タグ

2008年2月2日のブックマーク (37件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • ITの力で業務改善

    【イントロダクション】 近年、デジタルトランスフォーメーションが加速する中で、業務の自動化は企業にとって避けて通れない課題となりました。その中心的な役割を果たすのが、Microsoftが提供する「Power Automate」です。このツールは、コーディングの...

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    デジタル時計な壁紙
  • 255.255.255

    White has been a prominent color depicting technology and the future in the 21st century. photograph by yasuhiro tsuchiya >> blog / twitter

    255.255.255
    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    白いTumblr
  • ルビーの木 Ver 0.90

    説明 Ruby言語のソースコードを解析してプログラム構造をツリー形式で表示します。ruby_parserで解析した結果をYahoo! UIのTreeViewを使って表示しています。

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    『Ruby言語のソースコードを解析してプログラム構造をツリー形式で表示します』
  • RubyCocoaでスクリーンセーバを作る

    RubyCocoaでスクリーンセーバを作る手順を解説する。 MacOSのスクリーンセーバ MacOSでは以下の手順でスクリーンセーバを作ることができる。 ScreenSaverViewクラスを 実装して.saverという拡張子を持つbundleを作る。 定期的に呼ばれる animateOneFrame メソッドを実装する。 このバンドルを/System/Library/Screen Saver/に置く。 XCodeにスクリーンセーバのテンプレートは用意されていないが、 「Cocoa Bundle」のプロジェクトを作成し/ ScreenSaverViewのサブクラスのObjective-Cプログラムを追加し/ 拡張子をsaverに変更すれば スクリーンセーバ用のbundleをビルドすることができる。 RubyCocoaでの実装 ScreenSaverViewのサブクラスを直接Rubyで書くこ

  • しゃべらない緑の“ペット”を飼ってみませんか?――手軽に育てられるオフィスの植物、「マイグリーン」

    しゃべらない緑の“ペット”を飼ってみませんか?――手軽に育てられるオフィスの植物、「マイグリーン」:2008コクヨフェア オフィスで飼える自分のペット――の植物バージョン、「マイグリーン」。鳴いたり吠えたりしないし、“餌”は水を2~3週間ごとにあげればいい気軽さが魅力だ。ポイントは自分で育てるところ。その理由と効果とは?

    しゃべらない緑の“ペット”を飼ってみませんか?――手軽に育てられるオフィスの植物、「マイグリーン」
    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    いいなー
  • 第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro

    今回はJavaScriptとWebページの表示・操作の体感速度について考えてみます。というのは,JavaScriptのせいでWebページの表示や操作などの速度が遅くなっている,と感じることがあるからです。 現在のWebサイトでは,JavaScriptを使って使い勝手を向上することは,ごく当たり前に行われています。例えば,動的にページを書き換えたり,ページ遷移を行わずにサーバーと通信を行ってデータを取得したりと,JavaScriptを使うことで,Webサイトをより便利に,より使いやすくすることができます。 Ajaxという言葉がはやってから,もう2年以上がたつんですよね。何年か前,JavaScriptはじゃまで,セキュリティを低下させる不要なものだと見なされていた頃がありました。しかしそれから一変して,「JavaScriptをがんがん使ってもいい」という空気になったことで,Webサイトを作成す

    第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro
  • ニコニコ動画の時報を警告するGreacemonkeyスクリプト - はこべにっき ♨

    このスクリプトはニコニコ動画にて動画再生中に時報が再生されてしまう,いわゆる「時報うぜー」問題に対処すべく,作成されたものである. 実に多くのニコニコ動画ユーザが時報に苦しめられ,あるものはCLANNADの再生中に倒れ,あるものはメルトの視聴中に涙した.時報はCM目的,あるいは運営者側から告知のためにニコニコ動画にとって必要なものである.それはいい.しかし,多くの同胞がこれに倒れているのも,また事実である. そこで今回,我々は動画の再生開始時に,動画の再生時間をもとに,その動画再生中に時報が再生されるかを検出するスクリプトを作成した.それがJihouAlertである.時報の再生が予測される場合,ダイアログによりその旨が警告される. JihouAlertは以下のURLからダウンロードできる.FirefoxにGreacemonkeyをインストールした上で利用してほしい. http://user

