめ2017.10.29 13:006,075 ROOMIEBuy PR メディアジーンメディアコマース ROOMIEからの転載 先日ゴアテックスのコンバースを紹介したが、実はタウン使いしたいレインシューズはたくさん販売されている。雨の日にはシューズの自由度が制限されてしまいがちだが、雨の日でも関係なく履けるお気に入りシューズが増えれば、憂な気分が少しは明るくなりそうだ。今回はデザイン性に優れた、特にオススメのレインシューズを紹介したい。 パラディウムImage: Amazon.co.jpパラディウムのレインシューズ。このモデルは10色のカラー展開があり、気に入った色が見つけられそうだ。防水性に優れていて軽量なので、日常でも使いやすいのが魅力的。 パラディウムはもともと航空業界向けのタイヤ販売を行なっていたメーカーなので、底のラ

    雨の日こそ気に入った足元で。快適に過ごせるレインシューズまとめ
  • お絵かきに。レタッチに。ゲームでもいけそうなホイールコントローラ

    お絵かきに。レタッチに。ゲームでもいけそうなホイールコントローラ2017.10.15 19:355,556 武者良太 PowerMateもSurface Dialもいいけど、プログラマブルなボタンも大事! レースゲームだったらハンドルあったほうがいいし、イラストを描くならペンタブレットがほしい。普通のキーボードやマウスだけだとスコアや生産性が伸びないからこそ、個々の現場に適したヒューマンマシンインタフェースの開発って大事です。 現在Kickstarterでクラウドファンディング中の「Rev-O-mate」は、イラストレーターの視点から考案されたホイールコントローラ。上部に備わる大型の無限回転ダイアルに、マクロの設定も可能な10個のボタンを備えたクリエイター向けデバイスです。 拡大縮小のためにルーペツール選んで、キーを押しながらマウスのホイールを回す。だなんて所業をもう繰り返さなくていい。だ

    お絵かきに。レタッチに。ゲームでもいけそうなホイールコントローラ
  • Appleの「グキッっと折れるスマホ特許」見つかる。製品登場もありうる?

    Appleの「グキッっと折れるスマホ特許」見つかる。製品登場もありうる?2017.10.13 11:505,668 塚直樹 いよいよ腰を入れてきた!? つい先日報じられた、Apple(アップル)とLGがフレキシブル有機ELディスプレイを共同開発しているとの噂。これはもちろん将来登場するかもしれない「折りたたみスマートフォン」の実現に向けてのものですが、それにあわせたかのように「Appleによる折りたたみスマートフォンに関する特許申請が見つかった」とApple Insiderが報じています。 USPTO(米国特許商標庁)によって公開された今回の特許申請「Electronic Devices with Displays(ディスプレイを搭載したデバイス)」では、そのシンプルなタイトルとは裏腹に、真ん中でグキッと折れる衝撃的なイラストが掲載されています。 Image: USPTO 特許の説明に

    Appleの「グキッっと折れるスマホ特許」見つかる。製品登場もありうる?
  • ミニマムを突き詰めたアプリ連携デジタルギター「NOMAD」で演奏をもっとノマドに

    ミニマムを突き詰めたアプリ連携デジタルギター「NOMAD」で演奏をもっとノマドに2017.05.19 08:027,600 ヤマダユウス型 文字通りの遊牧演奏。 サンフランシスコ在住のデザイナーOrit Dolevさんが考案したデジタルギター「NOMAD」は、まるでギターのネックだけを取り出したかのような形をしています。ともすればただの棒のようにも見える? しかし、この形状とサイズこそ、伝統とモビリティを突き詰めたミニマムギターの極致のひとつ。弾いてみると、このようなスタイルになります。 こちらはNOMADによるプロモーション映像。 弦には柔らかなフレキシブル・ラバーを採用しており、感圧によってフレットの押さえを認識するという仕組み。じゃあチューニングはどうするのか?というと、すべてアプリでコントロールします。アコースティックギターやシタールといった音色の変更もできますし、デジタルカポによ

    ミニマムを突き詰めたアプリ連携デジタルギター「NOMAD」で演奏をもっとノマドに
  • 無料かつプレイ感がつかめる初心者向けの音楽制作レクチャーサイトが登場

    見て聞いてわかるビートメイクのイロハ。 さまざまな音楽制作製品・ソフトウェアを手がけてきたAbleton社が、ビートメイキング初心者に向けたレクチャーサイト「Learning Music」をローンチしました。 ブラウザで音楽制作のノウハウを学べ、無料提供とは思えないほどクオリティの高い情報がつまっています。 サイトではビートメイクの基となるドラムパターンの解説やスケールの仕組み、簡単なコード理論、ベースライン、メロディーのコツなどが実例のサウンドとともに紹介されています。 生ドラムと電子ドラムの音の違いやバックビートなどにも触れていて、初心者向けと侮るなかれなマニアックさです。 また、シーケンスを自分で組み立てて実際にビートメイキングができるチャプターも。作ったフレーズはAbleton Liveへエクスポートできますが、ソフトを持っていない人でも実験がてらに触れるのが面白いです。専用ソフ

    無料かつプレイ感がつかめる初心者向けの音楽制作レクチャーサイトが登場
  • 「社畜ちゃん」に学ぶ。初めてでもプログラミングに挫折しない秘訣とは?

    「社畜ちゃん」に学ぶ。初めてでもプログラミングに挫折しない秘訣とは?2016.07.19 11:00Sponsored やはりリアルな話は参考になりますね。 「いきのこれ! 社畜ちゃん」って知ってますか? IT企業に勤めるシステムエンジニアの女の子を主人公にプログラマー周辺のあるあるネタで大人気を博しているWeb漫画です。 最近プログラミングに興味のある僕としては「社畜ちゃん」はめちゃくちゃ気になる存在でして、読みながら「こんな場面ありそうだな」と笑いつつ「なるほど」と勉強になることもしばしば。 なんでこんなにイキイキとしたエピソードが描けるんだろう?と思ったら、原作者のビタワンさんは現役のプログラマーなんだそうです。どうりで! これだけリアルな話が描けるのだから、ビタワンさんはさぞかし経験豊富な方なんだろうな…。よい勉強法も知っていそうだ…。いろいろ教えてほしい…! そう思った僕は早速取

    「社畜ちゃん」に学ぶ。初めてでもプログラミングに挫折しない秘訣とは?
  • PCの高速化に効果大。CドライブをSSDへまるごとコピーできるキット

    PCの高速化に効果大。CドライブをSSDへまるごとコピーできるキット2016.05.24 20:007,817 小暮ひさのり 一度SSDになるとHDDに戻れなくなります。 そのくらいSSD(ソリッドステートドライブ)は高速で、パソコン高速化の中でも非常に効果の高いテクニックだといえます。 でもSSDに乗り換えよう!と思い立っても、ただCドライブの中身をコピーしただけじゃダメ。パソコンの起動(ブート)情報などもコピーした、システムドライブのクローンを作成する必要があります。 そこでこういうものが便利です。 センチュリーの「裸族の頭 HDD/SSD引越キット」はSSDやHDDに接続できるUSB 3.0コネクタキットです。 SATAのSSDをUSBの外付けSSDとして利用できるようになり、付属のソフトによって接続したSSDにシステムドライブのクローンを作成可能、つまりパソコンのシステムを高速なS

    PCの高速化に効果大。CドライブをSSDへまるごとコピーできるキット
  • 1