aoaka_noteのブックマーク (468)

  • 第11回 東京都クラブユースU-17サッカー選手権決勝 FC東京U-18 0−1 東京ヴェルディユース 雑感 - 続々々・メガネのつぶやき

    小平で勝ち上がってきた2戦は見ることができず、この試合が世代替わってのU-18を初めて見る形になりました。相手はヴェルディユース。舞台はカップ決勝でした。 結論から言えば「守備は満足、攻撃は不満」といったところでしょうか?攻撃から。やはりこのメンバーで始動して間もないせいか、ややぶつ切りサッカーだった感じ。ボールを持った選手に対して顔を出してやる、パスコースになってあげるといった動きが(ヴェルディと比較すると)不足していて、結局意図的ではないロングボールとか、とりあえず近場の選手にといった形のパスが増えた事で、ヴェルディ側のプレスにも引っかかっていたように思います。また、攻撃のゴーサイン(スイッチ)が「19前岡当て」か「13武藤の独力」しかなく、その2点は見え見えながらも効いてはいましたが、あと一歩を突き破るまでには至りませんでした。ただ、重ねてになりますが始動間もないわけで、例えば19江

    第11回 東京都クラブユースU-17サッカー選手権決勝 FC東京U-18 0−1 東京ヴェルディユース 雑感 - 続々々・メガネのつぶやき
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/02/16
    最後のチャントは微笑ましいって思いますよ。新人戦を”we are tokyo!争奪杯”と呼ぼうってブログに書いたのは他ならぬ俺ですから。やってくれて有難いです。すっかり書いたこと忘れてたけどw。
  • 東京都クラブユースU-17サッカー決勝FC東京ユース対ベルディユース - オヤサイ日記‐B

    週末の日曜日は、駒沢公園までユースの試合観戦に自転車で出かけました。自分としては新チームの立ち上がりとしての予備知識も無くて全てゼロからと言った感じでしたが、メインスタンドで実況していたお方の側に座らせて頂き、邪魔のならぬよう、時よりアドバイスを頂いて観戦。助かりました、ハイ。 試合の方は、中盤から先で形の作れないFC東京ユースが苦労していた印象で、むしろボールを簡単に捌いた時のヴェルディユースの方が危険な匂いがする感じ、東京のDFラインの活躍が目立ってしまう展開は結果的にはあまり良くなかった。キャプテンマークを巻いた松藤君が危険な目を摘んでくれて、だいぶ助かったけど、攻守の切替や連携はこれからの宿題なのでしょう。 結果としては、どちらも決定機を決めきれないまま延長戦に突入し、僅かな隙を衝かれて堅いと思っていた東京のDFラインを割って行き失点。完全にドローで終わるだろうと、思い込んで構えて

    東京都クラブユースU-17サッカー決勝FC東京ユース対ベルディユース - オヤサイ日記‐B
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/02/16
    最近指導者の側でしっかり挨拶しようってことになってるんじゃないのかな。この間むさしも0-6で負けたのに山口さんに促されてご父兄にきちんと挨拶していた。CSMのこともあるし大事なことだと思います。
  • ここを変えればクラブは良くなる。 : プロパガンダファクトリー

    ここを変えればクラブは良くなる。 カテゴリ: サッカー批評 サッカー(U18) 今更だけど高校サッカーの決勝を見返してみた。 生観戦とまた味わいが違う。 日テレ実況道は健在だ。 彼らのスポーツ中継には「文法」がある。 試合の中で「王者」「挑戦者」という構図を作る。 王者を「巨人」に言い換えてもいい。 どうやら青森山田に巨人軍の役が振られていた。 ただ昨今はスポーツを巡る認識空間が変わった。 大巨人軍といえども「アジア太平洋王者」に過ぎない。 どう考えてもニューヨーク・ヤンキースより格下だ。 同じ状況が高校サッカーにもある。 今はクラブユースにタレントが集まる。 各地のプリンス、高円宮杯でも上位を占めている。 そこで日テレの印象操作が始まる。 主催社として高校サッカーの権威を守らねばならない。 鈴木健アナは試合の流れと無関係に部活礼賛を繰り返した。 「クラブチームの足元のテクニックは上手いな

    ここを変えればクラブは良くなる。 : プロパガンダファクトリー
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/02/03
    育成コーチが長続きしないのはそれで家族を養えないからと言う理由もある。ウチもそうやって社業に戻る人もいる。だから社長がクラブサポートメンバー10万人というわけです http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=fan/fanclub3
  • 岩瀬 on Twitter: "ビグフレ通信で山口さんも誇りに思うと語っていたけど、むさしの一期生は高校に籍を移した選手が6人もキャプテンになった。山梨学院の碓井。東京では帝京稲垣、久我山松本、早実安才、菅生も内田で、三鷹は山口。どれも東京の高校の名門や強豪ぞろい。ホント誇らしいよね。"

