ブックマーク / ameblo.jp/evezoo (36)

  • 『追悼・飯野賢治』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 飯野賢治君の思い出を、一次情報として書き留めておく。 ◆ Dの卓 飯野君を知ったのは、やはりこの作品をプレイしたからなのだが、当時遠藤はこの作品を日人が作った物だとは思っておらず、エンディングのクレジットで日製だと知って、なかなかセンスのある作品だなぁと感心した。でも、そこに登場する飯野君の写真は、かなり日人離れしていたから「オオカミウオみたいな人」として認識していたのだね。 まぁ、ゲームの作り方にしても、クレジットロールの写真にしても、洋ゲーかぶれのええ恰好しぃ程度にしか記憶していなかったわけだけど。 ◆ 初対面 イベントのゲストとして同時にブッキングされていたのが最初で、多分ゲーム系のトークショーだったんじゃないかな。広い会場で事前に打ち合わせなどもなく、突然檀

    asakura-t
    asakura-t 2013/02/25
  • 『コミPo! 応援するぜ!』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 出勤したら、デスクの上に見慣れぬ箱が・・・開けてみたら 田中圭一さんの色紙がぁ~! 遠藤のブログを見ているような人なら、少年サンデーに連載されていた「昆虫物語 ピースケの冒険」だって判るだろうけど、最新のお玉とゴロタンの絵なんかお宝モノですぞ。 田中さんは最近ウェブテクノロジ という会社に在籍していて、コミックやアニメのデジタル表現ツールの企画販売をされているのだが、たまたまとある飲み会で「コミPo! 」という面白いツールの話が盛り上がって、遠藤が田中さんのマンガのファンだということがウェブテクノロジの社長さんに知られ、職権乱用も甚だしいのだが社長さんが田中さんに無理やり描かせたに違いない。お忙しいのに、とんでもないことになってしまってすみません。この場を借りて、田中さんに

    『コミPo! 応援するぜ!』
    asakura-t
    asakura-t 2012/07/02
    これは期待したいw
  • 『4/13秋葉原書泉ブックタワーでのイベント内容』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 13日(金)にやる「遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継」発売記念イベントでの特別講義?だけど、次のテーマで話すことにしました。 ○ シリアスゲームもゲーミフィケーションも、日はとっくにやっていた? 戦国大名について、中学校の先生を困らせているのは「信長の野望」プレイヤーという現実。 ○ キッチンゲーマーはサイレントマジョリティー 日では、なぜ女性ユーザーが支配的なのか。そのゲームに対する擦り込みの考察。 ○ 「象形・会意文字的認識」こそが日ゲームの「わび」の原点 漢字文化圏とアルファベット文化圏では、ゲームの単純化の限界が異なるという仮説。 ○ リアルを超えたファンタジー 日のアクションゲームの神髄は、ファンタジー物理のチューニングにあった。 何でも定義して名前を

    asakura-t
    asakura-t 2012/04/13
    うわ、これは超面白そう。どこかでレポートがアップされるかな/確かに定義して名付けるのは大事。「キッチンゲーマー」「象形・会意文字的認識」「ファンタジー物理」で何か書きたくなるもの(この目の付け所が素晴
  • 『4/13の出版記念イベント後にオフ会を予定』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 昨日、4/13に出版記念イベントが行われる、秋葉原の書泉ブックタワーに行ってみたら、当に遠藤の写真が胡散臭く入ってるをたくさん売っていた。 というわけで、4/13のイベントの後で、その辺でオフ会でもやろうと思っているのだが、人数の当たりをつけたいので、オフ会希望の人は event120413@evezoo.net まで参加希望のメールください。 ちなみにイベント自体の案内は書泉さんのサイト かソフトバンククリエイティブのサイト で見てね。参加するには「書泉ブックタワー」さんでこのを買って、イベント参加券をもらう必要がある。当日買うで大丈夫かどうかは知らない。

