タグ

lawに関するastronoiseのブックマーク (74)

  • 自転車の違反とか色々警察に聞いてきたから広めるぞ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    自転車の違反とか色々警察に聞いてきたから広めるぞ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)02:01:58 ID:AEx 自転車の法改正後の違反とか警察官の人に聞いてきたから書く 因みに地域は神奈川と東京の2箇所で聞いた 2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)02:02:35 ID:Gmp 何故聞いたし 5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)02:04:14 ID:AEx >>2 普通に乗ってるつもりでもこれ良いのか?とか分かんないこと多すぎたから聞いてきた!! 最近よくグレーゾーンで語られるイヤホンの件も聞いてきたぞ 7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)02:05:59 ID:Gmp >>5 へーそうなのか是非教えてくれ 田舎の白バイ(スーパーカブ)当怖い 【事前予約】Aniplex mobile x A-1

    自転車の違反とか色々警察に聞いてきたから広めるぞ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    astronoise
    astronoise 2015/06/14
    自転車通行可の歩道のやつ知らなかった
  • ドライバーが知らない交通取締りヤバすぎる秘密110 vol.1 | ニコニコニュース

    秋の全国交通安全運動が終わったが、ひと息つく暇もなくドライバーにとっては恐~い年末がやってくる。 「11、12月は、取締りや反則金のノルマ達成のための"年末調整"の季節。飲酒運転やスピード違反取締りを強化するために、白バイや覆面パトカーが大量に動員されます。善良ドライバーの方はいつも以上に警戒しなければなりません」(道路交通評論家・鶴田光秋氏) 年の瀬のいい雰囲気をブチ壊されないために、知って得する交通取締りのヤバい秘密を暴いていこう! PART1世にも恐ろしい……悪質取締り編 車を運転したことがある人なら一度は、「あっ、汚ね!?」と言いたくなる取締りに遭ったことがあるかもしれない。 そして、そう思いつつも、"警察とモメてもいいことないし"と、結局、言われるがままに反則金を支払ったという人がほとんどだろう。 では、そもそも、なぜ警察はそんな悪質な取締りを繰り返し行うのだろうか。 「警察には

  • 厚労省は薬のネット販売規制になぜこだわるのか

    自民党は12日の総務会で、大衆薬のインターネット販売についての薬事法改正案を了承した。劇薬5品目は全面禁止、医療用から切り替わった直後の23品目は市販後3年間はネット販売を認めない。これに楽天の三木谷社長が反発し、法改正が行なわれるなら政府の産業競争力会議の民間議員を辞任すると表明した この問題については5年以上にわたる論争が続き、最高裁判決で決着がついたと思っていたのだが、今度は法改正で規制する厚労省の執念には驚いた。「規制されるのは市販薬の0.2%だけだ」というが、それなら逆に解禁しても大した影響はない。なぜここまで「薬剤師のチェック」にこだわるのだろうか。 ことの発端は、2008年に決まった薬事法改正にともなう省令だった。厚労省がそれまで自由だった大衆薬のネット販売を規制し、薬に第1類、第2類、第3類という区分を設けて、ネット販売できるのは第3類(売り上げ全体の1/3)だけに限定した

    astronoise
    astronoise 2013/11/13
    政治ってスゴいな~
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界) 【前篇】頂点(てっぺん)は、どこか  | 語った | ジレンマ+

    その端正な佇まいの中に荒ぶる魂を秘めた二人の武者が相まみえた(於 将棋会館)。ともに“攻め勝つ”ことを貫かんとする棋界の中村太地と憲法学界の木村草太。各界の次の時代を担うべきこの二人が、「社会科学好きの棋士」「将棋好きの憲法学者」という触れ合うところを手がかりに、魂の交感を行った。局面々々で最善手をいかに見つけ出すか、実戦で鍛えながらも、もう一つ上に行くためには何が必要か―― 途方もない世界 木村 私が昨年上梓した『憲法の急所』(羽鳥書店)は、近年の将棋定跡書の名著である藤井猛九段の『四間飛車の急所』、森内俊之名人の『矢倉の急所』のような法律書を、つまり勝負を左右する攻防の焦点=急所をいかに摑むかということを目指して書いたものです。刊行以来、なんとか将棋関係者の目に留まればと願ってきました。ですので、棋士の方と、しかも私がいま最も瞠目すべき棋士だと考える中村太地六段と対面できるということで

    定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界) 【前篇】頂点(てっぺん)は、どこか  | 語った | ジレンマ+
  • 前に警察に自転車の登録番号調べられたんだけどさ BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/16(水) 14:14:37.22 ID:p2j3m8eE0 警察「ちょっと自転車の登録番号調べさせて貰っていい?」 俺「あ、はい。いいですよ。」 調べる 警察「この自転車当に君の?何か違う女の人で登録されてるよ?」←すげえ高圧的 俺「いや僕が買ったんで・・・」 警察「まぁいいや。とりあえずこの登録されてる持ち主に確認取るから待って。 もし盗んだりしたなら早く言った方がいいよ。」←高圧的 俺「盗んでないです。意味がわからないです。」 警察「まぁいいや。すぐわかることだからね。」何か警察?に電話する。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/16(水) 14:15:13.01 ID:5mrrRc3+0 続けろ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/16(水) 1

