タグ

PCに関するat_yasuのブックマーク (230)

  • 家庭内ITサポートの荷を軽くするには? | スラド セキュリティ

    コンピュータを触り始めた子どもの頃から、7人家族のITサポート係を務めてきている自分だが、ここ8年ほど繰り返されてきたサイクルといえば、「両親のコンピュータに何か起きる→問題の原因や回避方法を説明し、壊さずに直そうと試みる→原因が根深い場合フォーマットして一からやり直す」というものだ。ほとんどの場合はフォーマットすることになり、使い慣れた状態に戻すまで非常に時間が掛かることとなる。しかし4~8ヶ月後位にはまた同じことが起きるのだ。 最近では家族の誰かがコンピュータを使うたびにネットワークが遅くなることに気付いて原因を探ったところ、380程のマルウェアのインスタンスと6つのウイルスが見つかるという事態も発生した。 うちの「セキュリティ上の欠陥」は9歳、26歳、そして50歳くらいであり、ネットサーフィンはするが技術的なバックグラウンドは何もない。どうやったら家族にマルウェアやウイルス、アドウェ

    at_yasu
    at_yasu 2009/11/16
  • 今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww:ハムスター速報

    今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDP パーツ一式 CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0 PC詳しくないからコレ見て勉強しよう 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:57:33.18 ID:QTz00kD4P これ全部でいくら? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:02:32.02 ID:HVTZGMHDP CeleronD346 3.06GHz 1780円、メモリ5

    at_yasu
    at_yasu 2009/11/05
    ケースが良いなぁ
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 7が快適に動くPCを自作しよう

    Windows Vista」の後継となる最新OS「Windows 7」の発売がいよいよ目前に迫ってきた。Vista搭載PCを使っていて、レスポンスに不満がある人はもちろん、まだXPを使い続けているという人も、この機会にWindows 7搭載PCを自作してみるのはいかがだろうか。特集では、Windows 7の発売を機に新たにPCを組んでみようという人をターゲットに、用途別の最適なパーツの選び方や、オススメパーツ構成を全5回にわたり紹介していこう。 2009年10月20日 20時00分 PCパーツ 画像処理もRAW現像も高速! クリエイター向け最強ビジネスPCを作る! 短期集中で連載してきたWindows 7自作PC特集も、いよいよ最終回となる。今回は、写真のレタッチやDTPなどの作業を業務とするクリエイター向けの最強ビジネスPCを作ってみたい。 2009年10月19日 20時00分 PC

    Windows 7が快適に動くPCを自作しよう
  • 「Windows 7」のメール移行、“ここ”に注意 「旧PCで行う“事前準備”」編

    Windows 7は、Windows XPのOutlook Express、Windows VistaのWindowsメールのような、OS標準のメールクライアントソフトを備えない。数年単位でバージョンアップを行うOSに対し、メールや動画編集、オンラインサービスに関連するアプリケーションはそれより早く、高頻度の更新が求められる。このため、OSそのものの機能とは切り離した──というのがマイクロソフトが述べる理由だ。 →「Windows 7」のアップグレード、“ここ”に注意 切り離された基アプリケーションは「Windows Live」の1ソフト(ないしWebサービス)として無料で提供され、Windows 7では、ユーザー自身が必要な機能だけダウンロードして利用するというスタイルに変わる。Windows Liveは、メールクライアントソフト「Windows Liveメール」、Webメール「Win

    「Windows 7」のメール移行、“ここ”に注意 「旧PCで行う“事前準備”」編
  • ワラ速 中古PCと「Linux(リナックス)」でコスト10分の1 箕面市が全教員にPC支給 大阪

    1 名前: ノイズx[] 投稿日:2009/10/15(木) 04:59:14.48 ID:JaBCO9G2 24 名前: ノイズw[] 投稿日:2009/10/15(木) 05:16:44.42 ID:gsHP940e 116 名前: ノイズx[] 投稿日:2009/10/15(木) 06:14:48.59 ID:u81ZO4fX 405 名前: ノイズc[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 09:52:52.19 ID:nkIxNvOh Windowsのマイクロソフトじゃなくて 一太郎のジャストシステムだろうな。 410 名前: ノイズh[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 09:55:15.04 ID:advgl5oS 428 名前: ノイズs[] 投稿日:2009/10/15(木) 10:04:18.92 ID:mzwuTdf6

    at_yasu
    at_yasu 2009/10/15
    バージョンアップの必要ないって何故に・・・どこからそんな幻想的な出てきたんだ・・・
  • グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率

    どうしてまたコンピュータがクラッシュしたのかと不思議に思ってはいないだろうか。Googleの実環境での研究によれば、それはメモリが原因かもしれないという。この研究では、メモリのエラー率が、これまでの研究で示されていたよりも高いことが分かった。 Googleは、同社のデータセンターにある膨大な数のコンピュータを使って、それらのマシンの実際の稼働状況についての実環境データを大量に収集することができる。それがまさに、エラー率が驚くほど高いことを明らかにした研究論文のために、同社が行ったことだ。 トロント大学教授Bianca Schroeder氏と、GoogleのEduardo Pinheiro氏ならびにWolf-Dietrich Weber氏の共著である同研究論文によれば、「メモリエラーの発生回数や、さまざまなDIMMにおけるエラー率の範囲が、以前報告されていたよりもずっと高いことが分かった。メ

    グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率
    at_yasu
    at_yasu 2009/10/13
    以外とメモリーエラーは多くて、ECCがかなり働いていた話。
  • 買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」

    新しいパソコンを買うと初心者向けに山のようにソフトがインストールされていることがありますが、特にやりたいことが決まっている場合、そのうちの大部分は必要ない場合が多く、はっきり言って邪魔です。 そこで使えるのがこのフリーソフトPC Decrapifier」、最初からインストールされていることが多い各種ソフトウェアを一発でアンインストールして削除でき、Windows XPとVistaに対応しています。このソフト自体はインストールしなくてもすぐに動く方式なので、余計な各種ソフトを削除後はこのソフトもそのままゴミ箱へポイすれば完了です。 ダウンロードと使い方は以下から。 Welcome | The PC Decrapifier http://www.pcdecrapifier.com/ ダウンロードは公式サイト内の下記ページから可能です。 Download | The PC Decrapifie

    買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」
  • NEC VALUESTARの電源が入りません。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    こちらは「電源ボタンを押しても電源が入らないんです」とおっしゃるお客様。 パソコンは、NEC VALUESTARのPC-VL370GD。 スリムタイプの筐体ですので、電源がダメだと入手がやっかいだから診断のみかなぁ…と思いながらお伺い。 お伺いしてまずは現象確認。 抜いてあったコンセントを差し込み、電源ボタンをポチッとな。 …へんじがない。ただのしかばねのようだ。 …い、いやあのね。 何度ポチポチ押しても電源が入らない。ランプも点かない。 一応、電源ケーブルの問題も考えて、モニタの電源ケーブルと入れ替えてみましたが、モニタは問題なく電源が入るので、ケーブルの断線などではない模様。 こりゃまた困った現象ですねぇ…。 ----- 実を言うと、NECのVALUESTARは、NXシリーズ以降は伝統的に電源ボタンがキーボードにもあります。 これが原因で、電源関係のトラブルもあったりします。 たとえば

    at_yasu
    at_yasu 2009/10/03
    電解コンデンサがぷくっとなるのは厭すぎる;;
  • 商用利用も可能なフリーの高速可逆圧縮動画コーデック「IgCodec」

    人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」がゼロから作り直され、速度面での力不足感を克服、新しく「IgCodec」としてリリースされました。画像のRGB・YUV間の変換ルーチンをアセンブラで作り直し、差分処理の高速化もアセンブラ化、データ圧縮ライブラリに「FastLZ」と「LZF」を加え、状況に応じて切り換わる仕組みにしたそうです。 また、ライセンスもかなり自由なものとなっており、基的に「無料」で「自由」、「何かのシステムに組み込んで販売したとしてもIgCodecを利用したという事を明記する必要はありません」という太っ腹な仕様です。 詳細は以下から。 IgCodec v 1.0.0 リリース - [ ZeroRemoteとか開発したIchiGekiのブログ。 ] http://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/435/ IgCodec - 高

    商用利用も可能なフリーの高速可逆圧縮動画コーデック「IgCodec」
  • モチベーションの問題。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    お客様のパソコンのお世話をする際に、かなりの確率で言われるのが、 「パソコンなんてさっぱりわからんからなぁ~…」 とか、 「パソコン買っても使いこなせないから…」 という言葉。 いや、まぁ、だからこそ、私の仕事があるわけですが。 ただ、やはり家庭に浸透しつつある「機械」であることは確かなので、やはり 自分から「理解しよう」とする姿勢、いわゆるモチベーションというものが大事 なんですよね…。 冒頭の言葉を口にする、いわゆる「自称初心者」の方々は、エラーメッセージにしても、判断を求めるダイアログにしても、 たとえ日語であっても全く読めない ようなのです。たとえば…。 ----- こんな事例がありました。 2007年4月27日 (金) 変なエラーで起動しません。 この事例のように、 お客様:「変なエラーが出ます」 私:「変なエラーって…なんて書いてます?」 お客様:「読めません」 私:「読めな

    at_yasu
    at_yasu 2009/09/28
    エロ根性は偉大という話…
  • OSは完全に廃れることが無い? | スラド

    1990年代の伝説的OSであったBeOSをオープンソースで再生させたHaikuのα版が今週リリースされた。このニュースを喜ばしく思った私はCP/MやOS/2、またAmigaOSなど、一時期よく使われたり栄えていた他のOSの現状を探ってみたのだが、なんと完全に廃れたOSは一つもなかったのである。どれも形を変えたり、その後継などが提供されており、何らかの形で今も立派にタスクを実行しているのである。完全に廃れてしまったメジャーなOSなど、今までなにか存在しただろうか? 家にはAtari TOS、Abacus、IBM 360/MFT及び MVTなど様々なOSが挙がっているが、皆どこかで使われていたり、後継のエミュレーションが作られていたりと、なかなか廃れることはないようだ。「Windows MEが何か立派なタスクを実行しているなんてないのでは?」などと皮肉るコメントも寄せられているが、こちらも「

    at_yasu
    at_yasu 2009/09/21
  • 日本HP Workstations-お客様事例(株式会社TBSテレビ)

