2016年12月26日のブックマーク (13件)

  • caramelCase | Gadget & Technology

    Macbook Pro Late 2016の不具合拡大?修理不可能?バグの原因がわかるまで修理受付中止って?どういう事よ?

    caramelCase | Gadget & Technology
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • 【パズドラ】無課金の初心者におすすめなパーティーの組み方と注意点 - ファミコン世代のおっさんブログ

    今回は無課金の初心者が、どのようにパーティーを組んでいけばダンジョンよりよく攻略していけるかを解説していきますので参考にしてください パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー リーダースキルを発動させよう まずはリーダーとなるキャラを決めてそのリーダースキルを発動させるようなパーティーを組む必要があります。 覚醒ラーをリーダーとするパーティーを例にします。 この覚醒ラーのパーティーを2通り組んでみました。 一方は進化素材のリットを詰めただけの適当な編成、もう一方はヨミドラやラグドラといったMP購入キャラに加えゴッドフェス限定で滅多に出ないレア6のカエデと赤オーディンで編成したものです。 では、どちらの編成の方ががいいのでしょうか。 正解としてはリットを詰めただけの編成となります。 覚醒ラーは5色を揃えて攻撃した時とスキルを使った時に攻撃力が上がります。 リットの方はしっかり5属性

    【パズドラ】無課金の初心者におすすめなパーティーの組み方と注意点 - ファミコン世代のおっさんブログ
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • 「休日暇…」1人でも充実!脳と身体に良い休日の過ごし方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学~

    ついに「休みだー!嬉しいー!」っと思った反面、「あれ、休日なのに何も予定がない…」という人はいませんか?だらだらと過ごしてしまい、気づいたら「あれ?何もやってないまま休日が終わる…」という経験をしたことがある人も多いかと思います。 そこで、今回は1人でも充実した休日の過ごし方をご紹介したいと思います。「休日、暇だなぁ…」という人は、脳と身体に良いことをして過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと清々しい休日なるはずですよ。 もくじ もくじ せっかくの休日なのに何もすることがない… ①読書 ②散歩 ③運動×瞑想=MAPトレーニング ④泣ける映画を観る ⑤料理 ⑥掃除 ⑦ブログ ⑧のんびり過ごす 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ せっかくの休日なのに何もすることがない… 社会人になると休みの大切さに気づきます。できれば、休日は有意義な時間にしたいものです。ただ、「これといって趣味

    「休日暇…」1人でも充実!脳と身体に良い休日の過ごし方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学~
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • 【録音/音声】エフェクター加工の仕方解説(コンプレッサー/EQ・イコライザー/エンコード) - Milkのメモ帳

    環境を整える Open Broadcaster Software(OBS) SoundConverter Audacity つんでれんこ(エンコーダー) 動画作成の流れ 音声を動画として録画する(OBS) 初期設定 音量バランスを整える 録画を始める 動画を音声に変換する(SoundConverter) 音声を聴きやすいように加工する(Audacity) EQ(イコライザー)による調整 コンプレッサーによる調整 マスタリングによる音圧の調節 BGMを入れてみる? 音声ファイルの出力 サムネイル画像と音声を合成し動画を作成する(つんでれんこ) 最後に こんにちは。Milkです! 時々音声動画を投稿しますが、作り方は簡単です。難しいことはしてないんだよ? そうです。皆さんの環境でも手軽に、1枚のイラストで動画を作成(音声動画)することが可能です。 今回は、少しエフェクターを噛ませて、よりステッ

    【録音/音声】エフェクター加工の仕方解説(コンプレッサー/EQ・イコライザー/エンコード) - Milkのメモ帳
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    かなり早い段階でついていけなかった…さすが音声動画ブロガー…w
  • 『クリスマスの朝のかわいい光景と、悲しい思い出』の話 - 描かずにはいられない日記