    ビグフレ通信で山口さんも誇りに思うと語っていたけど、むさしの一期生は高校に籍を移した選手が6人もキャプテンになった。山梨学院の碓井。東京では帝京稲垣、久我山松、早実安才、菅生も内田で、三鷹は山口。どれも東京の高校の名門や強豪ぞろい。ホント誇らしいよね。

    岩瀬 on Twitter: "ビグフレ通信で山口さんも誇りに思うと語っていたけど、むさしの一期生は高校に籍を移した選手が6人もキャプテンになった。山梨学院の碓井。東京では帝京稲垣、久我山松本、早実安才、菅生も内田で、三鷹は山口。どれも東京の高校の名門や強豪ぞろい。ホント誇らしいよね。"
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/27
    もちろん、09年FC東京U-18キャプテンだった年森もむさしの一期生メンバーです。
  • 【加部究コラム】世界トップ10とかけ離れた育成現場 - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【加部究コラム】世界トップ10とかけ離れた育成現場 Tweet 2010年01月18日20:19 Category:コラム加部究 日サッカー協会は、2018年と2022年のワールドカップ招致に名乗りを挙げ、2015年までに世界のベスト10入りすることを公約している。 だが残念ながらそれを目指すための選手たちが、目標に即した環境に置かれているとは言い難い。なかでも象徴的なのが高体連に属する選手たちである。 先日高校選手権が終わったが、初出場でノーシードながら優勝した山梨学院大付属高校を例に採れば、大晦日に初戦を行ってから、年が明けて2、3、5日と6日間で4試合をこなし、その後9日に準決勝を行うと約48時間後には決勝という過密スケジュールだった。 平均すれば中1日で6試合をこなしていくわけだが、夏のインターハイとなるとさらに過酷で、決勝まで7日間で休みが1日という詰め込みぶりである。

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/19
    久我山や東海大菅生(サルバンス氏所属)にもFC東京U-15むさしのOBがいるわけだけど、山梨学院に進んだ選手以外にU-18代表候補に選ばれた選手はまだいない
  • https://www.jsports.co.jp/tv/foot/2010/01/tmfcu18.html

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/16
    わざわざ取材ありがとうございます!両チームとも楽しみだなあ。
  • FWハーフナーが甲府へ完全移籍/横浜マリノス:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Jリーグ1部(J1)横浜Mは13日、FWハーフナー・マイク(22)=194センチ、81キロ=の2部(J2)甲府への完全移籍が決まったと発表した。 ハーフナーは長身ストライカーとして期待され2006年にユースから昇格。08年にJ2福岡へ期限付き移籍し、横浜Mに戻った昨シーズンも途中からJ2鳥栖に期限付き移籍していた。J1通算26試合出場無得点、J2通算59試合出場22得点。 クラブ広報を通じ、ハーフナーは「ユースからお世話になり、プロサッカー選手へと育ててくれたクラブに対し、恩返しすることができなかったことが非常に心残りであり、残念。いつか恩返しができるように頑張っていきたい」とコメントした。 神奈川新聞の関連記事 MF養父がJ2甲府へ/フロンターレ-2009/12/29 MF山岸がJ1広島へ、1年間の期限付き移籍/フロンターレ-2009/12/6 DF鎌田が千葉へ期限付き移籍/ベルマ

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/14
    Mikeはウチの井澤惇がお出迎えするなりよ。
  • 日本協会が“スペイン流”の指導者育成へ(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    協会が“スペイン流”の指導者育成へ 日サッカー協会の犬飼基昭会長は14日、スペイン協会からの人的援助や情報提供による指導者養成スクールを、日国内に設立することを明らかにした。 スペイン協会のビリャルリョナ会長が来日して22日に契約を結び、23日からスペインの調査団がJリーグ下部組織や、学校の教育現場を視察する予定。4月開校を目指し、当初は福島県のJヴィレッジでスペイン講師陣が実技や講義を行う計画という。 犬飼会長は「47都道府県から少なくとも1人と、Jリーグ下部組織のコーチなどに参加してもらいたい」と構想を語った。

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/14
    スペイン流なんてあんのかよ。
  • ニュースリリース

