2010年11月22日のブックマーク (18件)

  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "意外なことに、出版社からの妨害とか圧力とかに類するものは、これまで一切何も無いですね。やっぱ「絶版だから」というのが大きいみたいですよ。"

    意外なことに、出版社からの妨害とか圧力とかに類するものは、これまで一切何も無いですね。やっぱ「絶版だから」というのが大きいみたいですよ。

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "意外なことに、出版社からの妨害とか圧力とかに類するものは、これまで一切何も無いですね。やっぱ「絶版だから」というのが大きいみたいですよ。"
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    この件に限らず、出版社が積極的に妨害してる的な話は聞いたことがないよね…(だから全く「意外」ではない)。「ぼくのかんがえたしゅっぱんしゃがこわいことするよ!」的に被害妄想してる人が多いように見えるけど
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "それどころか、出版社からの提携話とか、広告代理店からの連絡が結構あります。みんな、そこそこ可能性を感じているみたい?"

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    ちなみに僕はこの企画を聞いた瞬間「コミックパークと提携すればいいのに」と思いました。補完関係にあると思うので。
  • Android vs. iPhone が Windows vs. Macにならない理由 〜 オレオレバージョン 〜

    NexusOneで毎日ウハウハしている俺様がやって来ましたよ!現在のAndroidiPhoneがかつてのWindowsMacになるというのはよく言われる比喩である。かつて栄華を誇っていたMachintoshがどのベンダーでも自由にOSを搭載できるマイクロソフトの戦略に敗れ去ったことになぞらえて(そこッ!「右クリックがなかったから」などと言わないように!)、クローズドなiPhoneはオープンなAndroidに(少なくともどのベンダーでもOSを採用できるという意味で)負けるだろうというものだ。そんな恐ろしいシナリオはアップルファンにとって快くないため、あの手この手でそのシナリオを否定しようとするエントリが登場する。 Perlハッカーとしてだけでなく、アップルファンとしても名高い@dankogai氏も例外ではなく、次のようなエントリを投稿されている。 話の展開にかなり怪しくなっているので脊髄

    Android vs. iPhone が Windows vs. Macにならない理由 〜 オレオレバージョン 〜
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    アップルファンでも「そろそろアップルダメっぽい?」って書いてる人もちゃんといますよ~ http://bit.ly/aWbD3O // この方は「Win vs Mac」ではなく「任天堂 vs ソニー」に例えてました。意外に少ないよね。
  • 中日新聞:豊郷小旧校舎から盗まれた品を発見 金庫やギターなど:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 11月20日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 豊郷小旧校舎から盗まれた品を発見 金庫やギターなど 2010年11月20日 豊郷町の豊郷小学校旧校舎から盗まれたギターや金庫など=同町で 豊郷町の豊郷小学校旧校舎で、アニメ「けいおん!」の登場人物のものと同じモデルのギターや約30万円の入った手提げ金庫などが盗まれた事件で、盗まれたギターや手提げ金庫などが19日、旧校舎近くの田んぼの側溝で見つかった。 捜査関係者らによると、旧校舎で展示されていた同ギター2と、ベースギター、空の手提げ金庫などの盗品に加え、鉄製のバールなどが見つかったという。田んぼでは複数の足跡も見つかった。 旧校舎は、アニメに登場する学校に似ており、ファンの間で人気を集めた。週末には「聖地巡礼」と称して全国から数百人のファンが訪れ、アニメのグッズを展示するなどしている。 窃盗事件は17日未明に発生。ギターな

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • (8) βテスト(ラブひな無料配布)について - (株)Jコミックテラスの中の人

    ■ Jコミの公式サイトは http://www.j-comi.jp 今はまだ何も表示されませんが、Jコミの公式サイトは、 http://www.j-comi.jp です。(※更に「j-comi.com」と、一応「j-comic.jp」も押さえてあります。(笑)) 正式公開日は、右のカウントダウンの通り、11月26日(金)。 ただし、「26日のお昼頃」の予定ですので、日付が変わった瞬間にアクセスしても、やっぱりまだ何も表示されません。 落ち着いて、お昼過ぎ辺りにご訪問下さい。『ラブひな』は逃げません。 ちなみに、携帯版は「http://m.j-comi.jp」です。(後述) ■ 無料で『ラブひな』を読もう!! さて、26日のお昼頃になったら、「Jコミ」にアクセスしてみて下さい。 広告が6枚入った『ラブひな』の1巻〜14巻が、無料でダウンロードできるようになっています! (※広告は「最初の方・