    ニコニコ動画の時報を警告するGreacemonkeyスクリプト - はこべにっき ♨
  • 富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開 - ITmedia News

    富士フイルムは1月15日、顔検出技術を使ったアプリケーションを体験できるサイト「顔ラボ」をオープンした。第1弾として、写真から顔を検出して加工できるWebアプリを公開。画像から顔の位置を指定してくれるAPIも、28日に公開する予定だ。 顔検出技術は、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」などに搭載した技術。複数の顔が入った画像から1秒足らずで顔の部分だけを切り出し、被写体の顔に自動的にピントを合わせたり、顔色を補正したりできる。横向きや斜め向きの顔でも検出できる精度が売りだ。 顔ラボでは、同技術をネット上のアプリケーションに応用し、トラックバックやコメントでユーザーから意見を募って技術の向上に役立てたり、新たな活用法を探る。 ブログに載せる顔写真にぼかし 「顔シークレット」 まずは、ユーザーがアップロードした画像から自動で顔を検出し、顔にぼかしをかけたり、横線で目を伏せたりといった加工

    富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開 - ITmedia News
  • iframe → Google Gadget コンバータ

    (このサービスが利用していた形式での) Google Gadget のサポートの終了に伴い、このサービスの提供は終了しました。

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    『iframeタグをGoogle Gagetに変換します。』
  • ブーバ/キキ効果 - Wikipedia

    ブーバ/キキ効果(ブーバ キキこうか、Bouba/kiki effect)とは心理学で、言語音と図形の視覚的印象との連想について一般的に見られる関係をいう。心理学者ヴォルフガング・ケーラーが1929年に初めて報告し、命名はV.S.ラマチャンドランによる[1]。 概要[編集] テストに使われる図形の例。この図を被験者に示して、どちらがブーバで、どちらがキキかを聞くと、大多数の人間が「左の図形がキキで、右の図形がブーバだ」と答える。 それぞれ丸い曲線とギザギザの直線とからなる2つの図形を被験者に見せる。どちらか一方の名がブーバで、他方の名がキキであるといい、どちらがどの名だと思うかを聞く。すると、98%ほどの大多数の人は「曲線図形がブーバで、ギザギザ図形がキキだ」と答える[2]。しかもこの結果は被験者の母語にはほとんど関係がなく、また大人と幼児でもほとんど変わらないとされる。このブーバ/キキの

    ブーバ/キキ効果 - Wikipedia
    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    形から受ける印象と名前の関係
  • Tumblr情報・転載問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 ミニブログサービス「Tumblr」の情報と、画像の無断転載問題についての、リンクをまとめました。 「Tumblr」を紹介することと、無断転載を推奨することは異なりますが、それでは問題をなるべく避けるにはどうすればいいでしょうか。ここでは、パブリックに公開せず、プライベートモードで純粋にクリッピングだけして、使う方法を説明しておきます。 アカウントは既に取っている前提です。「ReBlog post」する画面で、「Show advanced options」の設定から「This can be seen by」の項目を、「everyone」から「just me」に変更すると「Private」状態になります。 こうして保存したクリップを閲覧するには、「Remove Filter」(虫眼鏡のアイコン)で、「Show 〜 by me」に設定して「Filter」(矢印アイコン)すると、見ることがで

