ブックマーク / diamond.jp (247)

  • 臭気判定士が7年もの歳月をかけて発見!30~40代男性が放っている「ミドル脂臭」というニオイ

    出版社勤務などを経て95年に独立し、フリーのジャーナリストとして、「ダイヤモンドZAi」をはじめとするマネー誌や、「週刊ダイヤモンド」、「プレジデント」、「週刊朝日」などの一般雑誌で執筆中。識者・著名人や上場企業トップのインタビューも多数手掛け、金融・経済からエレクトロニクス、メカトロニクス、IT、エンタメ、再生可能エネルギー、さらには介護まで、幅広い領域で取材活動を行っている。 あなたの知らないスメルの世界~It's a smell world. 「パパ、臭いからあっち行って!」「あなたの枕、ほんっとうに臭いんだけど!」小さい頃はすぐ抱きついてきてくれた娘や、かつては優しく微笑みかけてくれたから、こんな罵声を浴びせられた経験を持つミドル男性は、きっと少なくないはずだ。そればかりではない。職場でも気付かないうちに、女性社員から「あの人、クサいよね」と後ろ指を指されている人もいるだろう。世

    asanomi7
    asanomi7 2014/11/14
    ジアセチル。
  • 【センター試験廃止!どうなる新共通テスト(上)】「代ゼミショック!」から2ヵ月 急速に再編が進む教育産業と変わる大学入試

    ごとう・たけお 教育ジャーナリスト。9月に「代ゼミショック!」を連載。大学卒業後、河合塾に就職。その後、独立して、有名大学等のAO入試の開発、入試分析・設計、情報センター設立等をコンサルティング。早稲田大学法科大学院設立に参加。元東京工科大学広報課長、入試課長。現在「大学ジャーナル」編集委員、「読む進学.com 大学進学」編集長、Pearson Japan K.K 高等教育部門顧問。Photo by Jun Abe 8月20日に、昔の同僚から「代ゼミで大幅なリストラ。自分も職を失うことになる」と連絡をもらった。 以来、代ゼミショックの騒動は今に至るまで続いている。私のところにもたくさんの取材があった。新聞、雑誌に収まらず、テレビ番組にも出たし、講演もした。そして、を出さないかという話までいただいた。個人的には「代ゼミショック・バブル」である。 「代ゼミの次はどこか」「生き残る予備校はある

    【センター試験廃止!どうなる新共通テスト(上)】「代ゼミショック!」から2ヵ月 急速に再編が進む教育産業と変わる大学入試
    asanomi7
    asanomi7 2014/11/07
    ナガセが買収する早稲田塾は「特にAO・推薦入試の分野では塾業界においてトップクラスのブランド力を保有」。たしかにそういうイメージでしたね、「多面的評価」対策での買収か、なるほど。
  • 【センター試験廃止!どうなる新共通テスト(中)】 慎重な文部科学省の本音 大学の思惑、高校の悲鳴

    1961年愛知県生まれ。南山大学卒業後、学校法人河合塾に就職。独立後は、大学コンサルタントとして、有名大学などの AO 入試の開発、入試分析・設計、情報センター設立等に関与。塾・高校の進学アドバイザーも。その後、早稲田大学法科大学院設立に参加。元・東京工科大学広報課長・入試課長。経済産業省「未来の教室」とEdTech研究会専門委員。岡山大学『教育の実質化断行と基盤体制構築による「学びの構造化」の実現』事業外部評価委員などを歴任。 現在、執筆の傍ら、学習支援産業の顧問やカリキュラム開発のアドバイザー等を務める。高校や大学、地方自治体での講演、ゲストスピーカー多数。 『セオリー・オブ・ナレッジ―世界が認めた「知の理論」』(ピアソンジャパン)を企画・構成・編集。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネット

    【センター試験廃止!どうなる新共通テスト(中)】 慎重な文部科学省の本音 大学の思惑、高校の悲鳴
    asanomi7
    asanomi7 2014/11/07
    「中間層・下位層で多面的評価が果たしてできるだろうか」と言われちゃう「多面的評価」ってなんだろう? 学科ごとに必要となる技術を図れる課題を与えればいいと思う。例えば美大入試でデッサンをやるような。
  • 今さらながら何でも「女子」をつける風潮ってアリ?メディア関係者が溜め込んだモヤモヤを吐露&大激論

