タグ

2017年3月10日のブックマーク (20件)

  • 中国のアニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない

    最近、家電やPC市場が中韓メーカーに脅かされているように「アニメ界も遠くない未来に中国技術を身に着けて日を追い抜いてしまう!」というような危惧する論調をたまにみかける。 最近は日でも割りと中国作のアニメが公式で日語吹き替えされて配信されてるので、日のアニメを超えるアニメを見れるのなら見た方が得だろいうということで結構いろいろ見てみた。 で、結果はタイトルの通り、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない。当にひとつの例外もなく。 中国への激励もこめて大体は最後まで見たが、まあ普通に日のアニメと同じ枠で放送されてたら余裕で1話切りしてたレベルだろう。 客観的な指標として、日で円盤売り上げが1000超えた、もしくは超えそうな、と思えた作品は0個だった。テレビなどでまともに配信されていないというのもあるが、まあ配信されたところで評価は似たようなもんだろうと思う。 日文化のパロディ

    中国のアニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    霊剣山は一周回って面白いのでおすすめ。
  • 森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース

    大阪府によりますと、学校法人「森友学園」が大阪・豊中市の元の国有地に建設している小学校について、大阪府に出していた認可の申請を取り下げました。

    森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    なんだ、不発か。せめて政治屋を何人か道連れにするくらいの気概を見せてほしかった
  • デジタル出版で儲けるには? 紙のレプリカの“電子書籍”はいずれ…… 

    デジタル出版で儲けるには? 紙のレプリカの“電子書籍”はいずれ…… 
  • 「恥ずかしいデジタル遺品」を隠しきるには | スラド IT

    死後に見られたくないファイルなどの「デジタル遺品」をどう管理すべきか、というテーマでイベントが開催されたそうだ(ASCII.jp)。 葬儀屋での勤務経験があるというライターの古田雄介氏によると、「遺族にとって必要なデータ」は分かりやすいようにメモなどで残しておき、その上で隠したいデータは別のアカウントに分けたり、暗号化ストレージや別の端末に保存するのが良いという。また、「お金絡みの隠しは諦める」とのアドバイスもある。 なお、イベントに参加した別のPC系ライターによると、「故人のファイル捜索を遺族に依頼されたり、死者からFacebookの友達申請が来た」といったこともあるそうだ。

    「恥ずかしいデジタル遺品」を隠しきるには | スラド IT
  • スポーツくじ「BIG」でランダムなはずの予測結果が2連続で一致するも「偶然」との回答 | スラド IT

    コンピュータがランダムに抽選した予測が試合結果と合えば当選というスポーツくじ「BIG」において、14試合×5口分の予想結果が2回続けて全く同じという極めて不自然な結果が出力され、システムの不具合や不正ではないかと一騒動となっているようである(公式の調査発表、ITmediaの記事1、記事2)。 BIGでは1口分が14試合で、予想結果は勝ち・負け・引き分けの3パターンあり、これをコンピュータがランダムに抽選するため、同じ結果が出力される可能性は極めて低い。が、15日に楽天totoにて全く同じ結果が出力されたという画像付きの報告がTwitterに投稿され、不具合や運営側が意図的な操作をしているのではないかといった憶測が飛び交う事態となった。 20日にはくじを運営する日スポーツ振興センターと楽天から調査結果の発表がなされたのだが、「くじは確かに販売されたものである」「重複した投票内容の出現はあり

    スポーツくじ「BIG」でランダムなはずの予測結果が2連続で一致するも「偶然」との回答 | スラド IT
  • ゲーム業界、修理マニュアル公開などを義務化する米法案に対し反対姿勢 | スラド ハードウェア

    先日米国で「修理する権利」を法制化する動きがあるという話題があったが、これに対しソニーやMicrosoft、任天堂、Entertainment Software Associationなどのゲーム業界が反対するロビー活動を行っているという(MOTHERBOARD、Slashdot)。 たとえばゲーム機が故障した場合、通常はメーカーの公式サポートを受けることになるのだが、これらは比較的高価であることが多い。しかし、実際の修理内容は簡単なものである場合も多いため、低価格で修理を請け負う非正規業者も存在する。これに対抗し、多くのゲーム機メーカーは剥がすと痕が残るタイプのシールなどを使って「このシールを剥がしたら製品保証は無効」などと主張している。 ゲーム機メーカー側は「修理する自由」に対し「消費者の安全やセキュリティを脅かすもの」だと主張し、さらに保護された知的財産の開示を要求するものでもあると