    昨日の朝。 犬の散歩から帰ってきて、 家に入ろうとしたらどこからともなく女の子の声が・・・ 「サンタさんありがと~う。だいすきーーー」 全部ははっきりと聞こえなかったけど、 どうやら、空に向かってサンタにお礼を言ってたっぽい。 はぁ~。なんてかわいいんだろうと思った。 きっと素敵なプレゼントをもらったんだろう。 「私にもあんな風にサンタを信じてる時があったな~」 なんて思っていたら、ふと5歳くらいの頃のことを思い出した。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝起きたら、枕元にプレゼントがあったので、大喜びで開けると、 中から出てきたのは、ゾンビとかゴジラとか、 なんかそういう子どもにとっては怖い系のモノが囚われていて、 何かのタイミングで急にバタバタ動き出すという、 どう考えても5歳の女の子向けじゃないおもちゃだった。 (ショックだったので、詳細を覚えていない) そのおもちゃ自体もショッ

    『クリスマスの朝のかわいい光景と、悲しい思い出』の話 - 描かずにはいられない日記
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    サンタのことをいつ告げられたか覚えてないなーかなり信じてたのでw
  • osappiro.com

    osappiro.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    確かに!つい開閉したくなるかも!売り物ならねw
  • ■ - 『廃墟・心霊スポット』情報MAP

    ■ - 『廃墟・心霊スポット』情報MAP
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • MacBookが不安定!macOSを再インストール!復元とインストールメディアを作成する方法!

    MacBook Pro 15インチが不安定になったのでmacOSの再インストール(リカバリ)しました。macOSは長く使っていると動作が遅くなったり、不安定になるkとがあるので定期的にクリーンインストールすることで快適な動作が戻ってくることがあります。 今回のmacOSのリカバリー作業は… Time Machineでデータのバックアップを取るmacOS ユーティリィウィンドウからSDDストレージを全消去macOS Sierraをインターネット経由から再インストールTime Machineでデータを復元する「macOS復元」を実行 といった方法で行いました。 この記事ではMacBook Proのリカバリ方法について詳しく解説をしていきたいと思います。macOS以前の旧OS X(OS X Lion 10.7以降)でも同様の方法でリカバリ・再インストールすることができるので参考にしてください。

    MacBookが不安定!macOSを再インストール!復元とインストールメディアを作成する方法!
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    これはいざという時に参考にさせていただきます!Safari残念でしたね…。
  • おから餅の作り方を覚えて正月太り予防!レンジで作れば柔らかくてトロトロに・・・ - ゆきのココだけの話

    おからって知っていますか? 早いもので、もうすぐお正月。 お正月と言えば、おですよね。 もち米を買ってきてつきをしたり、 切りを買ったりするのですが・・・ ついべ過ぎてしまって、 正月太りの原因になってしまうのが、 悩みなのは私だけじゃないはず。 来年のお正月はヘルシーで美味しい、 おからに挑戦してみませんか? おからってどんなもの? おからとは、その名の通り、 おからを使って作ったおのこと。 もちもちとした感で、 腹持ちが良いので、 もち米のおの代用にピッタリ! おからの栄養価が高いお おからは豆腐を作る時の、 大豆の残りカスですが、 物繊維もたっぷり含まれていて、 大豆イソフラボンも豊富ですよね。 物繊維で腸内をお掃除し、 イソフラボンで骨粗鬆症予防、 抗酸化作用を期待できる、 特に女性には嬉しい材です。 おの原材料は言わずと知れた米。 米には糖質が多く

    おから餅の作り方を覚えて正月太り予防!レンジで作れば柔らかくてトロトロに・・・ - ゆきのココだけの話
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    餅大好きなのでつい食べ過ぎてしまう…おから餅かなり魅力的!
  • 苺ソースのミニかまくら(セブンイレブン)、クリスマスに定番の人気ケーキを個人でお試し! | ゴリテレビ

    苺ソースのミニかまくら(セブンイレブン)、クリスマスに定番の人気ケーキを個人でお試し! 2023 7/05 今回は、苺ソースのミニかまくら(セブンイレブン)を頂きました。 苺ソースのミニかまくらの情報など 公式webサイトの情報↓ 人気のクリスマスケーキ「かまくら」のミニサイズです。 苺のほどよい酸味とホイップクリームの濃厚な味わいが相性抜群。 こだわり↓ ホイップクリーム:北海道産の生乳(せいにゅう)から作った、脂肪分35%で口どけのよいクリームを絞りました。 苺ソース:果肉を感じられる自家製の果肉入り苺ソースを、内部に入れました。 セブンイレブンさんの定番クリスマスケーキですね! こちらの商品は、一人でも気軽に頂けるお試しサイズになります。 ままま、お試しと言っても、クリスマス当日なんですけどね!!もっと言えば、頂いた日はクリスマス違いますけどね!! 小さいことは気にしないでメリークリ

