タグ

2016年9月14日のブックマーク (17件)

  • 機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI/井上智洋 - SYNODOS

    コンピュータが全人類の知性を超える未来のある時点は、シンギュラリティ(Singularity、特異点、技術的特異点)と呼ばれている。アメリカの著名な発明家カーツワイルによればそれは2045年に到来するという。そして、そのような時点に発生する様々な問題は、ひっくるめて2045年問題と言われている[*1]。 シンギュラリティとはもともと数学や物理学で使われている用語である。物理学では、シンギュラリティは物理法則(一般相対性理論)が通用しない特異な点である[*2]。技術的特異点としてのシンギュラリティもそれと同様に、技術に関する予測が成り立たず、既存の経済法則も通用しなくなるような時点である。 人類の経済社会における進化のオメガ点、つまり終局であるシンギュラリティに至ると、全ての労働は、人工知能とそれを搭載したロボットが行うので、人間は労働から解放されることになる。すると「労働からの解放と言うが

    機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI/井上智洋 - SYNODOS
  • 医療政策学×医療経済学

    私たちの研究グループは、アメリカの65歳以上の大規模医療データを用いて、黒人男性の患者の外科手術後に死亡する確率(術後死亡率)が、黒人女性や白人の患者の術後死亡率と比べて高いことを明らかにしました。この研究は、2023年… 続きを読む

    医療政策学×医療経済学
  • コラム「文化経済学とは何か:芸術文化の経済分析」

    はじめに 経済学者にとって、「文化」は縁遠い存在である。社会学が文化を正面から対象としているのに対して、経済学文化を前提条件とするか、周辺的なテーマとして扱う傾向がある。もちろん、数多くの例外はある。また、「文化」を広く定義すれば、非常に多くの経済学研究があるともいえる。たとえば、著名なゲーム理論家であるルービンシュタイン(A. Rubinstein)は、『経済学と言語』(Rubinstein, 2000)というよく知られたを書いているし、言語の経済学や宗教の経済学という分野も一応存在している。 稿が紹介を試みるのは、狭義の文化、「芸術」を対象としてはじまった「文化経済学」(cultural economics)と呼ばれる学問である。文化経済学は、1960年頃から欧米を中心に発展したが、日においては確立された学問分野とは言いがたく、経済学者にすら正確に理解されていない面がある。しか

    コラム「文化経済学とは何か:芸術文化の経済分析」
  • 「医療経済学」の4つの起源

    ハーバード大学の医療経済学者デビッド・カトラーによると、医療経済学には大きく分けて4つの起源(Four strands of health economics)があります。医療経済学の全体像をつかむために、まずこれを説明させて頂きたいと思います。下記のリストの中の括弧内の名前はその領域の基盤となるような偉大な貢献をした人達の名前になります。 医療経済学の4つの起源 医療保険の理論(Kenneth Arrow, Rothschild/Stiglitz)・・・医療保険がどのように働き、人々の行動に影響を与えるかの理論です。 実証的分析 – 医療サービスの需要(Martin Feldstein, Joseph Newhouse)・・・実際のデータを用いたり、社会実験を通じて、現実の世界で医療サービスに対する需要がどのようなことによって規定されるかを検証しました。 健康の規定因子(Robert F

    「医療経済学」の4つの起源
  • ヘイトスピーチと「傷つきやすさ」の社会学/塩原良和 - SYNODOS

    2000年代後半以降の日社会では、いわゆる「ネット右翼」や「行動する保守」などと呼ばれる人々による、外国人住民をはじめとする民族的・社会的マイノリティ(*1)に対する攻撃的な言動が注目を集めるようになった(板垣2013; 安田2012; 前田2010a; 高・雨宮2013)。それにともない、「ヘイトスピーチ」という概念への関心も改めて高まっている。 (*1)稿では「マイノリティ」を、ある社会においてネガティブだとされている差異(マイノリティ性)を有しているがゆえに不利な立場に置かれた人々と定義する。なお稿では、近年の日において急速に顕在化してきた、外国人住民をはじめとするエスニック(人種・民族的)・マイノリティへのヘイトスピーチを主な検討対象とするが、それ以外の社会的マイノリティへのヘイトスピーチについてもあてはまる分析については、「エスニック・マイノリティ」ではなく「マイノリティ

