タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ieとchinaに関するas365n2のブックマーク (1)

  • 2009-12-19

    中国語のサイトでFirefoxでのみ表示できないページがあって、有名なサイトなのに長いことそのまま変化がない。 Firefoxのシェアは拡大する一方なのになんでそんなことになるんだろうと思っていた。 中国でのIEのシェアは6割を切っている。一方で日ではほとんど知られていない中華ブランドのブラウザのシェアが合計で3割強ある。 で、この中華ブランドのブラウザがすべてIEのコンポーネントを使っていて、名前とUIが違うものの中身はIEその物なわけだ。 そういうわけでIE自体のシェアは低下傾向でもIE系のブラウザは依然として約9割のシェアを誇っていて変化が無く、FirefoxやOperaはたくさんある選択肢の中の異端。 百度が圧倒的な存在感を誇っている中国にあってはGoogleによるChromeなどどうでもいい存在でしかない。 これ程までIEに頼るのは、一つには言語の問題、もう一つはIE用に作った

    2009-12-19
  • 1