タグ

マスコミと政治に関するardarimのブックマーク (105)

  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日のマスコミは… 1 名前: 韓国人(千葉県):2010/10/02(土) 20:08:21.20 ID:X/C060gb0 ?PLT China accused of invading disputed islands - CNN.com(文略) http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html 52 : 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 20:15:28.46 ID:P5Ck4Ee10 オイえらいこっちゃ 64 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 20:17:06.27 ID:9EfojFf30 >>52 これはおもしろいもっとやれ 142 : 公務員(チベット自治区):2010/10/

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)
    ardarim
    ardarim 2010/10/03
    日本でも市民デモってあるんだ…。マスゴミが取り上げないのは仕方ないとしてネットメディアとかどうなってんのよ? しかしここまできれいに対処されると中国の情報統制とか笑えないな。
  • 民主党情報暗黒時代の幕開けか、代表選「フリー記者ネット生中継禁止令」の真相

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 紙面カレンダー | 日刊ゲンダイ電子新聞(WEB版)-ゲンダイオンライン|競馬版・関東版・関西版・総合版

    「ゲンダイオンライン」ではPDF形式のデータファイルを提供しており、ご覧になるには専用のビュアー(Adobe Readerまたは同等機能のブラウザ)が必要となります。 インストールされていない方は無償配布ですのでこちらよりダウンロードしてください。

    ardarim
    ardarim 2010/09/15
    よくもまあこれだけ書けるもんだと、そこだけは感心せざるを得ないww 戦時下かと思わせるようなプロパガンダの嵐www 並べると一層に壮観。
  • 「新聞・テレビVSネット」 メディア戦争と化す民主代表選

    記者懇談会。メディアに政策の説明をする小沢前幹事長=右端、マイクの前=(8日、衆院第2議員会館多目的ホール。写真:筆者撮影) 新聞・テレビが「菅支持」「小沢叩き」に邁進すれば、ネット世論は菅首相の無為無策に悲鳴をあげ、小沢政権を待望する。「新聞・テレビVSネット」。民主党代表選挙はメディア戦争の様相さえ見せている。 代表選は国会議員票ではやや小沢氏が上回るものの党員、サポーター票では菅氏が優勢に立つとの見方が有力だ。また、どちらに投票するか決めていない中間派議員が50人前後いて、彼らの動きが勝敗を左右する情勢となっている。 党員、サポーターは世論に左右されやすい。中間派の国会議員のうち自分の選挙基盤が弱い議員も世論に敏感になっている。 世論を作り出しているのはマスコミだ。揺れる中間派議員の取り込みをはかりたい小沢陣営は8日、議員会館で記者懇談会を開いた。政策への理解を求めるためだ。政策班の

    「新聞・テレビVSネット」 メディア戦争と化す民主代表選
  • 第3弾・大手メディアの世論調査を疑え~「対決回避」囃し立て

    新聞・テレビの前で「挙党一致で…」を繰り返し党内世論を味方につけようとした菅直人首相の努力は空振りに終わった。 「挙党一致」という言葉をめぐって菅首相と鳩山・小沢陣営が考える意味が違ったからだ。首相は「適材適所で(小沢氏をのぞく)全員が参加できる政治」とし、鳩山・小沢陣営は「小沢前幹事長の人事面での処遇を」と求めていたのである。 30日夜、鳩山由紀夫・前首相が「トロイカ体制」なる懐かしい言葉を持ち出し、小沢氏の有力ポストへの起用を『暗』に求めた。首相も「基的な考え方は全く依存がない」と応じた。「対決回避へ」と新聞・テレビは囃し立てた。 だが冷静に考えれば、菅氏側が小沢氏を受け入れるはずはない。なぜなら菅政権とは「反小沢」で結束している寄り合い所帯だからだ。小沢氏を党や政府の要職につければ、菅氏は求心力を失う。菅氏にはできっこない相談だった。 にもかかわらず大手メディアは「小沢陣営内に出馬

    第3弾・大手メディアの世論調査を疑え~「対決回避」囃し立て
  • 最後に残る新聞社はどこなのか

    全10回でお送りする、ジャーナリスト・上杉隆氏、作家/経済ジャーナリスト・相場英雄氏、ノンフィクションライター・窪田順生氏の鼎談連載9回目。購読部数や広告費の減少などにより、新聞社に“逆風”が吹き荒れている。激変する環境の中で、一体どこの新聞社が生き残っていくのだろうか。この問題について、3人が語り合った。 相場:通信社での仕事は一瞬で記事をまとめる――いわば職人技が求められます。「このネタはダメだ」と判断したときには、速報を流しません。しかし最近はネットの発達によって、各社の速報競争に拍車がかかってきた。これは複数の現役記者から聞いた話なのですが、記事にするか判断に迷っていると、上司から「書いてしまえ!」と命令が飛んでくるそうです。昔だったら、確実に書かなかったことでも、最近では突っ走る傾向があるようですね。 上杉:通信社の仕事というのは、それなりの職業訓練が必要になってきますよね。新聞

