2010年1月26日のブックマーク (24件)

  • コデラノブログ4 : むさぼるように読める著作権本「著作権の世紀」 - ライブドアブログ

    2010年01月26日21:44 カテゴリ書評 むさぼるように読める著作権「著作権の世紀」 Think Cでお世話になっている、福井先生の新刊。タイトルが表わすように、著作権法なるものが台頭してきた背景に始まり、テクノロジーとの関係、創作との関係をわかりやすく紐解いてくれる。 福井先生の書きぶりというのは、非常に図示的だ。の中に図はほとんどないにも係わらず、さまざまなパワーバランスや効力というのが、絵に描いたようにわかる。さらに卑近な例を数多く取り上げることで、具体的でもある。 ただ著作権法のさまざまなリフォーム論を解説した部分は、他の部分に比べると難しかった印象がある。これはそれぞれが現在議論進行中の話であることから、表現の正確さを重視したせいかもしれない。 他の著作権にはないユニークな部分として、肖像権やパブリシティ権などを「疑似著作権」と位置づけ、その効力の範囲を明確化したこと

  • 1/26:FLAG83「とりかへばや」 | HoneyDipped

    私もてぃーえす! 結編3話目。3話目にしてようやく題突入という感じの、入れ替わった二人の生活。TSは歴史がありますから、展開豊富ですね。お約束を何個か描くだけで、もう1話分使っちまいましたよ。 お約束と言っても、オロオロしっぱなしの結に比べて、女の子の体にまったく反応しない桂馬の桂馬っぷり。そういえば、僕も昔は外国人の女の美しさにものすごくトキメイていて「ヨーロッパに真の美がある!」ぐらいに思っていましたが、実際旅行とかに行って見てみると、色々な意味で大味なパーツの数々に愕然としたりします。モナリザとかも実際の絵より写真の方がよっぽどキレイだしね。究極の体験を積み重ねているらしい桂馬にとっては、現実の肉体なんてのはあんなものなのかも知れません。 そして、結編は入れ替わりものならではのイベントを網羅しつつ、まだまだ続いていきます。入れ替わりストーリーは前からやりたかったですが、どうせなら桂

    1/26:FLAG83「とりかへばや」 | HoneyDipped
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    今回はやっぱり「ゲームのやりすぎでおっかしいだけです。」「やればできるじゃないか!! 現実!!」のおかげじゃないでしょうかね?>アンケートがよかった
  • ゆかいなまきば。 - 月夜の上機嫌

    アザゼルとモロクが「ドナドナ」を歌うシーン、ちょっといろいろあって、 「ゆかいなまきば」に変更になりました。 インタビューとかで、「ドナドナ」を忠実にやるって言ってしまっていたのですが、 結果として、できませんでした。すみません。まるで公約違反のようだ。 でもま、「ゆかいなまきば」はアップテンポで、想像以上に良い感じでした。 五番の歌詞です。牛です。モーモーモー。

    ゆかいなまきば。 - 月夜の上機嫌
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    なんでダメだったんだろ?
  • 「EMOTION the Best」 - 編集長メモ

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    まったくだ>実際のところは難しいんだろうけど、本当はアニメのDVDも、このくらいの値段で出してほしいところだよね。少なくとも旧作は。
  • 世界経済:ばらつく景気回復  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年1月23日号) 世界の経済大国は揃って景気後退の打撃を受けた。そして今、各国の回復状況には差が出てきている。 1年前、ほぼすべての国の経済が打ちのめされていた。痛みの大きさは国によって異なった。先進国では生産が激しく落ち込み、中国をはじめとする一部の新興国では、成長が急激に鈍化した。それでも、今回の景気後退はその深刻さと同様に、世界を同時に襲った点においても際立っていた。 回復に関しては、正反対のことが起きているようだ。中国は最も早く立ち直り、最も驚異的な回復を遂げている。 勢いづく米中vs回復力の弱い欧日 米国経済は2009年半ばからプラス成長に転じ、年末にかけて景気回復の勢いを加速させたようだ。米国では、1月29日に2009年第4四半期のGDP(国内総生産)速報値が発表される予定で、多くのアナリストは年率換算のGDP成長率が少なくとも5.5%まで急上昇した

