タグ

民俗に関するardarimのブックマーク (142)

  • 被災地・気仙沼に伝わる昔話「みちびき地蔵」が、海外サイトで紹介される

    70年代から80年代にかけて、土曜の夜を高視聴率で支えた番組『まんが日昔ばなし』を覚えている人も多いだろう。その中で放送された「みちびき地蔵」という題名の話が、今回の震災への警鐘だったのではないかとして、海外のサイトで紹介されている。 この話の内容は、ざっと要約すると以下のとおりだ。 宮城県気仙沼市大島での物語。地元の伝承によると、亡くなる人はその前日に、天国に導いてもらうため「みちびき地蔵」の前に現れるのだそうな。ある日のこと、仕事を終えた親子が偶然、みちびき地蔵の前に多くの人が並んでいる様子を目撃し、怖くなって家に逃げ帰る。 翌日。浜辺ではいつになく海の水が引いており、村人たちはそこで海藻をとっていた。すると突如、大津波が到来し、多くの人が亡くなってしまう。この惨劇を目の当たりにして、親子は前日に見たみちびき地蔵での出来事を思い出すのであった……というものだ。 そして最後に、この津波

    被災地・気仙沼に伝わる昔話「みちびき地蔵」が、海外サイトで紹介される
  • 日本妖怪VS北欧神話VS現代の近代化学技術:哲学ニュースnwk

    2011年05月25日07:29 日妖怪VS北欧神話VS現代の近代化学技術 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:26:34.59 ID:KbIYFDgk0 どれが勝つか 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:28:43.00 ID:Dxo+p8Ou0 神>>>>妖怪>人間 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:31:37.15 ID:KbIYFDgk0 >>2 北欧どんぐらい強い? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:32:35.14 ID:Dxo+p8Ou0 >>6 アルデバランよりは強い 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05

    ardarim
    ardarim 2011/05/25
    妖怪と神話級じゃそもそも釣り合わないというか無理有り過ぎw 北欧神話が戦いの話ばかりなのはバイキングの背景文化だからか。農耕文化の日本神話でもやはり勝ち目無さそう。
  • 日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年05月21日19:49 日で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:49:17.79 ID:sYohijk0O 剣とか弓とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:50:31.01 ID:+JiT5mrU0 エクスカリバー グングニル エクスカリバー アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。 魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者の象徴とされることもある。 同じくアーサー王伝説に登場し、アーサーの血統を証明する 石に刺さった剣と同じものとされることがあるが、別物とされることもある。 エクスキャリバー、エスカリボール、エクスカリボール、カリバーン、キャリバーン、コールブランド、 カリブルヌスなど様々な異称が

    日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk
  • 【閲覧注意】怖い伝説、伝承や民話『姦姦蛇螺』『邪視』『巣くうもの』:哲学ニュースnwk

    2011年05月04日15:28 【閲覧注意】怖い伝説、伝承や民話『姦姦蛇螺』『邪視』『巣くうもの』 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 18:06:57.26 ID:MZXk/gZM0 八尺様とかのを主に、読み終わったら感想を添えて あえて怖い話しようぜ 八尺様、猿夢 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/02(月) 18:15:39.28 ID:6OgYSiQM0 サンコウさん 知り合いの話。 その昔、彼女の祖父がまだ炭焼きをしていた頃の話だ。 煮炊きに使う薪を集めに山奥を歩いていると、見覚えのない広場に足を踏み入れた。 はて、この山ン中にこんな開いた所があったろうか? 見れば下生えも綺麗に刈られていて、歩き回るのにも支障がない。 明らかに人の手が入っている。 広場の真ん中に、古びた祠みたいな物が見える。

    ardarim
    ardarim 2011/05/05
    形を変えて現代に連なる霊異
  • 現代の悪魔祓いの知られざる実態、「エクソシスト急募」「エクソシストとの対話」の著者・島村菜津さんにインタビュー

