はじめまして。小飼弾と申します。 読者のみなさんは、自己紹介の時に、名前を名乗った後何と言いますか? たいていの方は、自分の職業を名乗ると思います。本サイトの読者なら、多くは「~エンジニア」とか「~プログラマー」とか。 しかし、私の場合、この質問の前に考え込んでしまうのです。 TVに出演する時には、「オープンソースプログラマー」を一応名乗っております。しかしこれが職業かというと、難しいところです。なにしろ私はオープンソースそのものからは一円も得ていないのですから。それどころか、オープンソースプロジェクトに寄付さえしております。正直なところ、これは職業ではなく道楽ではないでしょうか。 確かに私はかつて、オン・ザ・エッヂという会社の取締役最高技術責任者という職にありました。今その会社はライブドアという名前で世間に知られております。そのおかげでTVなどに出演を求められるようにもなったわけですが、
不当な差別に対する闘いと、「差別的言辞」の追放を混同する、末端過敏症とでも言うべき感傷性に対して、私は一貫して嫌悪を感じつつも、無視するのが一番と思ってきた。だから「その言葉は人を傷つけるから使うな」と言われても、たいていあまり反論もせず、適当な妥協をする事にしている。しかしこの度は、わざわざコメントを寄せていただいた方が、拙著をご購入いただいたという御恩もあるので、全面的に納得いただくのは無理としても、いささか補助的な説明を加えることにした。少々くどくなるかもしれないが、やむを得ない。 どのような言葉に関しても、それをどう使用しても不当であるようなものがあるとは、考えない。確かに、私自身が嫌悪するような言葉とか言い回しというものも、ないわけではない。たとえば、「ふれあい」とか「ぬくもり」とか「自己批判」とか、あるいは「わたし的には…」といったものである。しかしもちろん、このような言葉を使
予想以上にたくさんの方に答えていただきました。ありがとうございます。「いつ、夏が来たことを実感するか」ということを考え、人がそれを感じるポイントについて質問したところ、多くの人が子どものときに感じた鮮やかなイメージを回答されました。子どもだった時代からかなりの時間がたっても、夏のイメージは子どものときのまま。祖父母と同居していたり、いなかったりする人もおられるかもしれませんが、私と同じように遠くはなれて暮らしていて、たまにしか会えない関係だった場合、夏=旅行=じいちゃんばあちゃんという記憶の方も多いと思われます。逆に、待つ立場で暮らしていた人のことを今は考えるようになりました。待つ立場だった人の話も聞いてみたいです。色が薄いところに書かれた文章は、その最後にある名前の方が書いてくださったものです。マウスカーソルをあわせて色が変わったら、その名前のサイトに行けますので、興味をもたれた記述の方
第三の道―効率と公正の新たな同盟 を読みました。 ■雑記的要約 自由市場 (free market) は万能なのだろうか。 私たちは、伝統を無視して市場原理にすべてを委ねる社会、新自由主義 (neoliberalism; ネオリベ; サッチャリズムとレーガニズムに代表される) が想定する社会を本当に望んでいるのだろうか。 工業化時代の産物としての社会主義は終焉した。 現在 (1998年)、古典的社会民主主義 (旧左派) と新自由主義 (サッチャリズム) という2つの大きな潮流を超克する、新しい社会民主主義 (第三の道; ラディカルな中道) が求められている。 新自由主義の二つの支柱である市場原理主義と保守主義が、いま緊張関係に陥っている。 また、市場そのものの社会的な基盤 (プラットフォーム) を我々はなぜ維持すべきなのか、という点について、新自由主義者は何も言おうとしない。 自由市場と環
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く