    『4/13の出版記念イベント後にオフ会を予定』
  • 『遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 今年に入ってブログの更新が滞っていた原因がコレ!かな。 モバイル&ゲームスタジオ社で行なった、若手向けの社内セミナーをドキュメント化したものだが、元々は大学で行っているゲーム系講義の内容なので、ゲームデザインの基礎知識みたいな感じかな。amazonで予約が始まっていると聞いて、3/30に\2,310で発売されると知った(笑)ので、先日校了したばかりだけど、ブログで先行紹介。発行はソフトバンククリエイティブさん。 内容は15回の講義に分かれていて、 第1回 ゲームって何? 人は何を面白いと思うのか 「遊び」は人にとって必要か ゲームは最初「競争」だった コンピュータが作った新しいゲームの概念 人はなぜデジタルゲームで遊ぶのか ゲームデザインとは ゲームの難易度 メカニクスデザ

    『遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継』
    asakura-t
    asakura-t 2012/04/04
    若い頃に欲しかった、かも。一応買っておこうかな。。。
  • 『CEDEC2011特別招待セッション「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」』

    いよいよ今年のCEDECも1ヶ月後となりました。 発表の用意をされている方も、追いこみ頑張っていいものにしましょうね。 そんな中、とても魅力的というか文化史的価値の高いセッションが実現することになったので、是非チャンスと興味のある方には参加してほしい。それはタイトルにもある金田伊功氏のゲームWORKSについてなのだが、できる限りの資料と共に、一緒に仕事をしていた時田貴司さんが紹介してくれることになったのだ。 アニメ「ドルアーガの塔the Aegis of URUK」の表1話の裏話で、千明孝一監督が「このアニメは金田さんにお願いしたかったんだけど、どこに居るのか連絡がつかなかった」と言っていたのだが、当時すでに金田さんはスクウェアエニックスに籍を置いてゲームを作っていた。何か他人事ながら、アニメ界の鬼才がゲームにステージを移しているのをすまなく思ってしまった。 今回、このセッションをやること

    『CEDEC2011特別招待セッション「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」』
    asakura-t
    asakura-t 2011/08/06
  • 『追悼・宮路武』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 四半世紀にも渡り、同じゲーム作りに携わる者として、時々仕事上でも縁の深かった宮路武君(タケちゃん)が、去る29日に亡くなった。 最初に出会ったのは雀荘だった。淡々と打つタケちゃんなんだけど、メガネの奥の目はいつも笑ってたのが印象的。その後、時々雀荘で出会う麻雀仲間だったのだが、確率的な読みとリスクを考えた勝負が堅実だったなぁ。どちらかと言うと勝負師だけどね。 その頃は兄・宮路洋一君(兄くん)と一緒にゲームアーツをやっていて、池袋の開発に遊びに行ったこともあった。「ぎゅわんぶらあ自己中心派」のゲームとかを作ってる奥から、 「遠藤さん、見て見て、これ!」って無理やり見せられたのが「シルフィード」の開発バージョンだったんだけど、 「すごいでしょ、これフラクタルを使って地形作ってい

    『追悼・宮路武』
    asakura-t
    asakura-t 2011/08/02
  • 『3D立体視とゲーム「3DC安全ガイドラインを読み解くための背景知識」』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 過日行われた、日デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)の研究会「3DC安全ガイドラインに基づく、快適な立体視ゲームの作り方」における、後藤田洋伸氏(国立情報学研究所/情報社会相関研究系准教授)の講演「3DC安全ガイドラインを読み解くための背景知識」の内容を、一般の方にも分かりやすく解説していく。 -------------------------------------------------- ■「3D」とは何か? 「3D」のもともとの意味は三次元(Three Dimensional)だが、「3D映画」「3Dテレビ」など、映像を見た人が「立体感」を感じる場合に「3D~」という言い方をする。いわゆる「立体視」なのだが、この「立体感」という言葉はなかなか定義するのがむ

