タグ

ブックマーク / kusoshigoto.blog121.fc2.com (66)

  • 英語は自信を持って話した者勝ち。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に田△登場。:)ってわけで今回は趣旨を変えて英語の話。田△の英語インタビューを見るたびに思うのは、英語って自信を持って話した者勝ちだなって事。文法的に少々間違ってようが、ボキャブラリーが限られてようが、物怖じせずに堂々とコミュニケーションを取ろうとする姿勢には好感が持てるし、力強さのようなモノすら感じる。 田△が英語でコミュニケーションを取っているのを見てると、オーストラリアに語学留学した当初の期間限定wリア充だった俺を思

  • http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-315.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+job_is_shit+%28%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%82%29&utm_content=Google+Read

  • http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-314.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+job_is_shit+%28%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%82%29&utm_content=Google+Read

  • 学校教育+メディアが社畜御用記事を垂れ流し続ける罪。 ニートの海外就職日記

    「学校を連続して休む(サボる)と、次の日はさらに行きづらい」という話を良く耳にする。これは日教育の賜物で、「サボる」はその行動も、それをやった人も悪だということを刷り込んだ結果である。しかし実は大方にして他人はそこまで大げさに考えてはいないのだ。実際にサボった人が、他人の気持ちや声までもリアルに再現し自分に語りかけさせ、学校に行きづらくしているのだ。 つまり、日に生まれ、日教育を受けたときから、日人は既に半分社畜なのだ。サボタージュを憎むもう一人の自分がいるからこそ、ある人は不登校になり、ある人は引きこもりになり、ある人は退学し、ある人はニートになり、ある人は組織に必要とされていると思いこみ、ある人は他人に向かって「売国奴」と悪罵を吐き出す。そうしていつのまにか、必要な休暇さえも自分がサボタージュにし、事の時間さえも、サボタージュと思いつつあるのだ。 上の非公務員さんの

  • 仕事様wを受験勉強に置き換えてワークライフバランスを考えてみる。 ニートの海外就職日記

    ワークライフバランスの実現に一番必要なモノは何か? 当たり前過ぎるけど「休暇」だ。休みを取れない事にはバランスも何もあったもんじゃないからな。ってわけで今回は有給休暇の話。実はちょうど先週は金曜に有給を取ったんで現在3連休の最終日。ちなみにオンライン上で有給申請したのは木曜の16時(終業1時間半前)w。チームの責任者に自動的にメールが送られ、定時前にはApproval(承認)のメールが戻って来て1日早く週末に突入した。:) ちなみにシンガポールの有給(annual leave)は15〜20日くらい。これにはurgent leave(緊急の有給)も含まれる。urgent leaveってのは(病気以外で)当日いきなり急用が入って、仕事に行けない場合に使うモノ。当日の朝にSMS(携帯メールのようなモノ)で連絡をすればオッケー。通常の有給はもちろん、例えurgent leaveでも理由が求められる

  • 飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記

    軽い組織では会議や正式な場における指示、報告など公式的な指揮・命令系統を通じたコミュニケーションが活発であるが、重い組織ほど、これら「タテ」の公式ルートではなく、インフォーマルなコミュニケーションを通じて仕事を進めようという力が常に働くことが明らかになった。 たとえば、喫煙所や給湯室などでの会話を通じて補完しないと、仕事に必要な情報が十分に得られない。あるいは飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。このように、公式の会議やメールでは全体像がわからず、周辺から情報をかき集めてやっと合点がいくような組織ほど劣化が進み、きわめて重くなっているといえる。社内で個人的なネットワークや情報源が増えることは一見メリットに思える。しかし調査によると、実はそれ以上のデメリットがつきまとうという意外な結果が出た。 「飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。」これは身に覚えがあるw

    arajin
    arajin 2009/10/26
    「飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。」
  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に上物のネタを発見w。前回のエントリーのコメント欄で取り上げられていた発言小町(YOMIURI ONLINE)のトピック、が病気の時、夫は会社を休むべきか? これに対するレスが凄い、って言うか社畜が吹き上がってるぞw。300以上あるコメントを全部読んだけど、これほど読んでてムカついたのは久々だよ、マジで。 奥さん(子供であっても)の病気で休むのは【あり得ません】。そういう人もいますが、はっきり言ってアマちゃんです。 自分が