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • ガソリンが値下がりしなくても 強まった消費者のデフレマインド | JBpress (ジェイビープレス)

    内閣府が1月19日に発表した12月の消費動向調査(調査基準日:12月15日)で、一般世帯の消費者態度指数(原数値)は37.6(前月比▲1.9ポイント)になった。低下は2カ月連続。内訳(消費者意識指標)を見ると、政府がエコポイント・エコカーの延長を決めたことや、薄型テレビの店頭価格が大幅に下がっていることがおそらく寄与して、「耐久消費財の買い時判断」がわずかながら2カ月ぶりに上昇したものの、「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」は、いずれも低下。特に、「雇用環境」が今回30.8になり、大幅に下がったことが目を引く(前月比▲4.2ポイント)。また、四半期ベースで公表されている消費者態度指数の季節調整値は、10-12月期分が38.6(前期比▲1.6ポイント)となり、4四半期ぶりに低下した。内閣府は12月の消費者マインドについて、基調判断を前月の「弱含みとなっている」から「弱い動きがみられる」

    ガソリンが値下がりしなくても 強まった消費者のデフレマインド | JBpress (ジェイビープレス)
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)

    10日で1割の金利を要求する「トイチ」など、かつて高金利で手荒な取り立てを行い、社会問題にもなったヤミ金融。取立行為の規制などを強化した「ヤミ金融対策法」が施行されたが、「ブラックOK!」「500万円まで一化! 金利は5%~15%!」といった怪しい条件が書いているチラシを目にしたことがある人も多いだろう。 また最近では「『優しいヤミ金融』(ソフト闇金)と呼ばれる業者が、増えてきている」(業界関係者)という。ソフト闇金とは「金利は年40~50%ほど。大声を出さず、暴力も振るわない」(同)というが、その実態はベールに包まれている。 どのような人たちが、ソフト闇金に携わっているのだろうか。またどのような手口で、お金を貸したり、取り立てを行っているのだろうか。10月13日に開かれたシンポジウム(早稲田大学消費者金融サービス研究所主催)で、漫画『闇金ウシジマくん』の取材協力者である窪田順生(くぼた

    『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 東京と沖縄に蠢く、“新ヤミ金融”に迫る

    10日で1割の金利を要求する「トイチ」など、高金利で厳しい取り立てを行い、社会問題にもなったヤミ金。最近は鳴りを潜め、代わって「優しいヤミ金」と呼ばれる業者が増えてきているという。もちろん正規業者ではないので、実態を把握することは難しい。しかしヤミ金問題を10年以上取材し続けるノンフィクションライターの窪田順生(くぼた・まさき)氏が、東京と沖縄でうごめく、悪徳業者の実情に迫った。 優しいヤミ金、5つのポイント まず窪田氏は優しいヤミ金の特徴として、5つのポイントを挙げた。 優しいヤミ金、5つのポイント (1)金利が優しいのではなく、「取り立て」が優しい。金利は10日で30~50% (2)10年前と違って、ヤミ金がハードな取り立てをする「理由」がなくなった (3)ほかに貸してくれる業者がないので、完済後も利用される (4)「孤独な人々」に対し、親身になって相談にのる(世間話など) (5)警察

    東京と沖縄に蠢く、“新ヤミ金融”に迫る
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    消費者金融を潰したおかげですな。
  • “文書版YouTube”米Scribd社Adler社長インタビュー 文書共有サービス「Scribd」のビジネスモデルと今後の展望

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • UQ、計画前倒しで基地局5000局を開設 

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    もしかして? と思って調べたら実家は微妙にエリアから外れていた。惜しい。
  • オススメCPANモジュールその1。 AnyEvent - TokuLog 改めB日記