    最後に残る新聞社はどこなのか
  • 第2弾・大手メディアの世論調査を疑え〜「政権にゲタを履かせる」: 田中龍作ジャーナル

    民主党の代表選挙に出馬する小沢前幹事長をめぐって大手メディアは「小沢氏は『政治とカネ』について説明責任がある」と大合唱を繰り広げている。マスコミの内実を知る者としては可笑しくて仕方がない。「目くそ鼻くそ」とはこのことだ。 政治部記者には官房機密費で飲みいさせ現金も渡した、との現場証言が幾つも出てきている。小沢氏の側近だった平野貞夫・元参議院議員に至っては「政治部記者には女を抱かせた」(週刊誌上)とまで明かしている。 これで報道が歪められないはずがない。ある大手メディアの上層部は「世論調査には、その時々でゲタを履かせる。(傾向としては)政権与党に甘い」と自嘲気味に筆者に明かした。マスコミは政界との取引次第でいくらでも世論操作できるのである。無能な政権の実態を明らかにせず、国民の意見をねじ曲げることは、十分に国益を損ねるものだ。 他にもメディアは「社屋建設のための国有地払い下げ」など疑獄に発

    第2弾・大手メディアの世論調査を疑え〜「政権にゲタを履かせる」: 田中龍作ジャーナル
    ardarim
    ardarim 2010/08/30
    ネタ元が週刊誌とか「ある大手メディアの上層部」とかじゃちょっと信憑性がなあ。
  • 大手メディアの世論調査を疑え

    「7割が菅氏の続投を支持している」「小沢氏は世論と戦わなくてはならない」…… 民主党の代表選をめぐる大手マスコミの論調はこんな具合だ。大方の国民が『民主党の代表には菅氏が相応しい。小沢氏の出馬には無理がある』と考えている、と読めるし聞こえる。 27日の朝日新聞・朝刊は“圧巻”だった。天声人語で菅氏を誉めそやし、社説では「あいた口がふさがらない」と小沢氏をこき降ろした。 だがTwitterやブログなどインターネット上を駆けめぐっている国民の意見とは、大きくかけ離れている。ネット上では、菅首相の能力不足を憤る声の方が断然勢いがある。記録的な円高・株安となってから、菅首相への批判は厳しさを増している。「反菅」だ。 大手メディアの「小沢嫌い」は根強い。政治部長や編集局長などは第一線の記者だった頃、マスコミ嫌いの小沢氏に手こずらされたからだ。記者とはろくすっぽ口をきかないし、たまに口を開いたと思った

    大手メディアの世論調査を疑え
    ardarim
    ardarim 2010/08/30
    もっともらしいけど、話半分かな…。つーか反管というより、管も小沢もどっちもいらない(民主飽きた)という層は多くないんだろうか。
  • 首相のオープン記者会見、フリー出席はわずか6人

    首相官邸と内閣記者会(記者クラブ)が「フリーランスにも開放した」と喧伝する首相のオープン記者会見。これまで、3月26日(鳩山由紀夫前首相)と5月28日(同)、6月8日(菅直人首相)の3回開かれている。 しかし、筆者が情報公開法で入手した文書によると、第1回目の3月26日の記者会見に出席したフリーランスはわずか6人しかいないことがわかった。希望者は多数いたが、首相官邸報道室が「大手メディアの推薦状」の提出を義務づけたため、断念したとみられる。フリーランスは特定のメディアに所属していないからこそフリーランスなのであり、そのフリーランスに「大手メディアの推薦状」を要求することは、まったく意味不明で、フリーランスの中でも、大手メディアが推薦状を発行するような、“お行儀がいい”人物のみを出席させたいという意図が見てとれる。 総理会見取材記者一覧(フリーランス) 上記文書によると、フリーランスの出席者

  • わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意平野貞夫・元参院議員に聞く

    官房機密費を政治評論家に配った――野中広務・元官房長官のこんな発言が波紋を広げている。「政治と金」を厳しく追及してきたはずのマスコミの側に「マスコミと金」の問題が急浮上した形だ。政治部記者の「接待」を機密費で面倒みたと話す、かつて小沢一郎氏(現・民主党幹事長)の懐刀といわれた平野貞夫・元参院議員(74)に話を聞いた。 接待うけた記者がその後出世していった 辞める直前の細川護煕首相(当時)から「お世話になった人たちにお礼をしたいので、機密費の使い方を教えてくれ」と電話が入ったこともある、と話す平野貞夫さん。 ――官房機密費の対マスコミ使用について、直接経験したことを聞かせて下さい。 平野 昭和40(1965)年の終わりから2年間ぐらいの話です。当時、衆院事務局に勤務しており、園田直・衆院副議長の秘書を務めました。園田さんに言われて竹下登・官房副長官のところに報償費(官房機密費)を月々300万

    わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意平野貞夫・元参院議員に聞く
  • 「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。(週刊ポスト)

    上杉隆氏の先週のスクープは、報道は全然されないが、それとは裏腹にかなりマスメディアにインパクトを与えたようだ。 そうれはそうである。一番知って欲しくない"恥部"を公にさらされてしまったのだから。 今週号の記事は、まさに驚天動地、マスメディアの腐敗の実態は想像を遥かに超えた、驚愕の内容だった。 今まで当事者しか知りえない、メディアにとっては超極秘事項だった「タブー」が、徐々にその悪行と愚行が世の中に現れ始めた今、メディアの信頼が根底から崩れようとしている。 この記事を読み、政権交代前後から民主党や鳩山総理、小沢幹事長など、あらゆる角度から誹謗中傷し、貶めてきた、マスメディアの「動機」というものが垣間見えた気がする。 マスコミ人や、評論家、コメンテーター、司会者、芸人などを含め、テレビや新聞などで鳩山政権を執拗に批判してきた者たちは、全て怪しいと見るべきだろう。 やはり2億5000万円を持ち逃

    「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。(週刊ポスト)
  • メディアを揺るがす“大贈収賄事件”官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    ardarim
    ardarim 2010/05/21
    「連日のようにテレビや新聞に登場しては、至極立派な発言を繰り返している至極立派なマスコミ人の多くが、機密費の「毒饅頭」を食らっているからに他ならない」
  • 内閣官房報償費(機密費)がどのジャーナリストに流れたのか、情報公開請求するのも手かな - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    内閣官房報償費(機密費)がどのジャーナリストに流れたのか、情報公開請求するのも手かな - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白 ゲンダイネット

    ●新築祝いに3000万円!? 自民党の河村建夫・前官房長官がビビりまくっているという。河村は政権交代直後の昨年9月に2億5000万円もの官房機密費を引き出したとして、大阪市の市民団体に背任容疑などで東京地検に告発されている。この問題に関連し、思わぬところから新証拠が飛び出した。野中広務元官房長官がテレビで官房機密費の使途を洗いざらいブチまけた一件だ。河村を告発した原告代理人のひとりで弁護士の辻公雄氏はこう言う。 「野中氏の発言で、官房機密費があらためて情報収集に使われていないことが分かりました。野中氏の発言を載せた記事を基に先週、東京地検に証拠資料の請求をしました。河村議員の件が訴訟になれば、野中氏を裁判の証人として呼ぶことも検討したいと思います」 野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。 「総理の部屋に月100

    ardarim
    ardarim 2010/05/06
    いいぞもっとやれ。というか本気出してもっと徹底的に。出し惜しみすんな
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:麻生がやっぱりアホウだった件について

    1 封筒(静岡県) 2010/04/19(月) 21:53:27.18 ID:KTbSZqH2 ?PLT(12001) ポイント特典 麻生前首相がたけしにぶっちゃけトーク たけし×太郎が初の大放談! 19日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(月曜後9・0)で、麻生太郎前首相(69)が昨年9月の辞任後、初めてテレビ番組に出演することが18日、分かった。司会のビートたけし(63)と首相時代から“飲み友達”だけに、幻となった「アニメの殿堂」への思いなど、音が魅力の麻生節を次々と炸裂させた。 リーマンショックで日経済がドン底にあえぐ中、衆院選に大敗して民主党に政権を明け渡した“時の宰相”に、たけしは「一番運が悪かった総理じゃない」と同情。大笑いした麻生氏は、“アニメの殿堂”になるはずが幻に終わった「国際メディア芸術総合センター」への思いを、気心の知れたお笑い界のご意見番に、

    ardarim
    ardarim 2010/04/20
    ルーピー鳩山の言動を基準にすると>>37なんてホントどうでもいい、くだらない問題だったな。マスゴミは何でこんなのいちいち叩いてたんだ? つか笑顔が素敵過ぎる。外交にしてもこういう方がとっつきやすいだろうね。
  • 首相記者会見の「オープン化」を新聞各社はどう伝えたか - ガ島通信