    苺ソースのミニかまくら(セブンイレブン)、クリスマスに定番の人気ケーキを個人でお試し! | ゴリテレビ
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • LINE Payカードはふるさと納税の支払いに利用できる!他にも自動車税等の税金支払いにも、LINE Payカードは使えそうです。 - クレジットカードの読みもの

    LINEが発行しているプリペイドカード「LINE Payカード(ラインペイカード)」で、ふるさと納税の支払いは可能なのかどうか、今回はそのあたりの件について詳しく調べてみました。 ふるさと納税でお得にポイントを獲得したい…という方は、是非、参考にしてみてくださいね。 ※ふるさと納税の仕組みをまだ理解していない方は、こちらの図解記事を先にどうぞ。 ふるさと納税LINE PAYカード: 納税の支払いに利用可能: 税金の支払いにも使える: LINE Payカードでふるさと納税する問題点: LINE Payの高額チャージは難しい: プリペイドカードを活用しよう: 参考リンク: ふるさと納税LINE PAYカード: 納税の支払いに利用可能: まず、結論から先にいってしまうと、LINE Payカードを利用してふるさと納税は問題なく可能です。 実際、昨日から今朝にかけて、2つの自治体に納税を行ってみ

    LINE Payカードはふるさと納税の支払いに利用できる!他にも自動車税等の税金支払いにも、LINE Payカードは使えそうです。 - クレジットカードの読みもの
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
    どうせならうまくポイントをゲットして支払いたいものですね。これはチェック!
  • 【無料/フリーBGM素材】静寂、余韻、ひととき『Happy White Christmas』クリスマス音楽 - ゲーム音楽の巣

    メリークリスマス 今年もわずか 2017年 新しい世界がやってくる Happy White Christmas いつもと変わらぬ日常、それが私のクリスマス (右上にある「↓」のアイコンから BGM のダウンロードが出来ます) 日記 Advent Calendar 25日目 クリスマス、冬などをテーマにした小曲を25日間、25曲お届けする企画。 www.adventar.org なんとか無事に達成することが出来ました (^-^;) 数日、当日投稿が叶わなかった日がありましたが、いつも聴いてくださった皆様、当に有難うございます。 例え何も反応が無くともやりきるつもりではいましたが、毎日聴いてくださる方、コメントを残してくださる方、気になった時にでも覗いてくださった方がいて、曲作りへのモチベーションが上がりました。ありがとうございます。 クリスマスなので楽しくてアップテンポな曲も作ろうか迷いま

    【無料/フリーBGM素材】静寂、余韻、ひととき『Happy White Christmas』クリスマス音楽 - ゲーム音楽の巣
    applebaka
    applebaka 2016/12/26
  • 優柔不断(ゆうじゅうふだん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は優柔不断(ゆうじゅうふだん)です。 これは、決断力が無い。ってことだよね、そこから、グズ、とか、気が弱いって意味もあるよね。 そのとおりです。 でもさ、気になるのは「優柔」だよ、優しく、やわらかい、どう聞いても、ほめ言葉でしょ。「不断」は、断ぜられない、だからわかるけどさ。 いいところに気付きましたね、確かに昔は「優柔」はおだやかさ、を表すほめ言葉でした。なぜか、ためらう、と言うような、意味になって、しまいにはグズになってしまいました。 なんで勝手に意味を変えちゃうかね。 ほめ言葉って使いすぎると安っぽくなってしまうんですね、例えば「貴様」ですね、昔は武家同士で、敬意を示す為に使われていましたが、後に庶民が使うようになって、今では目下の人に使ったり軽蔑を意味するようになりました。言葉の意味は変化するものなのです。 そうだね、字は「貴様」は尊い様、だもんね、でも、今使ったら、いい意味に

    優柔不断(ゆうじゅうふだん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    applebaka
    applebaka 2016/12/26