    鈴木弾選手 新潟経営大学へ進学のお知らせ ベガルタ仙台の鈴木弾選手は、新潟経営大学へ進学することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 ◇鈴木 弾(すずき だん)選手 【ポジション】 FW 【生年月日】 1989年3月9日(20歳) 【身長/体重】 165cm / 65kg 【出身地】 福島県 【経歴】 尚志高 - ベガルタ仙台ユース - ベガルタ仙台(2007年加入) - グルージャ盛岡(2009年4月14日~2010年1月31日) 【出場記録】 2009年 J2リーグ戦出場なし/天皇杯出場なし 【コメント】 「3年間でしたが、応援して頂いた方々に感謝しています。怪我で結果が残せませんでしたが、新天地でその分まで頑張りたいと思います。」

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/14
    山形ユースの岩崎も新潟経営に入ってたし。北信越にも2種からの受け皿ができつつあるのかな。
  • 高校サッカー準決勝 青森山田×関大一 : プロパガンダファクトリー

    高校サッカー準決勝 青森山田×関大一 カテゴリ: サッカー(U18) 引き続き国立競技場で高校サッカー。 準決勝はフレッシュな顔ぶれとなった。 どこが勝ち上がっても初の決勝、初の優勝だ。 第二試合は青森山田と関大一の対戦である。 青森山田は順当である。 気で優勝を狙い、準備してるチームに違いない。 柴崎岳、中島龍基と年代別代表もいる。 関大一高の準決勝進出は驚いた。 知人は「関西勢の中で一番期待できない」と。 ただ今大会の戦いは堂々たるものである。 八千代、藤枝明誠と名のある高校を撃破した。 青森山田高校 GK 12 櫛引政敏  2年 185/72 DF  5 横茺充俊  2年 171/62 3 中山渉吾  3年 176/69 4 赤坂勇樹  3年 182/70 6 中島龍基  3年 170/58 MF  7 椎名伸志  3年 166/59 10 柴崎岳   2年 172/62 9 遠藤

    高校サッカー準決勝 青森山田×関大一 : プロパガンダファクトリー
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/11
    ロングボールは多かった印象だけど、マンマークをつけてきたチームは見なかった。境のことなのかな?
  • J's GOAL | ニュース・検索結果 | 【AFCアジアカップ2011カタール 予選Aグループ第5戦 イエメン vs SAMURAI BLUE(日本代表)】試合終了後の平山相太選手(F東京)選手コメント

    【AFCアジアカップ2011カタール 予選Aグループ第5戦 イエメン vs SAMURAI BLUE(日本代表)】試合終了後の平山相太選手(F東京)選手コメント [ J's GOAL ](10.01.07) 1月6日(水) AFCアジアカップ2011カタール 予選Aグループ第5戦 イエメン 2 - 3 SAMURAI BLUE(日本代表) (22:15/サヌア/ 10000人) 得点者:13' ザヘル・ファリド(イエメン)、39' サミ・カラマ(イエメン)、42' 平山相太(日)、55' 平山相太(日)、79' 平山相太(日) ☆日本代表特集 ---------- ●平山相太選手(F東京): Q:気持ちが乗っていったところは? 「もう一点というか、勝って帰らないとというのがありましたので、もう一点というか勝ち越したかったです。 (先発できなかったことについては)まあ、

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/08
    「(ニアに飛び込むプレーについては)去年も東京でもそこは言われていたので、この合宿でもすごいそこは意識していました。」走れるようになればニアに飛び込めるしそこで点も取れる。平山はまだまだ成長するよ。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | 堅守の境、一瞬のすきで崩れたシナリオ

    勝敗を分けたのは、一瞬の出来事だった。そこまで強固な壁を築いていた境が、一瞬見せたすきを、神村学園は見逃さなかった。 境の「神村学園封じ」は徹底していた。エースのファン・スンミンに対しては山西理輝努を、FW大山直哉には岡崎克也を、そして2列目の福野あさとには片岡義貴、小谷健悟には加藤裕朗がマンマークに付いた。さらに後方には浅田龍太朗と景山慎太郎の2ストッパーを敷く周到ぶり。 ワントップの松川智哉の後方に敷かれた、藤田勇気、田中福彦、森山眞吾の2列目のラインが守備のファーストラインとなり、そこからマンマーク&ゾーンでふたをしていく。攻撃面では田中福がフリーマンでスペースを突きながら、松川が果敢に相手のギャップを狙っていく。あとはこれを選手たちがどこまで忠実に実行できるか。この1点がポイントだった。 前半はこの戦法がはまり、神村学園から自由を奪った。 これはどこかで見た展開だった。昨年

