タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (17)

  • iPhoneアプリのUIパターンを集めた『Mobile Patterns』 | 100SHIKI

    資料として良さそうなのでエントリー。 Mobile Patternsでは、iPhoneaアプリのUIパターンを集めて掲載している。 スプラッシュスクリーンや、リスト、プロフィール画面など、よく使われれるUIごとに分類されているのが便利だ。 iPhoneAndroidでアプリを作るときにはこうしたものを参考にしてもいいですね。 ただ、まだ数がそれほど多くないので、これから充実していくことを期待したい。

    iPhoneアプリのUIパターンを集めた『Mobile Patterns』 | 100SHIKI
  • 商用利用もOK!BGMなどに気軽に使える無料の音楽素材『Purple Planet』 | 100SHIKI

    知っておくといいかも、な素材サイトをご紹介。 Purple-Planetでは無料の音楽素材を提供している。しかもすべて無料である。 素材はテーマごとに分類されており、「ドラマチック」「ホラー」「ミステリー」といったものがある。どれもそれっぽい雰囲気抜群だ。 気になるライセンス体系も明快で、Purple-Planetへのリンクを貼れば商用利用もOKというお手軽さだ(再販売とかはだめだけど)。 昨今はスライドショーや映像などでBGMをつけることも多い。そうしたときに安心して使えるこうした素材を知っていると良いですな。

    商用利用もOK!BGMなどに気軽に使える無料の音楽素材『Purple Planet』 | 100SHIKI
  • 手書き入力で中国語を検索できる辞書サイト『nciku』 | 100SHIKI

    友達のブログ(後述)で教えてもらったサイト。中国語の辞書サイトだが、手書き入力ができるところがポイント。 外国語は入力が面倒だし、入力方法さえわからないときもあるだろう。そうしたときにこうしたインターフェースはとても便利だ。 これがあれば街中で見た看板や、ちらしの意味を検索することができそうだ。中国語以外のバージョンも是非欲しいところだ(個人的にはタイ語・・・)。 手書きインターフェースの正しい使い方ではないだろうか。モバイルで使えるようになれば旅行のお供として最強っぽいですな。

    手書き入力で中国語を検索できる辞書サイト『nciku』 | 100SHIKI
  • 画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 | 100SHIKI

    画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 May 9th, 2008 Posted in 検索 Write comment 激しくプライベートベータ版だが、これは期待できそうなサービス。 TinEyeはいわゆる画像を使った検索エンジンである。キーワードをテキストでいれる通常の検索エンジンと同じように、画像をアップすると似たような画像を探してきてくれる、という訳だ。 まだまだ精度の問題があるだろうが、これが実現されればある画像が使われているサイトを一気に検索することができるようになる。 よくネット上で画像が微妙に修正されて(パロディ画像など)広がることがあるが、そのような画像の広がりも調べることができるようだ。 なによりうまく言語化できない検索を実現できる、という点が大きいだろう。この写真に写っているこれって??という検索に威力を発揮しそうだ。 画像で検索する、

    画像をアップすると似たような画像を一気に検索してくれる『TinEye』 | 100SHIKI
  • Twitter上で誰と誰が友達同士なのかがわかる『TweetWheel』 | 100SHIKI

    Twitter上であなたと友達になっている人が、他の誰と友達なのかがわかるのがTwitterWheelだ。 使い方は簡単で、TwitterのIDを入力してちょっと待つだけである。そうすると誰と誰が友達なのかを可視化した円形の図があらわれる。 そしておもむろにそこに並んだお友達の上にマウスオーバーすれば、その人と他の誰が友達なのかがハイライトされる、という仕組みだ。 いろいろ遊んでいると「へー、こことここがつながっていたんだ!」と驚くこともあるだろう。新しい人間関係が見えてくるとさまざまな可能性が見えてくる。こうしたツールはいいですね。

    Twitter上で誰と誰が友達同士なのかがわかる『TweetWheel』 | 100SHIKI
  • 転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 | 100SHIKI.COM

    転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 February 17th, 2008 Posted in その他 Write comment シンプルなだけに使ってみようかな、と思われるツールのご紹介。 LinkBlipはいわゆるクリック通知ツールである。あるURLを友達に転送したけど、あいつ見てくれたかな・・・という時に使えなくもない。 使い方は簡単で、LinkBlipのサイトで自分のメールアドレスと、クリックされたかどうか調べたいURLを入れるだけである。そして誰かがそのURLをクリックしたらメールで知らせてくれる、というものだ。 なお、仕組み的に一度LinkBlipを通らないといけないので、友達に渡すURLはLinkBlipで短縮されたものになる(事前にクリック通知だよー、と知らせておいた方が無難ですな)。 さらにクリックされた日時や、(解析できれば)クリ