    ヘイトスピーチと「傷つきやすさ」の社会学/塩原良和 - SYNODOS
  • ポリティカル・コレクトネスはシビュラシステムの夢を見るか - 頭の上にミカンをのせる

    ポリティカル・コレクトネスは手段である。目的ではない。 目的は「より豊かな人間観」「多様性がみとめられる社会」などであるべきだと考える。 少なくともポリティカル・コレクトネスそのものではない。 今現状のポリティカル・コレクトネスは、努力目標を定めるものであって、誰かを裁くための法やシステムではない。 それを勘違いしてる人が語るポリティカル・コレクトネスにはなんの魅力も感じない。 「唯一の正しい姿」へ表現を収斂させようとする方法論は往々にして表現の先細りを招くだけだと思うのです。男性と女性という多様性をより拡大すること、つまり「男性」とか「女性」といったフレームでは括りきれないほど多様な人間が存在するという現実を認識し、また主張することのほうがよりまっとうだ ポリティカル・コレクトネスは「特定のステレオタイプにマウンティングする」ための道具ではない。 己もまたステレオタイプの一つにすぎず、一

    ポリティカル・コレクトネスはシビュラシステムの夢を見るか - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ネット右翼が増えたのはリベラル左翼のせい」という主張について - 擬似環境の向こう側

    ものすごく長いので先に結論。「ネット右翼が増えたのはリベラル左翼のせい」という主張を受け入れるのなら、「リベラル左翼」は西村眞悟氏を支持すべきである。 以下、題。 「ネット右翼が増えたのはリベラル左翼のせい」という主張をさいきんよく見かける。これをネット右翼自身が主張していたら「俺らがグレたのはよー、先公がわりーんだよ」みたいな責任転嫁丸出しの甘えた言説になるので、おそらくはネット右翼ではない人たちがこういう主張をしているのだろう。自身の政治的立場を説明するのに他人のせいにするというのは格好悪すぎる。 それはさておき、この主張を額面通りに受け入れた場合、いかなる理由付けになるのだろうか。ぼくのようなへなちょこリベラルにも反省する部分があるかもしれないので、とりあえずいくつかの可能性を考えてみる。 (1)学校教育への反発 この手の話でよく出てくるのが、学校で「リベラル左翼」思想を押しつけら

    「ネット右翼が増えたのはリベラル左翼のせい」という主張について - 擬似環境の向こう側
  • オタカルチャーと戦争 『GATE-自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり-』と文化帝国主義  - ヲタ論争論ブログ

    いま、『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』のアニメ放送がなされている。知らない人のために一応説明しておくけれど、ある日、銀座に突如現出した門をくぐって異世界からの侵略軍がやってくる。これを撃退した日政府は、逆にこの門の向こうの「特地」に自衛隊を派遣することを決定する。派遣隊員となった主人公たちの異世界での活躍やいかに、というお話。 よりによって「自衛権」が非常な政治的焦点として渦中にあるこの折に、アニメの放映がなされるとあって、もう始まる前からウヨサヨ激しい争論材料になると予測されていた。そして、予測通り(主に「左」側からの)「トンデモ」発言や批判を取り上げてまとめサイトやブログやで面白おかしく祭り上げる作業が始まっている。 しかし、正直、祭りを心待ちにしているのはまとめサイトやブログであって、実際のところ「市民団体」なり現実の政治的諸勢力にとってはどうでもいい話である。どこかの議

    オタカルチャーと戦争 『GATE-自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり-』と文化帝国主義  - ヲタ論争論ブログ
  • 女子高生まで!梅毒の感染拡大が止まらない理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    昔は代表的な性感染症として知られた梅毒だが、患者数が急増している。現在の法律に基づく調査が始まって以降、今年は既に最も患者数が多かった昨年の報告数を上回っている(国立感染症研究所「感染症発生動向調査」による)。かつては遊び人がかかる病気というイメージが強かったが、現在は「梅毒」という病気を知らない若い女性の患者が増えていることが大きな要因にもなっている。(医療ジャーナリスト 木原洋美) ● 皮膚科から回されてきた あどけない女子高生患者 「梅毒の疑いあり」―― 所見と共に皮膚科から回されてきた患者は女子高生だった。 全身に淡紅色をした爪ぐらいの大きさの斑点ができている。梅毒の症状の1種「バラ疹」だ。感染3ヵ月から3年までの間に出現することが多く、痛みもカユミもない。放置していても自然に消えるが、年頃の少女にとっては一大事。心配する母親に付き添われ、大慌てで受診したのだった。 「梅