    ゲーム業界、修理マニュアル公開などを義務化する米法案に対し反対姿勢 | スラド ハードウェア
  • 臭いの検出感度を向上させる、3Dプリンター製の「犬鼻」 | スラド サイエンス

    空港の搭乗ゲートには危険物質の臭いを検出する装置があるが、アメリカ国立標準技術研究所のステイメイツ研究員らによると、検出器の感度を飛躍的に向上させられるアダプタを作ったという(ニュートンプレスのサイエンスニュース、3ders.org、Scientific Reports掲載論文)。 開発されたのは3Dプリンターで作成された「雌ラブラドールレトリバーの鼻」を模した吸気口。これにポンプを取り付けて犬がくんかくんかと臭いをかぐ動作を再現したところ、検出器の感度が最大18倍(対象から20cmの距離)にも高まったという。シュリーレン結像と呼ばれる手法によって観察したところ、犬の鼻から出た息が対象物に当たって流れるとき、その周囲の空気は逆に引き込まれるためにおい物質が鼻に引き寄せられるという。 ではいったい犬はどのようにして高感度に臭いをかぎわける機能を獲得したのだろうか。

    臭いの検出感度を向上させる、3Dプリンター製の「犬鼻」 | スラド サイエンス
  • Googleの有害コメント判定ツールを混乱させる方法 | スラド セキュリティ

    機械学習により有害コメントを判定するGoogle/JigsawのPerspectiveだが、人間が元の意味を認識できる程度に微妙な改変を加えたadversarial exampleを使用することで、判定を混乱させる攻撃に関する研究結果が発表された(論文: PDF、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。 現在のところ、Perspectiveは研究開発初期の段階だが、入力した文と人々が有害と考えるコメントの類似性をパーセンテージ(以降、有害率スコア)で表示する実験的なツールがWebサイトで公開されている。研究グループは同サイトでリストアップされている有害なコメント例を用い、改変による有害判定の変化を調べている。 Perspectiveの判定に大きく影響するのは単語だ。特に「idiot」「stupid」といった単語を含むコメントは有害率スコアが高くなる。しかし、こ

    Googleの有害コメント判定ツールを混乱させる方法 | スラド セキュリティ
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    古から続く検索避けの作法が効果的なのか…
  • リチウムイオン電池の共同開発者らが新たな固体二次電池を開発 | スラド

    米テキサス大学が、新たな「完全固体二次電池」を開発したと発表した(テキサス大学の発表、PC Watch)。 この電池はリチウムイオン電池の共同開発者であるJohn Goodenough教授らのチームが開発したもので、従来の二次電池と比べてエネルギー密度が「少なくとも3倍」、充電速度も大幅に短縮され長寿命、低温環境でも動作、ショートの危険がない、低コストと、非常に多くのメリットがあるという。 なお、John Goodenough教授は94歳だそうだ。

    リチウムイオン電池の共同開発者らが新たな固体二次電池を開発 | スラド
  • Twitter経由で学習させた人工知能、「オタク」になった | スラド

    バンダイナムコエンターテインメントが昨年に行った、Twitter経由で人工知能「プレミア」に言葉を覚えさせるプロジェクトの結果報告が先日行われた。「やたらとクルマや戦車に詳しくなったり、アニメの話をしたりするようになった」、「差別的な発言や下品な言葉を覚えさせようとするユーザーがいた」「プレミアと1日中、ずっと会話しているユーザーが数人いた」などと、興味深い話が出ている(ITmedia)。 学習を行った人工知能は、仮想現実をテーマとした人気ライトノベルを原作とするゲーム「「ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-」内にキャラクターとして登場するという。また、今後オンラインゲーム内に人工知能を活用したキャラクターを登場させることも模索しているそうだ。

    Twitter経由で学習させた人工知能、「オタク」になった | スラド
  • ユニクロだけじゃない 潜入記者が見たヤマト運輸物流崩壊 | 文春オンライン

    待遇改善は待ったなし ©文藝春秋 2月23日、ヤマト運輸の労働組合が、経営側に宅急便個数の受け入れ総量を抑制するように求めていたことが、いっせいに報じられた。 ただ、ヤマトで潜入取材した経験がある筆者からすれば、遅きに失した感は否めない。 私は、『仁義なき宅配』を書くため2014年夏、ヤマトの羽田クロノゲートで1カ月働いた。夜10時から朝6時まで7時間労働。深夜手当を含めても1万円にも届かない職場では、半分近くを外国人労働者が占めていた。 宅急便のセールスドライバーは、昼時間を削って荷物を配り続けても、最後の時間指定の夜9時までに終わらない。サービス残業も日常化。ドライバーの募集をかけても、きつい仕事が敬遠され、思うように人手が集まらない。 ヤマトの労働環境が急激に悪化したのは2013年、アマゾンの荷物を運ぶようになってからだ。ライバル佐川急便は、利益が出ないとアマゾンに見切りをつけたが