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/05
    教授以前に、スポナビが高校サッカーの何を伝えたいのかもうよくわからないです。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | 広島観音のよっちゃんにまつわる話

    2回戦の山形中央(山形)戦では23、3回戦の尚志戦では16ものシュートを放ちながら、広島観音は1−0の辛勝が続いている。 メンバーの選定、ゲームプランの立て方、ミーティングを選手に任す畑喜美夫監督だが、尚志戦のハーフタイムには珍しく自らげきを飛ばし、選手にもっとファイティングスピリットを出すよう促した。後半、奮起した広島観音は50分、ボランチ柳田優介の視野の広いプレーからチャンスを作り、左サイドバック小林祐輝のクロスにFW山邦彦がヘッドでゴールを挙げて逃げ切った。 「こういう苦しいゲームをどうにか80分コーディネートして、最後は勝ち切るというところはすごいと思います。もちろん僕は外から見えてますから、どこをどういうふうに止めればできるということができます。しかしキャプテンの柳田が的確な指示をして、相手の縦のスピードをうまくバック陣が止めた完ぺきなゲームだったと思います」と、試合後

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/05
    たしかにこれはいい話だw
  • 『スペインの局面は激しい?』

    こんにちは。 先日まで、静岡県のクラブユース選抜U-15という中学生のチームが、バルセロナに遠征にきていました。 そして、そのチームがエスパニョールのU-15、U-14と試合をしたので、見に行ってきたときの感想です。 日からバルセロナに来て、何度日のチーム対バルセロナのチームの試合を見たでしょうか。。 それは数えられるくらい少ないもので、僕は実際に日でも指導はしていたものの、バルセロナのチームと日のチームを単純に比べることは、実際に戦っている試合を見ないことにはできないことでした。 今回その試合を見ることができて、また新たに気づいたことや、考えることがありました。 僕も今まで、周りでもよく言われるように、 ”スペインの育成年代のボール際での局面の激しさは、日のそれよりもはるかに厳しい”、”スペインの子供はボールに行く” といった見方は変わりませんでした。 練習から当に激しくぶつ

    『スペインの局面は激しい?』
    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/05
    スペインにいる若き『日本人』指導者の現場からの言葉。一つ一つが真剣に書いてるのが伝わってくる。是非多くの方に読んでほしいです。
  • サッカー名言集:(1113)山本昌邦

    2010年01月03日 (1113)山昌邦 「この10年、Jリーグで得点王になった日人選手は中山が2回と高原と前田だけですね。全部、磐田の選手が得点王になったんですけども。そこに、ある特徴があるわけですよ。 ようするにゴールのほとんどはワンタッチシュート。FWの他の仕事もあるんですけど、点取る為に、ワンタッチの上手さ、ボールをもって上手いことじゃなくて、ボールを呼び込めて、ワンタッチでミートするパターンをいっぱい持っている選手。そうゆう動き、オフ・ザ・ボールの動きの質が大事だと思います。」(サッカー解説者/元オリンピック代表監督) 「新BSディベート:2010FIFAワールドカップ どう戦う日 勝利への道(BS-1)」より期待するFWは?という議論の中で あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いします。 天皇杯、岡田監督の番組、そしてこの番組と元旦からNHKサッカー

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/04
    「『数的不利でもどんどんチャレンジしていく』ような姿勢を育成年代で、きちっとやんないと無理なんですよ。」>高校サッカーを見て小澤氏みたいに「何故無駄に仕掛ける?」と言う人もいる。いろいろです。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | 戦術的なチーム、作陽の強みと弱み

    ■作陽がセットプレーによる2得点で勝利 「渡部はいろいろなキックを持っています。そう書いていただければ相手も迷うと思うので書いて下さい(笑)」 試合後、先制点の直接FKを決めたMF渡部亮武について聞かれ、作陽の野村雅之監督はこう答えた。冗談混じりではあったが、メディアを通して情報戦を仕掛けるあたり、同監督のしたたかさと経験を物語るコメントだったと思う。 2回戦ということもあってか両チーム共に落ち着いた立ち上がりで、守備組織を整えながらもマイボール時には丁寧にボールをつないで前線に運ぼうという意思が見受けられた。しかし、前半8分に作陽は前述の渡部がGKの意表を突いたFKを直接たたき込み先制。続く10分にはスローインから1回戦で2ゴールを決めているトップ下の柳直人が決めて2点目を奪った。開始10分で2点を追いかける立場となった地元・埼玉の西武台は、浮き足だったのか持ち味のパスワークが冴えず