    Tumblr情報・転載問題まとめ - 萌え理論ブログ
  • Firefox3/IE8はクリアか、新CSS/JS検証 ACID 3テスト登場 | ネット | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript Evangelist, John Resig氏は10日(米国時間)、自身のブログにおいてまだ準備段階ながらもAcid 3テストが公開されていることを発表した。AcidはJavaScriptCSSなどの実装が標準に準拠しているかどうかをチェックするための試験サイト。標準規約に完全準拠していることを証明するテストではなく、あくまでも一部の機能が実装されたことを示すものだ。しかしページを表示するだけでよく、結果も見てすぐに理解できるわかりやすい試験として知られている。 現在主に採用されるのはAcid2 Testだ。2007年12月19日(米国時間)にはThe Web Standards ProjectからInternet Explorer 8がAcid2 Testに合格したことが発表された。Acid 2にクリアしたからといって標準仕

  • PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE

    いわゆる仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、あらゆる「印刷」コマンドが実行可能なソフトからPDFファイルの作成ができるフリーソフトです。広告を表示するソフトやスパイウェアなどは含まれていないというのがポイントで、個人利用及び商用利用が可能。パスワードで保護されたPDFファイルや品質、プロパティ、透かしなどもサポートしています。 インストール可能なのはWindows 2000/XP/XP(64ビット)/2003/2003(64ビット)/Vista/Vista(64ビット)/2008。 というわけで、ダウンロードとインストール、使用手順は以下から。 まずは以下からダウンロード。 Download and Installation 上記ページのリンクをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストーラが起動します インストーラは日語で起動して

    PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE
  • GC Tips and Memory Leaks

    After the two posts about garbage collection (basic and advanced) I started receiving questions regarding the works of the GC, and tips on how to use it properly. This post will be devoted to that subject, with some of the questions asked brought into highlight and answered using a lot of information coming from a great presentation Sun gave on the subject and with some knowledge acquired from the

  • Chaotic Java:Blog Archive:Parallel and concurrent garbage collectors

    In the last post, I’ve been talking about the basics of garbage collection and the generational garbage collector. While the generational garbage collector brought huge performance benefits by getting the large, old generation memory area to be infrequently visited by the collector, it still wasn’t enough for the new era of faster processors and memory sizes which spawned larger applications with

  • How does garbage collection work?

    This blog is protected by dr Dave's Spam Karma 2: 32266 Spams eaten and counting...

  • CSS Gradient Text Effect

    Do you want to create fancy headings without rendering each heading with Photoshop? Here is a simple CSS trick to show you how to create gradient text effect with a PNG image (pure CSS, no Javascript or Flash). All you need is an empty <span> tag in the heading and apply the background image overlay using the CSS position:absolute property. This trick has been tested on most browsers: Firefox, Saf

    CSS Gradient Text Effect
    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    テキストに半透明の画像を重ねてグラデーションをかける/グラデーションをかけたいテキストのバリエーションが多ければ有用?
  • あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか? (1/3) - @IT

    あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか?:携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎(1)(1/3 ページ) 「携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎」について この連載を読んでいるプログラミングに関心のある読者の皆さま、初めまして。 連載は、プログラム未経験の方でも携帯電話/PHS/スマートフォンなどの端末(以下、連載ではまとめて「ケータイ」と表記します)で、以下のようなサンプル・アプリケーションを自分で作って動かせるようになることによって、Java言語言語の基礎的な文法を習得することを目的としています。 ケータイでアプリケーションを動作させるためには、以下のことが必要となります。 ケータイJavaアプリを作成するための開発環境の構築 プログラミング言語Javaに関する知識 作成したアプリケーションを実際のケータイで動作させるための手続き そのほか気を付けなければならないこと

    あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか? (1/3) - @IT
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに登録している検索エンジンの管理を高機能化するアドオン「Organize Search Engines」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Firefoxを自動運転するツール、iMacros

    iMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務に役立てたり、サーバ/クライアント型アプリケーションの負荷テストなどにも利用できる。 FirefoxのエクステンションiMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務がある、開発している最新Webアプリケーションのインタフェースを自動的にテストしたい、毎日1回クリックするだけで訪問したサイトをすべて記録したいといったときに利用できる。 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスクリプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、後でロードして実行したり、