    「悪魔は存在する。戦いに備えよ」ということで、バチカンにはエクソシスト養成講座が実在しており、実際にイタリアでは悪魔祓いを必要とする人々が急増、エクソシストが不足したために、広く募集した時期もあったほどで、4月9日(土)に公開される映画「ザ・ライト-エクソシストの真実-」はまさにその「現代の悪魔祓い」をかなりリアルに描いたものとなっています。 実際に試写に行った感想としては、これまでのエクソシスト系の映画とは毛色が違い、印象的なシーンを所々に挟みつつも、今何が起きているのかを言葉ではなく「見えているもの」を真正面から表現していく感じとなっており、緑色の液体をはいたり、首がねじ曲がったり、ブリッジして天井に張り付いて走り回るとかそういうのを期待している人でなければ、期待以上の内容に仕上がっています。また、エクソシストを演じるアンソニー・ホプキンスが100%の原因なのですが、映画自体に異様な迫

    現代の悪魔祓いの知られざる実態、「エクソシスト急募」「エクソシストとの対話」の著者・島村菜津さんにインタビュー
  • 【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に   小ネタ集 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に   小ネタ集 Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた地震情報や小ネタをまとめました 17: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 14:11:52.24 ID:m9UafYoI0 まんが日昔ばなし みちびき地蔵 宮城県気仙沼の津波の言い伝え 怖いお話じゃ 169: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 14:47:46.25 ID:d0dsDO2LO >>17 これ怖いな。画も怖い。 366: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 16:13:28.95 ID:AlLNxVOO0 >>17 すごいな なんていうか津波が来ましたよって話なだけだけど それだけに実話なんだなーって思えて、うまく言えないけど怖い ◆隠蔽 5:

    【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に   小ネタ集 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏
  • 神話学(1)~スターウォーズ~ - ベネディクト地球歴史館

    ■ジョージ・ルーカスの秘密 映画「スターウォーズ・エピソード3~シスの復讐~」が好調だ。この作品は、ゲームソフト、キャラクターの版権ビジネスも同時進行しているので、大きな成功をおさめるだろう。ジョージ・ルーカスが他の映画監督と違うのは、キャラクタ版権への執拗なこわだり。それが結果として、彼を大富豪へと導いたのである。スターウォーズシリーズ5作で、グッズの売り上げは映画の興行収入の2.5倍で、約1兆円!映画の世界ではありえない。ということで、ジョージ・ルーカスは商売上手なのだ。スターウォーズは、1977年「スペースオペラ」の歴史年表にその名を刻んだ。 それまで、SF映画といえば、宇宙空間を航行すること自体が大変という設定で、こじんまりとした話が多かった。地球の近場、せいぜい金星や火星をウロウロする程度で、ワープ航法で太陽系を飛び出すなどというのは、例外中の例外であった。その例外の1つに、SF

  • j-myth.info - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Comparative mythology - Wikipedia

  • gr.jp

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センター

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

    ardarim
    ardarim 2010/06/18
    想定してた利用者層以外からのアクセスが多くてびっくりしてると思われ。↓で挙げられてるような要望はたぶん、本来の利用シーンからずれてるんだろう。研究用途としても検索はもっと使いやすくした方がいいけど。
  • 見るなのタブー - Wikipedia

    この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2018年4月) 見るなのタブー(みるなのタブー)は、世界各地の神話や民話に見られるモチーフのひとつ。何かをしているところを「見てはいけない」と禁止が課せられていたにも拘らず、それを破ってしまったために悲劇的な結果が訪れる、あるいは、決して見てはいけないと言われた物を見てしまったために恐ろしい目に遭う、というパターンをもち、見るなの禁止ともいう。民話の類型としては禁室型(きんしつがた)ともいう。