  • 【画像】左側通行の国の数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】左側通行の国の数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: TEKKAMAKI(庭):2013/10/14(月) 16:23:32.71 ID:Oj1dTNKD0 ※青が左側通行の国 すごい光景だ…スウェーデンが左側通行から右側通行に変わった日の道路:らばQ http://labaq.com/archives/51803628.html 2: 毒霧(埼玉県):2013/10/14(月) 16:24:07.73 ID:NdawSHcw0 島国おおいな 16: フロントネックロック(東京都):2013/10/14(月) 16:30:17.27 ID:xtfPcNGI0 意外に多かった 17: アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/10/14(月) 16:31:21.72 ID:vUaCypU+0 オーストラリアって右ハンドルの車売ってるの? 22: フロントネッ

    【画像】左側通行の国の数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    astronoise
    astronoise 2013/10/14
    左右切り替えの8の字の道路カッコいいな
  • [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法 - 日本経済新聞
    astronoise
    astronoise 2013/10/04
    日本では送料無料のままでお願いします
  • 「二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家の本って、読んだことありますか? - ネクラで眼鏡でキモオタな優等生は“受け”るとイイよ! -

    二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家のって、読んだことありますか? 先日の新聞各紙で「二次創作OKマーク」が大きく報じられていました。 ご覧になった方も多いんじゃないかと思います。 「同人誌での2次創作・販売はOKです」――。 インターネット時代に合わせた作品の流通促進をめざす世界的団体「クリエイティブ・コモンズ」の日支部が、ファンらの2次創作を漫画家が許可する際に自分の作品に付けるマークをつくった。 プロの漫画赤松健さんが28日発売の「週刊少年マガジン」の新連載で初めて使う。 (以上、朝日新聞デジタルより引用) 詳しくはリンク先を読んでいただきたいですが、作者(著作権者)側からこのような動きが出てきたことは、「同人誌と著作権」の歴史の中で、画期的なことです。 公式サイトで「Q&A」を読むとわかりますが、同人作家側の創作を過度に押さえつけないよう、よ

  • 司法試験受かったけど質問ある? : 質問ある?

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/13 00:20:57 ID:hGdGsSkj0 特定はやめて 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/13 00:21:38 ID:GbyAEUSdi 就職できないことがあるってマジ? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/13 00:22:40 ID:yNh6M7UvP >>2 マジ。就職難。 最終的に1割くらいあぶれるかな 128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/13 02:34:17 ID:zQpGgjRj0 >>4 受験者数かなりなもんだろ? 1割ってけっこうえげつなくないか? 132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/13 02:46:11 ID:yNh6M7UvP >>128 あー

    司法試験受かったけど質問ある? : 質問ある?
  • ブラック会社経営してたけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    ブラック会社経営してたけど質問ある? Tweet 1:代行:2013/08/11(日) 01:35:32.06 ID:B5y4Yy3P0 身バレしない程度にブラック会社の経営方法と、ブラック会社に労働審判で勝つ方法教える。 あと経営の経緯とか。 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:38:02.80 ID:EkSMzs/N0 スレ立て代行あざっす。 初なんで至らないトコあったらさーせん。 今現在、ブラック会社に勤めてる人が労働審判で勝つ方法や、ブラック会社経営したい人の質問など答えます。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:37:10.78 ID:7E+LzlOk0 嘘をなんたら見抜けないなんたらは掲示板なんたら難しい 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11

    ブラック会社経営してたけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
  • 物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    以下、弁護士氏のコメントです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビ漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考え

    物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
  • JASRACが雅楽の公演に突っかかるのはおかしい!がおかしいたった一つの理由。 - GOZKI MEZKI

    0,導入 タイトルは、一回やってみたかっただけ! 話題になってますね。 さっき日音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。 2012-12-12 19:18:28 via Twipple for Android いつものとおり2ちゃんねるに拡散して、Yahoo!ニュースにもなっちゃってます。完全にJASRAC悪者だわ。でも、JASRACは普通に仕事しただけじゃないの? 1,JASRACは著作権使用料を請求したのか 幸いなことに、ツイートを投げた岩佐堅志さんが憤りつつも正確な日語を使っているので説明がしやすいですが、おそらくJASRACはおかしくない。むしろこれを元にした2ちゃんねるのスレタ