    Firefoxを自動運転するツール、iMacros
  • Mozilla Re-Mix: ステータスバーから簡単にCookieの管理ができるFirefoxアドオン「Extended Cookie Manager」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • GPDE Team Blog : JavaScript Memory Leak Detector

    Archived MSDN and TechNet Blogs 2/7/2020 2 minutes to read MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Blogs and blog posts can be searched by their names, using the Search box at the top of the page. Actively updated blogs have been moved to other blog sites,

    GPDE Team Blog : JavaScript Memory Leak Detector
    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    『debugging tool to detect memory leaks in JavaScript code.』IE用ツールバー
  • http://blogged-on.de/xss/

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    XSS練習問題 対策も合わせて調べたい
  • Servlet Garden » Unicode and Character Sets (Translation)

    勉強を兼ねての勝手に翻訳シリーズ第3弾です。今回はJoel Spolsky氏のブログに掲載されていたThe Absolute Minimum Every Software Developer Absolutely, Positively Must Know About Unicode and Character Sets (No Excuses!)です。掲載されたのは2003年10月と、5年近く前のことなので、現状にそぐわないところもあるかもしれませんが、とても参考になる解説です。 ソフトウェ開発者なら絶対に最低限知っていなければならないユニコードと文字セットについて(言い訳はなしですよ!) 不可解なContent-Typeタグについてかつて疑問に思ったことはないでしょうか?おそらくHTMLファイルに書き込むものということは知ってるでしょうが、なんのためにそれなければいけないのかまでは知ら

  • http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8%A5%AB%A5%C3%A5%C8%A5%AD%A1%BC

  • Yahoo!JAPAN、OpenIDの発行をスタート

    ヤフーは1月30日、外部サイトでYahoo!JAPAN IDを使えるようにする「OpenID」の発行サービスをβ版として公開した。OpenID対応サイトであれば、他社サイトであってもYahoo!JAPAN IDとパスワードを使ってログインすることができるようになり、ID・パスワード管理が容易になる。開発者にとっては、サイトをOpenIDに対応させることで、Yahoo!JAPAN IDのアクティブユーザー2136万ID向けにサービスを提供できるようになる。 最新仕様のOpenID 2.0に準拠して発行する。セキュリティを考慮し、OpenID 2.0に対応したサイトにしかログインできないとしている。 OpenIDを取得するには、新設したOpenID説明ページで、OpenIDを「取得する」ボタンをクリック。その後、Yahoo!JAPAN IDでログインするなどすれば発行される。 対応サイトでは、

    Yahoo!JAPAN、OpenIDの発行をスタート
  • http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?FontSizeChanger

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • twitter100

    When you have many followers on Twitter, it’s very hard to follow all of them. With twitter100, you can see your followers at a glance! (up to 100!) Twitter has taken over the world. From important matters that have profound effects on people’s lives to musicians and celebrities, Twitter has proven to be an important platform for anyone and everyone. As a blog post on Twitter accounts with the mos

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    Followerを最新コメントとともに一覧表示
  • [Think IT] 第1回:開発ドキュメントって何ドキュか? (1/3)

    【楽々デブドックを書こう!】開発☆ドキュン 第1回:開発ドキュメントって何ドキュか? 著者:シンクイット編集部 公開日:2008/02/01(金) 妖精さんと学ぶ開発ドキュメント システム開発も終盤に差し掛かってくると、疲れが溜まったり、睡眠時間が足りないといったために「ふっ」と意識が遠のくことがある。しかし、自分で入力した覚えがないのにコードが書かれていたり、知らないうちにバグがどこかに消えていた、ということはないだろうか。 実は開発者の作業能力が低下すると、C言語で開発しているのなら「C言語の妖精さん」、Java言語で開発しているなら「Java言語の妖精さん」が、どこからともなく現れて、あなたの代わりに作業を続けてくれているのだ。 古くから使われている言語であれば、妖精さんたちも高いスキルを誇っているのだが、最近になって登場したり、重要視されるようになった箇所の妖精さんは、まだまだ新人

