タグ

2015年2月18日のブックマーク (7件)

  • ストレス、痛み、免疫力の向上にも。研究でわかった「音楽」の意外な健康効果 | ライフハッカー・ジャパン

    金曜日になったら、iTunesのプレイリストでお気に入りの曲をかけて、週末ムードを盛り上げる人もいるかもしれません。そういう人は、音楽が気分に大きく影響することをよく知っている人です(気分だけでなく生産性がよくなることも)。しかし、科学的にみると、音楽仕事をはかどらせたり、失恋から立ち直らせたりするだけでなく、なんと体調まで良くしてくれるのだそうです。 最近、カリフォルニア州立大学バークレー校の科学研究センター「Greater Good Science Center」が、科学的にみた音楽の力に関する興味深い研究を発表しました。お気に入りの音楽を聞くと、脳に具体的にどのような影響があるのか、音楽を共有することで社会的な結びつきがどのように強くなるのか、さらには心理学者のJill Suttieさんによる、音楽があらゆる面で健康に影響を及ぼしていることなどがありました。 1. 音楽はストレスを

    ストレス、痛み、免疫力の向上にも。研究でわかった「音楽」の意外な健康効果 | ライフハッカー・ジャパン
    aont
    aont 2015/02/18
    これが飛躍すると、水に音楽を聞かせると云々・・・
  • パナソニック、大阪のAV本拠地売却 三井不動産に - 日本経済新聞

    パナソニック大阪府門真市の社にあるAV(音響・映像)機器事業の拠地を売却することで三井不動産と基合意した。今春にも正式契約を結ぶ。AV拠点は社内で「社南門真地区」と呼ばれ、1970年代からカラーテレビなどの主力製品を生み出してきた。敷地面積も約16万平方メートルと大きく、売却額は数百億円規模になる見通し。三井不動産は跡地で大型商業施設「ららぽーと」を18年にも開業する。パナソニック

    パナソニック、大阪のAV本拠地売却 三井不動産に - 日本経済新聞
    aont
    aont 2015/02/18
  • 男はなぜいつまでたっても"子ども"なのか

    「夫が、結婚しても子どもができても子どもっぽくて困る」という女性の声は、珍しくありません。子どもができてもフィギュアやゲーム漫画にはまり続けたり、よくわからない高価なものを買ってきたり。失敗したら素直に謝ればいいものを、小学生のような言い訳をする。そんな、大人になっても子どもな感じは、女性よりも男性に多いのではないでしょうか。どうして男性は、いつまでたっても子どもっぽいのでしょうか。 幼少期が与える影響 子どもっぽいということを精神年齢が低いという言葉に置き換えるとして、当に男性のほうが女性よりも精神年齢が低いかというと、そんなことはないでしょう。とはいえ、「男性って子どもだな」と感じる女性が多いのも事実です。では一体、なぜ女性は男性を子どもっぽいと感じてしまうのか。逆にいえば、女性は男性よりも大人っぽいのか。そこには、幼少期の家庭環境が影響しているのではないでしょうか。幼少期にどのよ

    男はなぜいつまでたっても"子ども"なのか
    aont
    aont 2015/02/18
    動物もそうだったりしないかな?
  • 男だけど甘えたい

    なんかもう疲れた 頑張りたくない 甘えたい 誰かにおもいっきり依存したい 抱き付いて泣きじゃくりたいなぐさめてもらいたい 頭なでなでされたい 抱きしめられながらもう頑張らなくていいよっていわれたい できそこないでもあいされたい 存在を肯定してほしい 甘えたいなんて男がいってもきもがられるだけ 泣いても怒られる 頑張らなきゃ もうやだ

    男だけど甘えたい
    aont
    aont 2015/02/18
    毒親のせいだな
  • 渋谷・宇田川町に「人にこだわる日本酒や・Sake Fun ぞっこん。」がOPEN! - uraSHIBUYA (ウラシブヤ)

    渋谷・宇田川町に「人にこだわる日酒や・Sake Fun ぞっこん。」がOPEN! 2015年2月6日(金) 13:30 │ グルメ 渋谷・宇田川町。センター街の喧騒から少し外れた路地裏に、日酒バル「Sake Fun ぞっこん。」が1月31日(土)OPENしました。 場所は宇田川町の奥。通りから奥に入った場所にあるので、少し見つかりづらいかも。ガラス張りの角っこのお店、が目印です。 落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席などが用意されているので、友達とわいわい日酒を楽しんだり、カップルでゆっくり話をしたり、様々な用途で利用できそう。 「ぞっこん。」の名前のとおり、このお店は日酒に“ぞっこん”な、日酒を愛する人たちが集まって作られたお店。蔵元や造り手など“人”にこだわったというお店では、美味しい日酒とそれをさらに引き立てるお料理がいただけます。 日酒に合うおばんざい

    渋谷・宇田川町に「人にこだわる日本酒や・Sake Fun ぞっこん。」がOPEN! - uraSHIBUYA (ウラシブヤ)
    aont
    aont 2015/02/18
  • なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ

    トマ・ピケティ『21世紀の資』が大人気で、今のわが国では「格差」がホットな話題のひとつとなっている。そして格差を是正するために累進課税を勧め再分配を強化するべきだ、いやそんなことをするとお金持の勤労意欲が下がって国外に脱出してしまうから駄目だ、という二派は、ピケティ登場以前も以後も長いバトルを繰り広げている。 お金持により重い税を課すのはいいことなんだろうか?悪いことなんだろうか? それを判断するには一体、どんな材料が必要なんだろう? 増税される側の人間として、お金人は一体どんなことを考えているんだろう? そもそも「お金持」とは一体どこの誰で、どんなひとたちなんだろうか。 どこに住んで、どういう仕事や生活をしているのだろう? 経済学者の橘木俊昭氏と森剛志氏はこの雲をつかむような問いに対して、日に住む年収1億円以上のひとたち約6000人に直接アンケートを配布しインタビューを申し込む

    なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ
    aont
    aont 2015/02/18
  • 「21世紀の資本」を6つの図で簡単図解した週刊現代の記事がとてもわかりやすい - ひそかブログ

    2015-02-12 「21世紀の資」を6つの図で簡単図解した週刊現代の記事がとてもわかりやすい 最近思ったこと 何かと話題のトマ・ピケティ氏による「21世紀の資」 週刊現代2015年2月21日号には「21世紀の資」を直感的に理解できるよう、6つの図で簡単図解した記事がのっていました。とてもわかりやすい図解と記事だったので、こちらで引用させていただきます。 ポイント②(図の2番目)とポイント⑤(図の5番目)について書かれた部分を、記事から引用します。 ポイント② 財産の成長率は、労働によって得られる賃金の成長率を上回る 株や不動産、債権などに投資することで財産は増えていく。こうした財産の成長率は、給与所得者の賃金が上がる率よりも、常に高くなる。これがピケティ教授の理論の核心である。では、財産の成長率が賃金の成長率を上回ると何が問題なのか。 主に資産運用によって財産を築いている

    「21世紀の資本」を6つの図で簡単図解した週刊現代の記事がとてもわかりやすい - ひそかブログ
    aont
    aont 2015/02/18