    見るなのタブー - Wikipedia
  • 便所神 - 西野神社 社務日誌

    今日は、「11(いい)10(ト)イレ」という語呂から、「トイレの日」の日とされています。昭和61年に日トイレ協会が制定した記念日なのだそうです。「トイレの日」である事に因み、今日はトイレ(便所)の神様についてお話させて頂きます。 水の神様、火の神様、かまどの神様(荒神様)など、日の家の中には沢山の神様がおられますが、便所の神様も日では古くから信仰を集めてきた神様で、便所を特別な場所として信仰する習慣は、かつては全国各地で見られました。 現在の便所はそのほとんどが清潔な水洗式ですが、昔の便所は母屋とは別になっていて、暗くて汚い場所であり、そして、万一足を滑らせて地中深くに埋め込まれた便壺に落ちてしまうと、時には命を落とす事もある、危険な場所でもありました。便所は、こうした暗さ、恐ろしさ、不浄、といった“陰”の観念と結び付いた特別な場所であるが故に、便所は、単に排泄の用を足すだけの場所で

  • 第1回 民間説話の分類

    民間説話とは口承で人々の間に伝わってきた話のことを指しますが、一般的に狭義で3つ、広義で5つのジャンルに分類されると言われています。 狭義の分類だと、伝説、昔話、世間話の3つです。 広義の分類ではこれに民間神話と語り物が含まれます。 それではそれぞれのジャンルについて、詳しく説明していきましょう。 1.民間神話 民間神話とは、共同体が崇拝している神々の行為に関する話のことです。主に国土の起源や人類、文化の起源(稲作の始まりなど)が語られます。 伝承者は決まって共同体で選ばれた聖なる語り手です。基的に神々への信仰が強いので、話の中に信憑性を出す証拠が語られることはほとんどありません。話の時制は「神の世」。歴史が始まる以前、もしくは始まったばかりの頃です。神話はそれに関わる祭祀儀礼の形式化が行われるため、叙述である神話自体にはほとんど固有の形式は見られません。 基的にこの神話という形式はほ

  • 神話って調べてみると結構面白いよな

    10 名前: ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 03:24:12.02 ID:hNyEJgyF 追いやられた神とかな 2 名前: モズク:2009/10/16(金) 03:19:47.49 ID:r3/qAMF5 ゼウスは変態 7 名前: ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 03:23:04.32 ID:sOPVc3Di >>2 気にわないやつは皆殺し 気に入った女は容赦なく孕ませる スゴイね、ゼウス 143 名前: モズク:2009/10/16(金) 10:20:35.50 ID:jXWfWena ゼウスってとんでもないスケコマシだって昔教師に聞いたけど当か 36 名前: モズク:2009/10/16(金) 03:30:20.01 ID:r3/qAMF5 >> スライム姦、触手姦の原点はゼウスだと俺は思ってる ダナエを流体プレイでレイプって想像だけでチンコ勃

    ardarim
    ardarim 2009/11/07
    >>49 エロゲじゃないがこの番組とか割とそんな感じだった気がする ⇒絶対やれるギリシャ神話 http://www.ntv.co.jp/yareru/ 米にも出てたか…
  • 宗形大社・沖津宮現地大祭(和田フォト)

    宗像大社(むなかたたいしゃ)沖津宮(おきつみや)の現地大祭に参加した。福岡市と北九州市の中ほどに宗像市があり、その沖合いに大島(おおしま)と沖ノ島(おきのしま)からなる大島村がある。宗像大社は沖ノ島に沖津宮を大島に中津宮(なかつみや)をそして宗像に最も大きな辺津宮(へつのみや)を置いており、それぞれ天照大神の御子神である三柱の神々を祭神としている。 氏子関係者のみでなく、一般人でも事前に申し込めば参加することができるが、毎年万を数える参加希望者の中から200人の男子が選ばれて参拝が叶うという狭き門である。洋上遥かな孤島に渡って執り行われる祭礼のため、一泊二日の日程となる。 現地大祭が日海海戦記念日に行われるのは、日海海戦の戦勝記念と英霊の鎮魂が祭礼の発端であったからである。現在は、神への感謝と交通安全の祈願が主目的となっているが、神官より沖ノ島沖で繰り広げられた日海海戦が紹介される。

    ardarim
    ardarim 2009/11/07
    本当にこういうのって実在するのね。「御神水以外の一木一草たりとも持ち帰ることを禁止します」「古くからの厳重な掟により婦女子の上陸を禁止します」
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • 水を汲む娘へ(三浦佑之)