    転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 | 100SHIKI.COM
  • テキストの回りこみ処理をCSSで実現するための『CSS Text Wrapper』 | 100SHIKI

    テキストの回りこみ処理をCSSで実現するための『CSS Text Wrapper』 December 7th, 2007 Posted in その他 Write comment 他サイトでも紹介されているが、個人的にぐっと来たのでご紹介。 複雑な図形の形にあわせてテキストを回り込ませたい、というときがたまにある。 ワードやイラストレーターではそういった処理が可能だが、ウェブでそれを再現しようと思うとちょっと厄介だ。 そこで登場したのがCSS Text Wrapperだ。このサイトでは自分で好きな図形を描き、それにあわせてテキストを配置することができる。 そのようにして作った「テキストの回りこみ処理」はCSSのコードでダウンロードすることができる。このコードを回り込ませたいテキストの直前に配置するなどすれば自分のサイトで簡単に応用可能だ。 ウェブで表現するのが厄介、で思考停止せずに、こうした

    テキストの回りこみ処理をCSSで実現するための『CSS Text Wrapper』 | 100SHIKI
  • ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM

    これはすごい・・・。 TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。 そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日語もきちんと通るようだ。 しかもIDEだけあって、変数の中身をウォッチしたり、ステップごとに実行していくことが可能だ。 JavaScriptは慣れていないとどうにもとっつきにくかったりするが、こうした環境があればその動作を確認しながら学習していくことができるだろう。 まだベータ版ということで多少のバグがあるようだが、これからJavaScriptをやってみよう!と思われている方にはお勧めだ。

    ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM
  • 各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM

    このサイトでメニューを作って張ってみたんですが メニューがTOP画像の上に表示されるのです。 どうすればよいでしょうか? Top Tools Yotube Music Diary これがHTMLで ul#menu { margin:0; padding:0; list-style-type:none; width:auto; position:relative; display:block; height:36px; font-size:12px; font-weight:bold; text-transform:lowercase; background:transparent url(“http://error911.up.seesaa.net/image/bg.jpg?20090326204938″) repeat-x top left; font-family:”Trebuchet

    各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM
  • テキスト表示設定をウェブ上でシミュレーションできる『CSSTYPE』 | 100SHIKI

    ちょこっとしたツールですが便利なのでご紹介。 CSSTYPEではテキストのスタイルをウェブ上でシミュレーションしていくことができる。自分の好きなテキストを使ってシミュレーションできる点が便利である。 もちろん気に入ったスタイルができたらCSSのコードを生成してくれる。このコードを使ってサイトを作れば思ったとおりの出来映えになるというわけだ。 設定できる項目は多岐に渡る。フォントの種類、下線の有無、インデント、横幅などなど。フォントの設定はできないが、日語にも対応している。 コードを修正して、見た目を確認して、という作業は億劫なものである。こうしたツールはもっと出てきて欲しいですね。

  • 人気の無料フォントが500種類!『Fonts 500』 | 100SHIKI.COM

    ネット上の無料フォントサイトからダウンロード数でランキングをつくったのがこのFonts 500。 こうしたフォントサイトは数多くあれど、どれも数が多すぎてどれを選んでいいやらわからなくなってしまうこともしばしば。 そうなるとこうしたダウンロード数によるランキングサイトがあれば便利だろう。 どうやってダウンロード数をカウントしたのだろう、といった疑問を軽くスルーできる人におすすめだ。 なお、フォントのプレビューは指定したテキストで行うことも可能だ。自社名やサービス名をいれてみてインスピレーションを得てもいいだろう。 人気のフォントを眺めつつ、新しいサービスに思いをはせてみるのはいかがだろう。

    人気の無料フォントが500種類!『Fonts 500』 | 100SHIKI.COM
    asagi29
    asagi29 2007/04/09
    『ネット上の無料フォントサイトからダウンロード数でランキング』
  • オンライン雑誌が簡単に作れる『Format Pixel』 | 100SHIKI.COM