    『3D立体視とゲーム「3DC安全ガイドラインを読み解くための背景知識」』
    asakura-t
    asakura-t 2011/05/26
    勉強になる。
  • 『ソーシャルゲームはおもしろいのか?』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 NHK教育の「ITホワイトボックス」に出演して、モバイルソーシャルゲームに関する解説をしたのだが、それ以後、タイトルの質問を多くの人にされたので、まとめて意見を書いておく。あくまでも私見なのであしからず。 -------------------------------------------------- 来「game」は「競技」という意味で使われていたように(五輪はolympic games)、対人が基になっている。ゲームとは、決められたルールの上で競い合う物ということだね。 それに対してデジタルゲームは、AI(人工知能)を使って自動代替プレイヤーを作ったり、架空の世界で架空のルールを設定したりして、1人でもプレイできるゲームを目指していた。コンピュータの普及によって

    asakura-t
    asakura-t 2011/04/21
    20年くらい前から言われてるかな(例えばネットゲームで)// ルールなどが良くできてる「ソーシャルゲーム」もあるけど難易度が高くて一般向けではないのよね。//ソーシャルゲームの定義が曖昧すぎるのが気になってる
  • 『CEDiL公開中』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 大震災を考慮して、CEDEC2011のセッション公募の締め切りは、3月末から1週間延期されて4/7になったが、応募を躊躇している開発者の中には、自分の発表の価値がどのくらいなのかの基準がなくて、困っている人も居るのではないだろうか? そんな人たちに朗報、というか、ゲーム開発者、研究者なら誰にでも価値ある資料だと思うが、過去にCEDECで行われた講演の資料を閲覧できるアーカイブ「CEDEC Digital Library」通称「CEDiL」が正式公開されている。 膨大な数の講演なので、全てに目を通すとはいかないだろうが、興味のあるところだけでもつまんで見るといいかな。閲覧は現在無料だが、メアドとパスワードの登録が必要になっている。 ちなみに遠藤の講演資料もいくつかあるので紹介

  • 『100分の1を100回やってみる』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 ゲームデザインにおいて初心者の陥りやすい問題の1つとして、確率に対する誤った考え方があります。 -------------------------------------------------- 課題:RPGで、ある敵を倒したら稀にアイテムが手に入る。このアイテム、敵を100匹ほど倒したら少なくとも1回くらいは出て欲しいのだが、さてどのような設定にすればいいか? -------------------------------------------------- 最も安易な考え方が、「100回に1回起きればいいことなんだから、1/100の確率でアイテム出せばいいんじゃね?」というもの。これと同じ考え方をした人に向けて、このエントリーは書かれていますので「簡単な余事象の問題

    『100分の1を100回やってみる』
    asakura-t
    asakura-t 2010/11/12
    ぱちんこ・パチスロやってる人には基本的な話。// あと、TRPGのルールとか作ってる(超ニッチな)人々的にも常識かナー。
  • 『ポテトチップス 'karai: 【カライー】』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 カルビーのポテトチップス 'karai: 【カライー】を買ってみた。 カルビーと言えば、パリパリバリエーションで毎月新しいポテチを出しているんだけど、まぁうす塩に一工夫してあるだけみたいな、「これだ!」と思うようなものはないのだね。戦略的にコンビニの棚を取ることが目的だろうから、そこで冒険はできないのもわかってるけど。 で、久々にパリパリじゃなくて新作ということで、パッケージも奇抜なんだけど、香りきわ立ち、辛さじんわりのくせにカライーとか、カルビーらしさがないというか、野心作というか・・・。 開けてみると、シナモンや八角の匂いがする。ちょっと期待させるわけなんだけど、べてみるとなかなか深みのある味、辛いという点ではさほどではないんだけどね。使われているのは、 ・オニオン

