タグ

aoki0104のブックマーク (1,919)

  • 高級レストランに行きたい病

    フードコートやファミレス、マックをありえないと目の敵にする女vsそんな女と付き合って自らATMになるなんてまっぴらだという男、の争いをよくネットで見かける。 しかし、「高級レストランに行きたい病」になるのは、多くの女性が人生の一時期通る道、社二病の一種ではないだろうか。 私自身、そういう時期があった。 生まれ育った実家は田舎だったので、家の事は鮭の塩焼き、納豆、お浸し、漬物、など純和が中心で、洋の時もハンバーグやトンカツ、カレーなど、オーソドックスなものばかりだ。外する時もうどん屋、天丼屋などで、たまに寿司屋やうなぎ屋に連れて行ってもらうのが最高の贅沢。フランス料理なんてべたことがなかった。 大学に進学する時に、地方都市で一人暮らしを始めたけれど、少ない仕送りでやりくりしなきゃいけないわけで、一人でべる外はマックか学だったし、友達と飲みに行く時はチェーン店系居酒屋だった。

    高級レストランに行きたい病
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/22
  • 学校図書館から『はだしのゲン』を撤去するよう要求する“歩く有害情報”な人々

    まとめ 【あなた達にはできる!】在特会大阪オフ会on4・30【あなた達はひとりじゃない!】 【在特会】 大阪集会 ~ 関​西における 『行動する保守運​動』 の意味 ~ http://live.nicovideo.jp/watch/lv90560883 (参考) 在特会・京都朝鮮学校襲撃事件(刑事裁判・民事裁判) http://www2.atwiki.jp/kusanonemaze/pages/130.html http://www2.atwiki.jp/kusanonemaze/pages/118.html 在特会・徳島県教組襲撃事件 http://www2.atwiki.jp/kusanonemaze/pages/119.html http://www2.atwiki.jp/kusanonemaze/pages/133.html 6831 pv 37 1

    学校図書館から『はだしのゲン』を撤去するよう要求する“歩く有害情報”な人々
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/22
  • 学校図書の閲覧制限「はだしのゲン」だから問題なのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    島根県の松江市教育委員会が漫画はだしのゲンを市内の小中学校学校図書室で教師の許可なく自由に閲覧できない閉架措置を求めた問題。報道、抗議、陳情が相次いでいますが、気になる事があります。それは抗議が「世界的な名作」「平和教育に有用」といったはだしのゲンが重要な作品であることを軸にしていることです。評価に関わらずある作品を特別扱いすることのほうが問題ではないでしょうか。 すれ違う閲覧制限の経緯閉架措置の経緯については毎日新聞が比較的詳しく報道しています(初報は地元紙の山陰中央新報)。 松江市では昨年8月、市民の一部から「間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書室から撤去を求める陳情が市議会に出された。同12月、不採択とされたが市教委が内容を改めて確認。「旧日軍がアジアの人々の首を切ったり女性への性的な乱暴シーンが小中学生には過激」と判断し、その月の校長会でゲンを閉架措置とし、できるだけ貸し

    学校図書の閲覧制限「はだしのゲン」だから問題なのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/22
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ネットにおける“十年”の重み――消されなかったアカウントだけがネットの歴史になっていく - シロクマの屑籠

    結局は、続けることだった!Amazon アフィリエイトを4倍にした3つの方法:[雪] リンク先は、「アフィリエイトをずっと貼り続けたら収入がアップしました」という主旨の記事だった。「継続は力なり」「千里の道も一歩から」とは言うけれど、ネット上での小遣い稼ぎもそういうものなんだなぁと感心させられた。 この件に限らず、インターネットは継続力がなにより重要なメディアというか、継続力によって色々なものをひっくり返しやすいメディアなんじゃないかと思う。例えば私ことid:p_shirokumaにしても、13年間ウェブサイトとブログを継続してきた間に、文章の質と作成スピードはそれなり改善した。こちらの記事に「ひとつの技芸を身につけるためには一万時間が必要」と書いてあるけれど、実際、書き続けることによって進歩があったのだけは間違いない。 しかも、ありがたいことに、古い記事のアーカイブを読んでくれる人が結構