    (8) βテスト(ラブひな無料配布)について - (株)Jコミックテラスの中の人
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    ですよねーw>「逃げるように解散させていただきます(笑)」 // テストケースとしてはかなりいい条件だと思うので、この結果は本当に気になります。// それとは別にテストでどんな広告が入るのか楽しみw
  • アメリカの「自称OTAKU」には日本の「オタク」を見下す権利はない

    静岡県熱海市の老舗温泉旅館「大野屋」の経営が行き詰まり、民事再生法の適用を申請して営業を続けながら再建を目指すことになったようです。このニュースは、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス+」の舞台になった「特需」をもってしても自力での再建ができなくなったというエピソードとともに伝えられることが多く、余計に温泉リゾート熱海の凋落を際立たせていました。 この「ラブプラス+」というゲームでは、若い男性の主人公キャラが若い女性と交際を深め、ある程度親密になると熱海に1泊旅行するというストーリーが設定されているのですが、このゲーム中に実名で登場した大野屋旅館では、ゲームのファンの宿泊が増えていたようです。何でも、予約時に「ラブプラス+」と告げれば男性1人でも布団を2組用意するサービスがファンにウケていたそうで、熱海市としてはこのゲームのファンを市として歓迎する政策を取っており、大野屋はその中核に位置

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    ……10年以上前の日本みたいな感じなのかな?
  • 青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える 12月都議会に上梓される都条例改定案公開!

    11月22日に都議会運営委員会に提出された性表現規制の〈都条例改定案〉を公開します。 6月に都議会で否決された青少年条例改定案だが、新たな案が11月22日に明らかにされた。 全文はこちらをご覧いただきたい。 この改定案は11月末開会の都議会に上程され、へたをすると12月半ばには事実上成立してしまう怖れがある。 改定案が明らかになったのを受けて、日雑誌協会や日ペンクラブではさっそく、日22日に委員会を開いて協議を行っている。 改定案では前回非難の的となった「非実在青少年」などの表現は削除されたが、これは石原都知事の言うように「わかりにくい」「誤解を招く」という理由によるもの。 一部修正は施されたものの、性表現規制強化などの骨子は基的に変わらない。 さて、3月から6月にかけて反対運動が大きく盛り上がり、それを受けて民主党都議からも反対意見が噴出することで前回の改定案は否決されたのだが、

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • 日本の将来:ジャパンシンドローム  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日が今後、世界に示す最大の教訓は、高齢化がもたらす成長鈍化作用に関するものかもしれない。 ハーバード大学教授のエズラ・ヴォーゲル氏は1979年に『ジャパン・アズ・ナンバーワン』というを著した。ヴォーゲル氏はこの中で、力強い経済と結束力のある社会を持つ日を、世界で最もダイナミックな工業国として描いた。 それから30年経った今、日が示す教訓は、かつてのように勇気づけられるものではない。 苦境にある欧米諸国のエコノミストたちは、1990年の資産価格バブル崩壊以来日を苦しめ続けているデフレに関するデータを必死に研究している。だが、日のデフレは、もっと大きな病の1つの症状にすぎないかもしれない。 誌(英エコノミスト)の今週の特集でも触れたように、日経済から生気を奪っているその病とは、高齢化だ。抜的な対策を講じ、高齢化し、縮小していく労

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    労働力不足については高卒枠の拡大とかでも対応できそうな気もするんだけれど。そうでもないのかな?// 需要不足のほうが問題のような気がするし。。。
  • 未知の領域に踏み込む日本~The Economist 日本特集(1/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日歴史上存在したどの国よりも速いペースで高齢化しており、経済と社会に多大な影響を与えている。では、なぜ日は適応するための手をほとんど打っていないのか――。 (英エコノミスト誌、ヘンリー・トリックス東京支局長) 日の未来を垣間見たければ、夕張市を訪問するのがいいだろう。かつては炭鉱都市として栄え、4年前に360億円の負債を抱えて盛大に破綻した北海道の街だ。 夕張は静かな場所で、鉄道路線の終着駅がある谷に位置している。炭鉱が稼働していた40年前、夕張市には12万人が暮らしていた。しかし炭鉱が閉山してから長い年月が経過し、現在は1万1000人が残るのみ。その半数近くが65歳以上である。 市役所はまるで遺体安置所のようで、照明はほとんど灯っていない。過去4年間で市役所の職員は半減し、給料は3分の1削減され、今では職員が自ら床のモップ掛けをしな

