タグ

アメリカに関するataharaのブックマーク (209)

  • トランプ氏主張の「白人迫害」映像、コンゴで撮影の無関係動画と判明

    アイテム 1 の 2  トランプ米大統領が5月21日、ホワイトハウスで南アフリカのラマポーザ大統領と会談した際に、南アの白人農民が虐殺された墓だと主張して流した映像は、ロイターがコンゴ民主共和国で撮影した全く関係がない動画だったことが分かった。写真はこの動画の関連記事を手にするトランプ氏(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) [1/2]  トランプ米大統領が5月21日、ホワイトハウスで南アフリカのラマポーザ大統領と会談した際に、南アの白人農民が虐殺された墓だと主張して流した映像は、ロイターがコンゴ民主共和国で撮影した全く関係がない動画だったことが分かった。写真はこの動画の関連記事を手にするトランプ氏(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) [ヨハネスブルク 22日 ロイター] - トランプ米大統領が21日、ホワイトハウスで南アフリカのラマポーザ大統領と会談した

    トランプ氏主張の「白人迫害」映像、コンゴで撮影の無関係動画と判明
    atahara
    atahara 2025/05/23
    「実際に映像を撮影したロイターの動画記者は「全世界が見守る中で、トランプ氏は私がコンゴ民主共和国で撮影した映像を使い、ラマポーザ氏に南アで黒人が白人を殺害していると説得しようとした」と語り、ショック」
  • 全米鉄鋼労組、トランプ氏に日鉄のUSスチール買収阻止を要請

    全米鉄鋼労働組合(USW)は22日、トランプ米大統領に対し、日製鉄によるUSスチール買収を阻止するよう要請した。2019年9月撮影(2025年 ロイター/Rebecca Cook) [ワシントン 22日 ロイター] - 全米鉄鋼労働組合(USW)は22日、トランプ米大統領に対し、日製鉄(5401.T), opens new tabによるUSスチール(X.N), opens new tab買収を阻止するよう要請した。ロイターは先に、トランプ米政権がUSスチールの買収を承認した場合、USスチールの事業に140億ドルの投資を計画していると報じていた。 もっと見る USWは声明で、日鉄が数十年にわたり米国市場で鉄鋼をダンピング(不当廉売)してきたと非難した上で、同合併案は米国の国家安全保障への脅威であると主張。「日鉄は見栄えのよい投資案を提示し続けているが、国内産業を内側から弱体化させようとし

    全米鉄鋼労組、トランプ氏に日鉄のUSスチール買収阻止を要請
    atahara
    atahara 2025/05/23
    これ、トランプ政権ではどう動くかな…。
  • トランプ氏、ウォルマートを批判 関税理由の値上げ「すべきでない」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=川上梓】トランプ米大統領は17日、自身のSNSで、関税の影響で5月下旬から値上げする方針を示した米小売り最大手のウォルマートを批判した。「同社は関税を受け入れるべきで、顧客に一切転嫁すべきではない」とし、「チェーン全体で価格を上げる理由を関税のせいにするのはやめるべきだ」と批判した。トランプ氏は投稿で、「同社は昨年、予想をはるかに上回る数十億ドルを稼いだ」と指摘。「同社が(多く

    トランプ氏、ウォルマートを批判 関税理由の値上げ「すべきでない」 - 日本経済新聞
    atahara
    atahara 2025/05/18
    ああ、トランプはウォルマートが便乗値上げしようとしてるって、思った訳だね。
  • ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)

    貿易赤字にはたしかに問題もあるけれど,トランプが思っているのとはちがう 合理的に議論したり経済理論を解説したりしてトランプ関税を打ち負かせるとは思わない.いや,こういう手合いとどう議論したらいい? キミには新しい iPad なんて必要ない キミには新しいスマホなんて必要ない キミには新しいゲーム機なんて必要ない キミはそういうのを欲しがっているんだ 「必要である」と「欲しい」とは大違いだ 関税について泣き言を言っている人たちを見かけたら,ぜひ質問してやってほしい.この関税で自分の生活がなにか変わったのかい,って ぼくは,しぶしぶ受け入れることにした――「広範囲にわたる関税はダメだ」と幅広いアメリカ人が気づくには,我が身で痛い目をみるしかない.つまり,熱々ストーブに触って火傷をしてみないとわからないんだ.さいわい,遠からずアメリカ人は火傷しそうだ: Source: Gallup こんな話をし

    ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)
    atahara
    atahara 2025/05/13
    「トランプ関税みたいにアメリカが貿易相手みんなに広範な関税をかけてしまうと,アメリカの脱工業化を加速する見込み」「アメリカにとって重要なのは輸入を減らすことじゃない――輸出を増やすことだ」
  • 【独自】米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 | 共同通信

    Published 2025/05/05 21:32 (JST) Updated 2025/05/06 07:48 (JST) トランプ米政権の関税引き上げを巡る日米交渉で、米国がほぼ全ての国・地域からの輸入品に課す一律10%の相互関税に加え、日に対する上乗せ分の14%の撤廃も拒否していることが5日分かった。米側は一律10%と自動車や鉄鋼などへの追加関税を協議対象から外し、相互関税の上乗せ分の引き下げなどに交渉を限定する意向だ。関税全廃を求める日には極めて厳しい内容となる。日を例外扱いしない姿勢は鮮明で、今月中旬以降の集中交渉は難航が予想される。 赤沢亮正経済再生担当相は1日、米ワシントンでの2回目の閣僚交渉で、第2次トランプ政権が発動した追加関税全てを撤廃するよう要求。これに対し、ベセント財務長官らは、7月9日まで一時停止している相互関税の上乗せ分のみを交渉テーブルに乗せる考えを示

    【独自】米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 | 共同通信
    atahara
    atahara 2025/05/06
    「日本に対する上乗せ分の14%の撤廃も拒否していることが5日分かった。米側は一律10%と自動車や鉄鋼などへの追加関税を協議対象から外し、相互関税の上乗せ分の引き下げなどに交渉を限定する意向」
  • 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡

    Visual Investigation 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡 米政府機関のウェブページが大量に消えている。国防総省など約90の政府機関の少なくとも1000ページが閲覧できなくなったことが分かった。気候変動や米議会襲撃事件などが対象で、削除の多くはトランプ大統領が就任後に署名した大統領令に基づく。2期目の就任から100日がたち、情報操作を進める政権の実態が浮き彫りになった。

    米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡
  • 日本史上初めての中国人の大量移住が始まる

    アメリカとの関税戦争で追い込まれた中国から、まず地位とカネを持った者たちが国外に流出する> アメリカ中国を追い込みすぎているようだ。2000年代以来、西側のカネ(貿易黒字と直接投資)と技術で急成長した中国。その双方の栓を閉めようというのだから、習近平(シー・チンピン)政権が感じる危機感は並大抵ではない。昨年、中国への外資の直接投資は前年比9割減の45億ドルに激減している。戦前の日アメリカに追い詰められ、「このままではじり貧。やるなら今しかない」と、成算もなしに真珠湾を攻撃。実質的に国を失っている。 中国人は冷静(現金)だから、台湾を攻撃することはするまい。失敗すれば「国を失う」、つまり習政権、もしかすると共産党支配そのものの瓦解につながると知っているからだ。 それでも中国が危機の時、政権の足元の砂は、津波を前にした岸辺のように、どんどん流れ出していく。つまり、まず地位とカネを持った

    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • トランプ氏支持率、過去70年の歴代大統領の中で最低 就任100日控え

    (CNN) 就任から100日を迎える米国のドナルド・トランプ大統領の支持率が、CNNの世論調査で41%に落ち込んだ。100日目の支持率としては、1953~61年に大統領を務めたドワイト・アイゼンハワー氏以降の歴代大統領(1期目のトランプ人を含む)の中で最低だった。 トランプ大統領の支持率は3月に比べて4ポイント低く、2月下旬に比べると7ポイント低下。「強い支持」は過去最低の22%に減る一方、「強い不支持」は45%とほぼ倍増した。 女性の支持率は36%、ヒスパニック層の支持率は28%と、3月に比べてそれぞれ7ポイント低下した。党派別にみると共和党員は86%が支持、民主党員は93%が不支持。無党派層の支持率は31%に落ち込んだ。 経済政策関連の支持率は、3月上旬にトランプ氏が関税を発表して株式市場が混乱状態に陥り、物価高騰への懸念が強まったことで、目に見えて低下した。インフレ関連の支持率は