    ネットにおける“十年”の重み――消されなかったアカウントだけがネットの歴史になっていく - シロクマの屑籠
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/21
  • 未来ある20代社員80人が涙した壮絶リストラの内幕 元事業部長が懺悔する「追い出す側」の奔放な論理 | 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 | ダイヤモンド・オンライン

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    未来ある20代社員80人が涙した壮絶リストラの内幕 元事業部長が懺悔する「追い出す側」の奔放な論理 | 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 | ダイヤモンド・オンライン
  • 2億円の泥臭い教訓、僕が実体験から学んだベンチャー企業の成功のコツ - innova

    南場智子さんの「不恰好経営」が日で大きな反響を呼んでいる一方、アメリカでは、ある起業家のベンチャー経営の「失敗」に関する記事が話題をさらっている。 2億円もの失敗を経て学んだ教訓、ということで、確かな重みのあるリアルなアドバイスとなっている。著者のPablo Fuentesに翻訳許可をもらったので、ご紹介したい。 僕に意見を求めるな! 過去にいくつもの失敗を繰り返してきた僕だが、たまに起業相談を受けることがある。 そんな時、一番困る相談内容がこれだ。 相談者「今○○ってサービスを考えているんだけど、君はどう思う?」 僕「僕は君のサービスのターゲットユーザーなのかい?」 相談者「いや、そうではないけれど、君の意見も聞いておきたいんだ。」 僕「もし僕が君のターゲットユーザーじゃないなら、君は僕の意見なんて求めるは必要ないよ。僕じゃなくてユーザーの声を聞いてきな。あと、早くCross-10を

    2億円の泥臭い教訓、僕が実体験から学んだベンチャー企業の成功のコツ - innova
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/16
  • ムサシ最終黒字2億円 4~6月、参院選で選挙機材伸び - 日本経済新聞

    ムサシが13日発表した2013年4~6月期の連結最終損益は2億700万円の黒字(前年同期は3億7000万円の赤字)だった。7月に実施された参院選で、投票用紙の読み取り分類機が伸びた。売上高は9%増の87億円だった。金融機関向けの貨幣処理機器の販売も伸びた。印刷需要が低迷し、印刷システム機材の販

    ムサシ最終黒字2億円 4~6月、参院選で選挙機材伸び - 日本経済新聞
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
    「ムサシが13日発表した2013年4~6月期の連結最終損益は2億700万円の黒字(前年同期は3億7000万円の赤字)だった。7月に実施された参院選で、投票用紙の読み取り分類機が伸びた。」
  • 朝日新聞デジタル:「風立ちぬ」喫煙場面多すぎ 禁煙学会、ジブリに要望書 - 社会

    7月20日から全国で公開されている宮崎駿監督のアニメ映画「風立ちぬ」について、NPO法人日禁煙学会(作田学理事長)は14日までに、喫煙場面が多いとして配慮を求める要望書をスタジオジブリ側に送った。  要望書は、映画では教室や職場、ホテルのレストラン内での喫煙場面などが「枚挙にいとまがない」とし、「肺結核で伏しているの手を握りながらの喫煙描写は問題」「学生が『タバコくれ』と友人にタバコをもらう場面などは未成年者の喫煙を助長」と指摘している。  日でヒット中の「風立ちぬ」は、28日からイタリアで開幕する第70回ベネチア国際映画祭の長編コンペティション部門にも選ばれている。 最新トップニュース

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
    つまらない批判と感じます。ある会合で子どもにハッピーエンドでない映画を観せることは、いかがなものかと言った方がいたことを思い出しました。つまらないことをおっしゃいますねとは、言えませんでしたが(苦笑)
  • 「はるかぜちゃん、つらいならツイッターやめればいいのに」への答え

