2015年2月5日のブックマーク (6件)

  • 発案したアプリは約4,000万DL!Fogg 関根佑介のキャリアとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    業界を代表する敏腕プロデューサーのキャリアとは? ロールモデルの少ないWEB・IT業界の第一線で活躍し続ける人々は、どんなバックグラウンドを持ち、経験から何を学び、いかなるキャリアを歩んできたのか。今回お話を伺ったのはFoggの関根佑介氏。 ファンコミュニケーションズ社からリリースされた、歌詞表示音楽プレイヤー・Lyrica(※現在はサービス終了)、ユナイテッド社からリリースされたスマートフォンきせかえコミュニティ・CocoPPa、音楽プレイヤー・Discodeer。関根氏はこれらの大ヒットアプリそれぞれに、発案・企画・設計・プロデュースなどで関わった人物だ。現在は、プロフィールカード交換サービス・iamとアイドル応援アプリ・CHEERZ(※現在特許出願中)も手掛けている。 インタビュー第1弾の稿では、これまであまり表に出ることのなかった敏腕アプリプロデューサー・関根氏のバックグラウンド

    発案したアプリは約4,000万DL!Fogg 関根佑介のキャリアとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    会社員という概念が変わりそうな良記事。
  • なかよし名作総選挙、第1弾の電子版復刻作品が配信『きんぎょ注意報!』など11タイトル

    講談社の少女漫画誌『なかよし』で過去に掲載されていた名作を復刻する名作総選挙が開催されている。紙の単行での総選挙は3月31日まで投票を受け付けているが、それに先駆け、12月7日に投票受け付けを終了したYahoo!ブックストアとアニメイトブックストアでは、電子コミックでの復刻作品を決める総選挙の結果が発表。すでに、第1弾の電子版復刻作品の配信をスタートしている。 Yahoo!ブックストアでの激戦を勝ち抜いたのは、『きんぎょ注意報!』(部ねこ)、『だぁ!だぁ!だぁ!』(川村美香)、『プライベートアイズ』(野村あきこ)、『ぴちぴちピッチ』(作画:花森ピンク シナリオ:横手美智子)、『ようこそ!微笑寮へ』(作画:あゆみゆい 原作:遠藤察男)の5作品。 アニメイトブックストアでは、『きんぎょ注意報!』(部ねこ)、『だぁ!だぁ!だぁ!』(川村美香)、『プライベートアイズ』(野村あきこ)、『ぴちぴ

    なかよし名作総選挙、第1弾の電子版復刻作品が配信『きんぎょ注意報!』など11タイトル
    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    キャンディ・キャンディはやはりないのね…
  • 気象庁ツイッター:「やる意味なし」防災情報なく批判次々 - 毎日新聞

    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    「書き込みが素早く広がるとは限らないので、ツイッターは速報性に疑問がある」。なるほどなぁ〜
  • かるたのクイーン戦が面白くて心臓が止まる

    競技かるたの女性日一を決めるクイーン戦、男性日一を決める名人戦が滋賀県で行われると知った。かるた!見てみたい! 「ちはやふる」という、かるたの漫画を読んだだけのミーハーだけれども、勢いで行ってみたらこれがもう当に心臓が止まるほど面白かった。

    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    「キャンセル待ちは7時で一人、二人目が7時半位。この情報がこの記事で有益な情報だと思う」とか、此の筆者、レポートのセンスがいい。
  • 頭のいい子はみな「直感力」を鍛えている

    小学校低学年から高学年、そして中学生へ……。周囲に私学を受験する子も増える中で、わが子の成績や先々の進路がまったく気にならない親はいないだろう。どうすれば少しでもいい点が取れ、より上位の学校に進学できるのか。そもそも子どもにやる気を起こさせるには? 約25年にわたり学習塾を運営し、3000人以上の子どもを指導、成績向上に導いてきた石田勝紀氏は「心・体・頭のしつけ」をすることが重要と語ります。今連載では石田先生の元に寄せられた親たちのお悩みに答えつつ、ぐんぐん伸びる子への育て方について考えていきます。

    頭のいい子はみな「直感力」を鍛えている
    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    論理的飛躍、突っ込みどころの多さにびっくり。でも、「教育において最も大切なことは「WHY?」と「HOW?」です」にだけは同意。ただし、「HOW?」の中身は意味不明でした。
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
    asanomi7
    asanomi7 2015/02/05
    「私たち(の関わる)演劇は2,500年の歴史を持っています。2,500年人を騙してきたわけですから、そりゃいくらでもノウハウは持っているんです」。これぞ「芸術の役割」。