2017年6月26日のブックマーク (24件)

  • 【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]170621<br />7月新番は45作!? 注目作は? | WEBアニメスタイル

    いよいよ7月の改編期に突入する。現状で判明しているかぎり、スタートするTVアニメは45番組前後。前年同期とほぼ同数である。 オリジナル作品が目立った4月期に比べ、大半が原作のある作品だ。オリジナル作品を挙げると、トレーディングカードゲーム「ラクエンロジック」のメディアミックス展開の一環である『ひなろじ~from Luck & Logic~』、ローソンKADOKAWAによるメディアミックス『コンビニカレシ』、ご当地アイドルもの(?)『アクションヒロイン チアフルーツ』、個人制作アニメで知られる石川プロ初のTVシリーズ『クリオネの灯り』、橘正紀監督の美少女スパイアクション『プリンセス・プリンシパル』、スタン・リーの参加が話題の『THE REFLECTION WAVE ONE』あたりだろうか。人気シリーズ久々の復活『地獄少女  宵伽』も加えられるだろう。ちなみに、『ひなろじ』7月からのTV放映

    【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]170621<br />7月新番は45作!? 注目作は? | WEBアニメスタイル
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    ってことは、オリジナルだと思ってたあれらも原作付きなのか(とはいえ、ゲーム原作だとアニメオリジナルっぽいのもあるからなぁ)
  • 第134回アニメスタイルイベント<br />公開30周年 山賀博之が『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を語る | WEBアニメスタイル

    2017年2月18日(土)のオールナイトに続き、公開30周年を迎えた『王立宇宙軍 オネアミスの翼』にスポットをあてたトークイベントを開催する。オールナイトでも山賀監督に『王立宇宙軍』について話をうかがったが、もっともっとたっぷりとお話をうかがいたい。そのように考えてアニメスタイル編集部は、今回のトークイベントを企画した。 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』はガイナックスの第一作であり、公開時に24歳であった山賀博之監督をはじめ、貞義行、庵野秀明といった若いスタッフが中心となって作り上げた劇場アニメーションだ。作り手のエネルギーが迸ったフィルムであり、映像についても作劇についても非常に先進的。今の目で観ても充分に見応えのある作品だ。未見の方はDVDなどで作品を鑑賞してから、イベントに足を運んでほしい。 今回のイベントもトークのメイン部分を「アニメスタイルチャンネル」で配信する予定だ。会場は阿佐

    第134回アニメスタイルイベント<br />公開30周年 山賀博之が『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を語る | WEBアニメスタイル
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    新作制作の発表もあったので、あれに関して何かあるかな?
  • 平田敏夫さんの追悼本を刊行します | WEBアニメスタイル

    監督として『ボビーに首ったけ』『グリム童話 金の鳥』『ユニコ』『はだしのゲン2』等を手がけた平田敏夫さん。『あずきちゃん』各話のエピローグイラストや『花田少年史』のオープニング等のお仕事も非常に印象的なものでした。 アニメスタイル編集部では、2014年に逝去された平田さんの追悼を刊行する予定です。編集部ではその書籍に収録するため、平田さんがお描きになった絵コンテ、イラストなどを集めています。もしも、平田さんのイラストなどをお持ちの方がいらっしゃいましたら、編集部までご連絡いただけないでしょうか。 ご連絡は上の[CONTACT]からメールでお送り下さい。よろしくお願いします。

    平田敏夫さんの追悼本を刊行します | WEBアニメスタイル
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 6/25:オーバーヒール | HoneyDipped

    さすがに五日目はスタッフさんがみんなゾンビ状態なので、いったん解散。10話目はめちゃくちゃ作画が大変なので、みんなにできるだけいい気分でやってもらいたく。中華とかおごったりして。 NHKの「SONGS」を見る。中島みゆき特集だった。 中島みゆきの歌って、何というか、偉大すぎて聞けないんだよね。聞いてると申し訳なくなるというか、「ボクそこまで傷ついてないんです」というか。かすり傷に外科手術される感じなの。竹原ピストルの歌とかもそうだね。1曲ならすごい感動的なんだけど、2曲3曲と聞くといたたまれなくなってくる。 それほど真剣に悩んだこととか、苦しんだことって、実は人生でない気がする。それなのに、引きこもりみたいな感じだったんだよね。道に倒れて誰かの名を呼び続けたことはないんだけど、何の理由もなくベッドから出られないって時もあるよね。根性がないだけって言われたら、まあ、そうだけど。 ボクの人生