    オンラインでぱらぱらめくる雑誌やカタログなどのインターフェースはよく見る。 ページのはしにマウスを持っていくとペロリとめくれる例のやつだ。 そうしたインターフェースを使うには今まで専用のソフトなどが必要だったが、format pixelではウェブ上で簡単に作れるようだ。 ちょっと自分でも作ってみたが、直感的な操作でカタログっぽいものがすぐできた。 レイアウトも柔軟に行えるのでちょっと凝ったフォトアルバムや招待状などをつくるのにいいのかもしれない。 DTP(Desk Top Publishing)もWTP(Web Top Publishing)へと変化していく時代ですかね・・・。 管理人の独り言 『おとりよせ』 個人的におとりよせがブームだ(最近ひきこもりぎみ・・・)。先日は友人に紹介してもらったチーズケーキをしてみた。 冷凍して、解凍させながらべる、というのがなかなか新感覚でよかった。

    オンライン雑誌が簡単に作れる『Format Pixel』 | 100SHIKI.COM
  • 古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 January 4th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 何台もiPodを持っている・・・という人は少なくないのではなかろうか(自分もそうだ)。 そうなるとちょっと困るのが古いiPodである。人にあげたり、オークションに出せればいいが、なんとなくそれも面倒なときが多い。 そこで「古いiPodに新しい使い道を!」と考えたのがMicromatだ。 このサイトでは(Mac用であるが)古いiPodをMacの診断ツールに変えるツールを提供している。これを使えばiPodからMacを起動してハードウェアのエラーを探したり、違うバージョンのOSを起動したり、といったことができる。 またiPodは基的に大容量なので、診断ツール以外にも自分の好みのソフトウェアやデータを入れておける点が素晴らしい。 古くな

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    asagi29
    asagi29 2007/01/06
  • 人気コンテンツ加工 (Link Leecher.com) | 100SHIKI.COM

    まとめページが人気だ。○○まとめ、などとすると一気にブックマークされたりもする。 そうしたトレンドを考えるとLink Leecherが便利そうだ。 このサイトではあるページにあるリンクを、拡張子を指定して一覧で取得することができる。一気にそれらのリンクを開いたり、そのリストをもとに何か別のコンテンツを作る場合に便利そうだ。 しかもリンク一覧の出力は、テキストファイルやHTML以外にも、RSSやOPMLにも吐き出し可能だ。 人気コンテンツをさらに便利に加工するツール。他にどんなものが考えられますかね。

    人気コンテンツ加工 (Link Leecher.com) | 100SHIKI.COM
  • 難解だけどパワフル (ReReplace.com) | 100SHIKI

    学習するのが億劫だったけどやっぱり勉強してよかった!と思えることがいくつかある。 そのうちの一つが「正規表現」である。見た目が難解なので敬遠しがちだが、いったん習得してしまえばこれほどパワフルなものはない。 そうしたものはもっと学習しやすくなるべきだと思う。 そこで登場したのがReReplaceである。このサイトではウェブ上で簡単に正規表現を実践することができる。 検索や置換をしたいテキストを選択し、ウェブ上で納得いくまで試行錯誤することが可能だ(Ajax化してればなおいいと思うのだが・・・)。 ちょっと難解だけどとてつもなくパワフル・・・そうしたものこそ、簡単にいじれるツールが欲しいですね。

  • 百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)

    コメントやトラックバックだけではなくて、もっと読者と交流したい! なんて思っているブロガーのためのツールがBlogspinである。なかなかいいかも。 このサイトで登録すると自分のブログに設置する小さなボタンをもらうことができる。そのボタンを読者がクリックすると掲示板やカレンダー、プロフィールなどをコンパクトにまとめたサブウィンドウが現れるという仕組みである。 別途ページを作って掲示板やカレンダーページをたてるまでもないなぁ、でも手軽にあるのなら使ってもいいかなぁ、と思っている人にはいいだろう。 あくまでもブログがメイン、その他は全部このウィンドウに入れてしまえ、という発想が潔い。日語版で誰か作ってくれないかな。

    百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)
  • 百式 - インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com)

    インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com) October 1st, 2005 Posted in 未分類 Write comment ウェブを作るときにCSSでレイアウトを組むようになって久しい。 そうなるとCSSのさまざまなテクニックに興味が出てくるものである。そのうちの一つにCSSファイルの圧縮がある。 不要なスペースを削ったり、似たような要素をグルーピングすればCSSのファイルサイズを圧縮することができる。そしてCSSを圧縮できればページのロード時間も縮小できるのだ。 そう考えるとCSS Optimiserは便利だ。 このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。使い方は簡単でCSSファイルをアップロードするだけでOKだ。ためしにこのサイトのCSSファイルを最適化してみたが、39.52%も圧縮することができた。 自分が学んだテクニックを

  • 1