2005年9月9日のブックマーク (18件)

  • メディア・パブ: ノルウェーの新聞もPSP向けにニュースコンテンツを

    ノルウェーの新聞“Dagbladet ”(発行部数18万3000)も,オンライン版ニュースのソニーPSP向け配信を始める。米国のABCnewsや英国のSunなど,新聞社によるPSP向け配信が続く。 ◇参考 ・Norway: Newspaper offers Playstation Portable edition(editorsweblog.org) ・Les Dagbladet.no på PSP!

  • Re:戯言:GCゲーム SDガンダム ガシャポンウォーズ 公式サイトプレオープン! 久々に復活!

    公式サイトがプレオープンしました スキャン画像1・2・3 以前も記事で書きましたが、やはりガシャポンのゲームが出ますね! 少し前にバンダイのHPでもそれを匂わす雰囲気がありましたが 一部の作品が含まれてないのは、ガシャポンとして見なされてない為か? GC発売なのは、開発にバンダイ(ベック)と任天堂の共同開発の為みたいです なので、PS2での発売は絶望的にないかな? ゲーム性については、オリジナルのアクションバトルを受け継いでます システムの仕様が一部変更されてるみたいです またジャベリンが作れるなら、お前はアホかと言われんばかりに 大量生産プレイをしてやろうと思ったのですが 今作の生産は拠点を制圧した時に自動的に1回だけ行われるそうなので 毎ターン出来るわけではないみたいです バトル時のボタン割り当てが載ってますが ジャンプボタンもあっていい感じかも 1プレイでのバトルでは、視点が2視点に

    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    GCにて。「生産は拠点を占領したときに自動的に1回」はどう転ぶかなと思うけれど、総じて面白そう。
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/50003949.html

  • のまネコ問題 JR秋葉原駅前の「モナー」貼り紙 剥がされる - アキバBlog

    9月7日にJR秋葉原駅前の時計の柱に貼られていたのまネコ問題の 「私達は断固avexに抗議します。」の小さな貼り紙をお伝えした件は、Yahooの話題先読み情報からリンク(9月8日分)されたり、いろんなところからリンクいただいた。そのため、掲載して1日足らずで4万アクセス以上あり、改めて「のまネコ問題」の認知度の高さを感じた次第。その9月7日にあった「私達は断固avexに抗議します。」の小さな貼り紙は、翌日8日には、何者かに剥がされていた。【追記】11日にはアキバのショップ「モナー」貼り紙 さらに増えた 9月7日にJR秋葉原駅前の時計の柱に貼られていたのまネコ問題の 「私達は断固avexに抗議します。」の小さな貼り紙は、翌日9月8日には、何者かに剥がされていた。アキバを廻るエイベックスの営業の人が「私達は断固avexに抗議します。」を剥がしている現場を目撃したわけではなく、誰が剥がしたのかは

  • 「シビアになる」競争、生き残りのカギは海外進出?~ドコモ

    フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは9月8日、総合技術セミナー「フリースケール・テクノロジ・フォーラム・ジャパン2005」(FTF Japan 2005)を開催した。キーノートスピーチではNTTドコモのプロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏が登壇。同社の戦略を話した。 競争はますます「シビアになる」 永田氏は、ドコモとau、ボーダフォンの3キャリアはこれまでシェア争いを繰り広げてきたと振り返る。現在はドコモとauの“2強”の争いになっているが、過去にはドコモのシェアが落ち込んだ時期もあれば、ボーダフォンが好調な時期もあった。 永田氏は、auはデザイン端末などで端末バリエーションを増やしてきたほか音楽ダウンロードサービスなどサービス面にも力を入れており、好調をキープしていると分析。不調が伝えられるボーダフォンにしても、今は3G端末の新しいインタフェースにユーザーが慣れない

    「シビアになる」競争、生き残りのカギは海外進出?~ドコモ
    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    最近auに負け気味だしね。
  • チュンソフトと提携、ソニックがXbox 360&PS3で登場、そしてシーマン2?――ネタ盛りだくさんの「セガ戦略発表会」