    6/25:オーバーヒール | HoneyDipped
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 6/21:B4スキャナーとは言わないけど。 | HoneyDipped

    今日はサンデー発売日です。 まほろ砲が再び登場。 身体検査を粉砕することはできるでしょうか? どうぞごらん下さい。 仕事場からWIN7のPCが消滅。全てのPCWINDOWS10になった。これで仕事場のスキャナが使えなくなった。スキャナのドライバがWIN7でしか使えないんだ。 仕方ないので、A3複合機を導入。 こないだMobilestudioPro買った時のポイントで買った。とにかくデカイ!スキャナとしてしか使わないのに、このサイズ。なんで安いA3スキャナなくなっちゃったの…?この重いフタを見るだけでウッっとなるよ。 こういう時ハッカーとしての才能があれば、古いスキャナのドライバをWIN10で使えるようにするのになぁ。 それどころか、複合機のドライバインストでトラブってえらく時間かかっちゃったよ。うちの仕事場の人達は、拡張子すら知らないという人までいる状態(←こういう人たちでもPCが使える

    6/21:B4スキャナーとは言わないけど。 | HoneyDipped
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 『『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    3DCGアニメだとサンジゲンやポリゴンのことしか触れずに『団地ともお』『ベルセルク』がなかったことになってるのは謎である。
  • 『日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    少年漫画でも中学生は割と珍しい印象。少女漫画のほうがまだあるのかな?
  • 長崎行男 on Twitter: "山口さん、微妙な質問は困ります!(笑) 東映アニメの一番の長所は、記録(スクリプター)さんの存在です。 彼女たちはアニメの制作工程の全てを把握していて、非常に優秀で、発言権も強く、頼もしい限りです。 実写映画の流れから来ているの… https://t.co/oWaYDnQ3jO"

    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    東映アニメと他の違いは色々気になってたので、この質問はよかった/言われてみれば他は記録さんがいないのか。
  • 『フレームアームズ・ガール』TVアニメ化記念インタビュー連載(1) 声優・日笠陽子が語る源内あお、「背中を見せられる存在になりたい」

    2017年4月からスタートするTVアニメ『フレームアームズ・ガール』。作はホビーメーカー・コトブキヤが展開する同名のプラモデルシリーズを題材としている。 日笠陽子(ひかさようこ)。1985年7月16日生まれ。神奈川県出身。アイムエンタープライズ所属。主な出演は『フレームアームズ・ガール』源内あお役、『けいおん』秋山澪役、『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』篠ノ之箒役、『ハイスクールD×D』リアス・グレモリー役など 『フレームアームズ・ガール』のTVアニメ化を記念して、マイナビニュースではキャスト8名へのインタビュー企画を実施する。第1回に登場するのは、主人公の源内あおを演じる日笠陽子。『フレームアームズ・ガール』は、ごく普通の女子高生あおが、間違って自宅に届いてしまったフレームアームズ・ガールの轟雷を偶然起動させてしまったこところから物語が始まる。フレームアームズ・ガールたちに囲まれ

    『フレームアームズ・ガール』TVアニメ化記念インタビュー連載(1) 声優・日笠陽子が語る源内あお、「背中を見せられる存在になりたい」
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • IPv4をどのように終わらせるか――IPv6普及拡大の前に片づけなければならない課題【IETFトピックス2016-17】

    IPv4をどのように終わらせるか――IPv6普及拡大の前に片づけなければならない課題【IETFトピックス2016-17】
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 「UQ mobile」でau顧客引き留め&他社ユーザー獲得、株主総会で語られたKDDIの戦略

    「UQ mobile」でau顧客引き留め&他社ユーザー獲得、株主総会で語られたKDDIの戦略
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    二次創作と版権グッズは違うんだけど、区別がついてない人が多いんだよな。
  • 「EZwebは?」「沖縄セルラーは?」「Windows 10 Mobileスマホは?」――KDDI株主総会で出た質問と回答をまとめてみた

