タグ

2007年11月26日のブックマーク (43件)

  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    WSH+WMIで指定したファイルの更新イベントを検知する方法
  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    jsvascriptのeval()はvbsではExecuteか。
  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

  • 高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告の無視が危険なこれだけの理由

    警告を無視して先に進むと、その瞬間、HTTPのリクエストが cookie付きで送信される。 もし通信路上に盗聴者がいた場合*2、そのcookieは盗聴される。セッションIDが格納されているcookieが盗聴されれば、攻撃者によってそのセッションがハイジャックされてしまう。 「重要な情報さえ入れなければいいのだから」という認識で、オレオレ警告を無視して先を見に行ってしまうと、ログイン中のセッションをハイジャックされることになる。 今見ているのとは別のサイトへアクセスしようとしているのかもしれない さすがに、銀行を利用している最中でオレオレ警告が出たときに、興味位で先に進む人はいないかもしれないが、銀行を利用した後、ログアウトしないで、別のサイトへ行ってしまった場合はどうだろうか。通常、銀行は数十分程度で強制ログアウトさせる作りになっているはずだが、その数十分の間に、通信路上の盗聴者により、

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/24 COMITIA82の購入物

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/25 まきまき6・陵桜祭・ひとひらのポートレート レポート

    これで3日連続の台東館です。 到着は8:57ぐらい。既に列形成は終わっていて、全て6階部分に、まきまき33人、陵桜祭31人、ひとひら0人。そのあとはまきまきの方が伸びて、列圧縮などあわただしくなってきた10:40の時点で、まきまき170人、陵桜祭110人、ひとひら10人といった状況。途中、陵桜祭の主催とおもわれる方から、今回の配置変更などについて説明がある。施設側が禁止しようとしてるわけじゃありません、というのを強調してた印象。 10:55ぐらいに陵桜祭側の館内放送がはじまったあたりで、まきまきは7階へ移動開始。なので、成人向け関連についていろいろと話してはいたようなのですが、あまり放送は聴けませんでした。 まきまきは定時に開始。天六歌劇団初動で手早く終わらせたら一旦陵桜祭へ。陵桜祭の成人向けエリアはゲートでスタッフの方に証明書を見せて入る方式。ひとひらはお目当てのサークルが未着だったので

  • 秋葉原メイドデビュー?なんだか「一般人メイド」が多かった - アキバBlog

    25日の秋葉原の歩行者天国は、「一般人メイド」が多かった気がする。秋葉原でコスプレ(メイドなど)で働きコスプレでチラシ配りするのは日常的な光景だけど、この日で見かけたメイド服を着ていた人のうち、『一般人』(お店の人でもなく、イベント告知などをする人でもない)のメイドさんが3組で、カメラに囲まれていた『一般人メイドさん』もいた。

    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • 【初音ミク】 アキバで「ネギ踊り」オフ会 - アキバBlog

    25日の秋葉原で、「ネギ踊り」オフ会?が開催された。ニコニコ動画でネギ踊り踊った人の呼びかけで行われたものだったみたい。『ネギを持って踊るオフ会』ではなく、ニコニコ動画で36万再生を超えたまたネギ踊り踊ったよ!(ポロリもあるよ)に登場する最先端のハイテク技術で作った折れないネギをオフ会参加者にプレゼントするものだった。 25日の秋葉原で、初音ミク「ネギ踊り」オフ会?が開催された。最初に気がついた時は、秋葉原駅の広場隅に15人くらいが集まって、なにをしているのかと思ったら、ネギとか持ってた。 初音ミク「ネギ踊り」オフ会?は、『ネギを持って踊るオフ会』ではなく、ニコニコ動画で36万再生を超えた、ヘルメット+緑のランニングでネギ踊りしするまたネギ踊り踊ったよ!(ポロリもあるよ)に登場する『ホースで作った最先端のハイテク技術で作った折れないネギをプレゼントするもので、ネギ踊り踊った人の呼びかけで行