    トランプ氏支持率、過去70年の歴代大統領の中で最低 就任100日控え
    atahara
    atahara 2025/04/28
    「女性の支持率は36%、ヒスパニック層の支持率は28%と、3月に比べてそれぞれ7ポイント低下した。党派別にみると共和党員は86%が支持、民主党員は93%が不支持。無党派層の支持率は31%に落ち込んだ」
  • 全米で「50501」デモ、トランプ政権の移民政策など非難

    「移民保護と地球保護」を打ち出したデモに参加する人々=19日、ニューヨーク市/Adam Gray/Getty Images (CNN) 米国各地で19日、トランプ大統領とその政権に対するデモが行われた。デモ隊は民主主義制度や市民的自由への執ような攻撃に抗議して結集した。 今回の抗議は「50501」デモ(「50州、50の抗議、ひとつの運動」の略)の一環。州議会議事堂や裁判所、市庁舎で80を超える抗議行動が行われ、適正手続きなしの強制送還や連邦機関の解体、高等教育への脅しを含むトランプ氏の行政権限の行き過ぎを非難した。 集会に加え、余った品を持ち寄る「フードドライブ」や寄付キャンペーンを通じて地域社会が連帯し、政権の政策で最も大きな影響を受けた人たちに支援の手を差し伸べた。 全米レベルでデモの調整役を務めるサラ・パーカー氏はCNNの取材に、「われわれは国と権力者に明確な緊急メッセージを送って

    全米で「50501」デモ、トランプ政権の移民政策など非難
  • アメリカの大学、音楽と演劇部門を閉鎖へ | office yamane

    よい子のみなさん、昨夜はサントリーホールにお越し頂き有難うございました。なに?なんのことかわからない?それはいけない!! 詳しいことはこのサイトをくまなくチェックして頂ければお分かり頂けるであろうから、割愛する。ヤメン・サーディが読響と共演したのだ!!(いきなりバラすやつ)大絶賛をうけまして、私も愉快な気持ちになったのですが、セキュリティカードを返し忘れてとても申し訳ないことになってしまいました。ここで改めてお詫びを申し上げたい。ごめんなさい。 日の大学とか、女子大とか、音楽大学とかもけっこう大変なんだと思うんですけれど、アメリカでも簡単ではなさそうだなという話なんですよね。 フロリダにあるジャクソンビル大学というところが演劇と音楽部門を廃止するようで、これにより100人の学生に影響があり、40人の教員が職を失うことになるそうです。フロリダってお金を持っている人たちがたくさんいそうなイメ

    アメリカの大学、音楽と演劇部門を閉鎖へ | office yamane
    atahara
    atahara 2025/04/24
    「フロリダにあるジャクソンビル大学というところが演劇と音楽部門を廃止するようで、これにより100人の学生に影響があり、40人の教員が職を失う」
  • トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆

    記者団に向かって話すトランプ大統領=22日、ホワイトハウスの大統領執務室/Chip Somodevilla/Getty Images 香港/ワシントン(CNN) 米国のトランプ大統領は22日、ホワイトハウスで、中国製品に対する関税は「大幅に引き下げられるが、ゼロにはならない」と述べ、中国との貿易戦争をめぐり方針を転換する可能性を示唆した。 トランプ氏の今回の発言は対中姿勢の軟化を示しているようだ。何週間にもわたる強硬姿勢と報復措置によって、トランプ氏は中国製品に145%の関税を課している。 トランプ氏は大統領執務室で記者団の質問に答え、145%の関税率は非常に高いとの認識を示し、「そこまで高くはならないだろう。大幅に下がるだろうが、ゼロにはならない」と語った。 トランプ氏の今回の発言は、ベッセント財務長官が米中間の高関税が両国の貿易を事実上の禁輸状態に陥らせていると発言したことについて質問

    トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆
    atahara
    atahara 2025/04/24
    「ベッセント氏は投資家らに対し、米中間の強硬な断絶や完全なデカップリング(切り離し)ではなく、貿易のバランスを取り戻すことが目的だと説明」
  • トランプ氏「金利下げなければ米経済減速も」、FRB議長を批判