    ユニクロだけじゃない 潜入記者が見たヤマト運輸物流崩壊 | 文春オンライン
  • 撤退か継続か、判断分かれるオフコンベンダー

    オフィスコンピュータ、略してオフコン。日ベンダーが「独自OS、独自CPU、独自きょう体」という独自路線で作り上げた小型コンピュータは、1960年代から1990年代に全国の中堅中小企業や工場の情報化を後押しした。 数十のベンダーが市場に参戦。オフコンを売り、その上でシステムを構築する販売店(ディーラー)網を築いた。ラインプリンターやFD(フロッピーディスク)、モデム、POS(販売時点情報管理)レジ、ハンディーターミナル、UPS(無停電電源装置)――。販売店は次々と生まれる周辺機器を使い、多様なシステムを作り続けた。 最盛期の1990年代、シェア3割を握る富士通は1974年の参入から「累計で50万台出荷に沸いた」(神尾彰一エンタプライズシステム事業部基幹サーバ事業部オフィスサーバ開発部部長)。トップを争うNECは「最盛期の1993年ころは年間8万台を出荷していた」(永実パートナーズプラッ

    撤退か継続か、判断分かれるオフコンベンダー
  • 翻弄されるオフコンユーザー

    オープン化の波の中、オフコンベンダーが収益性の悪化した事業から撤退するのは理解できる。ただ数十年間使い続けてきたユーザーの困惑は大きい。 1993年ころの最盛期には毎年8万台を出荷し、オフコン市場を引っ張ってきたNECも2015年3月に最終モデルを出荷した。オフコン事業が幕引きされた時、ユーザーはどう対応したのか。三つの事例で見ていく。 「オフコンユーザーで集まりたい」の願い届かず 「40年近く当社の基幹業務を支えてくれたNECのオフコンには感謝しかない。ただ、移行パスが示されず、今後に不安を感じているのは事実」。紡績糸を製造・販売する新内外綿(大阪市)で営業戦略室課長兼業務部課長(内部統制・IT)を務める安田修治氏は、複雑な表情を浮かべる。

    翻弄されるオフコンユーザー
  • 先駆者に聞く、「バグ報奨金制度」のメリットと課題

    先駆者に聞く、「バグ報奨金制度」のメリットと課題:セキュリティ・アディッショナルタイム(15)(1/3 ページ) 日国内でも幾つかの企業が採用し始めている「脆弱性報奨金制度」(バグバウンティプログラム)。果たしてどれだけの効果があるのか。また課題は? 実際に制度を運営する3社に聞いた。 コードのバグはゼロにできない。従って、脆弱(ぜいじゃく)性をゼロにすることもまた不可能だ。設計や実装、各フェーズで脆弱性を作り込まないよう留意し、脆弱性検査を行って修正するというプロセスを繰り返し、できる限り減らすことはできても、「ゼロ」にするのは難しい。その中で、どうすれば、より安全でより良いサービスを実現できるだろうか――その解を模索する企業の間で広がり始めているのが、「脆弱性報奨金制度」だ。 脆弱性報奨金制度は、「バグバウンティプログラム」とも呼ばれる。外部のリサーチャーに自社サービスの脆弱性を報告

    先駆者に聞く、「バグ報奨金制度」のメリットと課題
  • 「トルコのピコ太郎」「塩もこみち」 肉に高所から塩をファサーするトルコのシェフが世界中でブレーク中

    現在、トルコのステーキレストラン「Nusr-Et」のオーナー兼シェフであるヌスラト・ガネーシュさん(Nusret Gökçe/発音はヌスレット・ギョクチェとも)が話題になっています。TwitterやInstagramでステーキの調理動画を多数公開しているのですが、塩を高いところからファサーっと掛けるポーズが人気。 同氏の料理動画は非常に個性的で、やたら色っぽい動きとスタイリッシュな包丁裁きで肉を切るシーンもいろいろと常人にはまね出来ない動きをしています。一見ふざけているかのような動きですが、切った後の肉を見ると実はかなり丁寧な仕事をしているもよう。 そして肉が切れたら塩を一つまみし、耳の横辺りから肉に向けてファサー……。肘に塩が掛かりまくっていますが、これがヌスラト流のようです。 塩ファサーシーン(画像はヌスラト・ガネーシュさんのInstagramより) 普通ステーキの調理動画は“焼き”の

