タグ

ブックマーク / hiroki.jp (8)

  • 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional

    2016/12/27 更新Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ2016/07/08 更新2017/1/1に閏秒の実施が決定されました。対応はこの記事のとおりで問題なさそうです。 2015/06/24 情報追加(2015/06/29 更新)下記の対応に関わるntpdの比較的新しいバージョンにSLEWモードで動作していても、うるう秒が挿入されるバグが発見されました。[redhat] これによりntp-4.2.8p3-RC1以降のバージョンでないとSLEWモードで動作していてもうるう秒が挿入されます。RedHatはntp-4.2.6p5-3.el6_6という対応済みのバージョンを提供しています。Ubuntuでは今日現在12.04LTS, 14.04LTSの2バージョンはパ

    閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional
  • git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional

    世の中はGoogleリーダーで盛り上がってる中、Livedoor Readerに移行した@HIROCASTERでございませう。 そんななか、ひっそりと git 1.8.2 がリリースされました。 リリースノートを眺めていたら知らない機能があったので書いておきます。 git check-ignore * “git check-ignore” command to help debugging .gitignore files has been added. 1.8.2からの新機能です。 .gitignore ファイルに記述されてい内容と実際のファイルが該当するかチェックできます。 例えば .gitignore ファイルに /tmpと書いたとします。 $ git check-ignore -v ./tmp .gitignore:1:/tmp ./tmpのように1行目の設定に該当して、exclu

    git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional
    asonas
    asonas 2013/03/14
  • Sublime Text 2が使いたくなるEmacs勉強会が開催されました | Act as Professional

    Emacsのなごみ系の話チャラいEmacs使いとして一部で有名な大竹さん。Emacs実践入門の著者です。 チャラいと噂なのに当日はフォーマルなスーツ姿で登場するという…。まさかの展開!! Emacsの歴史と著書の裏話について、語ってくれました。増刷して第2刷目突入のようです。 Emacs のバッファの内部実装について Emacs のバッファの内部実装について(PDF)アリエル・ネットワークの井上さんです。 Software Designで「Emacs のトラノマキ」の連載をしていた会社のCTOです。 C言語の知識がなくても理解できる様にEmacsのバッファの実装について話してくれました。 Sublime Text 2 ペーパーボーイのantipopさん Emacs勉強会なのにSublime Text 2、Emacs勉強会なのにSublime Text 2、大事なところなので…。 最初から最

    Sublime Text 2が使いたくなるEmacs勉強会が開催されました | Act as Professional
  • さくらのVPS Ubuntu 10.04から12.04 LTSヘバージョンアップする | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    自分が使ってる端末でKernel 3.2とか見ると、グッとくる@HIROCASTERでございませう。 前回の記事でmongodb古すぎなこともあり、いろいろあり。そりゃUbuntuのLTSだから古いよなぁー。そういえば、LTSで新しいバージョンリリースされてたな。 というわけで、さくらインターネットのVPSをUbuntu 10.04.4 LTSからUbuntu 12.04 LTSへアップグレードです。 現時点で、さくらインターネットは公式でUbuntu 12.04 LTSは提供していないです。よって、今回おこなう行為はサポート対象外になる可能性があります。 事前準備Ubuntu 12.04 LTSからresolvあたりの設定が変わったそうなので/etc/resolv.confを念のため確認しておく。 $ cat /etc/resolv.conf search sakura.ne.jp na

    さくらのVPS Ubuntu 10.04から12.04 LTSヘバージョンアップする | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER
  • fluentdをインストールしてNginxのログをまずはローカルで集める | Act as Professional

    最終的にはNginxのパフォーマンスを可視化しようとしている@HIROCASTERでございませう。 前回fluentdなどを使って、ログを活用する理由について述べたので、今回はfluentdでログを集めるためにfluentdを動かしてNginxのログを受け取るところまでやってみる。 fluentdのインストールfluentdをとりあえず動かすためだけだったら、Ruby1.9.3とかを使っていれば、 $ gem install fluentdとして gem でインストールしてしまった方が楽なのだけど、実際にサーバで動かすには td-agent と呼ばれる Treasure Data 社が提供しているパッケージでインストールした方が fluentd を動かすためのRubyのバイナリなども入っているため、OS側のRubyのバージョンなどを気にしなくて良いから、こっちを使うべき。 Ubuntuなの

    fluentdをインストールしてNginxのログをまずはローカルで集める | Act as Professional
  • あのPerfumeがgithubに登場 新PVも公開 #perfume #Perfume_um #prfm | Act as Professional

    PerfumeGithubが頭の中で結びつかなかった@HIROCASTERでございませう。 日、突然PerfumeGithubに現れました。 Perfume global site project #001 Perfumegithub:pages なんでも、Perfume official global websiteで、あの3人のモーションキャプチャーデータをダウンロードできるようになっています。 このキャプチャーデータを利用するためのサンプルコードがgithubに公開されたようです。 perfume-dev対応するソフトウェアを持っている人は遊んでみるといいんじゃないかな。 こんな事が出来るようです。

    あのPerfumeがgithubに登場 新PVも公開 #perfume #Perfume_um #prfm | Act as Professional
  • 見落としがちなLinuxのWEBチューニング | Act as Professional

    WEBコンテンツ配信にLinuxを使うのは一般的になりましたが、CentOSやUbuntuをはじめ、大抵のディストリビューションが低スペックなマシンでも動くような初期設定になっています。 トラフィックの上限でもない CPUリソースの枯渇でもない HDDのIOが遅い問題でもない コンテンツが重くなる(接続できない)というケースで、見落としがちなLinuxのネットワーク周りのチューニングについてです。 iptables関連iptablesを使用している場合、下記のパラメータを注意して下さい。 /proc/sys/net/ipv4/ip_conntrack_maxip_conntrackに記録できる最大値です。65536あたりが初期設定になっているかと思います。これだとパケットの取りこぼしがすぐに起きてしまいます。1コネクションあたり約350バイト消費するので、実装されているメモリに応じて値を変

    見落としがちなLinuxのWEBチューニング | Act as Professional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知るエレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHPPEAR 標準コーディング規約symfony CodingStandards Perlperlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 1