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/04
    これはとても素晴らしい記事。作陽の欠点、矢板の攻勢も見抜いてる。だから、ホントにあの記事が残念。
  • ストライカーDX|STRIKER DX|第88回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 矢板中央―作陽 レポートコラム

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/04
    バルサのお偉いコーチには矢板のパスサッカーはパスサッカーに見えないそうです。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | 高校選手権、群雄割拠の時代を示すモデルゲーム

    高校選手権、群雄割拠の時代を示すモデルゲーム <3回戦 作陽(岡山) 1(4PK5)1 矢板中央(栃木)> 突出した個はいないが、チームとしてハードワークをこなし戦術的、組織的に戦うことのできる両チーム。似たもの同士で、実力的にも互角。それゆえ、きん差の勝負となる気配は試合開始直後からあった。キックオフから展開されたサッカーは、共にディフェンスラインから長いボールを放り込み、セカンドボールを狙うローリスクかつ大味なもの。作陽は182センチのワントップ・岩崎優、矢板中央は187センチのFW中田充樹をターゲットとして蹴り込んでいったが、両チーム共に守備を最優先してダブルボランチによる中盤のブロックをしっかりと構築していたため、セカンドボールを拾って厚みのある攻撃を仕掛けるまでには至らなかった。 前半は大きな見せ場もなく0−0に終わるが、矢板中央の高橋健二監督は「いい形で前半を終えることができ

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/04
    内容は両監督が語ってるとおり。ただ作陽の得点はビルドアップからサイドをついて奪い取ったセットプレーから。その変化がつけられるのが作陽の地力と強さ。今の選手権はロングボールだけで勝てるほど甘くない
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | 山梨学院大附の碓井鉄平にみる良い選手のエッセンス

    ■初出場同士の対戦は山梨学院大附が制す 初出場で初戦突破を飾ったチーム同士のカードとなった山梨学院大附と立命館宇治の試合は、6月の関東大会の覇者・山梨学院大附がPKによる1点を守り切り3回戦進出を決めた。立命館宇治の梁相弘監督が「相手の方が上で、受身にならざるを得ない展開になるのは分かっていた」と語った通り、試合は終始中盤の構成力に勝る山梨学院大附のペースだった。 とはいえ、簡単に得点が奪えたわけではない。山梨学院大附の横森巧監督が「中盤は支配できるとは思っていたけれど、相手のDF4人が引くのでゴール前に行ってからが難しかった」と振り返ったように、前線までスムーズにボールを運ぶ山梨学院大附はゴール前でのアイデアとシュートの精度を欠いていた。その原因は前線2トップに存在感がなかったこと。この日は1回戦の野洲(滋賀)との試合で切れ味鋭いドリブルから何度も決定機を作ったFW伊東拓弥にいい形でボ

    aoaka_note
    aoaka_note 2010/01/04
    なぜ碓井を賞賛するのに西武台を貶める必要があるんだ?高校サッカーはそれぞれレベルもあるし目指す場所も違う。そんなの仕方ないじゃないか。ユースの下部組織じゃないんだぞ。せっかくのいい記事も台無しだ。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第88回 | コラム・会見 | オランダ1級指導者が分析する高校サッカー(1/2)

    高校選手権地区予選、帝京(黄色)対成立学園(青)の試合はPK戦の末、帝京が全国の切符を手にした【平野貴也】 30日に開幕戦を迎え、今年も熱戦が予想される第88回全国高校サッカー選手権。すでにここ数年は戦国時代に突入しており、名のある強豪校が順当に優勝を果たすことはほとんど見られなくなった。最近はどんな特徴を持つチームが勝ち進む傾向にあるのか。ゲーム分析のプロフェッショナルが見る、高校サッカーの現在地をお送りする。 分析を担当するのは、2005年に日人初のオランダサッカー協会公認1級&UEFA(欧州サッカー連盟)公認A級指導ライセンスを取得した林雅人氏。今回はゲーム分析のサンプルとして、11月28日に行われた高校サッカー選手権地区大会・東京A決勝の帝京対成立学園(0−0、PK戦で帝京が勝利)を観戦し、話を聞いた。 ■サッカースタイルが選手の成長曲線を決める 最近の高校サッカーの傾向として

    aoaka_note
    aoaka_note 2009/12/30
    そこだけ見れば言ってることは正しいかもしれないけど、試合で見られるものは育成の一部分。同じことをさせていても指導者によって考え方も違う。その意図も聞かずに論じるのは現場へのリスペクトがたらないと思う。