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • 温暖化対策は排出削減以外にもあるし、そのほうがずっと効果も高い!Smart Solutions to Climate Change: Comparing Costs and Benefits作者: Bjørn Lomborg出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2010/09/09メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 351回この商品を含むブログ (1件) を見る - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    おもしろい! これまでロンボルグのコペンハーゲン・コンセンサスは、世界の多くの問題対応政策(栄養失調対策、貿易自由化、汚職対策、温暖化対策)の費用便益を一流学者パネルの分析に基づいて比較し、ランク付けしてきた。厳密には、その分野の専門家が費用と便益について見積もりを出し、別の学者がツッコミを入れ、それをナンシー「夜の女王」ストーキーやバグワティ、キドランドなどの超一流経済学者たちがチェック採点して順位をつける方式。 その中で温暖化対策はいつも最下位だったが、あれこれ関心を集めているテーマなので、今回は温暖化対策だけに焦点をしぼっている。でも温暖化対策は(一部の不勉強な人が思っているのとはちがい)炭酸ガス排出削減以外にもいろいろある。今回は、各種の温暖化対策を比較して、何がいいかを見ている。 炭酸ガス蓄積技術や太陽光を遮る技術の導入、ディーゼル排出や途上国の薪ストーブの改善(この二つは煤を出

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • 開発コード「チベ」。楽しくこだわり抜くガンダムポメラ

    元祖ポメラの開発については「隣のメカ設計事情レポート3.」(@IT MONOist)でもすでに紹介しているが、今回はその後日談として、DM11G、ガンダムポメラの開発について取り上げる。 文房具メーカーであるキングジムには製品設計部隊がもともといたわけではなく、設計・製造の技術的ノウハウも持っていなかった。同社の技術力を補うために協業したのが中国のメーカーA社だった。 2社合同の開発チームは、非常に小規模なチームだ。それにポメラは、一般の家電と比べればシンプルな製品。ゆえに、1担当がカバーする範囲は広くなり、キングジムサイドの担当は企画から生産まですべてを見渡さなければならない。 ポメラの事例は、企画から設計、生産と、モノづくりのプロセスがコンパクトにまとまっている。 【企画】ガンダムポメラ、行きまーす! バンダイとキングジムとのコラボ商品についての打ち合わせをしていた際、そこに居合わせた

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    これは凄い(笑)
  • 第4回 オブジェクト指向の本質 | gihyo.jp

    エンジニアとして良い仕事をするために必要なこと ソフトウェア業界で日米を往復しながら仕事をしていると、世界中のさまざまなエンジニアに会う。私のように「プログラミングを心底楽しんでいる」人から、「⁠新3K」(⁠きつい・厳しい・帰れない)を身をもって体験している人までさまざまだが、共通して言えることは、エンジニアとしての基礎がしっかりできている人とできていない人では、その生産効率に大きな開きがあり、それが結果的には、会社での労働環境や待遇に、そして結果として自分自身にとっての「仕事の充実度」に、大きな影響を与えているということである。 いつも締め切りに追われている、毎回バグで苦しんでいる、徹夜の連続で体力に限界がきているなど、「⁠仕事がきつい」理由はいろいろとあると思うが、会社や上司の悪口を言う前に、自分自身がプロフェッショナルなエンジニアとしてこの業界で勝負をするうえで必要な最低限の基礎がで

    第4回 オブジェクト指向の本質 | gihyo.jp
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    最初は疎結合で作ってたはずなのに、徐々に密結合になっていってしまうことが多くて。。。// あれ、「粗結合」? 「疎結合」だと思ってたけど。ひょっとして編集側で校正してない? それとも技評的には「粗密」なのか
  • 「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔

    氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 @hiranokohta エンディングもさわやかですよ!青春全開で走ってそのままマンションに戻るというアホみたいな映像なので必見です 2010-11-20 14:11:57