    現行機から次世代機までアグレッシブな展開を図るセガ 「SEGAコンシューマ戦略発表会2005」は、 充実した下期のラインアップ 積極的なパートナーシップ戦略 次世代機への取り組み と、3つのパートに分けて進められた。 ラインアップの紹介としては、まず、今冬に発売される予定のタイトル「ファンタシースターユニバース」について、ムービーを紹介しながら世界観などについて解説された。 ファンタシースターユニバースは、プレイステーション 2とWindows版で登場 ストーリーモードとネットワークモードが用意されており、スタンドアロンだけでなく、ネットワークにつなげてプレイすることも可能だ ファンタシースターユニバースの世界は、3つの惑星からなる「グラール太陽系」が舞台。根源の種族「ヒューマン」と、ヒューマンから創造された「ニューマン」、「ビースト」、「キャスト」という4つの種族による、抗争と支配の歴史

    チュンソフトと提携、ソニックがXbox 360&PS3で登場、そしてシーマン2?――ネタ盛りだくさんの「セガ戦略発表会」
    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    『街』が今度はPSPで。FOMAでも出すようだし、積極的に活用する気のようだ。と言うか『街2』はまだ?
  • クリエイティブメディア、重さ33gのポータブルメディアプレーヤーや6GBのポータブルオーディオプレイヤーなどの新製品を発表 (1/2)

    Creative Zen Vision(ゼン ビジョン) 30GB』は、音楽、静止画、ビデオを1つのマシンで楽しめるポータブルメディアプレーヤーである。同社が昨年10月に発売した『Creative Zen Portable Media Center 20GB』は、Windows XP Media Center Editionと組み合わせて使うことを前提とした“Portable Media Center”と呼ばれる製品だったが、新しいZen Visionはより汎用的なメディアプレーヤーを指向した製品となっている。 幅約124.2×高さ約74.4×奥行き約20.1mm、重さ約239gのコンパクトなボディーには、3.7インチ640×480ドットのカラー液晶ディスプレーと、30GBのHDDが搭載されている。液晶ディスプレーの右側には、再生や選曲操作を行なうキーが配置されているほか、右側下にはモノ

  • iPod課金へもの申す――パブコメ募集開始

    文化庁は9月8日、「iPod課金」などの問題について議論を重ねてきた文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会から中間報告書ともいえる「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」が提出されたことを受け、提出された審議経過に対するパブリックコメントの募集を開始した。 意見募集の対象となる「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」は、文化庁のサイトにてPDFで公開されており、あわせて、参考資料として審議経過の概要や、法制問題小委員会の各ワーキンググループ(デジタル対応/契約・利用/司法救済)の検討結果報告なども公開されている。 意見は郵送/FAX/メールにて提出することができ、期限は10月7日必着となっている。

    iPod課金へもの申す――パブコメ募集開始
  • ドワンゴ、iモード用サウンドノベル「街」とRPG「風来のシレン WANA」を配信

    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    FOMA専用。携帯ということを思えば画像は随分削られているのだろうか。
  • Xbox 360コアとCellの類似性

    ●詳細がわかってきたXbox 360 CPU いよいよ発売時期が迫ってきたMicrosoftの次世代ゲームコンソール「Xbox 360」。来週の東京ゲームショウ前後には、日での発売価格がアナウンスされるという噂もある。この時期に、Xbox 360のシステムのさらに詳細が明らかになってきた。 今回、明らかになったのは、CPUのパイプライン構成やGPUアーキテクチャの詳細などだ。 Xbox 360 CPUは、整数演算で19ステージ(ライトバックなどは含まない段数と見られる)、浮動小数点演算で41ステージとかなり長いパイプラインを持つ。単純に長さだけを見ると、初代Pentium 4並のパイプライン段数だ。ステージを細分化すればその分高周波数化が容易になる。Xbox 360 CPUが3.2GHzを90nmプロセスで高歩留まりで達成できる理由のひとつは、このパイプラインの深さにある。 こうした詳細