    『ポテトチップス 'karai: 【カライー】』
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/28
    これはちょっと気になる。あとで探そう。// おいしかった。もうちょっと辛くていいかも。
  • 『東京ゲームショー』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 今年の東京ゲームショーは、高橋名人とステージで対談するというのが楽しかったな。 webmoneyさんのステージなので、オンラインゲーム向上委員会みたいなテイストでの話なんだけど、TGSのビジネスデーに来ている人にとって、オンラインゲームは完全の眼中にない感じなのが判るアウェイ感。もちろん、壇上の2人も「オンラインゲームのここがイヤだ」は山のようにあっても、「オンラインゲームはこんなに面白い」という実感がないわけで・・・なぜ、このブッキングだったのかというのが謎だが(^_^;) 内容についてはいろいろと書かれているだろうから、ここでは主旨だけね。 ・オンラインゲームは要求スペックを下げるべき ・オンラインゲームは子供のプレイにも対応すべき ・オンラインゲームは安心できる料金体

    『東京ゲームショー』
    asakura-t
    asakura-t 2010/09/17
    なんでオンラインゲームでその2人?と思うよなぁw // ビジネスデイで興味ないのは当然か(自分たちの商売と関係ないだろうから)。
  • 『ワークショップやるよ』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 遠藤が参加しているTDCSでは、「すれ違い通信」をテーマにゲームの企画を考えるワークショップを行う。 【期日】10/21(水)19:30~22:00 【場所】秋葉原UDX内TDCS 【募集人員】申し込み先着20名 【料金】3,000円 上の写真は5月に行われたワークショップの様子だが、今回も遠藤がコーディネーターとなり、グループワークを通してゲーム企画を立てる過程を体験する。平日の夜で、社会人の参加を想定しているので、たまには頭の体操でもしてみようという方はどうぞ!

    『ワークショップやるよ』
    asakura-t
    asakura-t 2009/10/16
  • 『台風一過!山芳製菓の会長と会ったよ』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 すごい勢いだった台風18号だったけど、事務所のある渋谷インフォスタワーが強風でゆっくりと揺れていたくらいなので、電車も止まるわけだよね。 夕方、台風一過で空が綺麗に晴れ上がったところ、オフィスから西の方角にはクッキリと富士山のシルエットが。手前は住友不動産青葉台タワー「ラ・トゥール青葉台」、完成したら、ボトルキューブ社がここに引っ越すらしい。 そして夕は、最近色々と面白いことに関わらせてもらっている山芳製菓 の会長、山崎光博さんと事をした。 遠藤のブログなんだからべたものの写真とか、店の紹介とかをするのが筋なんだけど、この日は山崎さんが懇意にしているプライベートレストランでの会だったので、料理の紹介も店の紹介もなしで。1日に1組のお客さんだけを最大8名までで予約受け

    『台風一過!山芳製菓の会長と会ったよ』
    asakura-t
    asakura-t 2009/10/10
    「なんでそんなに前にいるんですか!」と書こうと思ったらid:evezooさんご自身が書かれてたw>ちなみに上の写真は、遠藤がかなり手前に立っているんだよ、もちろん!
  • 『ポテトチップス「ガラムマサラスパイス味」』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 山芳製菓の通販限定商品「ポテトチップス」ガラムマサラスパイス味を買ってみた。 言わずと知れた、遠藤リクエスト商品なわけだが、ラジオ出演の時 に作られた試作品から改良されてどうなっているのか? 17種類の香辛料を使い、アジアンなエスニックテイストが実現されているのだが、さていかがなものか? 開けてみると、まずはスパイシーな香りが広がる。カレーとは異なるアプローチで作られていることは、臭いだけで感じられる。べてみると、ん?辛みが弱くなっているのか?と数枚べてみたところ、ちゃんと辛いのだが、旨い。明らかにポテトチップとしての旨さが上がっている。 荒削りな部分がなくなって、間口が広がっている雰囲気で、量を絞って波型カットを採用する「大人の」シリーズより「おつまみスナック」に振っ