  • タイムリープ、鈍器みたいな絵コンテ集 「正直勘弁して欲しい」 - アキバBlog

    500ページ以上あるみたいで「正直勘弁して欲しいと思ったのは、ソフマップの店員だけじゃないはずだ!」とのこと。入荷・販売するときに「重い」って意味かも あきばらいふさんがまるでコ○ケカタログ?!で書かれていたエロゲタイムリープ特別限定版【AA】の特典「絵コンテ」の見が、ソフマップアミューズメント館にも出ていた。 タイムリープ特別限定版【AA】の特典絵コンテは500ページ以上あるみたいで、ソフマップアミューズメント館で「絵コンテ」見についていたPOPには・『この特典は鈍器。まさに凶器、狂気、侠気』などが書いてあり、『正直勘弁して欲しいと思ったのは、ソフマップの店員だけじゃないはずだ!』とのこと。お店で入荷・販売するときに「重い」って意味なのかも。 なお、フロントウイングのタイムリープ【AA】は、Game-Style新作ガイドによると、『美麗なポリゴンとムービーを駆使した、フロントウイング

  • 「ヤッターマン」実写化が進行中 | スラド

    サンスポの記事によれば、作ったメカで悪党一味と戦う正義のヒーローとしてかつて一世を風靡したアニメ、『ヤッターマン』が、2009年春の公開予定で実写映画化されるという(公式ページ)。 ヤッターマン1号はジャニーズ嵐の櫻井翔ということで、一定の観客数ははけると想像できるが、アレゲな人は実質的な主役のドロンジョ様やボヤッキー、トンズラーそしてドクロベーのキャスティングがどうなるのかのほうが楽しみだろう。アイちゃんの発表は12月とのことで、以下小出しに発表しつつ盛り上げる作戦らしい。

  • 順調だったプロジェクトが迷走するとき

    スタートしたときは快調に見えたプロジェクトが、最終的に悪夢のような状況に陥った経験はないだろうか。こうした誤算は、人々が認めるよりも頻繁に発生しているはずだ。 社内アプリケーションを例に取ってみよう。まず、社内の誰かが、売り上げの増加やワークフローの改善、あるいはシステムの操作性の改良などにつながるアイデアを思い付いたとしよう。収益向上に結び付くと判断されれば、そのアイデアのアプリケーションへの実装が強力に推進されることになる。だが、ことによると、開発スピードが優先されるあまり、そのアプリケーションにかかわるすべての部門がそれぞれの役割を果たさないうちにアプリケーションが完成したと見なされ、リリースされてしまうかもしれない。 この場合、次のようなことが起こる。プロジェクトは「スケジュール通りに」完了した。だが、すべての利害関係者の声が吸い上げられてはいなかったことから、要件定義が不十分なも

    順調だったプロジェクトが迷走するとき
  • 第6回 光ディスクの製造工程 その2──ディスク成型からパッケージまで

    前回は光ディスク製造のための前段階となるスタンパーの製造工程を動画を交えて解説しました。今回は、スタンパーからディスクを作り、記録可能なDVD-RおよびDVD-RWメディアとして完成するまでの工程を解説します。また、メディアの品質を決めるポイントについても触れましょう。 プラスチック(合成樹脂)は、軽く、強く、安い、大変優れた素材です。300度弱の温度で溶融し、その状態で型の中に流し込むことで同じ形の製品を大量生産できることが大きな特徴と言えます。 プラスチック製品は、下図のような射出成型機というものを使って製造されます。ここに示したのは光ディスク製造用の射出成型機で、光ディスクを高速に高精度で製造するための独特のチューニングが施されていますが、外観と基構造は一般の射出成型機と変わりません。ちなみにお値段は2000万円以上もします。 射出成型機内部の基メカニズムを描き出したのが下の図で

    第6回 光ディスクの製造工程 その2──ディスク成型からパッケージまで
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • まもなく発売1周年の「Windows Vista」、企業の導入進まず

    UPDATE Microsoftの「Windows Vista」が発売されてからほぼ1年になるが、すべてのデスクトップをVistaに移行する予定の企業はわずか13%にすぎないと今週発表されたある調査結果は伝えている。さらに「Linux」の導入も加速しており、特にデスクトップ用途での採用が増えている。 無差別に選ばれた961人のITプロフェッショナルを対象にした調査では、90%がいまだにVistaへの移行に懸念を抱いており、48%はいまだにいかなる形態でも一切Vistaを導入したことがない。44%は、「Mac OS X」「Ubuntu」「Red Hat Linux」「SUSE Linux」などの代替のオペレーティングシステム(OS)を「検討」していると回答している。 しかし、QuocircaのアナリストであるClive Longbottom氏は数字を解釈する時には注意するべきだと述べている。