    「はるかぜちゃん、つらいならツイッターやめればいいのに」 ぼくのことを心配してそう言ってくれる人が、たくさんいます。 そのことへの、ぼくからのお返事です。

    「はるかぜちゃん、つらいならツイッターやめればいいのに」への答え
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
  • ネバダ・レポートで国民を脅かした五十嵐氏の最後 - シェイブテイル日記2

    2002年、国会で有名となった報告書があります。ネバダ・レポート。 これによれば日がIMF管理下に入れば、公務員とその給与・年金大幅カット、退職金ゼロ、国債利払い停止、消費税大幅アップなどが強いられるといった極めてショッキングな内容でした。 2002年の国会では、民主党の五十嵐文彦氏がこのネバダ・レポートをもとに小泉内閣閣僚の財政再建姿勢を追求しました。 ○五十嵐委員  私のところに一つレポートがございます。ネバダ・レポートというものです。これは、アメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめているものなんですけれども、この中にどういうことが書いてあるか。 ネバダ・レポートの中でも、昨年の九月七日に配信されたものなんですけれども、IMF審査の受け入れの前に、小泉総理の、日の税収は五十兆円ほどしかない、今の八十五兆円を超える予算は異常なんですという発言があります。これを大変重視して、当然だと言

    ネバダ・レポートで国民を脅かした五十嵐氏の最後 - シェイブテイル日記2
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
  • 「初めての『ネット選挙』 地方議員反省会」開催(1/3)

    ICTの活用といった新しいコミュニケーション戦略が議会などの地方政治にどう影響するかを議論する「次世代議会のコミュニケーション戦略を考える」が4日、5日の2日間、東京都内で開催された。ここでは既報通り、首長や議員・企業担当者が議会や行政のICT導入などに関する講演やパネルディスカッションを行ったが、政治山では7月の参院選で「ネット選挙」という有権者と政治家の新たなコミュニケーションが実施されたことを受けて、ネット選挙活動を積極的に行った候補者・担当者にお集まりいただき、座談会を開催した。 座談会参加者(五十音順) ・阿部善博氏(神奈川県相模原市議会議員) ・菅原直敏氏(元神奈川県議会議員) ・森たかゆき氏(東京都中野区議会議員) ・山下正人氏(横浜市会議員) 関連記事 LM推進地方議員連盟 サミット2013「次世代議会のコミュニケーション戦略を考える」開催(8月6日) ◇         

    「初めての『ネット選挙』 地方議員反省会」開催(1/3)
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/15
    同感です(笑) 「菅原 最近、フェイスブックでは私のタイムラインでも、盆踊りの投稿ばかりで辟易(へきえき)しているのですが……(笑)。ただ、それは自分に対する反省も含めてです。」
  • 戦後政治56年の大舞台 宏池会が事務所移転へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/14
    「自民党で最も古い歴史を持つ派閥「宏池会(こうちかい)」(岸田派)が日本自転車会館(東京・赤坂)から事務所を年内に移転することになった。周辺の再開発に伴って会館が取り壊されるため。創設者の池田勇人」
  • 朝日新聞デジタル:カフェに「私の本棚」 数学・鉄道…持ち込み紹介 - カルチャー

    メッセージなどが書かれた「棚プロデューサー制」の棚を発案した北村隆幸さん=岐阜県関市栄町長良川鉄道の帽子も飾られている「鉄道の棚」  【編集委員・伊藤智章】が好きな人は、気に入ったを人にも勧めたいもの。書棚の半分を持ち込みのお勧めコーナーにしたブックカフェが、岐阜県関市に開店した。田舎暮らしや鉄道、ライトノベルのほか、市長の棚もある。「あの人、こんなを読んでいたの」と、意外な個性にあふれている。  関市のまちおこしを手がけるNPO法人で、フリーペーパーを発行する「ぶうめらん」が6月、栄町にある事務所の空きスペースにコミュニティーブックカフェ「Book eka」を開いた。「えか」は、念押しや強調の方言。チラシには「、読まなかんよ、えか。」と刷り込んだ。  約2500冊を並べているが、売りは、お勧めを持ち込む「棚プロデューサー制」。目利きの書店員が選んだ個性的な書棚や、フ

