タグ

ブックマーク / www.asahi.com (391)

  • ドクターイエロー引退しません 3代目、20年度も運行:朝日新聞デジタル

    走りながら架線や線路を点検するため「新幹線のお医者さん」と言われるドクターイエローが、2020年度も運行を続ける。JR東海が22日、株主総会で明らかにした。19年度末に引退が決まっている東海道新幹線700系をベースに製造されており、引退の時期に注目が集まっていた。 「700系の引退に合わせドクターイエローも引退するのでは」と株主が質問すると、JR東海側は「700系が営業を終えた後もドクターイエローは検測を続ける」と答えた。 現在は3代目で、2001年に登場した。鮮やかな黄色い車体などからファンも多い。 現在、営業車両の9割を占めるのは、700系の機能を向上させたN700系とN700A。N700系の一部に点検機能をつけたが、より精度の高い点検にはドクターイエローが必要だという。(山下奈緒子)

    ドクターイエロー引退しません 3代目、20年度も運行:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/06/24
    よっぽど高いんだろうなあ
  • モノレールの特性、再開の妨げに 復旧めど立たず:朝日新聞デジタル

    神戸市東灘区の男性会社員(38)は、念のためにいつもより約1時間半早い午前6時半ごろの電車に乗った。「同じように考えた人も多かったのか、車内は割と混雑していた」 地震が発生した18日は通勤で使うJR線がストップ。バスで職場に向かったが、尼崎市までしか進めず出勤を諦めた。19日はトラブルなく大阪駅に到着し、「ゆっくりコーヒーでも飲めたらいいですが、昨日できなかった仕事を片付けます」と会社に向かった。 18日の地震で関西の主な鉄道各社は一時すべての運行を見合わせたが、JRの一部路線と大阪モノレールを除いて、いずれも18日夜までに復旧。19日はJR京都線の一部区間で3時間余り運転を見合わせるなどしたほかは、ほぼ正常通りのダイヤに戻った。 ただ、大阪空港と門真市などを結ぶ大阪モノレールでは全線で運行再開のめどがたっていない。 19日朝の大阪空港駅。アメリカから帰国した大阪府枚方市の主婦(38)は、

    モノレールの特性、再開の妨げに 復旧めど立たず:朝日新聞デジタル
  • 米の自動車関税「信じがたい」 トヨタが異例の主張:朝日新聞デジタル

    トランプ政権が安全保障上の脅威を理由に新たな自動車関税の検討に入ったことについて、トヨタ自動車は24日、「自動車産業のグローバルな性格を考えると、そのような決定は信じがたい」と反対を明確に表明した。米政府の方針に、トヨタが表だって異を唱えるのは珍しい。 北米トヨタが出した声明は、過去に230億ドル以上を米国に投資し、11カ所目の工場建設も近いなど、トヨタが米国の雇用と経済成長に貢献してきたと指摘。そのうえで、「自由でフェアな貿易が、自動車産業の持続的成長を生み出す最も良い方法だ」と主張した。 トランプ政権は23日、自動車や自動車部品の輸入に新たな関税を課す検討に入ると発表した。米メディアによると、乗用車への関税を現行の2・5%から最大25%に引き上げる案も浮上している。発動されれば日やメキシコ、カナダから米国に完成車を輸出しているトヨタなど日系メーカーにとって大打撃になる。(ニューヨー

    米の自動車関税「信じがたい」 トヨタが異例の主張:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/05/25
    部品を輸入しない自動車は皆無だから、アメリカで造って他所に輸出する自動車まで高コストになって、アメリカに工場を建てた企業が損になる政策なんだけど、トランプ氏は本当に理解しているのか?
  • 「愛と誠」紛失原画400万円で落札 講談社は「残念」:朝日新聞デジタル