    女子高生まで!梅毒の感染拡大が止まらない理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって/前田拓也 - SYNODOS

    『24時間テレビ』(日テレビ)の裏側で放送された、『バリバラ』(Eテレ)が注目を集めている。「検証!『障害者×感動』の方程式」をテーマにした同番組では、24時間テレビを意識したフェイクドキュメンタリーを放送。「感動ポルノ」という言葉とともに、なぜ世の中には、感動・頑張る障害者像があふれるのか? と一面的な障害者の取り上げ方に疑問を投げかけた。 今回は、自身の授業で『24時間テレビ』について取り上げるという社会学者の前田拓也さんに、「感動ポルノ」はなぜ批判されているのか、また「感動ポルノ」批判の痛快さがもつ危うさについてお話を伺った。(聞き手/山菜々子) ――ご自身の授業で『24時間テレビ』について取り上げるとうかがいました。それはなぜですか? 大学では、ケアする人とされる人との関係性や、障害者を取り巻く社会的な困難について考える授業をいくつか担当しています。わたしの専門は社会学なので、

    「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって/前田拓也 - SYNODOS
  • マイノリティを「代弁」すること - 擬似環境の向こう側

    このまとめ(『彼女たちの売春(ワリキリ)』(荻上チキ著)への違和感)を読んだ。 ぼくは『彼女たちの売春(ワリキリ)』は良いだと思ったが、やはりこういう感想を持つ人たちもいるんだな、というのが正直なところだ。そこで、ここでは以前からぼくが悩んでいることについて書いてみたい。なお、ここでの話は、売春に限らず一般的なマジョリティとマイノリティとの関係についてのものである。 マジョリティ/マイノリティの3タイプ 話を単純化するために、ここでは3つの立場に限定して書いてみる。ここで言うマジョリティ、マイノリティは権力関係に基いて決まる。なので、数の上では少数派でも権力を持っていればマジョリティだし、多数派でも抑圧されていればマイノリティである。 A:マジョリティに所属し、マイノリティの抑圧に加担している B:マジョリティに所属しているが、マイノリティの境遇に同情的 C:マイノリティの当事者 さて、

    マイノリティを「代弁」すること - 擬似環境の向こう側
  • <松来未祐さん>38歳で死亡の声優しのぶ会 難病啓発訴え (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    人成人の9割以上が感染しているとされるウイルスが原因でごくまれに発症する難病「慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)」で昨年亡くなった広島県呉市出身の人気声優、松来未祐さん(享年38)をしのぶイベント「39(サンキュー)! 未祐ちゃん」が11日、東京都千代田区の科学技術未来館で開かれた。松来さんは生前、医師の間でも知名度が低い同病の啓発を望んでいたといい、研究者や元患者の講演のほか、CAEBVの唯一の根治的治療法である骨髄移植のドナー登録会や献血も行われた。【菅沼舞】 松来さんと交流があった声優らが企画した。会場には、松来さんの写真や衣装が展示され、約1000人のファンが生前の松来さんに思いをはせた。グッズ販売もあり、売り上げは経費を除き骨髄バンクやCAEBVの研究チームへ寄付される。 CAEBVは、免疫細胞の一種のNK細胞やT細胞内でEBウイルスが増殖し、体内のさまざまな部位

    <松来未祐さん>38歳で死亡の声優しのぶ会 難病啓発訴え (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「描き続ける仲間いなくなった」 さいとう・たかをさんら『こち亀』の魅力語る 呉智英さん、一本木蛮さんも(1/5ページ)

    少年漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で昭和51年から連載されてきた秋治さん(63)の人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、同誌の17日発売号で終了する。競争が激しい主要少年漫画誌での40年にも及ぶ長期連載はほかに例がない。偉業を可能にした『こち亀』の魅力について、識者に聞いた。 ◇ トレンド巧みに40年 評論家・呉智英さん ギャグ漫画は初期設定が大事。一般的に警察官といえば堅苦しく真面目なイメージだが、主人公の両さんはやんちゃでわがまま。そのギャップが面白い。同僚警官は美男美女で上司はうるさ型と、個性的な脇役の設定もいい。ギャグ漫画の王道といっていいだろう。 また、日社会の特性として、警察などの権威をギャグにしても大きなクレームがなく、描かれた当事者も親しみを持ってもらえると好意的に捉えている。そこが長く続いた理由の一つでもある。さらに、スーパーカーやたまごっちなど、その時々