    まもなく発売1周年の「Windows Vista」、企業の導入進まず
  • 「Hotmail」の共同創設者、「Microsoft Office」の対抗製品をリリース

    Hotmailの共同創設者の1人が無償のオンラインオフィス生産性スイートをリリースした。 「Microsoft Office」や「Google Docs」の競合製品となるSabeer Bhatia氏の「Live Documents」は、現地時間11月21日にリリースされた。 Live Documentsはオンラインオフィスアプリケーションであり、開発元のInstaCollによると「Word」「Excel」「PowerPoint」に相当する機能があるという。「Flash」や「Flex」といったリッチインターネットアプリケーションを使用して構築されたLive Documentsは、ウェブブラウザを使用してオンラインでドキュメントを閲覧したり編集したりできる。 また、Live Documentsは、ユーザーがMicrosoft Officeのアプリケーションを操作することも可能にさせ、Live

    「Hotmail」の共同創設者、「Microsoft Office」の対抗製品をリリース
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • モバイル業界、“伸びる”と思う人は約9割に--ソフトバンク・ヒューマンキャピタル

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは11月22日、今後のモバイル業界に関す る調査を同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」で実施、結果を発表し た。 調査によると、今後モバイル業界は「伸びると思う」と回答した人は89.2% だった。伸びると思うと回答した人に伸びると思う業種を聞いたところ「コンテンツ プロバイダー(着うた、着メロ、ゲーム)(27.8%)」が最も多く、次いで「メディア (15.7%)」、「システム開発(サイト制作)(14.6%)」と続く。その理由として は「技術革新によるサービスの拡大が想定されるから(28.9%)」、「モバイルの通 信祖億度が高速化しているから(19.9%)」、「モバイル市場規模が拡大しているか ら(16.6%)」、「モバイルが多機能化(カメラ、財布など)しているから (16.3%)」などが多く挙げられた。 モバイルの高速化が進み、成長するサービスに

    モバイル業界、“伸びる”と思う人は約9割に--ソフトバンク・ヒューマンキャピタル
  • サンワサプライのワイヤレスマウス、MR-S光学エンジン搭載で読み取り効率をアップ

    サンワサプライは11月22日、MR-S光学エンジン搭載のワイヤレスマウス「MA-WH101シリーズ」および「MA-WH103シリーズ」を発売した。 今回発売されたMA-WH101シリーズはモバイル用途向けの小型サイズ、MA-WH103シリーズは中型サイズのワイヤレスマウスだ。通信方式は、USB接続したレシーバーとの2.4GHzデジタルワイヤレス通信を採用している。 MA-WH101シリーズのカラーバリエーションはピアノブラック、ダークシルバー、シルバー、ピアノホワイトの4種類で、MA-WH103シリーズはダークシルバー、シルバー、ピアノホワイトの3種類。合計7モデルの発売となる。 いずれもMR-Sレンズを組み込むことによりセンサーに対して垂直にLEDを照射、読み取り効率が良くなる仕組みを採用している。分解能はインチあたり800カウントで、レシーバは体裏面にマグネットで固定収納が可能だ。価

    サンワサプライのワイヤレスマウス、MR-S光学エンジン搭載で読み取り効率をアップ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    生理的に受け付けないほどキモい上司の場合はどうしたらよいのだろう…
  • ドメイン名の更新を促す「不気味な明朝フォント」の通知に注意

    「Internet Week 2007」で21日に行なわれたカンファレンス「事業者がやってよいこと悪いことを考えよう」において、GMOインターネット取締役グループ法務戦略室長の橘弘一氏が「ドメイン名と商標権─他国からの脅威」と題して講演し、gTLDがらみで起こっている問題を紹介した。 ● ドメイン名に絡む「海外からの脅威」とは 橘氏にはまず、ドメイン名の紛争処理手段としてWIPOが提供しているフレームワークや、その処理件数の動向などを紹介した後、「海外から、あの手この手で勧誘する事例が目立つようになってきている」と指摘。こういった海外からの「脅威」について橘氏は、“東京でディープに語る4日間”という今年のInternet Week 2007のキャッチフレーズを引き合いに出し、伝聞情報を含むディープな事例を紹介した。 まず1つ目は、海外のドメイン名事業者と思われるところから、「不気味な明朝フ

