タグ

2006年10月12日のブックマーク (4件)

  • 関西オープンフォーラム

    2006年の KOF イベント、「関西オープンソース2006」と「関西コミュニティ大決戦」は無事終了しました。参加してくださった皆様に感謝いたします。 イベント情報 2006年11月17日(金)〜18日(土) 関西オープンソース2006 関西コミュニティ大決戦 バナー 関西オープンフォーラムとは 関西オープンフォーラムは、「オープンソースならびにコミュニティが元気に交流できる場を、関西でも作ろう」という目的の下に集った有志により、2002年に活動を開始しました。 2002年より毎年、関西オープンフォーラムの参加者は、関西オープンソース、ならびに、関西コミュニティ大決戦、および、その時々の共催イベントと連携して、各イベントの実行委員として活躍しています。 更新情報 2006-11-17 特設ステージの模様は、Real・WMV・Quick Timeで同時配信を開始しました。 2006-11-1

    aratako0
    aratako0 2006/10/12
    関西で開催されるオープンソース系のイベント。
  • メディア・パブ: Tシャツ155枚重ね着男のバイラルビデオ,その後日談は?

    Googleの傘下に収まることになったYouTube。そのYouTubeを舞台に,あるバイラルビデオが伝播する例を,先日のエントリーで紹介した。ラジオ局のスタッフがTシャツ155枚を重ね着した様子を収めたバイラルビデオの話である。 そのビデオをYouTubeに,“Guiness World Record for most T-Shirts worn at one time”といタイトルで投稿すると,ネットクチコミにより,日時間の5日夜までに,17万人もが視聴していた。その後は,どうなったのだろうか。 その2日後の7日には累計の視聴者数は何と100万人を突破。9日にはさらに増え150万人以上にも。TechnoratiやViral Video Chartなどのビデオランキングでも,2~5日前まで上位に掲載されたこともあって,YouTubeへのアクセスが殺到したようだ。 そのYouTubeは単

    aratako0
    aratako0 2006/10/12
    SMOの事例ってことで。あと議論されるべきは、このラジオ局にそれだけの効果があるのか。ネットだけの話題で終わらないか?
  • 「UGCとSEO」 - その"リンク"は、どれだけランキングに寄与しているか? ::SEM R (#SEMR)

    「UGCとSEO」 - その"リンク"は、どれだけランキングに寄与しているか? 先日のコラム「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える] において、ソーシャルサービスをSEOに取り込む際の仕組みづくり、「SEOプラットフォーム化」の考え方を述べたが、今回はブログやSNSなどのUGC(User Generated Content)に焦点をあててみよう。 公開日時:2006年10月10日 23:41 先日のコラム「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える]において、ソーシャルサービスをSEOに取り込む際の仕組みづくり、「SEOプラットフォーム化」の考え方を述べたが、今回はブログやSNSなどのUGC(User Generated Content)に焦点をあててみよう。 ブログやSNSのコンテンツが増大する中、SEOに効果的・効率的な活用方法を見出そうとマー

    「UGCとSEO」 - その"リンク"は、どれだけランキングに寄与しているか? ::SEM R (#SEMR)
    aratako0
    aratako0 2006/10/12
    なるほど、被リンク強くないサイトにいくらリンク貼られても意味ないってことか。
  • TRANS-寄付という行為。

    もし、あなたが何かの社会的な問題に強烈な関心を持ったとする。そのときには、ぜひ寄付という「行為」を選択肢の中に入れてほしい。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。 こういった問題はNPOの現場にいて、何かしらの発言ができるなと思いながらも、議論の流れを追っている時間がなく、そのまま放置していたのだが、やはりコメントくらいは残しておくべきかなと思った。 今回の上記の問題は、NHKという大

    TRANS-寄付という行為。