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 女子会、女子力、大人女子、肉系女子……。いつの頃からか使われ始め、今や巷に溢れている「女子」という言葉に、辟易している人も多いだろう。何にでも「女子」をつけたがる世の中の風潮は、いっときのブームかと思いきや、廃れる気配がいまだにない。いったい、いつ頃から「女子」は流行り出し、そしてどこへ行こうとしているのか。言葉の扱い方に敏感なメディア関係者を中心に意見を聞いてみると、男女問わず、いまだに賛否が割れているようだ。今さらながらではあるが、「何にでも女子をつけたがる風潮の是非」について、とことん論じてみよう。(取材・文/プレスラボ・小川たまか) 30代、40代でも「女子」って……。 何

    今さらながら何でも「女子」をつける風潮ってアリ?メディア関係者が溜め込んだモヤモヤを吐露&大激論
    asanomi7
    asanomi7 2014/11/07
    ライターですが、ジャンル的に仕事では使いません。プライベートでは連帯感を強調したり、性的ニュアンスを排除したりしたいときに意識的に使っていますね。「男子」についても同様。
  • 日本人の秋祭り好きにはまったハロウィン バレンタイン越え市場の次はどうなる

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「カワサキ・ハロウィン」は1997年スタート。このころからハロウィンは格的に一般層への認知度が高まりだした Photo:カワサキ ハロウィン プロジェクトでハロウィンと言えば、時期にある程度の幅があるが、今日10月31日がハロウィンの当日だ。今や推定の市場規模は1100億円と、バレンタインデイを上回る勢いのハロウィンはどうやって日に定着したのか。そして今後どうなるのかを考えてみよう。 古代ケルト人の宗教行事が いかにして日で広まった? 世界的に見ると、大衆行事としてハロウィンを祝う習慣があるのは、アメリカやイギリス、アイ

    日本人の秋祭り好きにはまったハロウィン バレンタイン越え市場の次はどうなる
    asanomi7
    asanomi7 2014/10/31
    「現状のイベント中心のスタイルが続くなら、ハロウィン市場に今以上の伸び代はない」。でしょうね。
  • フランスの古い習慣が手本だった「ツケの時効」が廃止に!

    にしぐち・りゅうじ/2007年弁護士登録。知財、経済法事件など企業法務案件が専門だが、高齢者事案を中心に一般民事事件も広く取り扱っている。日商標協会会員。辰已法律研究所専任講師。 事務所名:神戸マリン綜合法律事務所 ビジネスでつまずく前に読む「民法」の基礎知識 100年ぶりの民法改正が直前に迫るなか、ビジネスの基を司る民法の基を知っておくことは、思わぬトラブルを未然に防ぐ知識になります。民法分野に強い若手弁護士が、法律知識ゼロのビジネスピープルにもわかる言葉で優しき民法を解説します。 バックナンバー一覧 第1回でも書かせていただきましたが、民法が制定されたのは約120年前の明治29年(1896年)です。120年前の法律が、形を変えて現在に至るまで存続し続けているのです。 そのため、(1)現在の社会経済への対応をするため、民法の改正が行われることになりました。また、(2)わかりづらい内

    asanomi7
    asanomi7 2014/10/08
    「譲渡禁止特約が付されているような場合であっても譲渡自体は有効であるという内容で改正が行われ、結果として、債権譲渡による資金調達を容易にできるようにしました」
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    asanomi7
    asanomi7 2014/10/08
    「合法化から10年以上たち、当初懸念されていたような、安易に死を選んだり、家族などから安楽死を強要される、という事態が頻発しないことが明らかになって」いるそうです。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    asanomi7
    asanomi7 2014/09/24
    「しかしこの問題を公に取り上げると収拾のつかない大混乱に陥るので、白人たちはただ眉をしかめ、肩をすくめているしかないのです」
  • がんは「遺伝子スイッチ」で治す!――一方だけが乳がんになった双子と「がん遺伝子」