    「描き続ける仲間いなくなった」 さいとう・たかをさんら『こち亀』の魅力語る 呉智英さん、一本木蛮さんも(1/5ページ)
  • <名探偵コナン>新たな“始まりのエピソード“誕生 完全新作テレビアニメ今冬放送  (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    人気アニメ「名探偵コナン」の完全新作となるスペシャル版「名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵」が、今冬にテレビ放送されることが14日、明らかになった。原作者の青山剛昌さんが全面監修し、物語の原点となる1996年1月8日放送のテレビアニメ第1話「ジェットコースター殺人事件」をもとに、当時、描ききれなかったそれぞれのキャラクターの行動や気持ちといったディテールを肉付けするなど、その後に続く800話以上につながる伏線も張り巡らせた、全く新しい“始まりのエピソード”が誕生する。 【写真特集】「黒ずくめの組織」が夜景を“ジャック”!? 「名探偵コナン」は、小学生探偵のコナンが、次々と起こる難事件を解決する人気マンガで、1994年から「週刊少年サンデー」(小学館)で連載されている。96年からテレビアニメが放送され、97年からは劇場版アニメも製作されている。テレビアニメ第1話「ジェット

    <名探偵コナン>新たな“始まりのエピソード“誕生 完全新作テレビアニメ今冬放送  (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
  • 株式会社SNKプレイモア ならびにナコルル声優生駒治美さんへ アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書 - はてこはときどき外に出る

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    株式会社SNKプレイモア ならびにナコルル声優生駒治美さんへ アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書 - はてこはときどき外に出る
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2016/09/14
    声優に頼むのは違うだろう。声優さんが、政治的な発言して、批判の矢面に立たされてしまう懸念を考えるべきである。
  • 【vol.2】 fourfolium・山口愛の世界戦略 | WHAT's IN? tokyo

    新人声優4人が集結した新生ユニット・fourfolium。その4人の声を送る、連載インタビューの第2弾!! ゲーム会社を舞台に、主にそのグラフィックチームの日常とお仕事を描くTVアニメ『NEW GAME!』。作のOP & EDテーマを歌うユニット・fourfoliumは、メインキャストを担当する要注目の新人声優、高田憂希、山口愛、戸田めぐみ、竹尾歩美からなる4人組だ。 このfourfoliumは、アニメ作品をきっかけに結成されたユニットであるのにもかかわらず、いちアーティストとしてアニメ放送終了後も活動を続けていくそうだ。そこでエンタメステーションでは、4週にわたってfourfoliumの特集を敢行。ソロインタビューを通じ、各メンバーの素顔とユニットに懸ける想いをお届けしていく。 第2回目となる今回は、滝ひふみ役の山口愛。ひふみの豊かな表情やかわいさといった魅力について語る一方で、fo

    【vol.2】 fourfolium・山口愛の世界戦略 | WHAT's IN? tokyo
  • 【vol.1】 fourfolium・高田憂希の声優魂 | WHAT's IN? tokyo

    新人声優4人が集結した新生ユニット・fourfolium。その4人の声を送る、連載インタビューの第1弾!! ゲーム会社を舞台に、主にそのグラフィックチームの日常とお仕事を描くTVアニメ『NEW GAME!』。作のOP & EDテーマを歌うユニット・fourfoliumは、メインキャストを担当する要注目の新人声優、高田憂希、山口愛、戸田めぐみ、竹尾歩美からなる4人組だ。 このfourfoliumは、アニメ作品をきっかけに結成されたユニットであるのにもかかわらず、いちアーティストとしてアニメ放送終了後も活動を続けていくそうだ。そこでエンタメステーションでは、今回から4週にわたってそのfourfoliumについて特集をしていきたい。ソロインタビューを通じ、各メンバーの素顔とユニットに懸ける想いをお届けしていく。 まず最初に登場するのは、主役・涼風青葉を演じる高田憂希。芝居はもちろん歌うことも大

    【vol.1】 fourfolium・高田憂希の声優魂 | WHAT's IN? tokyo