    『ポテトチップス「ガラムマサラスパイス味」』
  • 『高橋名人、結婚か?』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 8/25のエントリー に書いた名人の半生記の発刊打ち上げが、名人お薦めのビールの美味い店で行われた。 写真は文中に似顔絵を提供している、ご存じ荒井清和画伯と、「名人の妹」として一緒に活動していたうちやえゆかさんを囲んで。4人でサインしたを持っているんだけど、荒井さんはべーしっ君の絵まで描いてくれたのだな。この貴重なはどうなるんだ? 今のところ独身で通している名人に「結婚しないの?」と聞いたら「別にしないつもりはない」と返ってきた。ん?今まで名人に同じ質問をすると、「面倒だからしない」と答えていたはず。これはひょっとして!名人もいよいよゴールインか?と勝手に思う遠藤であった。 公式16連射ブック 高橋名人のゲームは1日1時間 (ファミ通ブックス)/高橋名人 ¥1,680

    『高橋名人、結婚か?』
    asakura-t
    asakura-t 2009/09/06
    これでホントに結婚の前振りなら面白いんだけどw
  • 『ガラムマサラスパイス味、瞬間で予定数終了!増産決定!』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 先日発売が開始された遠藤ポテトチップだけど 「バナーのリンクが切れてるぞ!」とか 「まだ販売してないじゃないか、嘘つき!」とか、遠藤のところにメッセージが寄せられた。おかしいな、確認してリンク張ったはずなのに・・・と自分でクリックしてみたら、「ERROR」とか表示される。というわけで、ちょっと山芳製菓さんい殴り込んできました。そしたら・・・ 実は数量限定販売の予定で販売を開始したところ、アッという間に予定数に達してしまい、削除されたとのこと。 「( ゚Д゚)ゴルァ!!!まだ遠藤が注文してないうちに予定数だなんて、火ぃ点けて帰るぞ!」と暴れたところ、急遽原料メーカーに追加注文を行って販売も再開した模様です。 大人10人が試すと、辛いモノ苦手な3人くらいはダメだけど、残り7人

    『ガラムマサラスパイス味、瞬間で予定数終了!増産決定!』
  • 『テレビのこれから』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 古い話になるが、3/21に放送されたNHKの生放送番組「日の、これから」~テレビの、これから~に出演した。残念ながら、番組の構成上1人1人の発言が不十分なのは否めなかった。そんな中でも遠藤は発言チャンスに恵まれたと思うが、折角なので改めて番組の構成に沿って、テレビに対する意見を書いてみようと思う。 -------------------------------------------------- ◆テレビ(放送)は茶の間の主役であり続けるのか? A、続けない まず核家族化、住宅事情の変化によって茶の間の存在自体が怪しいという前提がある。ただし、茶の間がリビングルームに変化しても、そこに家庭で一番大きいディスプレイがある、というのは変わらないだろう。問題はそこに表示される

    asakura-t
    asakura-t 2009/05/27
  • 『4Gamer.net インタービュー』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 『あの"ゲームの神様"遠藤雅伸氏がMMORPGに言いたい放題。「ドルアーガの塔」からケータイゲームまで、存分にどうぞ 』という、4Gamerさんのインタービュー記事に関して、色々と突っ込まれることが多いので、自分でもちょっと補完しておこうかな。 -------------------------------------------------- ここから先は、上のリンクの記事を読んでいることが前提の文章です。 まず最近一番困っているのが、このブログの題名。以前にMGSで運営していたサイトの名前をもらって、ブログのタイトルが「ゲームの神様」なのに、なぜか遠藤自身が「ゲームの神様」呼ばわりだよ。だったら、邪神タンの方がよほどうれしいのだが(笑) 「ゼビウスもアニメ化の話があった

    asakura-t
    asakura-t 2009/05/08