  • 長時間労働で一皮むけるw。 ニートの海外就職日記

    このブログを書くようになってから、日経BPだとか、日経BizPlusみたいな日経関連のサイトを初めて知って、日経済のお勉強のために「じゃなくて」、ブログのネタ探しwのために時々覗くようになった。さすがに社畜機関紙(?)と呼ばれるだけあって、突っ込みどころ満載の社畜視線の記事に溢れてるよなw。まあ、メディアたるもの、社会のメインストリームにウケるコンテンツを作るのは当然。で、日のメインストリームはと言えば社畜w。有給を取り上げられ、サビ残で余暇の時間を強奪され、来払われるはずのお金まで巻き上げられながらも激務に耐える社畜の自己肯定欲を満たしてくれるような、社畜の溜飲を下げるようなコンテンツを提供しないと読者(=社畜層)は喜んでくれないからなw。 ちなみに俺もNIKKEI NETに感化されてw、実はこのブログ(ニート海外就職日記)を将来的には日経BPに対抗するような(?)非社畜、反社

    arajin
    arajin 2009/10/19
    「経営者も「従業員が絶対残業しない。有給完全消化する」という過酷(笑)な経営環境で利益を上げれば一皮むける。黙ってても従業員がサービス残業してくれるぬるま湯じゃ世界と戦えないんじゃないか。」
  • 解雇規制の撤廃がもたらす、会社と労働者の力関係のシフト。 ニートの海外就職日記

    分裂勘違い君劇場というサイトで何か出てるwって聞きつけたけど、今回はもう1回だけ(!)解雇規制の撤廃の話について。解雇規制の撤廃とクソ労働環境の交わらない関係。というエントリーにて、解雇規制を撤廃したところでクソ労働環境の原因は別のところ(「奴隷型顧客満足第一主義w」や「自己満レベルの完璧主義w」だったり、DNAレベルにまで刷り込まれている日人の仕事観)にあるので意味がない、クソブラック会社の淘汰には繋がらなさそうって話を書いたんだけど、Zopeジャンキー日記にてレスポンス(解雇規制は労働者の利益になっているのか?)が出ていたので触れてみます。以下は(部分)引用です。あ、ちなみに「クソ仕事さん」ってのは俺を指しますw。 ブログ主のクソ仕事さんに限らず、この「解雇規制の撤廃は、経営者にとって都合がいいだけだ」という考え方は、よく見かけるものだ。私はこの考え方、「労働者と経営者の利害は対立し

    arajin
    arajin 2009/09/29
    「都合の良い制度(解雇規制撤廃)は守るが、都合の悪い制度(労基法)は守らないw」
  • クソ労働環境は日本人労働者がいるところについてまわる。 ニートの海外就職日記

    多くの人が、この酷い労働環境は、搾取する経営者のせいだと思いたいようだけど残念ながら違うでしょうね。 ■ 外資系企業(外国人経営者) 海外では、労働法遵守。 日支社では、サビ残・有給なし。 ■ 日系企業(日人経営者) 海外支社では、労働法遵守。 日では、サビ残・有給なし。 すべての企業がこうではないけど、おおまかな傾向としては合ってると思う。管理人さんの経験では、海外でも時々、「日人に対してのみ」サビ残強要とかあるみたいですね。 つまりクソ労働環境は、日人労働者がいるところについてまわっています。日人経営者ではないですよ。要は、日人がおとなしく、同調圧力が強い(村社会的コミュニティ)という性格的な面と、新卒カード、労働市場の柔軟性など環境的なところが大きいんでしょうね。 外資系企業も日進出すると、どこのブラックだよ?ってレベルのクソ会社に豹変 これは俺の海外での仕

