2012年04月01日01:24 カテゴリ 大友克洋のパノラマ 『芸術新潮』読んでいて、「あー、アニメ作家としての大友克洋というテーマで書きたかったなぁ」と思ったので、昔ちょこっと書いた原稿をアップ。ちなみに『芸術新潮』では、映画評論家の柳下毅一郎氏が、「映画作家としての大友克洋」というテーマで書いていて、これはこれで興味深く拝読した。 で、読みながら自分だったらどういうことを書くかなぁと考えると、『幻魔大戦』のインパクトや、大友克洋が深くコミットせずに作られた大友アニメ『FREEDOM』と『新SOS大東京探検隊』から照らし出される「大友性」とかをどこかでちゃんと書きたいなぁと思ったのだった。 ちなみにこちらの原稿は、角川書店の『スチームボーイ』のムックに寄稿したものです。 最新作にして原型(アーキタイプ) 『スチームボーイ』が、ロンドン万国博覧会を舞台にするとはじめて聞いた時、「ああ」と
2本同時進行で仕事してました。 さて、ツイッターで言いたかったことを、あらためてまとめてみます。これは自分の考えを整理するのが主な目的です。多くの方には十分伝わって、その上で楽しんでいてくれたいたようですし、踏み込んだ話は分かる人だけ分かればいいと思うものの、物語や人物を創作する人間として、たまにはこういう話をするのもいいかなと。みなさんが漫画やアニメを楽しむ上での参考になれば幸いです。 *************** 最近ちまたで言うところの「BL(ボーイズラブ)」や「やおい」あるいはそれっぽい作品についてはみなさんご存じですね。大好物ですか、そうですか。とりあえず今日はそれを、センセイ大まかに二種類に分けたいと思います。 A:男の子が、ふつうなら女の子に抱くような気持ちで、男の子を好きになる物語 一般的に、男の子同士のキスシーンやベッドシーンがあります。ない場合も、キャラクターの男の子
ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 今年に入ってブログの更新が滞っていた原因がコレ!かな。 モバイル&ゲームスタジオ社で行なった、若手向けの社内セミナーをドキュメント化したものだが、元々は大学で行っているゲーム系講義の内容なので、ゲームデザインの基礎知識みたいな感じかな。amazonで予約が始まっていると聞いて、3/30に\2,310で発売されると知った(笑)ので、先日校了したばかりだけど、ブログで先行紹介。発行はソフトバンククリエイティブさん。 内容は15回の講義に分かれていて、 第1回 ゲームって何? 人は何を面白いと思うのか 「遊び」は人にとって必要か ゲームは最初「競争」だった コンピュータが作った新しいゲームの概念 人はなぜデジタルゲームで遊ぶのか ゲームデザインとは ゲームの難易度 メカニクスデザ
ちょっと前になりますが、弁理士会主催の「音楽著作権ビジネスの課題と現状」という研修を受けてきました。講師は安藤和宏氏です。安藤氏と言えば『よくわかる音楽著作権ビジネス』等の音楽業界の実務経験に基づいた書籍を数多く著しておりこの分野では第一人者です。法律の世界と実務の世界は必ずしも完全に一致しているわけではない(特に音楽業界には業界の掟的な教科書に書いてない要素が多いと思います)ので、実務経験豊富な専門家の話を聞ける機会は貴重です。そういうこともあってか会場はかなりの満員でした。 お話の内容は(こちらの期待どおり)法律解釈な話よりも現場の実務が中心で大変興味深く聞けました。ただ、たとえば「最近はレコーディングの予算が削られて最後までPROTOOLSのみでトラックを仕上げるケースも増えており、CDの音の厚みがなくなっている」なんて話は個人的には興味深く聞けたのですが、他の弁理士先生にとってはイ
ちょっと前の特許関係の入門書等を見ると、発明の内容を特許出願前に公表してしまうと、新規性の喪失により特許化が不可能になるので、出願は必ず発明の公表前にやっておけと書いてあると思います。今後この基本ルールが大きく変わります。 今までも、発明者自身による新規性喪失には一定の条件による救済措置が規定されていました。たとえば、博覧会へ出品や学会への発表等々のパターンですが、条件が限定的であり、あまり使えるケースがありませんでした。 今年の4月1日から施行される特許法改正により、この救済条件が大幅に緩和されます。発明者自身(より正確に言えば特許を受ける権利を有する者)の行為に起因して新規性を喪失するに至った場合には、その日から6ヶ月以内に出願すれば救済措置が受けられます。つまり、行為に対する限定が一気になくなりました。発表だけではなく、発明を使用した製品やサービスを販売した後で出願しても大丈夫です。
