タグ

ブックマーク / response.jp (23)

  • 1000度の熱にも耐える軍手、10年かけて開発…日本ものづくりワールド2018 | レスポンス(Response.jp)

    軍手にもいろいろあるが、数百度の熱に耐えられるものがあるのをご存じだろうか。川進(社・和歌山県有田郡有田川町)の軍手「クラムボン」シリーズは何と300~1000度までの熱に耐えられるというのである。 実際にその軍手を着けて熱した鉄板を触ってみたが、ほとんど熱さを感じなかった。ちなみに鉄板の温度は202度だった。同社の関係者によれば、グラムボンは300度、スーパークラムボンは700度、ウルトラクラムボンは1000度の温度に耐えることができるそうだ。 「そもそもこの軍手は、溶接会社の人から、火傷をするのでなんとかいいグローブをつくってほしい、と言われたのがきっかけなんです。その開発は大変で、できるまで10年かかりました」と同社関係者は説明し、これから格的に販売していくという。 素材はクラムボンがアラミド、スーパークラムボンがガラス繊維、ウルトラクラムボンがセラミックだが、その編み方や製造方

    1000度の熱にも耐える軍手、10年かけて開発…日本ものづくりワールド2018 | レスポンス(Response.jp)
  • 今や自動車はセンサーの塊…ちょっとぶつけて修理、それって大丈夫?【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)

    【自動運転技術と整備】いまや軽自動車にまで衝突被害軽減ブレーキなどの自動運転技術が搭載されるようになった。そこで、気になるのは整備の現状である。以前は(って、私の若いころだからそうとう前!)見た目、凸凹がなくて色さえ合っていればオッケーという世界だったけれど、今はそんなこと言っていられない。自動運転技術で武装されたクルマにはあちこちセンサーがとりつけられ、的確に対象物を検知することが求められている。ということは? ちょっとぶつけて修理してもらったとき、センサーの角度がきちんと合っているかどうかは、とっても重要じゃないですか? 整備の現状は、どうなっているのだろう。自動運転技術の普及とともに高度化する整備について、業界全体に警鐘を鳴らしているBSサミット事業協同組合の磯部君男理事長に話を伺った。 「衝突被害軽減ブレーキのセンサーは、取り付けの角度がわずか1.5度違っていれば、目標とする前方8

    今や自動車はセンサーの塊…ちょっとぶつけて修理、それって大丈夫?【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)
  • 日暮里・舎人ライナー100両に…東京都交通局、2020年春に増備車デビュー | レスポンス(Response.jp)

    東京都交通局は10月27日、日暮里・舎人ライナーの車両を10両増備すると発表した。増備車両の運行開始は2020年春頃を予定している。 日暮里・舎人ライナーは、日暮里(荒川区)~見沼代親水公園(足立区)間9.7kmを結ぶ新交通システム。現在は2008年から順次導入された300形電車80両(5両編成16)と、2015年にデビューした330形電車5両(5両編成1)、今年5月にデビューした320形電車5両(5両編成1)が運用されている。2008年の開業以来利用者が増え続けており、増発を中心としたダイヤ改正と車両の増備を繰り返している。 今回の増備車両は5両編成2で、2019年度末の導入を予定。ドアを両開き方式とし、座席は全てロングシートにする。車椅子スペースもしくはフリースペースも全ての車両に設ける。車内空間を広くすることで輸送力の増強を図るという。また、各車2カ所に防犯カメラを設置。車内

    日暮里・舎人ライナー100両に…東京都交通局、2020年春に増備車デビュー | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/10/28
    全部ロングにして乗客を増やしてもタイヤは耐え切れるのかしら
  • お客さんは「ホームドア」? 東京メトロ、積込み作業を公開 | レスポンス(Response.jp)