    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    CNNICって実はすごく親切なのか?
  • QuickTimeにまた新たな脆弱性、実証コードも公開

    11月上旬にアップデートが公開されたばかりのApple QuickTimeにまた新たな脆弱性が報告され、米US-CERTがアドバイザリーを公開した。 US-CERTによると、QuickTimeがサポートしているRTSP(Real Time Streaming Protocol)に、11月24日の時点でバッファオーバーフローの脆弱性が存在する。 攻撃者は、ユーザーをだまして細工を施したRTSPストリームをロードさせることで、リモートから任意のコードを実行することが可能になる。RTSPストリームをロードさせるには、QuickTime Media Linkファイルなど、さまざまな種類のWebコンテンツが利用できるという。 QuickTimeはiTunesのコンポーネントでもあるため、iTunesもこの脆弱性の影響を受ける。 脆弱性を突いたコンセプト実証コードも公開されているが、現時点で公式パッチ

    QuickTimeにまた新たな脆弱性、実証コードも公開
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071126k0000e040016000c.html

  • http://www.news.janjan.jp/media/0711/0711246147/1.php

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第14回のテーマは「メーカー開発設計者に聞いたサプライヤーの探し方と選定基準」だ。

  • 日本人研究者らが新方式の量子コンピュータに一歩 ― @IT

    2007/11/22 国立情報学研究所(NII)とスタンフォード大学の研究グループは11月21日、従来と異なるアプローチによる量子コンピュータの可能性を開く実験に成功したと発表した。半導体中の水素原子に似た構造を持つ「励起子」(れいきし)を向かい合わせの鏡を使って閉じこめ、励起子を使ってボーズ・アインシュタイン凝縮が起こることを確かめたほか、従来知られていたものと異なる超流動現象を発見した。 実験で新現象を確認したのはNIIとスタンフォード大学の山喜久教授と宇都宮聖子研究員らのグループ。研究の詳細は英科学誌ネイチャーの11月22日号に掲載される。 計算困難だった量子多体現象 流体の粘性がゼロになる「超流動」や、物質の電気抵抗がゼロとなる「超伝導」といった現象は、量子論的効果がマクロに現れた「量子多体現象」として知られている。 これらの現象では、系を構成する粒子の大部分はエネルギーレベルが

  • 「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに

    ドワンゴは11月26日、歌声制作ソフト「初音ミク」で制作され、「ニコニコ動画」で発表されて人気となった楽曲4曲の着うた・着うたフル配信企画「初音ミクで歌ってみた」を始めた。 まずは「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「恋スルVOC@LOID」「Chocolate☆Magic-ドキドキ大作戦-」「Dreaming Leaf-ユメミルコトノハ-」「この想い伝えたくて(まともな歌詞Ver.)」「教えて!! 魔法のLyric(完成版)」の6曲を配信。順次、人気曲を追加していく。 配信サイトは「dwango.jp☆取放題DX」「dwango.jp(うた)」「dwango.jp(フル)」「アニメロミックス」「アニメロ★うた」「超!アニメロ」で、それぞれ3キャリアに対応し、価格はキャリアやサービスによって異なる。 関連記事 初音ミクの“鼻歌”をケータイで DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こ

    「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに
  • 世界は日本発コンテンツをどう楽しんでいるのか

    「世界は日発コンテンツをどう楽しんでいるのか」──こんなテーマのセッションが11月22日、「慶応義塾大学SFC Open Research Forum 2007」(六木アカデミーヒルズ、23日まで)で開かれた。 手がかりにしたのは、10月にオープンした電子コミック配信サイト「マンガノベル」。スキャンレーション、つまりユーザーによる各言語への翻訳を自由としたのが特徴(映像の場合はファンサブと呼ばれる)で、プレス発表も海外向けに実施。現在までに178カ国・地域からアクセスがあったという。 同サイトと同大総合政策学部の国領二郎教授による次世代メディア研究会が協力し、海外からのアクセスデータを使った共同研究を実施。アクセスの絶対数は米国、日が多かったが、各国のインターネット人口で見てみると、フィリピン、シンガポール、マレーシア、香港などで訪問者割合が高い──という結果も出た。 セッションには