    ロンドン大学キングス・カレッジの遺伝疫学教授で、ガイズ・アンド・セントトーマス病院の名誉顧問医を務める。同病院の双子児研究所の所長も務めており、1992年に英国で世界最大規模の双子研究(UK・ツイン・レジストリ)を立ち上げ、現在にいたるまで指揮している。この研究の対象となった双子は、11,000人を超える。これまでに500以上の論文を発表し、数々の賞を受賞。また、英国並びに日も含む世界各国のメディアが著者らの研究を取り上げており、著者自身も出演、及び監修を務めている。 著書に“Your Genes Unzipped: A Guide to How Your Genetic Inheritance Can Shape Your Life”(邦題:『99%は遺伝子でわかる!』(大和書房))がある。 双子の遺伝子――「エピジェネティクス」が2人の運命を分ける 同じ遺伝子を有し、自然界のクロー

    asanomi7
    asanomi7 2014/09/19
    「現在、この腫瘍細胞のたくらみを妨げる薬が開発中で、完成すれば、癌の転移を抑えられるようになるだろう」。すごいなあ。
  • 【第6回】9割の自己紹介が間違っている!?「一分自己紹介の型」を使って、一瞬で評価を上げる方法

    【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法 「NHK式7つのルール」+心理学=最強の話し方!NHKキャスター歴17年。現在は、国立大学の教員としてスピーチ研究を続けながら、政治家、ビジネスパーソン、学生などに「信頼を勝ち取るスキル」を伝授している著者が、「NHK式7つのルール」と+αの心理学テクニックを一挙公開!89年受け継がれてきた「NHKの話し方」とは?【NHK式+心理学】の集大成!簡単&最強1分自己紹介とは? バックナンバー一覧 話題の書『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法』著者で、NHKキャスター歴17年の矢野香氏に、誰でも使える「1分自己紹介の型」を伝授してもらう企画。 あなたの自己紹介も、自己紹介が目的になっていないだろうか? 出版後届いた 読者からの3つの成功事例 矢野 香(やの・かおり) スピーチコンサルタント。信頼を勝ち取る「正統派スピーチ」指導の第一

    【第6回】9割の自己紹介が間違っている!?「一分自己紹介の型」を使って、一瞬で評価を上げる方法
    asanomi7
    asanomi7 2014/09/19
    「形を持つ人が形を破るのが型破り。形がないのに破れば型なし」。そうそう。
  • アップルストアのビジネスモデルは、なぜ2度は通用しなかったのか?

    慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて新事業開発のコンサルティングに従事。1989年早大に移籍。学術博士(早大)。専門は競争戦略、ビジネスモデル。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役・取締役を歴任。主著に『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)、『競争しない競争戦略 改訂版』(日経済新聞出版社、2021)、『異業種に学ぶビジネスモデル』(日経ビジネス人文庫、2014)、『逆転の競争戦略:第4版』(生産性出版、2014)、『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP社、2012)、『成功企業に潜むビジネスモデルのルール――見えないところに競争力の秘密がある』(ダイヤモンド社、2017)がある 利益モデルの考え方 ――儲かるビジネスモデルには共通する原則がある 「あなたの事業が儲から

    asanomi7
    asanomi7 2014/09/18
    3月のエントリ。失敗から学ぶものは多いなあ。「洋服などの商品カテゴリーでは…「セールを狙い、情報を集めてどれだけ割引いて買うことができるか」というゲームをプレーしているようなもの」。なるほどねえ。
  • 認知症800万人の衝撃 欧米に遅れた日本の認知症ケアの現実

    あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

    asanomi7
    asanomi7 2014/09/17
    」「認知症は精神疾患ではない。(BPSDなどの)暴力行為はケアが不適切だから起こること。精神科病院での長期入院は止めることにした」が欧米の認識。
  • 1回30秒のエクセサイズで「英語体質」をつくる