    40年以上前に行方不明になった漫画「愛と誠」(梶原一騎原作・ながやす巧作画)の原画が、インターネットオークションに無断出品され、400万円で落札された。他にも行方がわからなくなっている原画があることから、版元の講談社は10日、「原画を発見した場合には、購入せずに編集部に一報を」とHPで告知した。 「愛と誠」は1973~76年に「週刊少年マガジン」に連載された純愛漫画で、映画テレビドラマで何度も実写化された人気作品。週刊少年マガジン編集部によると、74年ごろ、実写化に向けてテレビ局やレコード会社に原画を貸し出した際、カラー10枚とモノクロ5枚の原画が行方不明になった。当時、警察にも紛失届を出したという。その他の原画はながやすさんが管理しており、外部へ譲渡・売却されたことはないとしている。 紛失した15枚のうち、カラー原画1枚が、今年4月20日に漫画古書店大手「まんだらけ」が運営するネットオ

    「愛と誠」紛失原画400万円で落札 講談社は「残念」:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/05/11
    盗品、紛失品だと報告している状態で販売して、購入して、罪にならないのだろうか。対価は払わなければならないだろうけど。
  • 東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル

    2年後の東京五輪。対策を取らなければ、競技集中日の朝のラッシュ時に東京圏の鉄道が止まり、予定の時間に競技場や会社にたどり着けない人が続出するだろう――。中央大学理工学部の田口東(あずま)教授(66)がそんな試算をした。田口教授は、主な乗換駅で人があふれて乗り換えができなくなり、鉄道の運行が止まる可能性が高いと指摘する。 田口教授は数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家で、通勤電車の遅延計算モデルなどをつくってきた。東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急はその2年後に急行の運転をやめた。こうした実学研究が評価され、所属する日オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。 首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。田口教授は、招致段階の競技日程・会場計画に基づき、最も試合が多い日の観客を65万人と想定。時間ごとに首都圏の駅

    東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/05/01
    明日のことは考えられる状況ではない
  • 東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル

    東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。 堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、

    東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/04/28
    絵について調査して飾る場所を確保する労力をかけても、生協職員の評価にはならないし、納期遅延の理由にもならないのだろうなあ。
  • 演説中の共産市議に暴行か 学生逮捕「主張気に入らず」:朝日新聞デジタル

    愛知県警豊橋署は21日、愛知県田原市の男子大学生(22)を暴行の疑いで現行犯逮捕したと発表した。「ひっかいたことは間違いないが、殴ってはいない」と容疑を一部否認しているという。 署によると、男子大学生は20日午後5時55分ごろ、愛知県豊橋市広小路1丁目の歩道で、演説をしていた共産党会派の男性市議(46)のほおを、殴ったりひっかいたりした疑いがある。署の調べに対し、男子大学生は「議員の主義主張が気に入らなかった」と話しているという。

    演説中の共産市議に暴行か 学生逮捕「主張気に入らず」:朝日新聞デジタル
  • 豚もニワトリものせて 四川省の山あい、列車で9時間:朝日新聞デジタル

    中国内陸部、四川省の山あい約350キロを走る列車がある。所要時間は9時間。厳しい自然環境から、沿線は中国で最も貧しい地域の一つだ。バスも自家用車もない住民にとって、鉄道は生活の道。人も家畜も一緒に乗る。列車は駅と駅、人々の暮らしを、ゆっくりとつないでいる。 列車番号「5633」。 標高3千メートルを超える大涼山山脈の西のふもと、四川省涼山イ族自治州の普雄(プーシュン)から南下し、攀枝花(パンチーホワ)に至る。四川省・成都と雲南省・昆明を結ぶ成昆線の一部で、少数民族のイ族が沿線住民の多くを占める。 午前7時40分。15両編成の列車が静かに動き始めた。赤土の段々畑。曲がりくねった道には馬を引く男性。遠くに雪山も見える。 朝の日差しに包まれた車内に突然、けたたましい鳴き声が響いた。 ニワトリがにょきにょき首を…

    豚もニワトリものせて 四川省の山あい、列車で9時間:朝日新聞デジタル
  • 「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル

