タグ

2006年11月8日のブックマーク (5件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 無料でここまでできる!OS毎のセキュリティ対策まとめ

    こんにちは sato です。 個人情報が流出する事件が多発していまが、みなさんはどうしていますか? 今回は僕が家で使用しているツールについて紹介したいと思います。 ウィルス対策 AVG Anti-Virusの Freeを使っています。これでウィルスサーチや メールの添付ファイルチェックなど、大抵のことはやってくれます。 使用しはじめて、半年以上経ちますがまだウィルスに感染したことはありません。 Windows,Linuxは http://free.grisoft.com/doc/avg-anti-virus-free/lng/us/tpl/v5よりDLすることができます。 以下のサイトに使用方法が詳しく書いてあるので、参照させていただきました。 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.html Mac用には clamxa

  • 最新ブログ|OpenPNE

    日 2024/03/14、旧安定版 OpenPNE 3.8.51 及び新安定版 OpenPNE 3.10.16 をリリースしました。 今回のリリースでは、MySQL8での動作確認を行い推奨環境等を更新しています。 その他、詳細に関しては各チケットをご覧ください。 次回の OpenPNE のリリースは 2024年06月13日(木) を予定しています。 不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNSredmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。 リリース情報などの情報は pnetan が X(旧Twitter) でよくつぶやいていますので 是非フォローしてみてください。 pnetan 公式アカウント 続きを読む opTimelinePlugin 1.2.11 以下 には、ニックネームに含まれる任意のスクリプトが表示時に実行されてしまう XSS脆弱性が存在しま

    aratako0
    aratako0 2006/11/08
    さくらでcronが動いた例。同じ内容なんだけど、パス間違えているのかな。
  • 指定日投稿 - さくらインターネットでの設定 - NOBODY:PLACE - MUTTER

    cronの設定が面倒だったので使っていなかった『指定日投稿』。 マニュアルには15分ごとの起動の設定方法が例示されていたけれども、 そもそも、そんなに頻繁に更新なんかしないわけだし、 じゃあ、それ以外の更新はみんな無駄じゃなあないか! なーんてことも思ったりして、やってなかったんだけど、 まぁ、数時間に一回とかにしておくぶんにはいいか、などと思って、 改めて設定方法を見直してみた。 まぁ、せっかく、さくらインターネットでcronが使えるからね。 重要なことは次の3点。 1) cronに設定をする。 2) ./tools/run-periodic-tasks のパーミッションを755に設定する。 3) エントリの用意 なお、このエントリを書くに当たって、 MovableTypeマニュアル(上級者向け機能)および、 TEA Caddy | さくらレンタルサーバでの予

    aratako0
    aratako0 2006/11/08
    MT、さくらでcronの設定の仕方。
  • Studio di Musica 外部ブログ取り込みの改造

    1.仕組み  cronファイル(OPENPNE_DIR/bin/tool_rss_cache.cron)により  OPENPNE_DIR/bin/tool_rss_cache.phpを呼び出す事で周期変更  している(全ユーザーの外部ブログを段階的に見直している)。  →ユーザー別RSS情報のキャッシュテーブルに落とし込み。   トップページに表示される外部ブログ内容はキャッシュから   読み出している。 2.リアルタイム更新への変更  レンタルサーバーでcron機能を利用出来ない場合は、トップ  ページ表示時に外部ブログ情報を取得する改造が必要。  →OPENPNE_DIR/webapp/modules/pc/page/h_home.php 3.改造ポイント  (1)使用関数    OPENPNE_DIR/webapp/lib/db/write/rss.php内の    「insert_

    aratako0
    aratako0 2006/11/08
    cronを使わずに、外部ブログのブログのRSSを取得する
  • Loading...

    aratako0
    aratako0 2006/11/08
    ログインできない時の対処法