参考:2012年春季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE 2012-03-03 WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ120314 WOWOW久々の新作放映『オズマ』 放送時間が重複しているものは赤と緑、青に分け、同色のもので録画できるようなっています。 放送局・放送日時は変更の可能性ありますが、ご了承ください。 日曜日 ■「minuscule ミニスキュル 〜小さなムシの物語〜」 http://www9.nhk.or.jp/anime/minuscule/ NHK-Eテレ:04/08(日) 未定 ・スタッフ 企画・監督・脚本:エレーヌ・ジロー、トマス・ザボ、音楽:エルベ・ラヴァンディエ。 ■「聖闘士星矢Ω」 http://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/ http://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/ テレ
.NET開発者中心 厳選ブログ記事 3つの視点でネイティブと.NETの適材適所を考察 ―― 「C#たんっ!」より ―― C#たん 2012/01/31 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 「一見、お前ら何やってんだ」という感じに見えますが、前衛×後衛がはっきりと分かれているだけで、良いお付き合いができる関係にあるのです。 ここでいう「ネイティブ」は、実CPUのネイティブ・コード(を直接出力するC++などの言語)のことです。 ■ネイティブか.
全国の200万人デスマーチファンの皆さん、こんにちは。 2年越しのでっかいほうのプロジェクトは期日前納品とかして余裕ぶっこいていたと思いきや、4ヶ月のちっこいプロジェクトは凄い勢いで炎上して申し訳ない気分でいっぱいになりました私でございますが、スパゲッティが大きかろうが小さかろうが、こんがらがったら「かかる手間は一緒」ということを思い出すのに時間がかかってしまいました。 珍しく、工数読みを間違え、また立ち直ろうにも役員一同納品やら新規開発案件の調整やら納税やらで東京から出払っていたということで、多方面に迷惑をおかけしてしまいました… 申し訳ございませんでした。 議事録やら報告書やら読み返していて思ったんですが、やはり最初の工数計算を間違えてしまうと小さい案件のほうがバッファがない分、取り返しがつかなくなるという法則に改めて気づかされるのであります。かなり個々人が頑張って挽回はしておったので
某所で騒ぎが発生し、煙が上がっておりまして、さっきブログに途中まで言及するエントリーを書いたところchromeが落ちて原稿が消えた…。気を取り直して、改めて書くには心のダメージが大きいので簡潔に書く。 ああ、こんな指摘は当たり前と思う人も多いと思うので、そういう場合はスルーして頂戴ませ。 ● アニメとBD販売、ゲーム販売について 結構、ゴールデンルールがあり、深夜帯アニメは特に、放送時点での数字や評判が必ずしもBDの売上に直結するわけではない。とりわけ、ネット掲示板などで絶賛されるクオリティだとしても、BDはさっぱりということもあれば、別の作品の売れ行きとトレードオフになっていて、1クールずれたというだけで売れない作品がある。 その一方で、描写や内容が一時的に受けて絶賛された作品が、たかだか半年の間に一気に飽きられて2期の企画が進む途中で壮大な客離れをすでに起こして敗戦確定するケースもまま
はてなは4月2日、iPhoneアプリ「B!KUMA フールズ」を公開した。同社の女子向けiPhoneアプリ「B!KUMAガールズ」の姉妹版。実はエイプリルフール用に開発したものだが、App Storeの審査が4月1日に間に合わず、ひと足遅れてのリリースとなってしまった。 B!KUMA フールズは、はてなブックマークに投稿された記事の中から、ウソっぽい情報記事を紹介している。エイプリルフールと少し時期はズレてしまったが、今なら改めて落ち着いて“4月バカ”を振り返ることができるかも……? クマの顔がウソくさい感じ こちらが本家B!KUMAガールズ advertisement 関連記事 【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ! 今年もエイプリルフールがやってきた。ネットの盛り上がりっぷりはいかほどか? ネタ合戦に注目だー! @NHK_PR、エイプリルフールのジ