    株式会社TBSテレビ(以下 TBS)では、2009年7月5日から日曜劇場(毎週日曜夜9時から放送)にて、作家・城山三郎原作の「官僚たちの夏」(新潮文庫刊)のドラマがスタートした。 この作品は敗戦から高度経済成長期へと向かう日の通商産業省を舞台に、国家の未来を担う高級官僚たちの政策や人事をめぐる熱い戦いを描く骨太の熱いドラマである。 このドラマでは登場人物が住んでいる街並みや社会風俗も忠実に再現されている。これは当時の住民の生活感を再現することで経済発展の中で生まれる光と影を描き出し、昭和の熱気と活力を視聴者に伝えている。 しかし、昭和30年代の資料や映像は予想以上に少ない。だが、この時代の実際の記憶、空気感は多くの人が持っているため、制作にあたりTBSでは時代に沿った街並みを忠実なセットで再現し、また衣装や登場する小物一つにも気を配った美術制作を行なっている。 さらにCG/VFXの活用に

    at_yasu
    at_yasu 2009/09/07
    HPって故障しやすいという感じがするんだけどどうなんだろう・・・
  • セキュリティホール memo - 2009.09

    正式版出ましたよ。 Microsoft Security Essentials (Microsoft) 無料のマルウェア(ウイルス)対策ソフト (日セキュリティチーム, 2009.09.30) Introducing Microsoft Security Essentials (Microsoft Malware Protection Center, 2009.09.29)。 もっと萌え萌えなバナーにすればいいのに。 》 子宮頸がんワクチン、国内初の承認 グラクソの「サーバリックス」 (日経, 9/29) サーバリックスはこれまでに世界98カ国で承認を受けており、日へも早期の導入を求める声があがっていた。 なんだ、「日の常識世界の非常識」系じゃん。 子宮頸がんワクチン (がん治療費.com) も参照。 同分科会は米系ワイスの乳幼児用の肺炎球菌ワクチン「プレベナー」の承認も決めた。

    at_yasu
    at_yasu 2009/09/02
    OOoに欠陥。OOo3.1.1winバイナリー版には欠陥あるライブラリを使ってる気配との話
  • Windows XPと比べるとWindows 7はどうなのかを議論するスレ。:アルファルファモザイク

    ■編集元:Windows板より「Windows XPとWindows 7を比較検証」 1 名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 16:23:17 ID:K3t0J/QJ Vistaに比べて格段に前評判の良いWindows 7。 Windows XPと比べるとWindows 7は どうなのかを議論するスレ。

    at_yasu
    at_yasu 2009/08/31
    未だにwin2000現役の所もあるんだぜ。
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 「HelpMe!」のメールを開いたら…。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    こちらは「メールを開いてから動作がおかしいんです」というお客様。 「外国人の友人から届いたメールだったんですけど、知り合いの名前が宛先にズラーッと並んで、「HelpMe!」って書いてあるメールでしたので、すっかり信用して、リンクをクリックしてから動作がおかしいんです」 …( ̄△ ̄; な、なんですかそりゃ…。 とりあえずお伺いしましたが…なんか強烈なやられ方してました…。 ウイルス駆除はいろいろやってますが、久々の「大モノ」でしたね。 ----- お伺いして、まずは動作確認。 起動したら、 'C:\PROGRA~1\COMMON~1\ODBC\svchost.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 デスクトップ レジストリに指定されている'C:\P

  • RAID0のデータは生還できるのか? : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    こちらは「パソコンを起動しても真っ暗のままなんです。中のデータを何とかしたいんですが…」とおっしゃるお客様。 それだけだと、電源を疑ってしまうんですが…。 「いや、電源を入れると、『ご迷惑をおかけしております』って画面は出るんです。その先で真っ暗のままなんです」 でた、「ご迷惑をおかけしております」。 こりゃハードディスクの問題だろうなぁ。 で、その問題のパソコンの機種を聞いてびっくり。 ソニー(VAIO) VAIO typeR RC52L9 CPU+SDM-HS95P/RV VGC-RC52L9 ああぁ~…RAID0(レイド・ゼロ)の機種じゃないですか…。 RAIDの修復って、困難を極めるんですよねぇ…うーん…。 ----- お伺いしてみて現象を確認。 例によって「ご迷惑をおかけしております。Windowsを正しく起動できませんでした」画面。 ここからは、「通常起動」を選んでダメなら、ほ

  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • BIOS 警告音一覧

    AWARD は-・・がビデオエラーであとは基的に RAM のエラー。 ピーポーピーポーなるのは CPU に関する警告。 AWARD Beep音 回数 メッセージ