穏やかな秋は読書にうってつけの季節。「読書の秋」という言葉もありますね。 さて、そんな秋のただ中に『読書週間』というものがあるのをご存知ですか? 11月3日・文化の日の前後一週間、 毎年10月27日~11月9日がこれにあたります。 今回は、この読書週間の由来についてご紹介します! 読書週間の由来 2023年 読書週間のテーマ イベント案内 【東京】神田古本まつり 【愛知】円頓寺 本のさんぽみち 【東京】不忍池ブックカフェ2023「池のほとりの本のみち」 【福岡】BOOKUOKA2023 まとめ 読書週間の由来 そもそもの始まりは1947年。 図書館や出版業界、マスコミ機関が一丸となって最初の「読書週間」を立ち上げました。 実は、この年以前にも似たような活動がありました。1924年に始まった「図書週間」です。 これは図書館協会が打ち立てたもので、この期間には標語を募集したり、イベントを催した
![知ってる?読書週間*由来と2023年イベント案内 - ひよっこブックガイド](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1c90dc9bd5bbc5938a8b0a184e9fe2ecee72358c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F6bad9d1fc335b3285a3fbfde48d01876aa045573%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fc%252Fchiko_yama%252F20231205%252F20231205101148.png)