  • 解雇規制の撤廃とクソ労働環境の交わらない関係。 ニートの海外就職日記

    さて、今回は「社畜の目を覚まさせるための啓蒙活動w」に戻ろうと思う。クソブラック会社を淘汰して、真っ当な労働環境を実現させるための策として(会社側の)解雇規制の撤廃を持ち出す人が時々いるけど、これは少々論点がズレてるような気がする。 「入り難く、出難い」社会から「入りやすく、出やすい」社会へ 確かに現状では会社側からの解雇が制限されているので、労働市場が硬直化して、「入り難く、出難い(転職し難い)」社会が築かれている。その結果、過剰なまでの新卒至上主義(新卒カードw)が幅を利かせたり、年齢制限があったりで転職のハードルが高く、ブラック会社に捕まっても後先考えると動くに動けなかったりする。だからこそ淘汰されるべきクソ会社が淘汰されずにノウノウと図太く生き延びてるって一面はあるだろう。 これがもし解雇規制を撤廃して雇用の流動性を上げれば、「入りやすく、出やすい(転職しやすい)」社会が実現

  • 新型インフルエンザ――自宅待機者に賃金支給する企業は「たった」3割。 ニートの海外就職日記

    今日はちょっと体調が優れないので軽めにw。マジで今週の後半はリアルに具合が悪くて、木曜はsick leave(病欠給=「有給とは別」に設けてある「第2のw」有給)を使って仕事休んだよ。ちなみにシンガポールではsick leaveはMC(Medical Certificate)と呼んでたりする。朝起きて熱、喉の痛みなどの症状があったので、会社のチームリーダーにSMS(携帯メールのようなモノ)で「I feel unwell, and am taking MC today. Thanks.」みたいな簡単なメッセージを送って(すぐに「Sure. Take care.」ってレスが来てた)、昼過ぎまで寝てた。間違っても「社会人として自己管理がなってないぞ、オラッ」なんて叱責されたりはしないよw。 で、sick leaveを取る場合はクリニックに行ってドクターの診断書を貰って来ないと給料が下りないので

  • 9ー5時でしか働けない人間はいらないw日本のクソ労働環境。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 思うんだけど、今の日のクソ労働環境って「体力のある(=遅くまで働ける)男性」が主に求められていて、それに当てはまらない人は正社員は務まらないみたいな側面があるよな。何せ日じゃ正社員が週40時間ぽっちの労働で許してもらえるほど甘くないからなw。 肉体労働でもないのに面接で「体力に自信はありますか?」って執拗に確認w これは特にクソブラック会社で顕著だけど、正社員として働くからにはプライベートは二の次、連日連夜のサビ残や休日出勤

  • 働かなくても(?)まわる国々と、寝る間を惜しんで働かないとまわらない国。 ニートの海外就職日記

    「ほんと働かない奴ら」って書いてあるけど、俺ら働いてるんだけどw。まあ、日的な仕事観から見れば、週末、祝日はカレンダー通りに全部休んで、定時で帰って、有給も当たり前のように完全消化、具合が悪い日はsick leave(病欠給=「有給とは別」に設けてある「第2のw」有給)で休んでると「働かない奴ら」になってしまうのかw? 私の偏見もあるかもしれないが、シンガポール駐在の外人部隊(日人やアメリカ人など)は当に働かない。当に二人程度の要員で済ませるべき業務に1ダースも社員が居たりする。しかも、日々ガチに半分ぐらい休んでる。あれならオフィス機能だけマレーシアかどっかに移したほうがいい。当に無駄だ。 休み時間を長く取ろうが、自分の仕事さえ責任持って終わらせてれば何も言われない まあ、こう言っちゃあ悪いけど、マレーシアは比べ物にならないくらいユルいよ。これでもシンガポールは、「ストレス

    arajin
    arajin 2009/09/13
    無駄な仕事をしてませんかってことだな→http://www.nhk.or.jp/shiruraku/thu/contents/index.html
  • 海外の働き方にフィットする人、しない人。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 日人労働者は勤勉で優秀だ。日から出た事がなかった頃から何となくそう思ってたけど、実際に海外脱出を果たして数年経った今、その考えは正しかったと確信を持つようになった。 きっとこれは画一均質的な社畜量産教育wのおかげなんだろうけど、日人の優秀さの平均値はかなりずば抜けてると思う。今までにも何度も書いてるけど、モラル、work ethic(働く姿勢)の高さ。これだけはマジで世界に誇れるレベル。まあ、労基法無視で好き勝手やってるクソ

