タグ

自民党に関するaoki0104のブックマーク (16)

  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    2020.09.08 中央区14棟目 アパホテル〈日橋 馬喰横山駅前〉 日開業 2020.08.19 西日最大客室数 全1,704室 (仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉 起工式 開催 2020.08.18 業界初“アプリチェックイン専用機”導入 非接触 「待たない」 「並ばない」 チェックイン アパホテル㈱×オムロン ソーシアルソリューションズ㈱協業開発 2020.08.07 コロナに負けるなキャンペーン第2弾 都内のアパホテル全店 アパ直限定3,500円(税込) 2020.08.07 東京都内最大のアパホテル アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 日開業 2020.07.31 アパはやります! コロナに負けるなキャンペーン第2弾 「東京都民割」 都内のアパホテル全店35%OFF 2020.07.28 六木通りに6棟のアパホテル アパホテル〈六木SIX〉 日開業

    aoki0104
    aoki0104 2014/02/27
    「当時は名を立てるためやったら、平気で先輩議員をぶんなぐったもんじゃ。わしなん か、気に入らん先輩をいつも本会議入り口で待ち伏せしとったもんじゃ。その先輩 は2ヶ月ぐらい本会議に出て来んかったけどな」w
  • 「記者と政治家のふれあい」考 | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

    取材ノート ベテランジャーナリストによるエッセー、日記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。 近年、政治家が公開の記者会見などで見せる、記者に対する対応の仕方を見るとき、「どこか、おかしいな」と思うことが少なくない。 政治家、記者、視聴読者(国民)の三者の関係にはそれぞれの立場があり、それぞれの相手に対する期待像がある一方で、批判もある。ここでは、政治家と記者との関わり方のおかしさに限定して、感想を述べてみたい。 先輩記者に学ぶ 新聞社の地方記者として訓練を受けて4年余、政治部に配属されたのは1967(昭和42)年、「黒い霧解散」の佐藤政権のころだった。当時の佐藤首相は、記者会見でも、国会答弁でも、なにかまとまらない表現や言い回しが多かったが、この衆院選に大きくは負けなかったことで自信を得たのか、これを機に歯切れがよくなった印象がある。 駆け出しの政治記者として、藤山愛一郎(18

    「記者と政治家のふれあい」考 | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
  • 戦後政治56年の大舞台 宏池会が事務所移転へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/14
    「自民党で最も古い歴史を持つ派閥「宏池会(こうちかい)」(岸田派)が日本自転車会館(東京・赤坂)から事務所を年内に移転することになった。周辺の再開発に伴って会館が取り壊されるため。創設者の池田勇人」
  • 永田町アンプラグド なぜ自民党だけが「総裁」 党首名の謎を追う - 日本経済新聞

    終盤戦に入った参院選で全国を駆け巡る党首の呼び方は、各党によって違う。古めかしい総裁から代表まで、呼び方は企業の「社長」「CEO」などと同じように、変わらぬもの、時代のはやり、双方を映し出している。「党首=総裁」の元祖は伊藤博文自民党が結党以来、つかっている「総裁」が初めて歴史に登場したのは幕末の1862年、天皇の命令で誕生した「政事総裁職」が始まりだ。就任したのは前福井藩主・松平慶永(春嶽

    永田町アンプラグド なぜ自民党だけが「総裁」 党首名の謎を追う - 日本経済新聞
  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析: 311後の日本の政治論壇

    東京都議選について簡単な分析を行ったのでここで紹介しておきたい。 自公圧勝の背景  都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。  しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年

  • 自民「握手会」を開催 手本はAKB きょう党本部で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が19日に党部で開く支持者とのイベントで、国会議員との「握手会」を開く。有権者との握手は政治家にとって古典的な活動の一つだが、党部の行事で「握手会」と銘打つのは異例。ファンとの握手会で人気を伸ばしたアイドルグループ・AKB48にならい、「会いに行ける自民党」で親しみやすさをアピールする狙いだ。

    aoki0104
    aoki0104 2013/06/20
    別に揶揄する気はまったくないのですが、「会いに行ける自民党」ではなく、会いに行く自民党があるべき姿だと思う私の感性は、古いのでしょうか。
  • 軍法会議復活めざす自民党憲法改正草案の時代遅れ――軍事ジャーナリスト 田岡俊次

    自民党はもし今年7月の参院選で大勝すれば、憲法改正に進む構えだ。私は自民党が昨年4月に決定した「日国憲法改正草案」のなかで、軍法会議の設置を想定していることは、草案中の重大な問題点の一つ、と考える。 軍法会議の問題点 たおか・しゅんじ 軍事ジャーナリスト。1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 自由民主党はもし今年7月の参院選で大勝すれば、まず憲法96

    軍法会議復活めざす自民党憲法改正草案の時代遅れ――軍事ジャーナリスト 田岡俊次
  • SYNODOS JOURNAL : 政治と経済の失われた20年 ―― データから語る日本の未来 片岡剛士×菅原琢×荻上チキ +飯田泰之

    2013/2/189:0 ツイート 政治と経済の失われた20年 ―― データから語る日の未来 片岡剛士×菅原琢×荻上チキ +飯田泰之 自民党の圧勝で終わった昨年の衆議院議員総選挙。総選挙二日後に行われたイベントにおいて、エコノミストの片岡剛士氏は民主党の大敗を、マニュフェストが実現できなかったことに対する国民の失望の結果だと解説。政権を奪取した自民党・安倍総裁の掲げる「アベノミクス」が、日経済に対してどのような影響を与えるか、データを分析した上で語った。 対して政治学者の菅原琢氏は、自民党の得票数・得票率から、選挙において自民党は決して圧勝していないことを提示。現行制度である小選挙区比例代表並立制では、政党「制」と言える安定した状態が一向に訪れない可能性を指摘し、拘束名簿式の比例代表制一にすることを提案した。 格的に始動し始めた安倍政権。2013年7月に迫る参議院議員総選挙。飛

    aoki0104
    aoki0104 2013/02/18
    「そして選挙制度が変わった後は、それぞれの政策で勝負すればよいでしょう。憲法に対する考え方がまったく違う維新の会と共産党も、選挙制度を変えることに関しては手を組めるかもしれませんよ」
  • SYNODOS JOURNAL : 自民党はなぜ勝利したのか 善教将大・坂本治也