    というわけで、俺の独断と偏見によるオススメモジュールのコーナーです。 AnyEvent は poll/select/kqueue/epoll(4) などのイベントループを抽象化するライブラリです。似たような目的のものとして Danga::Socket, POE などがありますが、ライブラリ全体のインターフェースの完成度や速度などの点から AnyEvent を僕は一番押しています。 Pure Perl で利用できますし、インターフェースも安定しています。まだバリバリ開発されてますが、backward incompat な変更はされないようです。 作者が mlehmann 氏ということで、ドキュメントは丁寧ですが攻撃的な文章が目立ちますし、バグレポートすると異常な長文がかえってきたりするのでうっとーしかったりしますが、コードの品質はたかいので、気にする必要はないかとおもいます。コードの品質の前

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 「消費は時代遅れ」という物語を、楽しく消費している私たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 新聞や雑誌には「もはや消費することは時代遅れ」といった記事があふれ、書店には「クルマ買うなんてバカじゃないの?」という刺激的な帯のついたが並び、高級海外ブランドの日撤退のニュースも珍しくなく、見わたせば「消費」は「デフレ」「節約」「巣ごもり」の陰にかくれてしまったようにも見えます。 しかし、果たしてそれは当でしょうか? まったくの出鱈目というつもりは毛頭ありませんが、事実以上に、「そうしたニュースが欲しい」と感じる空気が今の世の中にあるのではないでしょうか。 それは「消費は時代遅れだ」という情報=「商品」への需要であり、それに対して情報という商材の供給者であるメディアはビジネスチャンスを逃さず、しっかり対応している。そうした部分を割り引

    「消費は時代遅れ」という物語を、楽しく消費している私たち:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 角川つばさ文庫

    【大人の方へ】 角川グループパブリッシングへお問い合わせ│webKADOKAWAでのお買い物について 角川グループパブリッシングプライバシーポリシー Copyright All rights reserved. KADOKAWA GROUP PUBLISHING CO.,LTD.

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    ええええええ。こんなの出てたのか。『ドラゴンランス』の再刊行はうれしいけれど。本文とかどうなってるんだろ?
  • 日本初?の Kindle マンガが登場 - うめ「青空ファインダーロック」 - 08th Grade Syndrome

    Kindle ユーザが待ち望んだことの一つが日(1/25)実現されました。それは Kindle で日のマンガを買って読むこと。日のマンガが作品が買える上に、その著者が「大東京トイボックス」のうめ先生とあっては、もうたまらない。僕はソッコーでポチってしまいました。 おそらく日初の Kindle マンガ 昨日までうめ先生(@ume_nanminchamp)は Twitter 上で自身の作品の電子書籍化に取り組んでいる旨を公表されていましたが、日無事に Amazon の承認がおりたようで、Kindle Store から購入可能になっています。その作品がこちら、「青空ファインダーロック」(AOZORA Finder Rock (Kindle Edition))です。 AOZORA Finder Rock (Kindle Edition) もともとは日経エンターテインメントに掲載さ

    日本初?の Kindle マンガが登場 - うめ「青空ファインダーロック」 - 08th Grade Syndrome
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    なるほど。漫画向けとしてはまるで使い物にならないのなー。
  • 80年代型「合同誌」が流行らない理由: たけくまメモ

    一昨年の冬コミから、俺は同人誌「マヴォ」を作って参加するようになったわけです。その時にもエントリを書きましたが、これは俺にとっては1981年、最後にコミケに参加した時以来の、27年ぶりの即売会への「出品参加」でありました。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_fdaf.html ↑27年ぶりにコミケに参加(希望) 上のエントリのタイトルに(希望)がついているのは、これを書いた時点では、まだコミケに当選するかどうかわからなかったからです。結果としては無事当選しまして、それから昨年暮れの冬コミまで、おかげさまですべて参加できています。 同人誌の出品は27年ぶりですが、その間もコミケには一般参加で行っていました。ただし毎回というわけではなく、4~5回に一回という感じで、毎回参加するようになったのは、ここ数年からです。しかし客とし