圧巻なのは、やはり付属するmini B-CASカードの数だろう。8つの一時録画用チューナーと個別録画用で計9枚のmini B-CASカードが付属しており、初期導入時にはユーザーが装着することになる。ゼン録は前面パネルは取り外し式になっており、これを外すと8つのmini B-CASカードスロットが出てくる。さらに背面にも1つスロットがあり、その全てに付属のカードを装着するのだ。 作業は別に大変ではないのだが、3番組同時録画のレコーダーでもB-CASカードは1枚という製品が主流になっていることを考えると、本機で9枚ものmini B-CASカードを利用させられるのはちょっと疑問が残る。そもそもB-CASカードは、利用者の登録こそ不要になったが、所有者は発行元の株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズであり、ユーザーは借用して利用している形だ。 あくまで約款上の話ではあるが、本体と一緒
プロダクション・エースは声優(アニメ声優・洋画声優・ナレーター)、声優ヴォーカリストのマネージメントを行い、演技研究所(養成所)ではデビューに導きます。
先日書いた以下の件について。 日本の電子書籍はどこへ向かおうとしているのか紀伊國屋書店BookWebに対応したSonyのReaderを試して分かった現時点での注意点 状況が一気に改善された模様です。簡単に書くと、「DL一年制限」という意味不明な制限の表記が消え、「Readerで読めない本が購入出来る」という状態ではなくなりました。 よって、個人的に現時点で最もオススメ出来る電子書籍ストア、と言っていい状態に復活しました。 紀伊國屋書店Kinoppy カテゴリ: ブック 無料 紀伊国屋書店の電子書籍ストアアプリ 「DL一年制限」の表記が消えました 今見たら、iPadのKinoppyでの表示は以下。 以前はこんな感じでした。 上の2つの画像を比較すると「購入前の注意点」がなくなってるのが分かります。 そして以下のページの表記からも消えてます。FAQ|紀伊國屋書店の電子書籍ビューア Kinopp
フリーランス/ノマドスタイルが増えて来た 数年前から、会社を辞める若者とともに会社に属さず会社からプロジェクト単位で仕事をもらって仕事をする個人事業主、俗にいうフリーランスが増えて来た。フリーランスの中でも特にクラウドを利用し、オフィスを固定せず、自宅やカフェやシェアオフィスやコワーキングスペースなどを行き来しながら仕事する人たちは、ノマドと呼ばれる。 元々”遊牧民の定住しない生き方”という意味から派生した、一カ所にとどまらない働き方「ノマドワーキング」という言葉が既に流行している。ノマドワーキングはどうやらIT業界/業種との相性が良いらしく、MG(id:iammg)が大手研究所をやめブログ芸人を始めその言葉を取り上げた*1ことに始まり、佐々木宏尚氏が持ち上げ*2webで言葉が広まるとともに各メディアから注目され、現在ノマドワーカー向けのスペースやカフェなどが急増している。 2年ほど前から
ホーム 知識・解説 天気予報等で用いる用語 風の強さと吹き方 風の強さと吹き方 (平成12年8月作成)、(平成14年1月一部改正)、(平成19年4月一部改正)、(平成25年3月一部改正)、(平成29年9月一部改正) 風の強さと吹き方(pdf) 関連リンク リーフレット「雨と風(雨と風の階級表)」 前へ 次へ 目次に戻る
電子出版関連で、我が家の何が変わったのだろうか。 辞典類は、電子辞書の出現で書棚の片隅に追いやられ、今では手に取ることもなくなった。さらに、パソコンを日常的に使うようになってから、電子辞書も引き出しに眠っている。 ドライブが趣味だったので、日本各地の地図を積み込んでいたが、カーナビが充実するにつれ、それらは車内から消えていった。長い間、録画予約のために年間購読をしていたテレビ番組誌も、数年前から継続を打ち切った。月刊誌、週刊誌も消えている。かつては数紙とっていた新聞も1紙だけとなり、インターネットの充実に伴い、今では切り抜きもしない。 思いめぐらすと、単に便利なだけの時代には新旧ともに併用していた。やがて、“すごく便利”までに進化すると、取って代わった。 本棚を眺めてみると、実用書、図鑑、資料関連が減り、小説類が領土を増やしている。もっとも、純文学ではなく推理小説の類ではある。驚く