    「バクマン」を観た平野耕太氏が公開懺悔
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    その頃ヒラコーは中学か。自分の頃はどうだったかなぁ。。。http://bit.ly/9rtFPx // 今石さんは目立ってるけど、佐伯さんは目立ってなくて残念なのよね。新作には期待してるのだけれど、あれも話題にはならないんだろうなぁ
  • ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※11/22ブクマへのコメントを最後に追記 だいたいネットなんて使えない環境下のほうが人間の生産性はあがるものだ。ようするに飛行機の中で暇ということだ。 ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるとかなるべきとかほざいている馬鹿は、いまだに世の中に多い。一般的にコンテンツの価格と制作費がどのように決まるものなのかについては以前のエントリでも書いた。前回のエントリの要点をまとめると、コンテンツの標準的な価格はプラットホームホルダーが任意に決めるものであるということと、コンテンツの制作費はそのプラットホームで回収できる売り上げによって決定されるということだ。しかし、ではプラットホームホルダーはどのようにコンテンツの価格を決定するか(できるか)については説明しなかった。 コンテンツの価格が他のものにくらべて市場原理で論じるのが難しいのは、すべてのコンテンツがそれぞれに独占商品であるという性質をもっ

    ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    価格相場の作り方の話かと思ったのに… // 直接関係ないけど、電子書籍で騒いでる方々が紙媒体の価格を基準にしてるのが不思議。紙媒体は価格に幅がある(同じ内容でもモノによって値段が違ってる)のを知らないみた
  • もしもプログラミング言語が宗教だったら… - さり海馬

    古いけど面白い記事があったので簡単に訳してみた。誤訳あったらごめんね。 Monday, December 15, 2008 If programming languages were religions... By amz at 14:52 もしプログラミング言語が宗教だったら… And now, for some off-topic: "If programming languages were religions" (Inspired by "If programming languages were cars") C would be Judaism - it's old and restrictive, but most of the world is familiar with its laws and respects them. The catch is, you can't

    もしもプログラミング言語が宗教だったら… - さり海馬
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    VBは昔のやつかな。今のVBがどうなのかは意外と知られていない気がする。
  • 「有害」コミック問題を考える会 2010 : 11月30日は石原知事の所信表明を傍聴しよう

    2010年11月22日00:40 カテゴリ 11月30日は石原知事の所信表明を傍聴しよう 12月議会の告示日である22日に、東京都青少年健全育成条例の改正案が再度、都議会に提案される。3月議会の継続審議、6月議会で否決された「非実在」青少年条例。 11月16日の読売新聞が、再提出案では「非実在青少年」の文言を削除、18歳未満とした規制対象のキャラクターについての言及を避けた、と報道。続いて19日の石原都知事の定例記者会見を受け、各社20日に新聞報道が相次いだ。朝日新聞によれば、新たな改正案では、強姦など刑法に触れるような性行為や、近親相姦など社会規範に反する性行為を「不当に賛美、誇張」した漫画やアニメについて、18歳未満への販売規制を対象とするとある。 読売は、民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。朝日では、民主党にも賛成する声があり、可決される可能性がある、と

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • 長岡義幸『マンガはなぜ規制されるのか』

    書は題名通りにマンガをめぐる規制を戦後の歴史的経験から今日の論争(いわゆる「非実在青少年」問題)まで俯瞰した上で、基的に僕なりの区分で表現すると、「モラルによって表現の自由を制限すべきと考える人たち」と「表現の自由への公的介入は基的に認めないと考える人たち」との対立が鮮明に描かれている。書の立場は後者にあるといっていいだろう。 まず議論を整理するためにデフォルトを設定しておこう (A)すべての人は選択を自らの意思で行いそしてその結果も自ら引き受ける この(A)にはここでいわれている「人」が合理的な主体であり、つまりはその「人」は自分が利用できる情報をすべて活用して意思決定をしているということが前提にされている。その選択が合理的に行われているのであればその結果にその合理的主体が責任を負うことも正当化される。なぜなら選択の結果も彼が選択を行った時点で利用できる情報の中に含まれているから

    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
  • 「メディアミックスの歴史と展望」/コンテンツ文化史学会 - 2010年大会「拡大するコンテンツ」

    <パネルディスカッション> ・あかほりさとる(作家、脚家、プロデューサー) ・井上伸一郎(㈱角川書店代表取締役社長) ・松智洋(作家、脚家) 続きを読む

    「メディアミックスの歴史と展望」/コンテンツ文化史学会 - 2010年大会「拡大するコンテンツ」
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/22
    (記事とは直接関係ない)少年サンデー作品はアニメが終わっても原作が続いてるケースが多いよね。