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    個人誌が増えた理由は岩田さんが書いてた記憶が……と思ったら既に書かれていた。// かように「編集大事」って話がたびたび出ても、なかなか理解されないよね。
  • 海賊党はす(死)んずめぇ - mohnoのブログ

    タイトルを考えるのに3日かかりました*1 *2。 閑話休題。 別に id:heatwave_p2p さんのエントリに文句をつけやすくするために「はてダ」に引っ越したわけではないのだが、かねて海賊党については一度書いてみたいと思ったところに、「海賊党のススメ」というエントリが上がっていたので、書いてみる。 海賊党という名称 おまけの話題から入るのもどうかと思うが、名称については、私もレッシグ氏と同感である(「米国海賊党、Lawrence Lessigを痛烈に批判」)。そもそも人は見かけによるし、のカバーがどうでもいいわけはないのだが、その問題点は、彼ら自身が次のように述べているとおりである。 しかしながら、我々が「海賊党」を名乗ることで、ある部分では、我々が海賊行為を唱導する、少なくとも著作権侵害を唱導する存在であると彼は感じているのかもしれない。 たとえば、海賊版を認めるべきだ、と書かれ

    海賊党はす(死)んずめぇ - mohnoのブログ
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    ネット企業は「コンテンツはタダ(超安価)でよこせ」ってばかりで、基本的に自前でコンテンツ作らない(出資しない)よね。ケータイ向けゲームくらいか? // なので、BIGLOBEが自前でアニメ作るのにはちょっと感心した
  • 「torne」の先にSCEの野望が見えた! - PS3専用地デジチューナーキットの魅力をケースイが分析 - Phile-web

    既報のとおりSCEからPlayStation3(PS3)用の地デジレコーダキット“torne”「CECH-ZD1J」の発表があった。PS3に接続するだけで、地デジのテレビ放送を視聴・録画できるという録画ファンの物欲をくすぐるアイテムだ。 発売日は2010年3月頃の予定だが、発売に先駆けて東京・池袋のヤマダ電機LABI1池袋モバイルドリーム館6階、大阪・日橋 上新電機ディスクピア日橋店1階に体験コーナーが用意されている。すでに多くの人々が操作を体験して、その感想がネットなどにアップしており、驚異的な速さで動作するEPGなどのユーザーインタフェースを高く評価する声が多く見受けられる。筆者もプレス向けの体験会に参加して、いろいろと驚かされた1人だ。 ■ゲーム機一体型レコーダー「PSX」が、「torne」に遺したものとは

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 前回のエッセーの続き

    松尾匡のページ 10年1月22日 前回のエッセーの続き ※ページの「は てなブックマーク」にて、id:perfectspell様からご指摘をいただきました。下記二表の見出し列の預貯金など資産額の単位が「万円」 となっていたのは、リンク先のファイルを確認しましたところ「千円」の間違いです(「年間収入」のところに単位が書いてあった)。ご指摘のとおり、見たら 当然気づくべきでした。いつもながらくだらないミスばかりしてお恥ずかしい。 もちろん、議論の主旨自体には何も影響はありません。 ついでに、下の方の、ユーチューブのリンクが切れていたので、追記しておきました。(11年9月10日) ※以下のグラフには若干の訂正があります。こちらのエッセーをお読み下さい。詳しく は後続のお知らせをお待ち下さい。(10年6月24日) この件について、拙著『不況は人災です』補足資料・訂正のブログで詳しく解説しましたの

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • すべての新人賞には第0次審査落ちがある。 - Something Orange