    内閣記者会が主催する首相記者会見の「オープン化」*1を新聞各社がどのように伝えたか、また伝えなかったのか、電通が「日の広告費」でインターネットが新聞を抜いたことを発表した際(新聞はインターネットが新聞広告費を抜いたことをどう伝えたか)と同じように各紙を購入して、まとめてみました。朝日、毎日、産経、東京はニュースとして取り上げていましたが、読売と日経は扱いなしと分かれました。 最も大きく扱ったのは朝日4面(政治)で『フリーの記者からは会見オープン化を一層進めるよう求める質問が相次いだ』など詳しく報じています。毎日は29面(社会)、産経は4面(総合)、東京は2面(政治)、いずれも写真付き。扱う面が微妙に違うのも興味深いものがあります。 読売は首相記者会見の関連記事を1、2、3、4面に、日経は3、5面に展開し、要旨もありましたが、オープン化に関する記述はありませんでした。各紙の見出しタイトルと

    首相記者会見の「オープン化」を新聞各社はどう伝えたか - ガ島通信
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

  • 原口大臣の津波ツイートと「マスメディア報道の可視化」 - ニュース・ワーカー2

    2月27日に発生したチリ大地震の影響で28日、津波が日の太平洋岸各地に押し寄せました。大きな人的被害はなかったものの、海水が市街地に流れ込んだ宮城県気仙沼市、海水が川をさかのぼった千葉県鴨川市など各地の映像や写真をテレビや新聞で見るにつけ、自然のエネルギーのすさまじさに息をのみました。当日、わたしはツイッターで「津波」検索をかけてこまめにツイートをチェックしていましたが、ほどなく原口一博総務大臣がさかんにツイートしているのに気が付きました。総務相は災害の被害把握や救助活動などのまとめを担当する消防庁を所掌する立場です。また原口大臣はふだんからツイートしていることで知られています。この日の津波をめぐるツイートをいくつか引用します。 ※http://twitter.com/kharaguchi まず、大津波警報、津波警報が発令されたことを受けて。 チリ中部沿岸で発生した地震に係る大津波警報等

    原口大臣の津波ツイートと「マスメディア報道の可視化」 - ニュース・ワーカー2
    ardarim
    ardarim 2010/03/09
    マスゴミの足掻きは見苦しいことこの上ないな。一方で原口大臣の方は全く意に介してない。「なりすましがあるんじゃないかと聞かれたので、50000人もフォローがいる状態でなりすましはできない」後は情報の偏在が問題
  • 「ツイッター大臣」批判の読売記事 フリージャーナリストらから反論続出

    チリ大地震による津波の情報を、原口一博総務相がツイッター(Twitter)で流していたことについて、読売新聞が批判的な報道をした。その書き方に対してネットユーザーやフリージャーナリストから反発する声があがっている。 ツイッターで日々の業務の報告や意見を発信している「ツイッター大臣」の原口総務相。2010年2月27日(日時間)にチリでマグニチュード8.8の大地震が発生すると、さっそく災害対策部を立ち上げるとともに、自らのツイッターアカウント(@kharaguchi)で日に襲来する恐れがある「津波」の情報を積極的に流していった。 「今後、論議を呼ぶ可能性がある」と批判的に報道 消防庁の災害対策部で陣頭指揮をするかたわら、 「津波の到着情報 根室花咲 午後1時57分 30cm 南鳥島 午後0時57分 10cm 海岸に近づかないでください」 「大津波警報発令地域市町村(3県36市町村)にお

    「ツイッター大臣」批判の読売記事 フリージャーナリストらから反論続出
  • 【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?-JanJanニュース

    【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか? 2010年02月10日オムニバス 山崎康彦 小沢民主党幹事長の「陸山会土地購入資金」をめぐる東京地検特捜部による強制捜査の口火を切ったのは、「世論を正す会」と「真実を求める会」という市民団体が東京地検特捜部に提出した刑事告発でした。 ▲ 小沢民主党幹事長への二度の刑事告発と強制捜査 最初は、2009年11月4日に小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に約3億4000万円で土地を購入したにもかかわらず土地の所有権移転登記をした2005年の政治資金収支報告書に記載していた問題で、「世論を正す会」という市民団体が、陸山会の事務担当だった小沢氏の元秘書の民主党石川知裕衆院議員と陸山会の元会計責任者で小沢氏の公設第1秘書大久保隆規被告らを東京地検特捜部に刑事告発したことでした。 2度目は、2010年1月21

    ardarim
    ardarim 2010/02/16
    タイトル面白そうだったけど、結論もぶっとんでて面白かった ⇒「自民党清和会、公明党・創価学会、特権官僚、財界、統一教会、右翼・暴力団と米国支配層・CIAが深く関与してものと推測されます」CIAとかどこから