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/14
    岐阜県関市にあるコミュニティ・ブックカフェ「ブックエカ」。他人の本棚を覗き見たいという欲求を叶えてくれる。夢のような場所。
  • 「体罰は指導効果ゼロ」4つの合理的理由(1/5ページ) | ニコニコニュース

    スポーツ界で起こった体罰事件の報道が続く中で、企業においても、部下や後輩などへの叱り方について関心が高まっている。ただ、現実には、職場では“叱る”ことを躊躇する上司が増えているようだ。少々古いデータだが、プレジデント誌が2010年に行った調査では、回答者の4分の1が、職場で叱る行為が減っていると答えている(図1)。また、プレジデント誌の調査(※)によると、職場に苦手な上司がいると感じる若手の割合は2割にも満たない。来、上司とは誰にとっても苦手な存在のはずだ。部下が失敗しても叱らない(叱れない?)上司が増えているということなのかもしれない。いずれにしても、叱るという行為は昔に比べれば、難しくなってきた。(※プレジデント誌定期購読者2500人にアンケート調査を実施)こうした背景には、パワーハラスメントなどについての懸念や叱ることによって部下がついてこなくなるという心配もあるようだ。さらに、最

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/12
  • 英語が苦手でもOK!英語サイトやサービスを使いやすくする補助サービス7選

    インターネットを利用していると、英語関連のサイトやサービスを使う機会は必ずといっていいほど発生する。英語に長けていれば何の問題もないが、英語に苦手意識があり、なおかつビジネスなどでどうしても利用しなくてはいけないとなると、尻込みしてしまいがちだ。 今回は、英語関連のサイトやサービスを使う際、その補助として活用できるサービスを集めてみた。いちから英語を学習するのではなく、即戦力としてその日からすぐに活用できるサイトばかりだ。ビジネスからプライベートまで、苦手な英語のサイトを使わなくてはいけない際、目的に応じて利用してほしい。 ◇英語サイトを読み込んで単語上に意味を表示する「ずるっこ!」 「ずるっこ!」は、英語で書かれたウェブサイトを読み込み、英単語の上に日語の意味を表示してくれるサービス。英語ウェブサイトを全文訳することなく、手軽に意味を把握したい場合に重宝する。ブックマークレットも用意さ

    英語が苦手でもOK!英語サイトやサービスを使いやすくする補助サービス7選
    aoki0104
    aoki0104 2013/08/12
  • POP書きと新商品 - 24時間残念営業

    2013-08-11 POP書きと新商品 更新ちこくした。つーかいま帰ってきた。この時期はなにかとやること多いんすわ……。 今日のは別にどうということもないにっきです。 ところで、毎週、店で採用するほとんどすべての新商品の手書きPOPを書いている。以前はうちの奥さまにやってもらっていたのだが、あまりの単調作業に「もう一生POPは書かない」とまでいわせてしまったので、俺の仕事になった。 ちなみに、大昔は某チェーンも羽振りがよく、新商品にはすべて自動的にPOPが発行されていた。しかもプラスチック製のわりとしっかりしたやつだ。しかし、あるときそれがなくなった。なくなったら、新商品の売上が落ちた。落ちたらどうすればいいか。自分で書くしかない。その結論に至るのは簡単だが、やるのはすごいきつい。泣きたい。むしろたどりついてしまった自分を恨みたい。 それ以来、忙しすぎたりして中断することはあるものの、基

    aoki0104
    aoki0104 2013/08/12