    エースネイティヴ発音・リスニング・スピーチ研修所(http://www.ace-schools.co.jp/)を主宰。10年をかけて独自に開発した英語発音矯正メソッドは、海外で活躍する医師、経営コンサルタント、政府職員など、エリート層から圧倒的支持を集め、受講者からは、たった3ヵ月の集中トレーニングで「ネイティブ並の発音が身につき、会話力も飛躍的にアップした」「会話がスムーズになり、クライアントから信頼されるようになった」「帰国子女より発音がよくなった」と高評価を得ている。慶應義塾大学工学部(現理工学部)卒。日英語音声学会会員、日音声学会会員。 だから、全然うまくならない!日人の英語学習5つの「非常識」 「ネイティブの英語をシャワーのように浴び続ければ、英語がしゃべれるようになる」「海外留学すれば、英語がペラペラになる」「子供の頃から英語を習えば、ネイティブ並の発音になる」ちまたで信

    asanomi7
    asanomi7 2014/09/03
    「英語圏では、バースデーケーキにさしたろうそくの火を一度で吹き消せる子どもに、「この子は将来、いい英語を話すようになる」と言ったりする」
  • 【代ゼミショック!~短期集中連載(1)】予備校に未来はないのか? 代ゼミ「撤退の本質」――教育ジャーナリスト 後藤健夫

    1961年愛知県生まれ。南山大学卒業後、学校法人河合塾に就職。独立後は、大学コンサルタントとして、有名大学などの AO 入試の開発、入試分析・設計、情報センター設立等に関与。塾・高校の進学アドバイザーも。その後、早稲田大学法科大学院設立に参加。元・東京工科大学広報課長・入試課長。経済産業省「未来の教室」とEdTech研究会専門委員。岡山大学『教育の実質化断行と基盤体制構築による「学びの構造化」の実現』事業外部評価委員などを歴任。 現在、執筆の傍ら、学習支援産業の顧問やカリキュラム開発のアドバイザー等を務める。高校や大学、地方自治体での講演、ゲストスピーカー多数。 『セオリー・オブ・ナレッジ―世界が認めた「知の理論」』(ピアソンジャパン)を企画・構成・編集。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネット

    【代ゼミショック!~短期集中連載(1)】予備校に未来はないのか? 代ゼミ「撤退の本質」――教育ジャーナリスト 後藤健夫
    asanomi7
    asanomi7 2014/09/02
    「この先5年を見通せば、今しかない、というのが経営判断だった。この点については、次回以降に触れたい」。なんで5年なんだろう。気になる。
  • ITと教育ほど優れた相性はない

    授業の主役が変わる! 学校教育が大きな転換期にある。教育現場に蓄積されている豊富な教育法、授業法を生徒の能動的な学びへとつなげていく。それを後押ししているのが、タブレットやスマートフォンなどの携帯情報端末だ。いったいどんな変化が起きているのだろうか。 それは、「TEAL(Technology Enabled Active Learning)」と呼ばれる、ITの支援を得て初めて可能になる学びへの挑戦だ。すなわち、授業の“主役”が変わるのである。 生徒が変わる! 「勉強は楽しい」と言い始めた 過去から営々と続けられてき授業では、教科書なりに示される「教科の内容」が主役であり、それを子どもたちに理解させることに教育の主眼が置かれていた。ところがTEALの主役は「子どもたち自身」。教科書に示される内容を理解するだけでなく、それを基に各種の課題について知識を活用・発展させていく力をいかに育てるかにテ

    ITと教育ほど優れた相性はない
  • 政府の間違ったプロパガンダに騙されるな!家計を苦しくする配偶者控除の見直しに反対――荻原博子・経済ジャーナリスト

    配偶者控除見直しの是非を考える 自民党と政府が格的に検討を始めた「配偶者控除の見直し」。安倍政権は見直しの理由として、「女性の活躍推進」を挙げる。これについては、税制の専門家、保育や女性の労働環境を研究する専門家、ライフプランナーなど、さまざまな立場から賛成/反対の声が上がる。配偶者控除の見直しは、私たちの生活にさまざまな影響を与えるものだからだ。連載では、こうしたさまざまな専門家に登場頂き、配偶者控除の見直しが妥当なのか、考えて行くことにする。 バックナンバー一覧 政府・自民党で配偶者控除の見直しが検討されているが、経済ジャーナリストの荻原博子氏は、これには庶民を惑わすポイントがいくつかあると指摘する。長年、家計に影響する税制をウォッチしてきた荻原氏の目には、今回の見直しの背景には財務省を中心とした政府側の「課税最低限を下げる」という悲願の達成に向けた強かな姿勢が見えてくるようだ。実

