タグ

2015年3月24日のブックマーク (12件)

  • React.js を利用したときのデザイナー協業について考えてみる - アカベコマイリ

    React.js を利用したときのデザイナー協業について考えてみる。この間、Twitter でこのような意見をいただいた。 https://twitter.com/riatw/status/578205633381531648 JavaScript フレームワークで AngularJS や vue.js、Ractive.js のように UI の定義が HTML 的なテンプレートだと Web デザイナーにとって抵抗感が少なく協業しやすいのかもしれない。独自の属性や繰り返しなどのテンプレート記法があったとても HTML (厳密にはテンプレートだが話を簡単にするため以降、こう呼ぶ) → JavaScript という主従関係が重要なのだろうか。 React.js はテンプレートとロジックを JSX ファイル内へコンポーネントとして一緒に定義する。つまり主従は JavaScriptHTML

  • 予備校時代(4)くにおくんとダブルドラゴン | ウメPブログ

    at284km
    at284km 2015/03/24
  • https://medium.com/how-to-create-startup/%E5%AE%89%E6%98%93%E3%81%AB%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AA-%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%82%E4%BD%95%E3%81%AA%E3%82%89%E5%AE%89%E6%98%93%E3%81%AB%E5

  • スタートアップは「自分との戦い」なんてしなくてもいいと思う

    安心院さんが昔、こういっていました。 「『自分との戦い』なんて寝言を僕は人吉くんにはほざいて欲しくないな」 「なんで?」 「力が弱い者はすぐにそういうことを言い出す。いわゆる敵には勝ち目がないからいくらでも融通の利く自分との戦いを始めてしまう。でもそれは大いなる欺瞞だ、絶対にやってはいけないことなんだ。自分は味方だよ。信頼すべき己を敵としてしまったときこそ、人は真の敗北者になってしまうのさ」 起業家ならほとんど読んでいるであろう「めだかボックス」の有名シーンですね。 起業家に限らず、これからやってやるぜ!というステージの人たちは、割と言いがちな「自分との戦い」という言葉。 これを言ってしまう背景って、周りの人向けだったりします。「がんばってる感」「汗かいている感」「自分を追い込んでいる感」は出さないといけないのかな?という雰囲気があったりしますよね(実際は、周りはそんなに気にしていないと思

  • ウェブパフォーマンスの基礎とこれから

    ウェブパフォーマンスの基礎と今後の動向について、Web標準周りを中心に解説しています。GREEのMini Tech Talkで発表時の資料です。Read less

    ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
  • Brewfileはオワコンではない

    B! 227 0 0 0 Brewfileはオワコン と言われて久しいわけですが、 これはHomebrew体から 訳あってbundleコマンドが外されただけです。 デフォルトコマンドからはサポートが外されましたが、 bundleを引き継ぐ公式のレポジトリもありますし、 一方でより便利に使う方法とかは出てきています。 Brewdler Brew-file その他のツール まとめ Brewdler Brewdlerはbrew bundleの元になるもので(と思う)、 元々はandrew/brewdler というレポジトリにありました。 (今はこのリンクはHomebrew/homebrew-brewdler へリダイレクトされる様になっています。) 2013年の頃まではBrewdlerはRubyGemsでインストールするようになっていました。 Homebrewの拡張:brewdler, tap

    Brewfileはオワコンではない
  • 「批判をするなら代案を出せ」は面倒な人への対処ツールにすぎないのでルールのように扱わないほうがいい

    「批判をするなら代案を出せ」的なことをいう人がいます。 これはたぶん、何かと批判をする人に対して「じゃあお前はもっといい案あるのかよ」ということだと思うので、気持ちはわかります。要は「いろいろ考えたけど、これがベター。」というのがビジネス上では多いにもかかわらず「ベストじゃない」というので批判する人への返答にすぎません。 まあ、要は、決まり文句みたいなもんで、面倒な批判されたときに、これをいっておけば片付くという、便利ワードだと思います。 これは、批判をされたくない場合や、相手にしたくない批判をされたときに、とりあえず逃げるための答えなんですが、これをスタートアップの現場で使う人とかもいるのですね。つまりは、「面倒な人への適当な返し」にすぎない言葉なのに、まるで守るべきルールのように振りかざす人もいたりするのです。 たとえば、何かを批判するメディアとかに「批判するなら代案を出せ!」とかコメ

  • ミッション・ビジョンはいつ決める?