  • リッチテキストPDF4で、PDFをWord/Excelに一発変換

    リッチテキストPDF4で、PDFをWord/Excelに一発変換:PDFを見ながらExcelに打ち直ししていませんか? 上司から命じられたのは、みっちり数字で埋まったPDFの表を、Excelに入力し直すこと。途方に暮れた杏手翔子に救いの手が! 何? PDFをドラッグ&ドロップでExcelファイルにしてくれるソフトがあるって? 「課長、『過去10年の地区別シェア推移』って、この表を今からExcelに入力し直すんですか?」。メールで送られてきたPDF形式の表を開いて、途方に暮れた顔で上席を振り返ったのは杏手翔子だ。ニコニコした顔で、課長はうなずきながら席を立ってしまった。今日中だぞ。数字を間違えるなよ! という言葉まで残して。 「まったく入社3年にもなるのに、こんな誰でもできる入力作業をさせるなんて……。しかしこの表、ほんとに数字がいっぱい。デートに遅れちゃうよ……」 「だいたい業界団体が取り

    リッチテキストPDF4で、PDFをWord/Excelに一発変換
  • "ストレスに悩まない職場をつくる"―ストレスチェック・組織改善ツール・アンケート自動入力は情報基盤開発

    ストレスチェック 紙・WEBどちらにも対応したストレスチェックキットを提供しています。紙版は最低価格を保証! 詳しくみる ABOUT 情報基盤開発について 株式会社情報基盤開発は、独自開発した紙データの自動入力・集計システムAltPaper(アルトペーパー)を中心に、AltPaper事業(アンケート集計事業)、ストレスチェック事業、SI事業を展開しています。 当社は、経営者が東京大学在籍時に橋梁情報や検査結果の管理を行なうシステム「橋守Eagle-eye」を開発し、2004年に創業しました。その後も研究開発を続け、新たに開始したのが手書き回答アンケートのデータ入力・集計作業を自動化するAltPaperです。このAltPaperという名前は、AlternativeとPaperを組み合わせたもので、「紙の別の可能性を追求したい」という思いが込められています。 現在も様々な作業に紙が用いられてい

    asagi29
    asagi29 2008/02/02
    『アルトペーパーとは、お手持ちの機械だけで、紙の調査票のデータ化作業の『時間短縮』と『コスト削減』を実現するサービスです!』Wordのプラグインを無料配布/サービスは有料
  • “紙”のアンケートを自動集計してくれるASP「AltPaper」

    何十枚ものアンケート用紙の束を見ながら、データの入力をしたことのある人なら、その面倒さが分かるだろう。チェックマークが付いている数字を見ながら、ここは1、これは2……とひたすら入力していくという作業だ。 こうした面倒な集計を、スキャナを通じて自動集計してくれるASPサービスが登場した。情報基盤開発が開発した「AltPaper」は、手書きのアンケート用紙や帳票をスキャナに通してあげれば、サーバがデータを自動集計してくれるサービスだ。現在無償のトライアルを実施しており、300枚までの集計なら料金がかからず行える。 使い慣れたWordでアンケート用紙を作成 AltPaperのポイントは大きく3つある。1つは、アンケート作成時に、使い慣れたWordを使う点だ。AltPaper自体はサーバで集計を行うASPサービスだが、ユーザーが接するのはWebブラウザではなくWord。Wordに組み込んだプラグイ

    “紙”のアンケートを自動集計してくれるASP「AltPaper」
  • http://aoi.secret.jp/

  • ひとり暮らし 一人暮らしを成功させる秘訣

    初めての「ひとり暮らし」を成功させる知恵が満載です。また、引越しを考えている方もご覧になってくださいね!一通り目を通して頂けると、一人暮らしに失敗する事も無くなるはず。

  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=