    asanomi7
    asanomi7 2014/07/04
    「本当に女性の社会進出を進めたいなら、子どもと介護の環境を整えるのが先ですよ」には賛成/たしかに、103万より130万に気をつけるべき人は多いはず。
  • 日系自動車産業のタブー。最大の敗北要因は「カルチャーの欠落」――トヨタ・日産・ホンダ等日系メーカーが自動運転とEV技術で「グーグル」に大負けするこれだけの理由【後編】

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 自動運転では、3D地図のデファクトを。 EVでは、世界各地の施策の失敗例を参考に。 そして、世界中の人々の「動静」を「車内においても」把握する。 これらがグーグル(及び欧米IT大手)にとっての、日系

    asanomi7
    asanomi7 2014/06/30
    「「サービス産業」を中核として、そこに製造と販売が連携する姿」に転換しなければならない、と。物ではなくてライフスタイルや価値観を売る、という理解でいいのかしらん? mercedes meが気になる。
  • エリート医師は、戦略コンサルタントを経て なぜ、激務の在宅医療を選んだのか?

    あらき・ひろゆき/株式会社学びデザイン 代表取締役社長 株式会社フライヤー アドバイザー兼エバンジェリスト 株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト 武蔵野大学 客員教員 株式会社絵ナビ 社外監査役 株式会社NOKIOO スクラ事業部アドバイザー 著書に『藁を手に旅に出よう』(文藝春秋)『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』(日経BP)など。Podcast『超相対性理論』パーソナリティ。Voicy「荒木博行のbook cafe」毎朝放送中。 バリュークリエイターたちの戦略論 孤高さすら感じさせるユニークネスと、多くの者の共感を呼び揺り動かすビジョン。一見、相矛盾する要素を兼ね備え、圧倒的な価値を生み出す“バリュークリエイター”の実像と戦略思考に迫る連載。 バックナンバー一覧 高齢化が進む中、病院や介護施設では

    asanomi7
    asanomi7 2014/06/30
    「それは「人に喜ばれる」こと」の一節が感動的。こういう志のある人に「野に下る」とか言い放つ人って……/急性期じゃないなら、やっぱり自宅で死にたいよね。
  • 「モノのインターネット」が進展すると部屋中にグーグルの広告が表示される?

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 グーグルがスマートサーモスタットの開発会社「ネスト(NEST)」を、32億ドルで買収する。 ネストは、元アップルの上級副社長のトニー・ファアデルが共同創設した会社。 同社の製品であるサーモスタットのネスト、その後発売された煙探知機ネスト・プロテクトのいずれも、見た目がシンプルで美しく、ネストはアップルの次に最もアップルらしい会社と言われていたほどだ。 家庭内のモノがネ

    「モノのインターネット」が進展すると部屋中にグーグルの広告が表示される?
    asanomi7
    asanomi7 2014/05/01
    1月の記事。3か月遅れで「グーグルはネスト買収によってアップルとの競争からグンと先へ進んだ感がある」がやっと理解できるようになった。
  • 「モノのインターネット」がじわじわ生活に浸透している

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 「モノのインターネット化」が、ジワジワと現実味を帯びてきた。 モノのインターネット化とは、われわれが日常生活で使っている物理的なリアルなモノがネット接続され、それによってより優れた機能性を享受できるようになるというものだ。米国では、すでに先駆けとなるような製品が出回っている。 もっともよく知られているのは、スマート・サーモスタットと呼ばれる「ネスト(NEST)」だ。こ

    「モノのインターネット」がじわじわ生活に浸透している
    asanomi7
    asanomi7 2014/05/01
    「そのうち消防署と自動的につながって、発生した煙がひどい場合には、あたふたと電話をかけなくても、消防車がすぐにやってくる」ようになると、いいな、ご老人だけの家庭など。