    東京地下鉄(東京メトロ)は9月29日午前、東西線の行徳車両基地(千葉県市川市)でホームドアの車両への積込み作業を報道陣に公開した。ホームドアを積み込んだ編成は回送列車として九段下駅(東京都千代田区)まで運転され、同駅で設置工事が行われる。 作業は10時15分頃から開始。ホームドアが積み込まれるのは15000系電車の第64編成(10両)で、あらかじめ車両基地の留置線でドアを開けて待機していた。編成6両目(15614号)の脇に、クレーンを使ってホームドアを載せる架台を設置。続いて架台と15614号のドアの間に渡り板が設置された。車内は床を防護するための板が敷かれ、ホームドアを固定するためのロープも取り付けられた。 10時40分頃、ホームドアを満載したトラックが「バックします。ご注意ください」の聞き慣れた自動音声とともに入ってきて、架台の手前で停止。荷台のカバーが取り外されると、キャスター付きの

    お客さんは「ホームドア」? 東京メトロ、積込み作業を公開 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/09/30
    ホームに下ろして0mで設置場所という合理性
  • 京急電鉄、羽田空港から横浜方面へのエア急増発 10月28日ダイヤ改正 | レスポンス(Response.jp)

    京浜急行電鉄(京急電鉄)は9月14日、京急線のダイヤ改正を10月28日に実施すると発表した。東京国際空港(羽田空港)から横浜方面に向かうエアポート急行を増発する。 平日は羽田空港国内線ターミナル駅を5~8時台に発車するエアポート急行を3増発。このうち2は金沢文庫行きで、残り1は新逗子行きになる。このほか、朝ラッシュ時には泉岳寺発の特急浦賀行き1を特急三崎口行きに変更する。大師線も京急川崎駅の発車時刻を夕方ラッシュ時間帯以降に変更する。 土曜・休日は、羽田空港国内線ターミナル駅を23時15分に発車する金沢文庫行きエアポート急行を増発。22時台に青砥駅を発車する特急京急蒲田行きを特急京急久里浜行きに変更する。 京急線の羽田空港国際線ターミナル駅と羽田空港国内線ターミナル駅は、インバウンド需要の拡大などにより利用者が増加し続けている。2011年度の1日平均乗降人員は2駅あわせて8万119

    京急電鉄、羽田空港から横浜方面へのエア急増発 10月28日ダイヤ改正 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/09/15
    蒲田が更に凄いことに
  • 京王多摩川~橋本含む区間で値下げ…京王電鉄、相模原線の加算運賃を引下げへ | レスポンス(Response.jp)

    京王電鉄は8月30日、相模原線の京王多摩川(東京都調布市)~橋(神奈川県相模原市)間に設定している加算運賃を引き下げると発表した。引下げは2018年3月に実施の予定。この区間を含む運賃が値下げされる。 相模原線は調布駅から多摩ニュータウンを経て、橋駅に至る22.6kmの鉄道路線。調布~京王多摩川間は多摩川の砂利を運搬する鉄道として1916年に開業したが、戦後は多摩ニュータウン方面へのアクセス鉄道として延伸され、1974年から1990年にかけて京王多摩川~橋間が順次開業した。 京王多摩川~橋間は建設にかかるコストに充当するための加算運賃が設定されており、京王電鉄の他の区間より高い。新宿~高幡不動間29.7kmの普通運賃(大人・片道・切符)は320円だが、ほぼ同じ距離の新宿~京王多摩センター29.2kmは相模原線京王多摩川~京王多摩センター間12.5kmの加算運賃(20円)が追加される