  • 本田△(本田圭佑)とサッカー日本代表に見る、日本人と日系会社の縮図w。 ニートの海外就職日記

    今回はちょっと啓蒙活動wの方はお休みしてサッカーの話でも書こうと思う。しばらく前のエントリーに続いて、オランダ一部リーグのVVV Venlo所属の田△(田圭佑)の話w。 チームみんなで田を殺している 土曜日のサッカー日本代表対オランダ代表戦はシンガポールでもケーブルTVで放送があったので俺も見たんだけど、何あれ?? 後半の頭から出た田△、ほとんど蚊帳の外状態。って言うか、チームメイトに意図的に無視されてボールを回してもらえなかったようにしか見えなかったぞ。田△がフリーで空いたスペースに開いていても皆図ったようにガン無視だったし。中村俊輔に至ってはどフリーの田△無視して、苦手な右足でミドル狙ってたしなw。 まあ、試合前の報道でも「田が王様宣言!個人主義に岡ちゃん困った」なんてタイトルの記事が出てで、「(自己主張の強い田△は)起爆剤か、それとも破壊者か」とかって載ってたか

  • 日本のサラリーマンのようになれないwので辞任します。 ニートの海外就職日記

    上の動画は「日のサラリーマンのようになれないw」的なコメントを残して、大手ガラスメーカーの「日板硝子」社長職を就任1年あまりで辞任したスチュアート・チェンバース(Stuart Chambers)氏の会見の模様。ちなみに背景をちょっとだけ書いとくと、このチェンバース氏は日板硝子が買収したイギリスのガラスメーカーのトップだった人で、「国際企業になるため」に日板硝子の社長として迎え入れられたらしい。ちなみに余談だけど、上の動画にも出てる藤勝司会長(社長に復帰)ってのはタレントの千秋の父親だとか。以下は会見での台詞。 I think many many Japanese people, particularly the classic salarymen if you like, put the company first, and maybe the family second. I

  • 国主導で「仕事選ぶな、ゴルァ! 」の日本社会w。 -ニートの海外就職日記

    舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 (中略) 舛添氏の発言は、与党側が「バラマキ政策」と批判する民主党との違いを強調する狙いがあるとみられるが、厳しい雇用環境が続く中、労働行政を担当する厚労相が失業者を「怠けている連中」と指摘したことは、不適切との批判は免れない。 大臣が「仕事を選り好みするな」的な発言をしてる時点でこの国終わってる 要約すると「(年中求人広告出してるようなブラックだろうが何だろうが)仕事選ぶな、ゴルァ! 」って事だろw? 国の厚生労働省のトップである大臣が、労働基準法にも違法しまくりのクソ労働環

    arajin
    arajin 2009/08/30
    「派遣じゃないと休みたい時にも休めないって社会がクソ。正社員になってしまったらサビ残当たり前、有給もろくに取れずに理不尽にも我慢我慢で激務を強いられる社会がクソ過ぎるんだよ。」
  • 本田△(本田圭佑)に見る英語上達の秘訣。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 たまには息抜きでクソ労働環境批判以外の話も書こう。ってわけで、オランダ一部リーグのVVV Venloで活躍しまくってるサッカー田△の話。ちなみに田△と書いて、「田さんかっけー」って読むらしいんだけど、最近田△にハマってるw。サッカー選手としてはもちろん、その日人離れしたキャラにハマってると言った方が良いかもしれない。 何が凄いって、上の英語インタビューの動画を見て分かるように、まだまだbrokenの英語でも物怖じせずに

  • 手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡。 ニートの海外就職日記

    もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(