    企業には、よくビジョンとかミッションとかあります。スタートアップをしようとしている人は、ここで壁にぶちあたったりしてしまう人もいます。 つまり、起業をしたときに「やりたいことや会社の方向性を決めないといけない」と思うのですが、それが決めきれなかったり、思いつかなかったりする、という問題ですね。 ここについて書いてみようと思います。 ミッション・ビジョンとは?まず、ミッション、ビジョンとはいったい何でしょうか?それぞれの意味などについては、いろいろな考え方もあるのですが、個人的には以下のように整理しています。 まず、ものごとには、手段とゴールがあります。まず「手段」を細分化すると 短期=戦術中期=戦略長期=ミッション目的を細分化すると そして、「ゴール」を細分化すると 短期=目標中期=目的長期=ビジョンと捉えています。 わかりやすくするために、たとえばテクノロジー系のWebメディアを作るケー

  • 共同創業者は仲の良い友達1人がいいかも

    共同創業者は何かというと、一緒に会社を起こしてくれる人です。で、どんなにイケている社長でも、1人ではできることは限られるわけで、やはりいいチームにしていく必要がある、というのはスタートアップ業界ではよく言われることです。 創業時に社長が立ち上げて、だんだんとメンバーを集めていく、というケースも普通ですが、最初1人なのと、最初から2人なのでは、やはり2人でやりはじめたほうがはるかに創業者の負担は少ないと思います。 そして、決まりはないですが、共同創業者は、取締役になるケースが多いと思います。執行役員だったり、一メンバーだったりするケースも珍しくはないですが、それはどちらかというと、「創業者が、だんだんと人を集めている」ケースに近いので、共同創業とは呼ばないのが一般的かもです。 となると、「じゃあ共同創業者ってどうやって見つければいいの?」というところが問題になります。 そもそも、共同創業者に

    共同創業者は仲の良い友達1人がいいかも
  • 変化しないという勇気

    最近、大事だなと思うのが、変化しない勇気です。 僕には、バーグハンバーグバーグの社長のシモダくんという友達がいます。おもしろい広告のページを作れる、という非常にオリジナリティがあり、かつ才能にあふれた人なのですが、彼のいってたことが非常に印象にのこっています。 それは「3年間同じスタイルでやる」ということでした。彼いわく 「バーグハンバーグバーグのコンテンツは、1年目は、インターネットの玄人からおもしろいと言われると思う。ただし、2年目は、いつも同じようなコンテンツで飽きた、と言われるはずだ。ここで、クリエーターとしては、新しい、尖ったことをやりたいと思ってしまうのだけど、ここでスタイルを崩してはいけない。3年目になってきてから、ようやく普通の人たちが、おもしろさに気づいてくれる。2年目はつらいかもしれないけど、そこでやり続けることが重要だ。」 とのこと。 これは結構すごいなと思って。地獄

    変化しないという勇気
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    at284km
    at284km 2015/03/24
  • 自動車購入のランニングコスト(維持コスト)とレンタカー利用との比較 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    いつか子供に伝えたいお金の話の記事「自動車ってお金(費用)かかるよね…「マイカー」についての考えを整理しておく」で自動車のランニングコスト(維持コスト)の話題が出ていたので、小型車と軽自動車でシミュレーションしてみた。 自動車の生涯のランニングコスト・維持費についてを参照。駐車場代は現在住んでいる周辺(新川崎)の価格を参照し、月額16,000円で計算。レンタカーの利用料金は1回24時間利用で8,000円として計算。 関連記事: ・マイカー購入とレンタカー利用の経済性比較 車両購入費(取得費用−売却額か)に関してはその価格からみてコンパクトカー/軽自動車の新車ないし高年式の中古車を想定していると思われますが、レンタカーとの適正な比較においてはもっと柔軟な捉え方ができます。 例えばレンタカーとして用いられるモデルはだいだいミドルからロワーグレードであり、かつ高年式でもマイカーよりはるかに走行距