タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

travelとstationに関するas365n2のブックマーク (2)

  • @nifty:デイリーポータルZ:都心からひとつめのローカルな駅

    ターミナル駅からひとつめの駅はどこも雰囲気が似ている。 都心とは思えない小さな駅で降りる人もほとんどいない。たいてい各駅停車しかとまらなくて、人に言うと「ああ、そういえばそんな駅あるねえ」といわれる駅だ。そんな駅を4ヶ所わざわざ降りてみた。 先に言っておこう。びっくりするぐらい地味な記事ですよ。 (林 雄司) 小田急・南新宿 僕にとってのキングオブ「なんでこんな近いところに駅作っちゃったんだろう?」といえば南新宿だ。新宿から小田急に乗って1分でつく。 JR代々木駅から歩いて5分、新宿も歩いても10分という賃貸住宅だったら「駅近」と書かれる場所にある。しかしここも駅だ。 降りてしばらく歩いて振り返ったら駅を見失っていた。電車を降りてみても「なぜここに駅が?」と思った。

  • 東京駅はどこから浮かれているか :: デイリーポータルZ

    東京駅は新幹線と在来線が通っている。 在来線ホーム近辺は通勤客が利用するふつうの駅だが、新幹線ホーム周辺は遠くに行く人たちで浮かれムードが漂っている。ハレとケで言えば、100%ハレだ。お弁当を買って、午前中だってビール飲んじゃう。浮かれムードには出張の人にもビールを買わせてしまう力がある。祭りだ。 東京駅はどのあたりから浮かれているのだろうか。浮かれの分水嶺を見極めたい。 (林 雄司) これが東京駅 ばっさりと東京駅の構内図を描いてみた。 八重洲口側が新幹線ホーム、浮かれ側である。そこから東海道線、山手線、中央線と浮かれ度が下がってゆく(ほかにも総武快速や京葉線などもあるが、わかりやすくするために割愛しています)。 どこかに浮かれの境界線があるはずである。

    as365n2
    as365n2 2007/02/27
    日常と非日常の境界線。
  • 1