    「きちんとしたいけど、できていない」と家事が重荷になっていませんか? 頑張りすぎて笑顔が消えてしまっては末転倒です。上手な「手抜き術」を実践している人にコツを聞きました。 神奈川県藤沢市の山田綾子さん(40)は、夫と子ども3人の5人家族。夫は仕事で帰りが遅い。母は他界して頼れる実家もなく、家事は一手に引き受けてきた。長男(10)が生まれた頃は育児やおかずの作り置き、収納術などのハウツーを買い集め、「ちゃんとしなきゃ」と家事も育児も全力で取り組んでいた。 しかし、長女(8)が生まれてから家事に手が回らなくなった。睡眠は3時間半の日が続き、座れるのはトイレかお風呂だけ。鏡を見たら怖い顔をしている自分がいた。「もう限界だ」と感じた。 思い切って「家事をいかにしてやめるか」と考えを切り替えた。毎日みそ汁を作ることや毎朝メニューを変えることをやめた。洗濯の回数を減らすために脱衣所や台所、トイレに

    「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/03/09
    コインランドリー用のカバンから直接服を取り出す生活が半年近くになっている…
  • 困窮ベネズエラ、国境に出国者の波「食べ物も薬もない」:朝日新聞デジタル

    「押さないで。小さな子どもがいるの」 南米ベネズエラとコロンビアにかかる国境の橋。老若男女で押し合いへし合いの中、男の子の手を引いた女性が悲痛な声を上げた。 ベネズエラ側の町サンアントニオからは毎日、カバンや段ボールを抱えた人々があふれ出す。世界最大の原油埋蔵量があり、かつて「南米で最も豊か」と言われたベネズエラはいま、深刻な料不足やハイパーインフレ政治的混乱に耐えかね、国外へ逃れる人が絶えない。 「事は1日に1回。病院には薬もない。もう限界だった」。夫や息子と一緒に来たジュスレイ・ガリドさん(26)はトランク一つを手に国境を越えた。「家も車も手放した。これまでの人生が荷物一つだけになった」と涙を浮かべた。 コロンビア側に着いたベネズエラ人は、価値が急落した通貨ボリバルの札束を持って両替所に殺到する。全貯金を持ってきた男性が窓口で出したのは30万ボリバル。闇レートで2米ドル(約210

    困窮ベネズエラ、国境に出国者の波「食べ物も薬もない」:朝日新聞デジタル
  • 「クルマ、地方疲弊の重大原因の一つ」藤井聡・京大教授:朝日新聞デジタル

    京都大学教授 藤井聡さん クルマは日の地方を疲弊させている重大な原因の一つです。地方ではクルマがなければ何もできない。それが常識になっていますが、クルマへの過度の依存を止めなければ、地方創生はありえないでしょう。 全国の地方都市が悩んでいるのが中心市街地の空洞化です。かつては規制されていた大型ショッピングセンター(SC)が郊外につくられ、人々はクルマで出かけていく。中心部は衰退してシャッター商店街と化し、鉄道やバスなどの公共交通機関に大きな打撃を与えました。クルマは、ある水準まで拡大すると他の交通手段を駆逐し、多様性を失わせる傾向があります。 都市は駅や港、城などの点を…

    「クルマ、地方疲弊の重大原因の一つ」藤井聡・京大教授:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/02/15
    そもそも、「職場が公共交通機関へのアクセスを考えた立地出ない」という環境が結構あり、公共交通機関も貧弱なのでなんらかの移動手段を持たざるを得ない。そうすると、せっかく持ってるから郊外に行くのよ。
  • 立ち往生の山崎製パン配送トラック、パン配る 福井豪雪:朝日新聞デジタル

    福井県内で6日から起きていた国道8号の車両の立ち往生は2日以上に及んだ。立ち往生した車両の中には山崎製パンの配送トラック18台も含まれており、来の納入先には届けられないと判断し、積んでいたパンを困っている人々に配っていた。 同社広報(東京)によると、福井県災害対策部を通じ、7日夜までにトラックの荷台や福井営業所に残っていたパン約8万2千個を自治体の避難所などへ提供した。パンが残ったトラックは、前後で立ち往生している車両にも無償で配ったという。 同県あわら市で立ち往生していたトラックの男性運転手(51)=新潟市=は7日午後、周囲の運転手たちがパンの袋を持って歩いているのを目にした。「この先でパンを配っている」と聞き、約100メートル先まで歩くと、立ち往生した山崎製パンの配送車が荷台を開放していたという。 運転手に「好きなだけ持っていって」と言われ、7袋の総菜パンや菓子パンを受け取ったとい