    「EZwebは?」「沖縄セルラーは?」「Windows 10 Mobileスマホは?」――KDDI株主総会で出た質問と回答をまとめてみた(1/3 ページ) KDDIは6月22日、都内で第32期(2015年度)定時株主総会を開催した。同社の田中孝司社長が議長として、第32期の事業報告を行った後、第33期(2016年度)から始まる3カ年の中期経営計画(参考記事)と第33期の事業方針を株主に説明した。 株主総会は、株主と会社の経営陣が意見を直接交わせる貴重な機会だ。今回の株主総会では、書面による3件の事前質問と、9人の一般株主からの質問(と意見)が寄せられた。田中社長のほか、内容によって両角寛文副社長、高橋誠専務、石川雄三専務、田島英彦常務、内田義昭常務がその回答に当たった。稿では、その主なやりとりと、書面で事前寄せられた質問とその回答をご紹介する。 なお、文中の写真は全て、株主総会会場の別

    「EZwebは?」「沖縄セルラーは?」「Windows 10 Mobileスマホは?」――KDDI株主総会で出た質問と回答をまとめてみた
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 『「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    お、これだけ文句が出るくらい意外に観てる人が多かったのね。始まる前は「俺以外誰もみないんじゃ」くらいの認知度だった気がしたので、作品的にはよかった模様。
  • 「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)

    〈前編はこちら〉 ハイブリッドアニメが表現する“交渉”の行方 2014年に劇場公開されたオリジナル作品『楽園追放 -Expelled from Paradise-』。全編をセルルックの3DCGで制作した作は、80年代OVAを彷彿とさせるSFテイストと迫力あるアクションシーン、そして何よりセルルックCGアニメの1つの“正解”としてアニメファンに鮮烈な印象を残した。 そのプロデュースを担当した東映アニメーション・野口光一氏が次に手掛けたのは、意外にも現代が舞台の地味な“交渉劇”。しかしその裏側では、「既存の予算規模とスケジュールでCGアニメを制作する」という大きな挑戦が行なわれていた。 予算規模は、セルルックCGと手描きをかけ合わせた“ハイブリッドアニメ”方式で乗り越え、納期が遅れがちな既存の手描きシステムに新ルールを持ち込むことで、スケジュールの問題も徐々にクリアしつつあるという。 後編で

    「10本に1本当たれば良い」には与しない――『正解するカド』野口P (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    丸山正雄さん的な考え方は理想だけど、オリジナル作品が沢山あって制作会社的にはよいはずのマッドハウスは大変なことになったわけだしなぁ。
  • 『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)

    〈後編はこちら〉 「楽園追放」から『正解するカド』へ セルルックCGの進化を目撃せよ テレビアニメは、前評判を超えて思わぬ話題となる作品が生まれる。2017年春アニメでは「正解するカド」がそれにあたるだろう。「異方」からやってきた2000メートル四方の巨大な物体と、それを操る知的生命体ヤハクィザシュニナ。彼と交渉を通じて共生を図る日の官僚・政治家たち。無限のエネルギーを生み出す「ワム」を提供されたことで、海外諸国との軋轢も抱え込むことになる――。 そんな物語の行く末も興味深いが、CGと手描きが同居する映像も、これまでにない視聴体験を生み出している。この作品を手がけている東映アニメーションの野口光一プロデューサーに話を聞いた。 1965年生まれ。岐阜県出身。東映アニメーション 企画営業部 映像企画部長代理 兼 映像企画室プロデューサー。 CGスタジオの草分けと言えるリンクスで腕を磨き19

    『正解するカド』野口Pが探ったCGアニメの「正解」とは? (1/4)
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    「今のアニメ予算でCGアニメをやりなさい」「通常のテレビシリーズと同じように回るラインが組めるように」あたりは東映アニメーションらしいな。
  • 脳卒中の専門治療 24時間体制整備へ 厚労省 | NHKニュース

    脳の血管が詰まったり、破れたりする「脳卒中」は治療の遅れが死亡や重い後遺症につながることから、厚生労働省は全国で24時間いつでも専門的な治療が受けられるよう、医療体制を整備していく方針を固めました。 脳梗塞の患者に有効な治療法で薬で血管の詰まりを溶かす「tーPA療法」は、発症から4時間半以内に行う必要がありますが、治療を受けられた人は推計で患者のおよそ5%にとどまっています。 このため、厚生労働省は脳卒中を発症した患者が、「tーPA療法」などの専門的な治療を全国で24時間いつでも受けられるよう医療体制を整備していく方針を固めました。 具体的には、地域にいる専門の医師が連携し、担当の時間帯を割りふるなどして24時間いずれかの病院で救急搬送された患者に、専門的な治療を行える体制を整えます。 また、専門の医師がいない病院に発症後まもない患者が運び込まれた場合は、脳の画像などの検査情報を別の病院に