  • 「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000010-asahi-soci 神奈川県警は、取り調べ中の捜査員の発言について調査中だが、現段階では「誘導は確認されていない」としている。上申書についても「大学生が書いた」として、捜査手法に問題はなかったとの立場を変えていない。 やってもいない人について、自白調書が作成されている以上、自発的に具体的な供述ができずはずもなく、取調官が、手持ちの資料を見せつつ強烈に誘導しない限り、上申書も含め、作成されたはずがなかったでしょうね。 警察で作成される上申書は、その多くが、取調官が下書きを予め作成していたり、取調官の「誘導、指導」のもとで被疑者が下書きをして、それに基づいて(その過程で捜査機関にとってまずいことは書かないように取調官が「誘導、指導」します)、清書して作成するものです。取調べが可視化されてい

    「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

  • 違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記

    10/1から施行される著作権法改正についてはブログでも書いてきました。繰り返しになる部分もありますが、施行直前ということでもう一度まとめておこうと思います。 まずは、ネット上でよくみられる誤解についてまとめておきます。 誤解1:今回の改正によりDVDのリップ行為に刑事罰が課されるようになった。 今回の改正で今まで合法だったDVDのリップ行為(CSSを解除してのコピー)が違法になりましたが、刑事罰はありません。(ブログ等で「手持ちDVDを全部iPadにリップして便利便利」なんて書くといろいろ言われるかもしれませんが)。なお、改正前に既にリップしていたファイルに対して遡って責任を追及されることはありません。 また、DVDリッピング・ソフトの販売やネット上での提供は著作権法ではなく不正競争防止法により前から刑事罰の対象になっています(既に逮捕者も出ています)。 誤解2: 今回の改正によりYou

    違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記
  • ドラクエX“ダイス賭博”指摘にスク・エニが見解 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000088-zdn_n-inet ダイス機能では、チャット機能を利用して1〜100までの数字がランダムに表示される。これを使って「ゴールド」を賭け、さらにRMT(リアルマネートレード)によって換金可能になれば賭博罪が適用される可能性があるという指摘が出ている。 スクウェア・エニックスは同機能について、ゲーム編に関わる要素ではなく、「お客様に自由な遊びを作り出していただくためのもの」と説明。ゲーム内アイテムやゴールドは無償で提供されている上、「ユーザー同士のアイテムなどの交換行為は当社が主体的に実施しているものではなく、かつ、外部Webサイトでのアイテム等の売買は利用規約において禁止している」として、同社が賭博罪・賭博開帳罪に問われる可能性はないという認識を示した。 この問題は、以前からくすぶってい

    ドラクエX“ダイス賭博”指摘にスク・エニが見解 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 絵仕事契約書文例 著作権の譲渡をしない版

    仕事依頼・受託時の契約書文例著作権の譲渡をしない版 拍手より質問があったので返信を書きました----質問の返信 2017/11 文化庁のサイトにある著作権契約書作成支援システムを利用し生成された文章に、適宜改変を加えたもの。その他、各「契約書雛形」などの文例を参考に条文を用いています。※詳しくはページ下部へ。 前提として、依頼絵でも仕事絵でも、その絵の著作権は、描いた人・イラストレータに必ず帰属します。 たとえ依頼によって描かれた絵でも、たとえ制作の過程の修正で他者の意見が多く取り入れられいてもです。 その社の社員として、給料を与え、社会保障を与え、業務の一環として描かれた絵は、その会社の法人著作となる可能性があります。 契約書 [受託者:絵描きさん](以下「甲」という。)と[委託者](以下「乙」という。)とは、イラスト作成業務の委託に関し、以下のとおり契約を締結する。 第1条 (委託)

  • 高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要

    ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、早速Twitterでこんな指摘が出ていた。 少なくともこういうのを「ログイン」と呼ぶのはやめて頂きたい。金融機関などでは、暗証番号に電話番号や誕生日を使うのをやめるよう利用者を啓発する活動にコストをかけてきたが、そうした労力を台無しにする。ローソンとしては、無料の無線LANを使わせるくらい、人確認が甘くても自社の問題だから許されると思っているのだろうが、こういうやり方が社会に悪弊をもたらすことに気付いていないのか。 今回は、前回の日記で取り上げた「PASMOマイページ」の問題とは違って、「ログイン」で電話番号と誕生日を使用している。一般に、不正アクセス禁止法では、このような、IDと電話番

  • 司法書士だけど質問ある?勉強方法とか教える - MC)まとめこむ

    1:VIPがお送りします:2012/04/07(土) 01:08:33.26 ID:2mjzQj7V0 なぜか工学部出身の司法書士 司法書士(しほうしょし)とは、登記、供託及び訴訟等に関する手続の適正かつ円滑な実施に資し、もつて国民の権利の保護に寄与する事を目的とする国家資格。(司法書士法1条) 司法書士は、他人の依頼を受けて、裁判所・検察庁・法務局に提出する書類の作成や代理を業とする。 認定を受けた司法書士は、簡易裁判所が管轄する民事事件の代理を業とする。 45:VIPがお送りします:2012/04/07(土) 02:40:01.15 ID:nF0fkw43O 税務署の方から来たぜwwww 源泉徴収してない司法書士はいねがwwww