    立ち往生の山崎製パン配送トラック、パン配る 福井豪雪:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2018/02/08
    苦しむ人々にパンを分け与える。キリスト教かなと思ったが、ヤマザキはどちらかというとキリスト教系だね。奇跡ではなく、理詰めと信念の物流だけど。
  • 信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル

    英国出身で日に長く住む人の指摘に、日ごろうやむやにしていたことを突きつけられた思いです。今回は朝日新聞に載った投稿をもとに、みなさんと考えます。日では信号機のない横断歩道で歩行者が待っていても、車は止まってくれない。これはみなさんの実感に近いですか? そして、解決すべき大きな問題なのでしょうか? 11月9日掲載「私の視点」(要旨) 日では、信号機のない横断歩道では歩行者がいても車は止まらない。私の母国イギリスやオーストラリアでは車は必ず止まる。それがルールだからだ。日の道路交通法でも歩行者優先で車の停止が定められているが、ルールが守られていない。歩行者と車のあいだには日人独特の「あうんの呼吸」があって、その中でいつ渡るかを決めているようだ。ただ、外国人は「日人は親切で礼儀正しい」と信じているので、車が止まると思い込み、事故にあう人が出かねない。この問題に取り組んでほしい。 「あ

    信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/12/17
    場所によっては、横断歩道を渡り始めているのに反対車線にはみ出してでも通過しようとする車もいるから危ない。
  • 鋼材がパンタグラフと接触か JR東海道線架線トラブル:朝日新聞デジタル

    JR東海道線が愛知、岐阜県の一部で約9時間半にわたって運転を見合わせた12日の架線トラブルで、JR東海は13日、架線を支える鋼材が、列車のパンタグラフと接触したことが原因とみられると発表した。 発表によると、名古屋―岐阜間に止まった列車4のパンタグラフ9個が破損していたほか、名古屋―枇杷島間の約3キロにわたり、架線をつるす「ハンガー」と呼ばれる部品が162壊れていた。 また、幸田駅(愛知県幸田町)の構内で架線を支える鋼材(長さ約70センチ、重さ7キロ)が垂れ下がっているのが見つかった。幸田駅では架線設備の工事中で、鋼材を固定する金具が折れたことが原因という。パンタグラフが破損した列車4はいずれも豊橋発の下り線で、幸田駅を通った際に損傷した可能性が高いという。4目の列車のパンタグラフが名古屋駅付近で大破し、ハンガーを引っかけながら走ったとみられる。(吉野慶祐)

    鋼材がパンタグラフと接触か JR東海道線架線トラブル:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/12/13
    パンタグラフが壊れたまま幸田駅から岐阜駅まで走りきってしまったために、中京地区の快速運転区間全部に波及したという…そして、車両が足りなくなって鬼のように混むという。
  • イオン、つくば駅前から撤退へ 西武に続き、空洞化拍車:朝日新聞デジタル

    茨城県のつくば駅前のスーパー「イオンつくば駅前店」が来年2月末までに閉店することが28日、明らかになった。駅前では同じビルの百貨店・西武筑波店も2月末に撤退した。市民からは駅前に人を呼び込む商業施設が次々に姿を消していく空洞化への懸念が漏れた。 「イオンつくば駅前店」は、つくば駅前のビル「クレオ」の1、2階にあり、売り場面積は約6300平方メートル。西武と同じ1985年に前身の「ジャスコ」としてオープン。西武とともに研究学園都市の住民が利用してきた。 運営会社の「イオンリテール」の担当者は、朝日新聞の取材に対し、つくばエクスプレスの開業(2005年)を挙げ、「駅前の環境が変化したうえ、客が求めるサービスの変化についていけなくなった」と撤退の理由を説明した。 店内の掲示板には、閉店に反…

    イオン、つくば駅前から撤退へ 西武に続き、空洞化拍車:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/11/29
    在来線30分〜1h程度で大都市中心部にアクセスできる中核都市駅前ではよくある光景。クルマが使えると日常の買い物はそちらに流れ、高額消費は都心に吸われてGMSと百貨店が死ぬ。跡地には再開発ビルが生える。
  • 一部車両、脱線したまま走行 南海本線の橋陥没事故で:朝日新聞デジタル