    京王多摩川~橋本含む区間で値下げ…京王電鉄、相模原線の加算運賃を引下げへ | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/09/01
    調布笹塚間の複々線化という大事業の構想があるが、それはそれとして小田急競合区間を含めた相模原線全線で値下げ…真面目だなあ。
  • 車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が採用へ---炎天下の事故を防ぐ | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車の米国法人、北米日産は日時間の8月3日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、9月に米国で発売する3列シートSUVに採用すると発表した。 この安全装備は、「リアドアアラートシステム」と呼ばれるもの。リアドアアラートシステムは、後部ドアのスイッチをモニターして、走行前後のドアの開閉状態を検知する。 走行する前に後部ドアが開閉されたにもかかわらず、走行終了後に後部ドアが再び開かれなかったことが検知された場合、車両が駐車され、イグニッションがオフになった段階で、インパネ内のディスプレイに警告メッセージを表示する。 それでも、ドライバーが子どもを車内に残したことに気づかず、車両から離れた場合、自動的に複数パターンの音を発するクラクションを鳴らして、ドライバーに後部座席を確認するよう促す。 リアドアアラートシステムは、当時妊娠8か月だった北米日産の女性エンジニアのア

    車内に子どもを置き忘れない安全装備、米日産が採用へ---炎天下の事故を防ぐ | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/08/06
    成る程「後部ドアの開閉」で見ればコストもかからず、確実だよなあ。
  • 札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更 | レスポンス(Response.jp)

    鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月30日、新函館北斗~札幌間で建設中の北海道新幹線について、工事計画を一部変更すると発表した。長万部駅(北海道長万部町)を高架にするほか、手稲トンネルを札幌駅(札幌市北区)の近くまで延ばす。 北海道新幹線は2016年3月、新青森~新函館北斗間が開業。現在は新函館北斗~札幌間が2030年度末の完成を目指して工事が進められている。 長万部駅付近は、これまで地平に線路を設置する計画だった。鉄道・運輸機構は「北海道及び長万部町の要望を踏まえ、横断道路等を含めた線路構造の検討を行った結果」、地平駅から高架駅に変更するとしている。 一方、新小樽(仮称)~札幌間の手稲トンネルは現在、札幌方坑口を函館線発寒駅の南西側に設ける計画になっており、ここから高架橋で函館線に並走し、札幌の市街地を貫いて札幌駅に向かう。今回の変更では「北海道及び札幌市から沿線地

    札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/07/02
    建設費は施設利用料金を通じて、新幹線の運賃に乗ってしまうのでは…
  • 小田急に覆われた台湾のホームドア…高雄の地下鉄でラッピング広告 | レスポンス(Response.jp)

    東大手の小田急電鉄と同社グループの江ノ島電鉄(江ノ電)は5月15日、台湾・高雄捷運(高雄メトロ)の駅や列車内で「小田急グループの沿線の魅力を紹介するプロモーション」を実施すると発表した。台湾からの観光客の誘致を目指す。 発表によると、高雄メトロの高雄国際空港駅ホームドアと3両1編成の車内でラッピング広告を展開。箱根や江の島など小田急・江ノ電の沿線エリアと特急ロマンスカーを紹介する。江ノ島電鉄と高雄メトロによる連携事業のPRも行うという。実施期間は5月15日から6月30日までの予定だ。 高雄メトロは台湾南部の都市・高雄の地下鉄。江ノ電は2016年6月、高雄メトロとの間で観光連携協定を締結している。小田急と江ノ電は「連携事業のプロモーションに加え、小田急沿線観光地の魅力を多くのお客さまに発信することで、台湾・高雄市からの一層の訪日旅行者の誘致を図る」としている。 《草町義和》

    小田急に覆われた台湾のホームドア…高雄の地下鉄でラッピング広告 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/05/16
    間違ってはないが謎が漂うタイトル
  • 大井川鐵道、元西武鉄道の電気機関車を営業用に整備へ | レスポンス(Response.jp)

    大井川鐵道(静岡県)は5月2日、車両の入替作業用として使用してきたE31形電気機関車について、営業運転に向けた整備を始めたと発表した。2018年度中の稼働開始を目指す。 E31形は1986年から1987年にかけ、西武鉄道が4両製造した電気機関車。工事用列車などのけん引機として使われ、2010年までに4両全てが引退した。このうち3両(E32~E34)は大井川鐵道に譲渡されたが、譲渡後は車両の入替作業で使われており、営業運転用としては整備されていない。大井川線で電気機関車けん引の営業列車を運行する場合、1949年から1956年にかけて製造された旧型電気機関車3両が使われている。 発表によると、E31形3両に安全保安装置を設置するなどの改造を年度中に行い、2018年度中にも大井川線の営業運転で使えるようにする。整備後はSL列車の補助機関車として使うほか、利用者が多い時期には臨時列車のけん引