    脳卒中の専門治療 24時間体制整備へ 厚労省 | NHKニュース
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    脳卒中といえば秋田県だけど(今でも?)、どーなってるんだろ/↑脳研は今でも健在っぽいのね。救急搬送時のプロトコルを整備した話があったけど、この記事の件で活用されるんだろうか。
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    原作が社会人設定だとアニメ化より実写化が多そうな気はする/あとは年代毎の増減が気になる/大学(や専門学校)生は他メディアでも少なそうではあるな。
  • 【4K修行僧】 パナソニックのUHD BDを購入。真の4K映像体験に度肝を抜かれる ~音響もドルビーアトモス対応にしてみた

    【4K修行僧】 パナソニックのUHD BDを購入。真の4K映像体験に度肝を抜かれる ~音響もドルビーアトモス対応にしてみた
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

    ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています。 ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋の話題を耳にする人も多いでしょう。 ただ将棋界・将棋のプロ制度は一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。 そこで将棋のプロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。 Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?A. この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。 将棋のプロ棋士になるには日将棋連盟の棋士養成機関・新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会するのが最も一般的なルートです。 奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はありますが基的には

    藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • 「規制、穴のあけ方問題」「加計ありき」前川氏発言概要:朝日新聞デジタル

    前川喜平・前文部科学事務次官が23日、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題について、日記者クラブで記者会見した。発言の概要は次の通り。 【冒頭発言】 5月25日に会見したが、国家戦略特区の獣医学部設置をめぐって行政がゆがめられたと思っていて、事実が隠蔽(いんぺい)されたままでは民主主義の危機だと思った。一部の者のために権力が使われると問題だ。 文部科学省は、最初は「文書の存在は確認できない」という調査結果を発表したが、追加調査をして文書の存在を認めた。一定の説明責任は果たし、隠蔽(いんぺい)のそしりから免れたのはうれしく思う。松野博一文科相も大変苦しいお立場なので、敬意を表したい。 文書は、いずれも作成の時点で文科省の職員が実際に聞いたこと、触れた事実を記載していると思っている。ほぼ100%記載の内容は間違いないと考えている。行政のゆがみを告発したいという気持ちからだと思うが、

    「規制、穴のあけ方問題」「加計ありき」前川氏発言概要:朝日新聞デジタル
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間

    「数がパワーというのは当でした」 ――4年間つとめてこられて、立候補前に思っていた都議の仕事と印象はどう変わりましたか? 思っていたこととどんなことが違いましたか。 年配の男性が多くて縦社会というのは当でした。「政治は古い人がやっていて、分かっていないから、古い慣行がまかりとおっている」というのは確かなんだけれども、新しい意見でいいものでも、頑固に取り入れないんです。自分たちが主導権を握っているんだぞという人たちで占められていたのが現実で、提案なんかできる雰囲気もないし、議場と言っても、議論にならない。都民の代表というよりは、どちらかと言うと行政側に近いような印象があります。

    やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
    次は衆院選なのね。しっかりした人みたいなので頑張って欲しいところ。
  • アニメ『SAO』伊藤監督&足立氏の授業から知るアニメ制作の現場 | アニメイトタイムズ

    絵コンテを書く上での考え方 午前中は伊藤監督の「アニメ監督の仕事術」の授業。まずは、前回の授業の宿題である『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の冒頭シーンの脚を読んで、実際に絵コンテを書く課題の講評からスタートしました。提出した人全員の絵コンテを伊藤監督が添削したそうで、授業は伊藤監督が特に気になった二名の絵コンテを使いつつ進行していきました。 なかにはアスナ(CV:戸松遥)の視点で進行するため、アスナが画面上に登場しないという挑戦的な試みをしているものもありました。こういった生徒さんたちの考え方を踏まえて監督自身の書いた絵コンテを紹介する一幕では、伊藤監督がどのような意図をもって映画冒頭のキャラクターたちを見せようとしていたのかを語ってくれました。絵コンテはアニメの設計図と言えるものなので、プロの視点でキャラクターたちの見せ方を教えてもらえるというのは、大変

    アニメ『SAO』伊藤監督&足立氏の授業から知るアニメ制作の現場 | アニメイトタイムズ
    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26
  • - GOOUME JP

    asakura-t
    asakura-t 2017/06/26