    10月の台風21号の影響で、大阪府の泉南、阪南両市境の男里(おのさと)川にかかる南海線の橋がずれ、乗客が負傷した事故で、南海電鉄は21日、車両の一部が脱線し、約15メートル走行していたと発表した。同社は大事故につながりかねない危険な状況だったとの認識を示し、近畿運輸局に列車脱線事故として20日に報告したことを明らかにした。 南海によると、脱線したのは難波発和歌山市行きの下り普通電車(4両編成)で、約250人が乗っていた。橋を通り過ぎる辺りで3両目の後部車輪が外れたとみられ、そのまま約15メートル走行し、橋を渡ったところにある踏切に突入した。踏切では線路の保護などをする「踏切ガードレール」とその間にあるコンクリート部分に衝突した痕跡があったほか、車輪の側面も損傷しており、踏切内で線路上に戻ったとみられるという。踏切がなければ、脱線したまま暴走した恐れもあった。 同社は「橋の陥没が脱線に影響

    一部車両、脱線したまま走行 南海本線の橋陥没事故で:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/11/22
    あそこを通って脱線してなければ逆に凄い
  • 在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル

    JR東海は、来年3月末までに全ての在来線の運転席にタブレット端末を配備する。到着ホームの変更時などに運転指令と運転士の間の無線のやりとりを減らし、文字情報で確実に伝えられるという。 到着ホームや発車時刻を変更する場合、現在は運転指令が無線で指示を出し、運転士は内容をメモして復唱する。タブレット導入後、運転指令の指示は画面に表示され、受信音が鳴る。運転士は駅で停車後に内容を確認し、無線で復唱する運用になる。無線での指示やメモの時間が減らせるほか、運転指令は複数の運転士に一斉に指示を出せるようになる。 このほか、タブレット端末のGPS機能を活用し、速度規制区間に近づくと画面表示と音で運転士に知らせる。津波発生時には避難ルートも表示する。 11月28日に中央線、身延線、御殿場線で使用を始め、2018年3月末までに全12線区で938台を導入する。投資額は約7億円。運転士の手袋は、タブレット端末の画

    在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/11/09
    システム開発費を含んでるんだろうな感
  • 「お客様の中に運転士はいませんか」 宇都宮線立ち往生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「お客様の中に運転士はいませんか」 宇都宮線立ち往生:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/10/23
    電車降りたら職場だものなあ
  • 台湾の標準時「日韓と同じに」 提言に多数の賛同集まる:朝日新聞デジタル

    中国と同じ時間帯にある台湾の標準時を1時間早めて、日韓国と一緒にする案が、台湾当局の検討課題として取り上げられることになった。経済政策などを所管する「国家発展委員会」のサイトに寄せられた提言に、多数の賛同が集まったため。同委は2カ月以内に見解を示す予定だ。 同委員会が開設した政策提言サイトに、標準時を変更するべきだと投稿されたのは今月16日。「中国への従属から象徴的に脱出できる」などとするこの提言に、賛否の声が次々と書き込まれた。同委員会は、賛同者5千人を超える提案について正式に検討することを約束しているが、19日までにこの数を突破した。 台湾と日には1時間の時差があり、日の正午は台湾の午前11時。台湾は日の植民地時代末期に日列島と同じ時間帯に編入されたが、第2次大戦後、中国の国民党政権の統治が始まると、中国と同じ今の時間帯になった。 台湾で昨年発足した蔡英文(ツァイインウェン

    台湾の標準時「日韓と同じに」 提言に多数の賛同集まる:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/10/21
    台湾が日本標準時と合わせるのが無理があるなら、沖縄など南西諸島の人々にかなり無理をかけているということになりそうな。
  • 文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル

    売り上げ減少が続く文庫について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。 出版社側の調べでは、文庫の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。 出版社は、小説などを雑誌で…

    文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル
    asrog
    asrog 2017/10/12
    「複数冊の購入をやめろ」ならまだわかるが、「買うな」はなんとも…