    大井川鐵道、元西武鉄道の電気機関車を営業用に整備へ | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/05/03
    もう少し出力があれば、今の機関車の置き換えができたのだろうなあ。
  • 横浜から秩父へ「夜行列車」初運行…車両は『S-TRAIN』 5月26日発 | レスポンス(Response.jp)

    5月26日から27日にかけ、横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅(横浜市中区)から西武鉄道西武秩父線の西武秩父駅(埼玉県秩父市)まで、夜行列車が運転される。この区間で夜行列車が運行されるのは、これが初めて。 西武鉄道などの発表によると、「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」と題し、ツアー参加者専用の団体臨時列車として運行される。車両は西武鉄道の40000系電車を使用。40000系は座席のロング・クロス変換機能を備えた新型車両で、有料座席指定列車『S-TRAIN』などで使われている。 夜行列車の運行時刻は「事前に公表しません」としている。乗車駅は元町・中華街駅と東京急行電鉄(東急)東横線の多摩川駅、西武鉄道池袋線の練馬駅の計3カ所。各駅の受付時刻は元町・中華街駅が21時30分~22時頃、多摩川駅が22時10~35分頃、練馬駅が23時10~40分頃になる。西武秩父駅に到着後は

    横浜から秩父へ「夜行列車」初運行…車両は『S-TRAIN』 5月26日発 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/04/27
    東武かよ
  • 沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人 | レスポンス(Response.jp)

    沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは4月6日、ゆいレールの2016年度の乗客数が1732万3988人だったと発表した。1日平均では4万7463人。7年連続で前年度を上回った。 ゆいレールは那覇市内の那覇空港~首里間12.9kmを結ぶモノレール。2003年8月に開業した。現在は首里~てだこ浦西(浦添市)間の約4.1kmで延伸工事が進められており、2019年春の開業を予定している。 沖縄県の公表資料によると、2004年度の乗客数は1163万3606人。以後は1300万人台で推移し、一時は1200万人台に落ち込んだが、2010年度以降は増加し続けている。国土交通省の公表資料によると、2014年度の平均通過人員(旅客輸送密度)は1万4366人。同年度の千葉都市モノレール(1万2222人)より多い。 《草町義和》

    沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/04/07
    空港直結がデカイ
  • 智頭急行の普通列車が「木質」化 4月デビュー | レスポンス(Response.jp)

    智頭線を運営する第三セクターの智頭急行は3月17日、同社が保有するHOT3500形気動車1両の内装リニューアル工事が完了したと発表した。4月にデビューする。 智頭線は上郡(兵庫県上郡町)~智頭(鳥取県智頭町)間56.1kmを結ぶ鉄道路線。1994年12月に智頭急行の路線として開業した。普通列車のほか、JR線に直通して都市間を結ぶ特急『スーパーはくと』『スーパーいなば』も運行されている。 発表によると、内装がリニューアルされたのは普通列車で運用されているHOT3500形のHOT3521。スギやヒノキなど沿線の木材を使用して「温かみのある車内」にしたという。このほか、最新型の通信カラオケを導入。テーブルも使えるようにし、イベント運行などに対応した。 3月30日に大原駅(岡山県美作市)で出発式などが行われ、4月8日には一般向けの試乗会も行われる予定だ。試乗会の参加申込みは3月28日まで受け付ける

    智頭急行の普通列車が「木質」化 4月デビュー | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2017/03/22
    うーんなぜだ?
  • 摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)

    曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。 MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して液体から半固体へと変化する機能性材料。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化する。 MR流体ブレーキは、車両に固定した円盤と、ハブベアリングと同時回転する円盤の間にMR流体を充填する構造。ブレーキ内部に配置した電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができる。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊、隣のクラスターとつながり、また崩壊するという現象が繰り返され、回転円盤に抵抗力(ブレーキ力)が発生する。 MR流体ブレ

    摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2016/08/11
    磁性粉体ブレーキ自体はすでにあるはずで、自動車へ応用するにあたって何が課題かよくわからない
  • 「不便」の声受けて売店施設公募...バスタ新宿 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省東京国道事務所は24日、日最大の長距離バスターミナル「バスタ新宿」での購買施設設置の公募を開始した。 バスタ新宿は4月4日にサービスを開始した。開業から1か月の利用者は延べ約58万人。1日約2万人が利用し、成田国際空港の国内線利用客に匹敵する。今年8月のピーク時には1日約4万人の利用を見込む。しかし、この巨大ターミナルには、飲料水が買える自動販売機しかない。取材でもこんな不満の声が聞こえた。 「新宿高速バスターミナル(西新宿)があった時は、すぐ近くにコンビニやマクドナルドヨドバシカメラがあって、おなかがすいた時も携帯の電気が足りないときも、バスに乗り込む前にすぐ買えた。バスタは駅にも近くて、施設もきれいですごくいいけど、コンビニもないから不便」(20代女性) 隣の商業ビル「ニュウマン(NEWoMan)」にはアパレル・ブランドなどといっしょにカフェや惣菜ショップ、果てはクリニッ

    「不便」の声受けて売店施設公募...バスタ新宿 | レスポンス(Response.jp)
    asrog
    asrog 2016/05/26
    行ってきた。バスタのある階のNEWoMan、バス待ちのお客さんがブティックの周りを取り囲んでて誰も得して無い。そのうち全部コンビニになると思う。
  • 三菱自、燃費目標達成業務を子会社に丸投げ | レスポンス(Response.jp)

    三菱自動車は5月18日、国土交通省で燃費不正操作の3度目の報告を実施。その中で燃費目標の取りまとめ実務の一部を、性能実験部経由で子会社の三菱自動車エンジニアリングに丸投げしていたことを明らかにした。 同社のヒアリング調査によると、性能実験部の部長および管理職は、燃費目標達成の難しさを認識していたにもかかわらず、燃費目標達成業務は子会社に丸投げの状態。子会社管理職からの相談、報告があった場合しか対応していなかった。さらに、子会社からの報告内容を検証することなく最終設計品質確認会議などで報告していた。また、開発プロジェクトマネージャーらも、走行抵抗の詳しい確認をせず、燃費値の測定結果報告を受けることに終始していたという。 一方経営陣については不正問題への直接的な指示はないとしながらも、開発日程の短縮や高い燃費目標を期待する発言が、結果的に不正が生まれる環境を作り、管理者に対する指導・教育、監査

    三菱自、燃費目標達成業務を子会社に丸投げ | レスポンス(Response.jp)
  • トヨタのドラえもん新CM…ジャイ子が免許ゲット、愛車はピンクのクラウン | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車は、「ドラえもん」実写化CMの第10話「のび太の学科試験」篇(30秒)を3月7日から全国でオンエアを開始する。 新CMは、学科試験に臨むのび太(夫木聡)が楽をして免許を取ろうと、ドラえもん(ジャン・レノ)から強引にひみつ道具「アンキパン」を手に入れるが、全てを覚えようとたくさんべすぎて試験前に全部トイレに流してしまう。ズルをして、しかも学科試験に落ちたのび太のもとに、一足先に免許を取得し、ピンクのトヨタ『クラウン』を手に入れたジャイ子(前田敦子)が登場するというストーリー。 自分のクルマを楽しんでいるジャイ子の姿と、それを見て焦るのび太を描くことで、クルマのある生活の楽しさを訴求する。シリーズ初登場のひみつ道具「アンキパン」と、ジャイ子が「桃太郎」と名付けたピンクのクラウンを可愛がるシーンに注目したい。 《村尾純司@DAYS》