    2013/1/189:0 自民党はなぜ勝利したのか 善教将大・坂治也 1. はじめに 2012年12月16日に投開票が行われた衆議院議員総選挙は、自民党の圧勝で幕を閉じた。自民党の比例区における得票数は16,624,457票(相対得票率27.6%)と、得票数第2位の日維新の会(12,262,228票[20.4%])とそれほど大きな差があるわけではなかったが、小選挙区では擁立した候補者288名のうち237名が当選するという、まさに圧勝と呼び得る結果となった。 もっとも、この結果について、多少なりとも違和感を覚えた人はそれなりに多くいるのではないだろうか。たしかに自民党が勝利することは、選挙前の報道内容などから十分に予測できることではあった。民主党への支持が選挙直前に急激に回復した兆候は見られなかったし、日維新の会や日未来の党など「第3極」と呼ばれる政党も選挙に向けての事前準備が十分整

  • 自民党憲法草案の条文解説

    a:1644 t:369 y:861 トップ 衆議院選挙直前でさまざまな議論がなされていますが、憲法草案についての意見は、肯定的なものも、否定的なものも、誤解が非常に多いです。 そこで、できるだけ中立的に、できるだけ法的に、分析を試みたいと思います。 自民党憲法草案と現在の日国憲法の対照表はこちらです。 http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf 自民党によるQ&Aはこちらです。 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf 特に自民党が好きなわけでも嫌いなわけでもありませんし、特定の政党を支持しているわけでもありません。どの党に投票するか、自民党も含めて迷っています。 また、Q&Aに書いてある範囲を超えたコメントもありますが、いったん改憲

    aoki0104
    aoki0104 2012/12/09
    拝読中。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 時事ドットコム:各候補の推薦人=自民総裁選

    aoki0104
    aoki0104 2012/09/20
    2012年自民党総裁選推薦人。
  • ハマコー死す (田中良紹の「国会探検」)

    浜田幸一元衆議院議員が死んだ。私はこれまで数多くの政治家を見てきたが、心に残る政治家となるとそれほど多くはない。しかしハマコー氏には日政治構造について様々な意味で教えられた気がする。 若い頃ヤクザの世界に身を置いた事から、永田町では特異な目で見られてきた。優等生タイプの政治家や官僚にとっては苦手の存在だったかもしれない。歯に衣着せずにズバリと質を突くところがあった。 自民党を「自ら眠ったまま起きない党」と批判し、「自民党に権力などない。、当の権力者は霞が関だ」と言い、「日は国家の体をなしていない。村のレベルの政治だ。これでは世界に太刀打ちできるわけがない」と嘆いていた。「みんなで決めて、みんなで守る、みんなのための政治」というのが口癖で、民主主義政治質を掴んでいた。 私がハマコー氏を知ったのは30年ほど前、自民党三役の一人である総務会長の「番記者」をしていた時である。ラスベガ

  • ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke

    民主党の議席を減らすのは簡単だ。 今日自民党を離党した園田博之議員はしきりに「民主党の議席を減らす」と叫んでいる。とにかく民主党の議席を減らすためならば、今の自民党ではダメというのは園田議員の言うとおり。ただ平沼・与謝野新党ではダメだ。 ただ参院選で民主党を追い込むのは簡単だ。民主党の弱点は「寄り合い所帯で政策の核がない」という点。その弱点を攻めるには自民党を2分割するのがいい。 つまり都市型保守政党と地方重視保守政党を作り、前者は小泉改革継承(仮に都市自民党とする)、後者は増税+大きな政府で公共事業復活(仮に地方自民党とする)を謳う。そしてお互いに候補者をバッティングさせず、前者は都市部、後者は地方のみで候補者を擁立。みんなの党は都市自民党とくっつくのがいいだろう。そして平沼を中心に保守政治団体を作り、その団体は両党の候補者全員を推薦する。 真正保守と呼ばれる人たちは、経済政策なんてどう

    ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke
    aoki0104
    aoki0104 2010/04/06
    書きたいと前から思っていたことの多くを書かれてしまった。結論部分については、特にとても共感する。
  • 自民党が少子化を加速させた:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    自民党が少子化を加速させた:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):「私はつぶやかない」 自民・谷垣氏、反ツイッター宣言 - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で、鳩山由紀夫首相がウェブサービスの「ツイッター」を始めたことを「つぶやきは好きな方にしていただければ足ること」と皮肉り、自らは「つぶやかない」と宣言した。  谷垣氏は、「自分の性格としてつぶやきを言うのはあまり好きではない。ものを言う時は論旨明快に言いたい」と述べた。「ブログはやらないのか」と問われると、「時間的ゆとりがなく、具体的に考えていない」と答えた。  自民党では、党総裁選で谷垣氏に挑んだ河野太郎衆院議員や山一太参院議員のブログが知られているが、谷垣氏はこれも「(河野氏のようなことを)ツイッターに載せようとは思っていない」とばっさり。ちなみに、河野氏もブログで「僕はツイッターをやるつもりはない」と語っている。(冨名腰隆)

    aoki0104
    aoki0104 2010/02/14
    何というか、生真面目なんだろうなあ・・・
  • 1