    世界は日本発コンテンツをどう楽しんでいるのか
  • 「Leopard」対「Vista」--子どものネット利用管理をめぐる戦いの勝者は・・・保護者

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、中村智恵子、小林理子2007年11月23日 09時06分 子どものオンライン利用を制限する管理機能をめぐって、Appleの「Mac OS X Leopard」と、発売されてから1年になるMicrosoftの「Microsoft Windows Vista」が火花を散らしているが、この対決の明らかな勝者は保護者だ。 米国時間10月26日に最新OS、Leopardを発表した際、Appleは、子どものコンピュータ利用を管理する卓越した機能を搭載して、同社としては初めて大々的に保護者に向けてアピールした。これらの設定機能を利用すれば、親は子どものオンライン時間を管理したり、特定のウェブサイトやインスタントチャット、「iTunes」といった特定のアプリケーションを利用できないようにしたり、保護者がそばにいないときの

    「Leopard」対「Vista」--子どものネット利用管理をめぐる戦いの勝者は・・・保護者
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • 再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない動画の電子透かし技術登場

    KDDI研究所が著作権保護などを目的とした、再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えないビデオの電子透かし技術を開発したそうです。 以前GIGAZINEでKDDI研究所がプロかアマチュアかを98%の精度で自動判別する動画判別技術を開発したということを取り上げましたが、こちらもすさまじい技術の様子。 詳細は以下の通り。 ビデオの再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない電子透かし技術の開発 このリリースによると、現在著作権の保護などを目的として、ビデオコンテンツに電子透かし技術が導入されていますが、画質に影響を与えることなく、多くの情報を埋め込むことができることや、さまざまな変換処理を行った場合にも埋め込まれた電子透かしが消えずに保たれることへのニーズが高まっているそうです。 特に近年普及しているHDDレコーダでは、放送番組を録画・保存する際にHDDレコーダ内で再圧縮が行われることが多いため、

    再圧縮やデジタル・アナログ変換でも消えない動画の電子透かし技術登場
  • コンテック、RS-232-C通信をワイヤレス化する無線COMアダプタを発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    コンテックは、シリアル(RS-232-C)通信を短距離無線通信に変換する無線COMアダプタ「COM-1C-ZB」を今月26日に発売する。ZigBeeと同じ無線通信規格であるIEEE802.15.4に準拠しており、通信速度は最大115,200bps。1対1通信のほか、1対多通信も可能である。 IEEE802.15.4準拠無線COMアダプタ「COM-1C-ZB」 製品は、RS-232-Cポートに接続するだけで使用できる。機器間を1対1で接続する「透過モード」のほか、専用ドライバにより1対多の接続が行える「仮想COMモード」の2つの動作モードを用意している。仮想COMモードでは、パソコンに接続した製品を親局として、最大4台までの子局と通信できる。このとき、親局を接続するパソコンには、専用ドライバをインストールしておく必要がある。 電源の供給には、外部電源から9番ピンへ5V(DC)の電源を供給

  • 2GBメモリが4千円割れ、最安値は3,980円

    メモリ価格は下げ止まらず、今週も続落、24日(土)にはPC2-6400 2GBは3,980円という最安値を記録した。 3,980円での販売を行ったのはソフマップ 秋葉原 リユース総合館とソフマップ 秋葉原 パソコン総合館で、いずれも24日(土)に特価品として入荷したもの。入荷数については「3ケタ」(ソフマップ 秋葉原 リユース総合館)とのことで、24日(土)夕方時点でもまだ在庫があるという。 ただし、ここまで安い特価販売はいまのところ両店のみで、両店を除いた秋葉原全体での最安値は先週比小幅安程度。もっとも、先週の最安値である4,980円前後のショップは増えており、2枚セットパッケージの価格も1万円に近づきつつある。1GBに端を発し、2GBに移った値下がりの動きはまだ続いている状況だ。 なお、このほかのメモリ価格についてはメモリ最安値情報(23日調査分)も参照のこと。 □関連記事

  • なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

    「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャーの濱野智史さんが11月22日、ブロードバンド推進協議会(BBA)が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で、3サービスを分析。勝敗を分けたのは「時間軸」だと説明した。 「Second Lifeは、描画が3Dになり、見た目上は進化しているように見える。だが、その進化は当に、ユーザーが求めているものだろうか。見た目にだまされず、見えないもの――時間に着目すれば、なぜSecond Lifeがバッシングされ、ニコニコ動画が受け入れられたか分かってくるだろう」 コミュニケーションの「同期」と「非同期」 3サービスは、ユーザーがネット上でコミュニケーションするという点で共通する。だがコミュニケーションの「同期性」で見るとそれぞれ異なっており、Second

    なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News
  • 「キャミソールの日」に社員が下着で働く会社

    台湾の下着会社「Audrey Underwear」は記録的売り上げを記念して作った「キャミソールの日」に社員が下着で働くことを推奨していて、この日は女性社員の90%以上が下着で仕事を行ったそうです。 詳細は以下から。Ananova - Firms asks women to work in their undies この記事によると下着会社の「Audrey Underwear」は8つの新しいキャミソールを投入して2ヶ月未満で2万着以上売り上げたことを記念して11月21日を「キャミソールの日」とし、会社の部で働く500人の女性社員にキャミソールとニッカーのみを着用して働くことを推奨しているそうです。 Audrey Underwearの社員で2児の母でもあるZhang Yufengさん(32)はこの日のために厳しいダイエットをしていて、家で下着を試着したところ夫に「毎日それを着た方が良い」と

    「キャミソールの日」に社員が下着で働く会社
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • 文脈によって訳が大きく変わる英語

    9月28日号で紹介した英訳しにくい日語の中で,「“目からうろこが落ちる”は聖書に由来しているので,辞書に直訳がでてくるのは当たり前」というコメントを頂きました。でも,欧米人だからと言って必ずしもキリスト教徒とは限りませんし,カトリック教徒が新約聖書をどこまで勉強しているかは,信者でない私にはわかりません。聖書が出典であれば直訳でOKと,必ずしも言い切れないというのが,「国際共通語としての英語」を日常の仕事に使っている私自身の実感です。 日語で「~を湯水のように使う」と言えば,「(無尽蔵なリソースである)湯水を使うが如く,消費量を気にせずにどんどん使う」という意味ですが,水が貴重品の島国や砂漠国では「水=無尽蔵なリソース」という比喩はおそらく通用しないですよね。 ホリエモン騒動で話題になった「(人の家に)土足であがるような行為」という表現も,日のような特定の文化を背景に持つ国で通用する

    文脈によって訳が大きく変わる英語
  • 第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者

    こんにちは,quill3(クイールさん)と申します。最初に短く自己紹介させてください。 筆者は,IT系企業に勤務している大型メインフレーム*1系の技術者で,およそ10年ほどCOBOL*2を使用した事務処理用のシステム開発に携わってきました。 自宅のPCでも趣味でプログラミングをしています。ここ数年のWebアプリケーションを見て,筆者もこの流行に乗り遅れまいと,Rubyを利用してRetroTubeというサイトを作りました(図1)。2007年1月から公開しています。 RetroTubeは,1976年から2004年までのある年と,「邦楽」「アニメ」「映画」のいずれかのカテゴリを指定することで,その当時に流行した動画をYouTubeから検索してきて,結果を一覧表示できるWebサイトです。おかげさまで好評です。筆者は「懐かしい」という感情をうまく訴求できるサイトができたと満足しています。 Webアプ

    第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者
  • 第1回 HTTPの仕組み(前編)

    アーキテクチャは3種類 まずは,情報システムの基アーキテクチャを簡単におさらいしたい。主な基アーキテクチャには,ホスト・システム,クライアント/サーバー(C/S)システム,Webシステム――の3種類がある。 ホスト・システムは,「ホスト」と呼ばれる大型コンピュータで集中処理する。ホストに接続した「端末」はあるが,画面表示と通信を担当するだけで,業務処理は実行しない。ホスト・システムは,情報システムの黎明期から実績を積み重ねているので,システム全体の堅牢性が高く,今日でも多用されている。 これに対してC/Sシステムとは,「クライアント」と「サーバー」(一般的にはデータベース・サーバー)という二つの要素で構成し,それぞれで業務を分散処理する。サーバーの負荷が軽くなるので,ホストに比べてハードウエアは小型・安価・低スペックで済む。オープン系(UNIXやPC)システムで多用されてきたが,構築や

