タグ

2013年4月24日のブックマーク (10件)

  • 心地よさを目指した布やゴムのようなツクロアのドロワーUI | 株式会社ツクロア

    スマートフォンで見たツクロアのサイトはサイドにナビゲーションが出てくるんですが、心地よさと、片指で展開しやすいユーザーインターフェースを目指して「ぷるんぷるん」動くドロワーUIを自作してみました。 うーん、ちょっと改善したい部分が見えてきた。。 ゴムやカーテンみたいにフニャっと出てきたり閉じたりします。 色々なスマホを試して、Androidでも動く機種はあったんですが、全てではないので現在iPhoneに対応ということにしました。 いかがですか? ぜひ触ってナビゲートしてみてくださいね。

  • lost decade (outtakes), by tofubeats

    See all results No matching results Try a different filter or a new search keyword.

    lost decade (outtakes), by tofubeats
  • 革命の日々! mallocの発音について

    すごい昔に glibc mallocの内部実装についての解説をGoogle Videoにアップロードしたことがあるんだけど(*)、そのときにmallocを「まろっく」と発音していたらすごい勢いでツッコミをもらった。エムアロック派とメイロック派の両方に怒られた。 ところで、先週 glibcのメンテナと一緒に事をする機会があり、glibcの今後の開発について相談をしたりしてたのだけど、がんばって「めいろっく」「めいろっく」言ってたら、「まろっくね」とやんわり否定されて、恥ずかしさマックスだった。はー、まともに英語が喋れるようになりたいわ。 (*)正確には「されたことがある」だけど。わたしはしてない。あの動画はアップロード者によって削除されてしまったので、もうインターネット上では見れない。知り合いに見られないのはいいことだが、自分がオリジナルをもってないので、たまにコピーをくれと言われると困っ

    asonas
    asonas 2013/04/24
  • 最近のおっさんたち - steps to phantasien

    Gisted のドッグフードをかねて InfoQ のインタビューやプレゼンを見るようになった。 いくつか面白かったのを紹介したい・・・とおもってるうちにバックログを溜めすぎた。一度に紹介するのは諦めて何度かにわけよう。 今日はおっさん、具体的には ThoughtWorks 周辺の面々を追いかけてみます。InfoQ 中心だけどそれ以外も若干あり。 When Geek Leaks “プロダクティブ・プログラマ ” の著者 Neal Ford が あるキーノートにつけたタイトルは ”When Geek Leaks“。 ここでの Leak は前向きだ。Geek の情熱がその主たる関心の外にも影響を与えていくといいですね、という話。 ファインマンが物理学という専門以外で発揮した数々のいたずら心、 ”Now Every Company Is A Software Company” という Forbes

  • 靴屋とデータマイニングと季節外れの冬物衣料 - あんちべ!

    やぁ。4月も終わりだというのに、いやに寒い日が続いてるね、元気かい? 面白い話がtwitterに流れていたので紹介したい。 日経コンピュータの話。ビックデータ神話に乗り、多額の費用で解析した屋の話、解析結果、冬にブーツが売れ、夏にサンダルが売れるw。 https://twitter.com/yawachi/status/326460494154194944 これを見て君はどう思う? twitterでは皆がこのニュースに対して嘲笑を投げかけていた。 そりゃそうだろう、大金を掛けて誰でもわかることしか出てこないなんて、笑われて当然さ。 データマイニングってのは、やっぱり、もっとこう、あの有名な「おむつとビール」ような意外性のあるものじゃないとね。 そう、データマイニングに必要なのは意外性だ! あの屋は全く馬鹿なことをしたもんだ、ゲラゲラ! OK、笑いが取れたようなので、もう一つ同じような話

    靴屋とデータマイニングと季節外れの冬物衣料 - あんちべ!
    asonas
    asonas 2013/04/24
  • https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/

    https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/
    asonas
    asonas 2013/04/24
  • <ruby>関連要素って駄目駄目 - WebStudio

     もずはっく日記(2013年4月) 2013年4月24日 <ruby>関連要素って駄目駄目 初回投稿日時: 2013年04月24日08時50分50秒 最終更新日時: 2015年02月21日15時45分29秒 カテゴリ: HTML XHTML 雑談 SNS: Tweet (list) <ruby>関連要素の仕様について色々と思うところが多いので、この日記にまとめておこうと思います。 私の結論を先に述べておくと、一言、酷い仕様、です。 まず、<ruby>関連要素の歴史を振り返ってみましょう。 まず、<ruby>関連要素はIE5で独自拡張として実装されました。ルビを振りたい日人に一定の支持を受けていた印象があります。ですが、独自に暴走して仕様を決めてしまっているため、他のブラウザベンダ等との協議を経て、ブラッシュアップされたものでないのは当然と言えます。これが第一の不幸です。 そして、Mic

    asonas
    asonas 2013/04/24
    ルビィ
  • Webフォントを使うときは空のグリフに注意 - cockscomblog?

    昨今のWebデザイン界隈ですと、それは当然Webフォントを使おうということにもなろうと思いますが、注意すべき事柄に気付きましたのでここに御シェアさせていただきたく存じます。 問題 フォントの中にはたくさんのグリフ(字形)が入っていて、「あ」だったらこのグリフ、「い」だったらこのグリフ、というように対応しています。たくさんの文字を作るのは大変だから、たとえばひらがなとカタカナだけとか、第一水準漢字までとか、少ないグリフだけのフォントもあります。 Webフォントを設定していて、存在しないグリフの文字があったとすると、ブラウザが良い感じにフォールバックして別なフォントで表示してくれたりします。またCSSのunicode-rangeというのを使うと、あるフォントから使うグリフをUnicodeのコードポイントの範囲で設定することができます。範囲外のグリフはやはりフォールバックされます。((unico

    Webフォントを使うときは空のグリフに注意 - cockscomblog?
  • http://catup.me/

  • Gyazo