    [21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、金利が即座に引き下げられなければ、米経済は減速する可能性があるとし、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長に対し早期利下げを改めて要求した。 トランプ氏はトゥルース・ソーシャルへの投稿で「これらのコストは私の予想通り順調に低下しており、インフレはほぼ存在しないはず」とした上で、パウエル議長について「大きな敗者であるミスター遅すぎ(Mr. Too Late)が今すぐ金利を引き下げなければ、経済は減速する可能性がある」と批判を繰り返した。 この発言に加え、政権がパウエル議長に対する圧力を強めているとの見方から、21日の米国株式市場は大幅安となり、米国債市場では長期債利回りが上昇。トランプ氏がパウエル議長の任期終了前の解任を試みた場合の影響について懸念が高まった。

    トランプ氏「金利下げなければ米経済減速も」、FRB議長を批判
    atahara
    atahara 2025/04/22
    バイデンの次はパウエルを敵に仕立て上げる。
  • 米財務長官、ホワイトハウスに警告 FRB議長解任巡り=報道

    4月22日、米国のベッセント財務長官(写真)が最近の非公開会議で、アルゼンチンが外的ショックを受けて経済再建が危ぶまれる場合に言及し、米財務省が信用枠を供与してミレイ政権を支援する用意があると発言したことが分かった。14日、ブエノスアイレスで撮影(2025年 ロイター/Agustin Marcarian) [ワシントン 17日 ロイター] - ベッセント米財務長官が、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の解任は金融市場の不安定化を招くリスクがあるとして、ホワイトハウス当局者らに繰り返し警告していることが分かった。米政治専門サイトのポリティコが17日、関係筋の情報として報じた。

    米財務長官、ホワイトハウスに警告 FRB議長解任巡り=報道
    atahara
    atahara 2025/04/18
    「パウエル議長は16日にシカゴ経済クラブで行った講演で、最近の市場の変動はトランプ政権による関税政策の劇的な転換を論理的に消化しているためで、ストレスの兆候ではないとして介入に慎重な姿勢を表明。」
  • トランプ大統領のスピーチの内容が翻訳かけても理解出来ず、英語力が足りないからと思ってたらネイティブの人も「理解できない」って言ってる

    池澤春菜 @haluna7 トランプのスピーチ、ちっとも理解できなくて、わたしの英語力が足りないのか、と落ち込んでたんだけど、翻訳かけても理解できないし、なんならネイティブも理解できん、って言ってる 多分人も、理解できていない 2025-04-08 16:30:03 池澤春菜 @haluna7 池澤春菜:読書海外SFとFTを偏愛。黒パグクーちゃんを溺愛。台湾中国茶に片思い、きのこまみれ。料理とガンプラ、作るもの全般。趣味だらけの人生を謳歌中。【@のRT不可の場合は一言お書き添え下さい】 across-ent.com/talent/women/h…

    トランプ大統領のスピーチの内容が翻訳かけても理解出来ず、英語力が足りないからと思ってたらネイティブの人も「理解できない」って言ってる
    atahara
    atahara 2025/04/10
    こういう人物が大統領選挙で辛勝したって、どういう事なんだろう?
  • ファーストリテイリング柳井正氏「トランプ関税、無理があり続かない」 - 日本経済新聞

    ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は10日に開催した決算説明会で、トランプ米政権の関税政策について「今の国際情勢から無理がある。たぶん続かない」「生産地の国際分業は完全に確立されている。米国が(利益を)全部とるのはありえない」などと話した。同社の対応として「生産地はいくらでも変更でき、分断されたとしても関税に対応できる」という。【関連記事】高関税が課される中国での生産についても言及した。

    ファーストリテイリング柳井正氏「トランプ関税、無理があり続かない」 - 日本経済新聞
    atahara
    atahara 2025/04/10
    「トランプ米政権の関税政策について「今の国際情勢から無理がある。たぶん続かない」「生産地の国際分業は完全に確立されている。米国が(利益を)全部とるのはありえない」などと話した」
  • トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由

    (CNN) トランプ米大統領は米国に次ぐ世界第2の経済大国である中国を孤立させるため、少なくとも当面は貿易戦争の矛先を絞る方針を打ち出した。 トランプ氏は中国の習近平(シーチンピン)国家主席が先に折れることを期待して圧力を強めているとみられる。だが、米コーネル大学のチャン・ウェンドン助教(応用経済政策学・政策)によると、習氏はしばらく様子を見ている可能性がある。 チャン氏はメールで「中国は『最後まで戦う』と表明しており、状況がさらにエスカレートするリスクもある」と説明。「2018〜19年の貿易戦争以降、すでに中国は大豆などの農産物を含む米国製品への依存度を下げてきた。しかし今回は、米国に対抗して国内消費へ軸足を移そうとする中国指導部に対し、これまで以上に協力的な一般国民の後押しが寄せられている」と指摘した。 ◇ 稿はCNNのアリソン・モロー記者による分析記事です。

    トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由
    atahara
    atahara 2025/04/10
    「しかし今回は、米国に対抗して国内消費へ軸足を移そうとする中国指導部に対し、これまで以上に協力的な一般国民の後押しが寄せられている」と指摘」
  • NYダウ 2800ドル超の大幅上昇 「相互関税」90日間停止表明受け | NHK | 金融

    9日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価は前日と比べて2900ドルを超える大幅な上昇となり、過去最大の上げ幅となりました。トランプ大統領が「相互関税」について報復措置をとらない国などを対象に、90日間、この措置を停止すると発表したことで安心感が広がった形です。 9日のニューヨーク株式市場では、中国トランプ政権の相互関税への対抗措置をとると発表したことを受け、ダウ平均株価は一時、前日と比べて300ドルを超える値下がりとなったあと、売り買いが交錯する展開となりました。 その後、トランプ大統領が相互関税について、報復措置をとらず問題の解決に向けて協議を要請してきている国などを対象に、90日間、措置を停止することを承認したと明らかにしたことで買い注文が急速に広がり、ダウ平均株価は一時、3100ドルを超える上昇となりました。 終値は前日と比べて2962ドル86セント高い、4万608ドル45セン

    NYダウ 2800ドル超の大幅上昇 「相互関税」90日間停止表明受け | NHK | 金融
    atahara
    atahara 2025/04/10
    「午後1時18分にSNSに投稿し、相互関税の停止などについて発表。直後に株価が急騰しました。アメリカのメディア、ブルームバーグは、この投稿に絡めて「大統領は正しかった」と皮肉を込めたタイトルの記事を配信」
  • トランプ大統領「絶好の買い時だ」 関税停止の発表前に投稿 - 日本経済新聞

    【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が9日発表した相互関税の一時停止を巡って、政権の情報管理体制に疑義が生じている。トランプ大統領は一部停止を発表するおよそ4時間前に自身のSNSへ「絶好の買い時だ!!!DJT」と書き込んだ。トランプ氏は米東部時間9日の午前9時37分に「買い時だ」と投稿。同日に発動した相互関税の上乗せ分を90日間一部停止すると発表したのは9日の午後1時18分だった。書き込み

    トランプ大統領「絶好の買い時だ」 関税停止の発表前に投稿 - 日本経済新聞
    atahara
    atahara 2025/04/10
    トランプ、株価操作…?
  • 【速報】トランプ大統領、相互関税の一部を90日間停止 大幅な方針転換 中国に対する関税は「125%に引き上げ」 | TBS NEWS DIG

    トランプ関税」が一夜にして方針転換です。トランプ大統領は9日に世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部について、90日間、一時停止することを認めると発表しました。一方で中国に対してはさらに関税…

    【速報】トランプ大統領、相互関税の一部を90日間停止 大幅な方針転換 中国に対する関税は「125%に引き上げ」 | TBS NEWS DIG
  • 米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇

    貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広がる中、米長期国債相場が急落し、世界的に長期債売りが加速している。 米30年国債利回りは一時25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、2023年11月以来の水準に上昇。今週の上げ幅は50bpを超えた。これを受け、世界の多くの先進国市場で国債売りに拍車がかかり、オーストラリアやニュージーランド、日の指標国債利回りも急上昇。フランス国債先物価格は下落した。 米国債は伝統的に、混乱期における最も安全な資産の一つとされてきたが、関税発動による物価上昇が米金融当局による利下げを阻むと懸念され、資金避難先の立場を失いつつある。投資家が現金と同等の商品に注目していることや米国スワップ市場の混乱、外国勢による米国債売却の臆測も、債券安の理由に挙げられている。 「米国債の投げ売りだ」とヘッジファンドのブルー・エッジ・アドバイザーズでポー

    米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇
    atahara
    atahara 2025/04/10
    「少なくとも公式データによると、中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている。」