    トヨタのドラえもん新CM…ジャイ子が免許ゲット、愛車はピンクのクラウン | レスポンス(Response.jp)
  • 自動車用ワイヤーハーネスで4社が価格カルテル、課徴金総額129億円 | レスポンス(Response.jp)

    公正取引委員会は、トヨタ自動車など日系自動車メーカーが発注した自動車用ワイヤーハーネスの納入で、メーカー4社が独占禁止法(不当な取引制限)に違反していたとして、課徴金総額128億9167万円の納付命令を出した。 今回の事案は米国司法省、欧州員会とほぼ同時に調査を開始したもの。 公取によるとトヨタ、ホンダ、ダイハツ工業、日産自動車、富士重工業などが発注したワイヤーハーネスの納入で矢崎総業、住友電気工業、フジクラ、古河電気工業は、価格下落を防ぐため、あらかじめ受注予定社を決定して、受注予定社が受注できるように談合していたとしている。 課徴金は、矢崎総業が96億0713万円、住友電工が21億0222万円、フジクラが11億8232万円。古河電工は最初に独占禁止法違反を自主申告したため、課徴金を免除された。 《レスポンス編集部》

    自動車用ワイヤーハーネスで4社が価格カルテル、課徴金総額129億円 | レスポンス(Response.jp)
  • 【オートモーティブワールド12】アルミ板も工夫次第で剛性は高まる…深井製作所 | レスポンス(Response.jp)

    金属の中でも柔らかいアルミニウム。その薄板は人間の力でも簡単に曲げることができる。ところが、ある工夫を施すと、剛性が高まり、曲がりにくくなるというのだ。 そんな技術を開発したのが、栃木県足利市に社を構える深井製作所だ。自動車部品を手掛ける中小企業で、地理的な関係から富士重工業との取引が多い。同社が行った工夫は、アルミの薄板に六角形の特殊なエンボス形状をプレスすること。それはまるでハチの巣のようだ。まさしく目から鱗の発想といえる。 「こうすることで、30%薄くしても、元の材料とほぼ同等の剛性を維持できるのです。すでに、燃料タンクの遮熱板として使われています。今後は、ボディ関連の部品での採用を目指していきたい」と同社関係者は話した。この技術は鋼板にも適用できるという。 現在は車両の軽量化を目的に、この技術は注目されているが、同社は中小企業のため、完成車メーカーが進めているグローバル調達にはな

    【オートモーティブワールド12】アルミ板も工夫次第で剛性は高まる…深井製作所 | レスポンス(Response.jp)
  • [写真蔵]トヨタ エティオス 日本初公開…インド市場に特化した機能性 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車は12日、報道関係者向けにインド戦略車『エティオス』の試乗会を実施した。今回が日初公開となるエティオスのデザインと機能性を写真とともに紹介する。 Bセグメントに属するエティオスは、セダンとハッチバックの『エティオス・リーバ』を設定。ボディサイズは、セダンが全長4265mm×全幅1695mm×全高1510mm、ハッチバックは全長3775mm×全幅1695mm×全高1510mmと、渋滞が絶えないインドの交通事情や車庫事情を考慮し、コンパクトに仕上げた(参考:日産『マーチ』は全長3780×全幅1665×全高1525mm)。最低地上高は170mmを確保し、インドに多い未舗装路や減速帯の段差に対応する。 新開発のエンジンは、セダンに90psの1.5リットルエンジン、ハッチバックに80psの1.2リットルエンジンを搭載。燃費はそれぞれ、17.6km/リットル、18.31km/リットル。こ

    [写真蔵]トヨタ エティオス 日本初公開…インド市場に特化した機能性 | レスポンス(Response.jp)