    第1回 HTTPの仕組み(前編)
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    おさらい
  • 第1回 まずは手口を知る:偽メールをエサに偽サイトに釣り上げる

    インターネットでは、さまざまな詐欺が横行している。詐欺師たちは、あの手この手で金銭や個人情報をだまし取ろうとしている。その代表例が「フィッシング詐欺」だ。 フィッシング詐欺(以下、フィッシング)の目的は、ネットバンキングやネットオークションといったサービスで使われているユーザーIDやパスワードなどを詐取すること。フィッシングは、これらの情報を盗むために、実在する企業をかたった偽メールや偽サイトを駆使する。 偽のメールで釣り上げる 具体的な手口は次の通り(図1)。詐欺師はまず、インターネットでサービスを提供している企業・組織をかたった偽メールを不特定多数に送信する。 偽メールには、物そっくりに作った偽サイトへのリンク(URL)が記載されている。偽メールにだまされたユーザーがリンクをクリックすると、ユーザーのWebブラウザーには、偽サイトのログイン画面などが表示される。ここでユーザーがパスワ

    第1回 まずは手口を知る:偽メールをエサに偽サイトに釣り上げる
  • 第1回 言語解析方式は3種類

    オラクルが「Oracle Secure Enterprise Search」を,グーグルが「Google検索アプライアンス」を,住友電工情報システムが「QuickSolution」を提供するなど,製品の動きは活発である。 メーカーの動きが活発化しているのは,検索エンジンに対する企業のニーズが再燃しているからだ。以前は「社内のナレッジを生かしたい」など漠然とした理由で検索エンジンを導入する事例も多かったが,最近では「RDB内の顧客マスターと,グループウエア内の顧客サポート情報,ファイル・サーバー上の営業日誌をくし刺しにして検索し,顧客管理システムに統合したいなど,業務上の明確な意図に基づいて導入されている」(ジャストシステム システム営業推進グループ 商品企画・推進 三谷安世氏)。 [知る]構成要素は三つ,言語解析の方法に特性あり ここで採り上げる検索エンジンは,次の3要素で構成される(

    第1回 言語解析方式は3種類
  • あなたに「好きでしょうがない」パワーはありますか?

    10月25日午後,有明ワシントンホテルで「ワイヤレス中心で考えるNGNと企業ネットワーク」という講演をした。広くてきれいな会場は満席で,とても気持ちよく話すことが出来た。主催者が2台のビデオカメラを使って講演を記録し,DVDにしてくれた。きれいな映像でスピーカー(筆者)とスライド,遠近をうまく切り替えながら撮影・編集している。これなら臨場感を持って聴き,理解してもらえるだろう。とても仕上がりがいいので嬉しくなった。 講演の後は銀座のホテルで「間違いだらけのネットワーク作り連載500回突破記念パーティ」を開いた。筆者のホームページに毎週土曜日に連載しているコラムが500回,つまり10年を超えたのを記念したパーティだ。情報化研究会のコア・メンバーである,独立行政法人情報通信研究機構(NICT)理事の稲田修一さん,CSKホールディングス代表取締役の有賀貞一さんはじめ30名ほどが集まってくれた。

    あなたに「好きでしょうがない」パワーはありますか?
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
  • 第1回 データ品質は必ず劣化する

    「一連の問題は、情報システムにかかわるすべての人間にデータ品質の重要性を改めて突き付けている」。KDDIのCIO(最高情報責任者)を務め、現在は情報システム総研の社長としてコンサルティングを手掛ける繁野高仁氏が指摘するのが、社保庁のいわゆる“消えた年金5000万件”騒動である。 消えた年金記録問題の実体はデータにかかわる不手際そのものだ。個人と年金番号を正確に結び付ける仕組みがなく、転職した際などに過去の年金記録を引き継げていなかった。しかも年金の受給そのものが加入者任せの申請主義で、過去のデータを修正するための組織的な仕組みが不完全。これに入力間違いが重なった(図1)。 2007年9月10日には、5000万件のうちの約1割を占める524万件については、氏名を入力していなかったことが明らかになった。データ入力のずさんさを象徴する出来事である。 社保庁で、消えた年金記録問題が顕在化したのは、