    ひさしぶりにまともな更新です。いいかげんもうブログの書き方を忘れているわけですが、リハビリとして新人賞の話でも書きましょう。題して「すべての新人賞には第0次審査落ちがある」。 釣りタイトルのようにみえて、その実、ほんとの話。多くの小説漫画などの新人賞では第1次審査、第2次審査、第3次審査、などと関門があるわけですけれど、そのまえに「第0次審査」があるということですね。 つまり、原稿を出すまでが「第0次」。この「第0次」で落ちているひとは少なくないはずです。ようするに、原稿を出すこともできずに終わっているということですね。 その理由はもちろん、色々と考えられます。単純に書くのが遅くて間に合わなかったとか、規定枚数をオーバーしてしまって出せなかったとかね。 ただ、それ以上に多いのは自意識の問題で出せなかったひとではないでしょうか。つまりまあ、どんな作品も出しさえしなければ落選しないわけです。

    すべての新人賞には第0次審査落ちがある。 - Something Orange
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
    その前に完成させる壁がなー。// そういや描いた(書いた)けど投稿しない人はいたな。そもそも他人に評価されるのが嫌だったみたいで、プロを目指してなかった気がする。
  • twitterをIRCとの違いから考える - 南極の図書館

    最近twitterを見ていて思うのが「IRCに似てるなぁ」ということ。 質として違うのだろうが、触った感触が、こう、良く似てる。 IRCはもう10年以上やっているのだが、twitterをやるまえは、確かにそちらでつぶやいていた。 「今日アキバいったら〜〜〜が売ってた。人がすごかった。」 だとか、 「帰省したんだけど、やっぱり田舎は涼しいね」 とか。 返事は貰えたり、もらえなかったり。まさに呟きだった。 IRCとは サーバを介してクライアントとクライアントが会話をする枠組みで、サーバ内にはいろいろなチャンネル(以後chと記載)があり、そのテーマに沿った人が集まる。 ISDNの時代でも比較的スムーズに会話が行えたので、当時から重宝している。 IRCで困ること ・そのchで仲の悪い(又は嫌いな)人間がいるとき ・今から言いたい話題は、chの中の数人ではものすごい盛り上がるのだが、全員の前でいう

    twitterをIRCとの違いから考える - 南極の図書館
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 不況下の就職活動と、微妙な被害妄想と - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ためにする議論をしたいわけではないのだけれど、いや、むしろうまくまとまってて良い記事だなあと思ったので。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20100124/1264349181 一応、私の立場など。就職活動は、4年で留年したので氷河期中に二度やりました。卒業は95年と96年。失われた10年真っ只中で、当時は就職氷河期と言われていました。ただ、私が氷河期だとされた時代の就職活動より、いまの新卒さんのほうがよほど厳しい就職戦線を迎えているように思います。95年はかなり大手から内定を貰いましたが、96年は留年するつもりのなかった二度目の4年生で就職活動に出遅れたものの、それでも複数内定を得るなど、比較的恵まれていました。もっとも、せっかく入った会社は半年で辞めてしまいましたけれども。 その後は、様々あ

    不況下の就職活動と、微妙な被害妄想と - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • OracleのMySQL買収フェーズ1終了とMySQLの行く末 - Thoughts and Notes from CA

    EC(欧州委員会)がOracleによるSUNの買収を承認した。MySQLの創設者のMonty WideniusはEC(欧州委員会)がこの合併を否認するように、かなり精力的に活動をしていたが、残念ながら彼が望む結論にはいたらなかった。MySQLという代表的なオープンソース・ソフトウェア(以下OSS)がプロプライエタリ・ソフトウェアの代表格であるOracleに買収されるという事象を業界関係者として注目して見ていたが、ようやくフェーズ1が終わったという感を覚える。 「MySQLOracleの手に落ちたとしても、フォークを作成することにより、Oracleの呪縛から開放され、不死鳥のように蘇ることができ、それこそがOSSの特徴と強みである」という楽観的な見方も一部にもあるようだが、当事者にとってはことはそれ程簡単ではないことが、Monty Wideniusの"Help keep the inter

    OracleのMySQL買収フェーズ1終了とMySQLの行く末 - Thoughts and Notes from CA
    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26
  • 「サイボーグ009まんが賞」NEWS - クラブサンデーブログ

    asakura-t
    asakura-t 2010/01/26