    「トルコのピコ太郎」「塩もこみち」 肉に高所から塩をファサーするトルコのシェフが世界中でブレーク中
  • 憲法裁、全会一致で罷免 「公益実現に反する」 - 日本経済新聞

    【ソウル=加藤宏一】韓国の憲法裁判所が10日午前、判事8人の全員一致で朴槿恵(パク・クネ)大統領の弾劾訴追を妥当と判断した。朴氏が友人の崔順実(チェ・スンシル)被告の利益追求に関与したことの重大性を認定。大統領の義務である国民全体の公益の実現に反していると判断し、韓国憲政史上で初の罷免を決めた。「(大統領の)罷免を通じて得られる憲法守護の利益が圧倒的に大きい」。憲法裁の李貞美(イ・ジョンミ)所

    憲法裁、全会一致で罷免 「公益実現に反する」 - 日本経済新聞
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    さすが人治主義の国。全会一致とは。
  • 自民議連 経営者が喫煙・分煙を選択できる対案 | NHKニュース

    自民党の「たばこ議員連盟」は、厚生労働省が示した飲店などの建物の中を原則として禁煙とする法案は容認できないとして、飲店の経営者が禁煙、分煙、喫煙を選択し、その内容を入り口などに表示しなければならないとした対案をまとめました。 これを受けて、たばこの生産・販売業者などの利益を守る立場の自民党の「たばこ議員連盟」は、7日総会を開き、原則として一律禁煙とするたたき台の内容は、あまりにも一方的で容認できないとして、対案をまとめました。 対案では、飲店の経営者が、禁煙、分煙、喫煙を選択し、その内容を入り口などに表示しなければならないとしています。また、厚生労働省のたたき台が、例外なく敷地内を禁煙としている学校や医療機関などについて、喫煙所などの設置を可能にするとしています。 自民党内には原則禁煙の一律規制を推進する立場の議員もいて、法案の提出に向けた調整は難航しています。

    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    「すべてのエリアで禁煙にすると言われたら、私はどう生きていけばいいのか」いっそ異世界に旅立っていただきたい(婉曲表現) そこで好きなだけ吸え。
  • 「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い

    無修正のわいせつ動画を配信したとして警視庁は、動画配信サイト「カリビアンコム」を運営するグループの社員でアメリカ国籍の34歳の男を逮捕したと、3月9日に発表した。わいせつ電磁的記録等送信頒布の疑いが持たれている。朝日新聞デジタルなどが報じた。 「カリビアンコム」は無修正動画を配信しているとして問題になっていたが、運営会社やコンピューターサーバーがアメリカにあって摘発が困難だった。「カリビアンコム」運営側が日で逮捕されたのは初めてとみられる。

    「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    ほんと、警察とか一部を除き誰も得しないどころか税金の無駄遣い案件。逮捕して何の意味があるのか全く分からない。
  • CIAが悪用していたセキュリティホールを埋めた「Notepad++」v7.3.3が公開

    CIAが悪用していたセキュリティホールを埋めた「Notepad++」v7.3.3が公開
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    「もし下手なコードや恥ずかしいポエムを「Notepad++」で書いていたとしても、それがCIAに漏れた可能性は低い」何故そこにフォーカスしたw
  • スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記

    news.yahoo.co.jp www.nikkei.com ここらへんの記事など。 スポーツを振興させようとしている人というのは、スポーツ(身体を動かす)ことによって、体調がよくなる、体力がつく、運動と瞑想の運動効果でメンタルがよくなる、ということよりも、体育会系のしばきあげ効果によって、体育会系コミュ力(上のいうことを素直によく聞く、逆らわない)を高めたいだけであって、健康とか個人の楽しみとかどうでもいいということがよくわかる。 そりゃあそういう教え方でわかるスポーツの楽しみなんて「弱いやつに勝って楽しい」だけだし、スポーツがが楽しくない人はどんどん増えていくと思うよ。 勝負の勝ち負けとか、ルール以外のなんだかよくわからない決まりを守ることを重視するのをやめて、ただ、楽しい部分を楽しませる、っていう風にするだけで、スポーツ好きな人間は十分に増えると思うんだけれども。でも、たぶん、そう

    スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記
    ardarim
    ardarim 2017/03/10
    脳筋による脳筋のためのスポーツ(体育)だからなあ。教え方も良くなくて体力測定の延長みたいな記憶しか無い。疲れにくい走り方とか体力の付け方とかみたいな役に立つことを「ちゃんと教えて」ほしい