タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (5)

  • 「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに

    ウェブブラウザー「Firefox」について、ネット銀行「PayPay銀行」は2022年3月25日にサポートを終了した。推奨ブラウザー環境の対象外となり、今後は画面が正しく表示されなくなる可能性がある。 2004年に公開された米国発のFirefoxは、かつてはウィンドウズ搭載パソコン(PC)に標準搭載されていた「Internet Exploer」(IE)に次ぐ有力な選択肢として人気を集めた。現在では、事情が変わってきている。 2010年は国内2位、シェア2割強だった アイルランドの「statcounter」というサービスは、ウェブブラウザーの利用率を集計している。公式サイトによると、世界中の200万以上のサイトへのアクセスを分析しているという。 それによると今から11年ほど前、2010年12月の国内パソコンブラウザーのシェアは、IEが58.6%で1位、そして2位にFirefoxが21.63%

    「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2022/03/27
    Firefoxユーザーとしては本当に悲しい…(´・ω・`)
  • マスク、開店直後は販売しません ドラッグストアで相次ぐ導入...早朝の「行列」問題化で

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響で全国的なマスクの品薄が続く中、ドラッグストアチェーンで開店直後にはマスクを売らないよう、販売方法を変更する動きが相次いでいる。開店前の行列が近隣の迷惑になったり、仕事で朝は並べない客から要望があったりしたことを背景に変更を決めたケースが複数ある。 サッポロドラッグストアーは2020年4月7日、ツイッターで「明日8日より原則全店でマスク・消毒液などの『開店時』の販売を中止させていただきます」と告知。ツルハドラッグの一部店舗や、杏林堂薬局の全店舗でも同様の販売方法を導入している。混乱防止の点でも、こうした対応はインターネット上でも「いいやり方」だと共感を集めている。 店舗によっては「100人単位で行列が...」 北海道を中心に展開するサッポロドラッグストアー(サツドラ)は7日、ツイッターに「マスクなどの商品供給が追いついていなく、お客さま

    マスク、開店直後は販売しません ドラッグストアで相次ぐ導入...早朝の「行列」問題化で
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2020/04/07
    これ、近所でも見かける・・・(´・ω・`)
  • ツイッター「1日1回以上アクセス」6割超 「1日20回以上」のヘビーユーザーも

    インターネット調査会社のマイボイスコム(東京都千代田区)は2020年1月22日、「ツイッターの利用に関するインターネット調査」結果を公表した。今回が11回目で、回答数は1万57件。 どのような端末で、1日何度アクセスしているか、またフォロー人数やツイッターを利用する目的などの実態を明らかにしている。 多数派は「スマホかPC経由」で「情報収集」が目的 まずツイッターの登録・利用状況。利用率(「登録しており、閲覧・フォローだけでなく、投稿や返信もしている」「登録しており、閲覧・フォローが中心」の回答合計)は28.6%と3割弱。ここに「登録しているが利用していない(8.8%)」をあわせた「登録率」は37.4%だ。過去の調査と比べて、利用率は微増傾向にある。世代別に利用率・登録率を見ると、10~20代では男性が6割弱、女性が7割弱に上るが、60代~70代だと2割弱に留まる。 どの端末からツイッター

    ツイッター「1日1回以上アクセス」6割超 「1日20回以上」のヘビーユーザーも
  • 「Amazon Alexa」対応オールインワン・オーディオ 「Tivoli Audio」から

    アイケイグループで音響機器などを手がけるネイビーズ(東京都港区)は、「Tivoli Audio(チボリ・オーディオ)」ブランドから、CDプレーヤー内蔵のオールインワン・オーディオ「Music System Home」を、2019年11月13日に全国のインテリアショップおよび家電量販店などで発売する。 ウッドキャビネット&ファブリックのシンプルなデザイン 前モデルの高音質とウッドキャビネットを使用した温かみのある佇まいはそのまま、新たな機能を盛り込みデザインを一新した。 左右に分かれた計4つのドライバー構成を採用し、広がりのあるフルレンジのステレオサウンドが楽しめる。キャビネットにウォルナット材プライウッド、スピーカーにはデンマーク・ガブリエル製の高級ファブリックを使用。中央に配したコントロール・ベゼルとボタン2個のみのシンプルな操作系となっている。 クラウド型の音声サービス「Amazon

    「Amazon Alexa」対応オールインワン・オーディオ 「Tivoli Audio」から
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/11/10
    Tivoli・・・IBMかな・・・(´・ω・`)?
  • 夏休みには注意!「スマホ認知症」使い過ぎで脳はゴミ屋敷状態

    夏休みはスマホの使用時間が長くなりがちで、「スマホ認知症」を起こすという。脳神経外科医の奥村歩氏によると、スマホなどのIT機器の使い過ぎで脳機能が低下し、症状としては「取引先の名前を忘れる」「大事な会議をすっぽかす」などもの忘れがひどくなるほか、疲労感や睡眠障害、うつ状態になることもある。近年、患者が増えているという。 脳神経科学が専門の枝川義邦・早稲田大学研究戦略センター教授は「スマホは、動画も見れるしゲームもできる。つまり、情報量が多すぎるため、脳が働きすぎて過労状態となり、機能が低下し、うつ状態に近くなることもあります」と説明する。 通常は情報を仕分けして整理できる脳が、スマホの使いすぎで情報処理が追いつかず、「ゴミ屋敷状態」となってしまっているのだ。枝川教授によると、スマホの使い過ぎで疲労する脳の部分は、「人間らしさを作っているところ」で、他人とのコミュニケーションや気持ちのコント

    夏休みには注意!「スマホ認知症」使い過ぎで脳はゴミ屋敷状態
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/08/15
    スマホ認知症とか新しい用語が出来てる・・・(´・ω・`)
  • 1