出版業界にせよ、放送業界にせよ、市場規模がシュリンクすることはもう避けられない。それはもう決まったことだと僕は見ています。 (略) これは、僕らがデジタルというパンドラの箱を開けてしまった以上、不可避なんです。 (略) 結局、コンテンツ産業はタイムラグの中で商売していただけなんじゃないでしょうか。コピーがタダでできる、抵抗感なくできる、そういう技術が登場するまでのタイムラグにはビジネスチャンスがありますが、もう技術が追いついてしまいました。だから、もうそういうタイムラグを前提にした商売は、手じまいしないといけない。そうでないと、大勢の人間を乗せたまま、タイタニック号みたいに沈没することになるでしょう。 オタキング岡田斗司夫さんと、弁護士の福井健策先生の対談本ですが、オタキングによるこのタイタニック号にしがみつくのはあきらめよう宣言を読んで、ああそうか、ただのタイムラグだったのか、と考えたら
AD.POLICE終焉都市 トニーたけざきによる、バブルガムクライシスのスピンオフ漫画。バブルガムクライシスはあんまり知らなくても大丈夫。俺も知らない。 いわゆるブレードランナー的世界観を漫画に乗っけてコッテリ描かせればトニたけは本当に上手い。面白い。ギャグ漫画だけの人ではないです。これもギャグ混じってるけど。ブレードランナー+ダイハードみたいなものだと思ってもらえれば。 前作に当たる、AD.POLICE25時もオススメ。此方は短編集。 個人的には25時の方が小さい事件ばかりでチープで楽しい。短編集なので「1冊で完結してる」に入れるか迷ったので、終焉都市をメインにお勧め。 ジェノサイバー すんません。1冊で終わってるけど完結してません。 これも同名アニメのスピンオフだけどアニメの方を俺は知らない。 資本主義が行き着くとこまで行き着いた未来でのサイバーパンク。 自分がトニたけ贔屓なのを抜いて
今回の経緯につきまして 常々お伝えしているとおり、ガタケットはサークルさん・一般参加者さん・コスプレイヤーさん・主催者が一体となって創りあげていくものだというのが、ガタケットの開催当初からの基本理念です。現在ガタケットがおかれている深刻な現状を皆さんにお伝えし、共通認識の中でガタケットという「場」の今後を考えていきたいという願いから告知をさせて頂きました。 会場の縮小・移転 TV局の取材について GCP・ガタケットSHOPの赤字補填ではないのか? サークルアンケートへの返事がない 実は儲かっているのではないか? 少子化問題について 開催回数を減らす 500サークルでは駄目なの? コス禁のガタケットを開催する マナーについて ガタケットはコスプレ偏重ではないのか? ガタケットの運営は膠着状態である 一般人を呼び込もうとしている ご意見・ご批判について アニソンライブ・声優トークライブは不要
新着情報 2024年度新入社員研修会、4月12日18日19日オンラインで開催、参加者募集中! 詳細はこちらから お申込みExcel表のダウンロードはこちら 第57回造本装幀コンクールの作品募集が始まりました!(応募締切4/31) ご応募お待ちしております。 詳細は、造本装幀コンクールサイト・応募ページ 第40回謝恩価格本フェアが終了いたしました。ありがとうございました。 書店イベント紹介サイト「Book Event Navi」 12/1グランドオープンしました(12/1) 「これから出る本」休刊のお知らせ 近刊図書情報誌「これから出る本」は創刊から47年、長い間、読者の皆さまに親しまれてまいりましたが、2023年12月下期号(書店店頭配布:12月1日)をもちまして休刊することとなりました。長きにわたりご協力、ご支援下さいました全ての皆様に厚く御礼申し上げます。 日本出版取次協会・日本雑誌協
先日は、春アニメの放送予定表をアップロードしましたが、冬アニメについてもほぼ一通り終了しました。まだ最終回を残しているものもあるのですが、そこで、2001年冬アニメの個人的な評価をまとめてみたいと思います。なお、あくまで私的な評価であって、それこそ“好き嫌い”というレベルも含みます。また、抑え気味にするよう配慮しましたが、ややネタバレしているところもあります。今季放送されているものであれば、2クール以上で途中の作品も含まれます。当然、見ていない作品は選考の対象外です。あらかじめご了承ください。 ■作品賞「あの夏で待ってる」 今季もっともお気に入りのアニメです。音楽や演出もよいのですが、なによりも青春アニメのお手本のようなストーリーが素晴らしい。wikipedia に書かれている企画経緯では「スタンダードな王道的ラブコメ」を目指したそうですが、王道を感じさせながらも、意外性のある展開で最後ま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く