  • HORIがまた変なものを作った――PS2用モニターなど秋のラインアップ

    周辺機器を扱い独自の路線をひた走るHORIが、秋の新商品を発表した。薄型PS2専用のTFTモニターやら、らくなタッチペンなど、ニッチな場所に攻めたものから、当然と予想できるお約束モノまでズラリ。 コンパクトTFTモニター2 こちらは新型の薄型PS2(SCPH-70000)用のモニターで、写真で見るように、直接PS2に取り付けてデザイン性も重視している逸品。基的に横置き仕様ではあるが、モニターを閉じ、縦に置くと左右均等になるよう設計され機能美を追求している。そのため、モニター自体は体より少し小さめになっている。モニター自体はコンパクトになるよう重量410g、幅12.5mm。 モニターは別電源が不要で、PS2体のACアダプターを共用しており、ステレオスピーカー、ステレオヘッドフォン出力、照度調節機能、画面サイズ(4:3 or 16:9)切り替え機能を搭載している。発売日は2005年9月2

    HORIがまた変なものを作った――PS2用モニターなど秋のラインアップ
  • http://eg.nttpub.co.jp/news/20050909_06.html

  • ACCESSがPalmSource買収か

    組み込み向けブラウザ「NetFront」で知られるACCESSは9月9日、Palm OSを開発する米PalmSource株式を100%取得すると正式発表した。潜在株式を考慮した場合の買収総額は約358億円。PalmSourceが持つ優れたユーザーインターフェース技術などを取り込み、携帯電話向けアプリケーションを拡充する。 ACCESSの100%子会社・米Apollo Merger SubをPalmSourceに吸収合併し、実質的にACCESSの100%子会社化する。同日、両社取締役会で決議した。合併は12月の予定。 PalmSourceは、PDA「Palm」用のOS・Palm OSや携帯電話向けOSを開発・ライセンス提供しているソフトウェアメーカー。Palm OS搭載機の累計出荷は約3900万台。今年1月にはChinaMobileSoftを買収、携帯電話向けLinux技術を取得した。200

    ACCESSがPalmSource買収か
  • 週刊 デバイス・バイキング

    今度の“革命”は薄さ? 正常進化を遂げたフラッシュiPod 魅力的なカラー液晶と強烈な価格競争力 アップルコンピュータ 「iPod nano」 ■ 今度の革命は薄さ! デジタルオーディオプレーヤーの代名詞ともなったiPod。そのiPodの新製品として、8日に発表、即発売されたのがフラッシュメモリオーディオプレーヤーの「iPod nano」だ。1,000 songs in your pocketをキーワードに、2GBモデルと4GBモデルを用意し、価格は2GBが21,800円、27,800円とカラー液晶搭載のフラッシュプレーヤーとしては破格の安さだ。 1,000 songs in your pocketというキーワードからもわかるように、iPod nanoの特徴はなんと言ってもポケットに収まりやすい薄さ。外形寸法は40×90×6.9mm(幅×縦×厚み)、重量は約42gと、iPo

  • Re:戯言:PS2ゲーム .hack//fragment 初回出荷数は1万本

  • 西田 宗千佳のPostscript: 白いのが勝つわ

    微妙にお里が知れるタイトルですが。 今日、アップルとソニーが同時にポータブルプレイヤーの新型と、PC用のジュークボックスソフトを発表しました。iPod nano&iTunes5と、ウォークマン・Aシリーズ&CONNECT playerです。 私が現時点でどちらに軍配を挙げたかは、表題の通り。 今年に入り、ソニーがジュークボックスソフトの刷新に取り組んでいるとの話は聞いていましたが、まさかここまで似たものを出してくるとは思いませんでした。 技術的に評価できる点があるとすれば、読み仮名自動変換によるサーチ機能くらいでしょうか。まだレビューに足るだけの情報を持ち合わせていないので結論は出しませんが、「改善してきた」という点は素直に評価しておきましょう。 デザインがどうとか、価格がどうとかいう点にも差はありますが、そこも好みなどがありますから、ここでは保留しておきます。 では、なぜソニーの負けな

    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    おや、ここでも「ユーザビリティ」と言う単語が。
  • Amazon.co.jp: 風魔の小次郎 柳生暗殺帖 2 (チャンピオンREDコミックス): 車田正美, 由利聡: 本

    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    著者は車田先生ではないのだが、P133の見開きなど車田先生以上に車田先生らしい;-P
  • Amazon.co.jp: ユート 2 (ジャンプコミックス): ほったゆみ, 河野慶: 本

    arigatosan
    arigatosan 2005/09/09
    やはり落ち着いて面白いのだけれど、雄斗よりも吾川を主人公にした方が少年マンガらしくなったか。