    第1回 データ品質は必ず劣化する
  • コストアップ時代の到来で「戦略なき原価計算」が立ちすくむ

    このところ,原材料価格の上昇に伴い,コスト管理に悲鳴を上げる企業が続出しています。その原因を探ると,「古き良き時代の原価計算制度」から脱却できていない企業の姿が浮かび上がります。従来の原価計算制度は市場の拡大を前提として,カイゼン活動によりコストダウンを図っていました。しかし,いまの経済は,競争を厭(いと)う縮小均衡型の性格を持ちながら,M&Aによって一気に市場シェアを奪おうとする弱肉強型の性格も併せ持っています。 こうした経営上層部による「切った張った」の戦略展開とは裏腹に「古き良き時代の郷愁」を引きずったままのコスト管理は,いまや崩壊寸前です。 2008年1月からは追い打ちをかけるように,電力料金やガス料金が値上げされます。ビールも18年ぶりに値上げされるとか。こうした状況下で,企業が選択する道を考えてみました(表)。 表●コストアップ時代に企業が選択する道 これら以外にも選択肢は無

    コストアップ時代の到来で「戦略なき原価計算」が立ちすくむ
  • 第30回 システム企画に役立つ情報収集法

    記事は日経コンピュータの連載をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なりますが、この記事で焦点を当てたITマネジメントの質は今でも変わりません。 システム企画の第一歩は,有益な情報の収集から始まる。企画担当者がその気になれば,膨大な情報をかき集めることも難しくはない。しかし,漫然と収集した情報は,結果としてゴミの山にしかならない。有益な情報を得るためには,問題意識の持ち方や情報に対する接し方に工夫が必要だ。わずかなことに気を配るだけで,収集した情報の価値は何倍にも高くなる。 専門書,雑誌,セミナー,展示会,インターネットなど,IT(情報技術)に関する情報収集のルートは豊富にある。良い情報システムを企画するためには,こうした情報源をフル活用することはもちろん重要だ。 しかし,システム企画のための情報収集は,「何を集めるか」,「どういう姿勢で情報に接するか

    第30回 システム企画に役立つ情報収集法
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    ardarim
    ardarim 2007/11/26
    アキバの路地裏とかで普通に売ってそうだが。
  • MYUTA判決は一審で確定していた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    落合洋司弁護士のブログで知りましたが、MYUTA判決は被告が控訴しなかったため地裁判決が確定してしまっていたようです。経営体力がないベンチャー企業の被告としては、コストをかけてJASRACと法廷で戦い続けるよりは、サービスをやめてしまった方が得と判断したのでしょうね。余計なお世話と言われそうですが、個人的には上級審の判断を知りたかったです。 さて、もう1度整理しておきますが、この事件の争点は、1)サーバへのアップロードの主体は誰か(主体がプロバイダーであれば私的複製でなくなる)、そして、2)著作物のサーバからのダウンロードが(ちゃんと認証処理とアクセス制御をしている場合であっても)公衆送信にあたるのかという2点です。 現実的な妥当性という点で言うと、1)についても問題はありますが、どちらかと言うと重大なのは2)の方だと思います。以前のエントリーで以下のように書いた通りです。 このサービスは

    MYUTA判決は一審で確定していた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • サンデージャポンのひこにゃん報道について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    TBSのサンデージャポンでひこにゃん騒動について「報道」していましたが、ひどいものでした。彦根市が勝手にもへろん氏の既存キャラの派生版を販売させて、著作権を侵害しているかのようなイメージの報道でした。このキャラクターが正式のコンペ(以前のエントリーでは公募と書きましたが、デザインは通常のコンペで、「ひこにゃん」という名前が公募だったようです)を通じて彦根市が契約したものである点、彦根市はキャラを(一定の条件の下に)市民に自由に使わせておりアコギに儲けを独占しているわけではない点、もへろん氏が営利目的でひこにゃん類似キャラの絵を出している点などは完全無視です。 八代弁護士も、橋下弁護士も彦根市を批判していましたが、あの「報道」だけで判断すれば誰でもそう思うでしょう。まー、彦根市市長も、公務員の飲酒運転報告義務の撤廃、「バカ市長」記事で新潮社を告訴(その後、敗訴)等々、なんだかなーという行動

    サンデージャポンのひこにゃん報道について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